イニシア大宮宮原
51:
匿名さん
[2008-09-30 20:12:00]
ブランズと後ろの棟が価格同じくらいですね。眺望考えると....又。南の棟の廊下から部屋の中が丸見えになりそうでちょっと考えちゃいます。あと、モデルルームがオプションだらけでお金がぎりぎりの我が家にとっては実物が想像できないんですが....。
|
||
52:
近所をよく知る人
[2008-09-30 21:41:00]
私もオプションだらけで実際の部屋がイメージしにくいと感じました。
この点はパークシティも同じです。 ブランズと後ろの棟が同じくらいの価格なんですか? 私が見た時は若干この物件の方が広い部屋が多い分高めの価格設定だと思 ったんですがまた価格改定したのでしょうか? |
||
53:
購入検討中さん
[2008-09-30 23:00:00]
やっぱりブランズの方に軍配があがる?
しかし、ブランズの掲示板を拝見すると最近荒れているのが気になります。 (最近値引きの話が中心に話題になっています。) ううううううん、迷いますね。 |
||
54:
ご近所さん
[2008-10-01 00:13:00]
この物件の建つ前の土地って、何かの工場がありましたが
もともとここは、準工業地帯ですかね? 土壌汚染的な対策は取られているのでしょうか? (何の工場か分からないのですが・・・。あいまいですみません) |
||
55:
匿名さん
[2008-10-01 08:21:00]
昨日発売のマンションズを見るとまた少し安く
なったような。(気のせいか?) ここは価格設定、販売開始時期ともに後手後手に まわっていますね。 もっと早くに売り出していれば検討もできたのに。 |
||
56:
購入検討中さん
[2008-10-01 17:48:00]
ここは、プロパンガスの貯蔵庫だった記憶があります。
がこの一帯に土壌汚染検出されているのは、その昔スバルの工場があったからという話もあります。(さらにその昔はゼロ戦の飛行場だったという話も聞いたことがあります。恐らくその影響では?) ちなみに、このエリアは準工業地帯になっていますね。 |
||
57:
匿名さん
[2008-10-01 20:23:00]
ブランズでも土壌汚染の件は話に出ていたように思います。
しかし、規定の基準を満たすために土の入れ替え等の処置をしているはず ですから、それほど心配する必要もないと個人的には思っています。 それよりもこれだけの立地なのになぜに苦戦しているのか。 その理由が知りたいです。 |
||
58:
購入検討中さん
[2008-10-01 20:42:00]
売れない理由は、やはりサブプライム、生コン問題などの時代背景にあるのではないでしょうか?
ホントに今買っても大丈夫なのか?という不安があるのではないかと思います。←そう思うのは私だけ? あとは、我々消費者の目が厳しくなってきているのもあるのではないかという感想があります。 それは、単に物件に対する見方というよりも限られた生涯収入の中で“住居”というものにそんなにお金をかけないという時代になっているかの様に感じます。 (例えば一戸建にしても、高くても庭付きの広い家というより、土地は狭くても3階建てにするなど狭くても予算を抑えるという傾向になるのでないかと思います。) ここイニシア大宮宮原も立地の良さだけでは解決出来ない何かがあるのではないかと思います。 |
||
59:
物件比較中さん
[2008-10-01 20:53:00]
ここ数年のマンション価格は高騰の一途ですし平均的なサラリーマン家庭にはなかなか手の届かない存在になっているのは確かですね。
でも賃貸の家賃は物価とは連動せず高止まりですし長い人生で考えると一生賃貸では結果的に支払う家賃は割高になる気がします。 また高齢になって保証人を探して賃貸に住み続けるということも想像しにくい状況です。 時代背景は異なりますが、この物件のお隣のマンションも分譲当時はかなりの高額だったようです。その方々がこの物件を見ると安いと思うかも知れません。個人的には買いたいときが買いどきかなぁと自分を納得させています。 |
||
60:
匿名さん
[2008-10-02 10:15:00]
この物件は玄関にポーチがついてるのがいい。
でも玄関先のECOキュートの給湯器?は邪魔 すぎ。 |
||
|
||
61:
購入検討中さん
[2008-10-02 16:01:00]
マンション間にある駐車場には雨に濡れずにいけるのですかね?
また、立体駐車場は出し入れ時間がかかるものなのでしょうか? |
||
62:
匿名さん
[2008-10-02 18:00:00]
バッチリ濡れると思います。
待ち時間は駐車位置にもよりますが、 或る程度の覚悟が必要では? 同じようなタイプのブランズでも同様 の書き込みがありました。 |
||
63:
ご近所さん
[2008-10-05 00:26:00]
イニシアのすぐ近くで三井物産&ハセコーのマンション建設が予定
されていましたが、諸般の事情で着工が延期になるようですね 原材料高騰の影響で原価面で大変厳しいそうです |
||
64:
匿名さん
[2008-10-06 12:36:00]
それはどのあたりですか?
|
||
65:
ご近所さん
[2008-10-07 00:07:00]
ステラタウン ルームズ大正堂のななめ裏ですね
今は完全な空き地 加茂宮駅から徒歩6分程度 土呂駅からは20分くらいかかるかなぁ 周囲は戸建が多いです |
||
66:
物件比較中さん
[2008-10-08 23:04:00]
初めて書き込みます。
この近辺〜土呂駅周辺を見てきましたが、どうもイニシアに惹かれてなりません。 やっぱり広さでしょうか。 先日MRに行きました。いくつか決まっているお部屋があるみたいです。 |
||
67:
ご近所さん
[2008-10-08 23:34:00]
センスがいいマンションですよね
ステチカというのはやはり便利です ただ自分は身長が高いのでMRの梁がすごく気になりました エコキュートもチョーフでしたし、駐車場もちょっと・・・ ということで近隣の違うマンションを契約しました この辺りは好みもあると思うので・・・ 当初発表より無茶苦茶安くなっていますよね この価格だったら相当の候補になったと思います 価格戦略誤った感じですね |
||
68:
ビギナーさん
[2008-10-09 20:09:00]
ここはやはり立地が魅力的。
最初から今の価格であれば私も真剣に検討していたと思います。 それだけに残念。 |
||
69:
物件比較中さん
[2008-10-15 23:41:00]
南棟の前にある工場と一軒家さえなければ、もっと価値があがったであろうに。
(特に南棟の低層階の価値があがるのでは?) 今後、ここがどっかに買収されて新しい建物になった時、何階建てが出来るかわからないので、南棟の低層階はリスク高いよね。 比較的安いから最初は良いかと思ったんですけど・・・。 |
||
70:
物件比較中さん
[2008-10-16 13:11:00]
第1期登録受付中で18日に抽選なのに、
もう契約してる方がいらっしゃるのは何故??? |
||
71:
ご近所さん
[2008-10-17 22:26:00]
ここは11月竣工でしたよね?
やけにゆっくりとした販売スケジュールなんすね。 なんで? |
||
72:
ご近所さん
[2008-10-18 11:53:00]
売れてないんですよ
MR行ったらいきなり価格が安くなる・・という話からですから これまでの価格提示のドタバタもなんか・・・ 特に前の棟の低層階と後ろの棟は厳しいかな 前の会社は移転するらしいですよ 後に何が建つか・・という 不安もあります 本命だったのですが、MR見て萎えました あの梁はないと思う |
||
73:
匿名さん
[2008-10-18 15:27:00]
まだ見に行けてないけど、梁がすごいんですか? 今時そんな造り方って珍しいですよね。
何が原因なんですか? わかる方教えてください。 |
||
74:
ご近所さん
[2008-10-18 19:46:00]
72です
あくまでもMRを見て・・とのことですので他のお部屋は 違うかもしれません ちなみにMRは一番広い間取りのお部屋です この間取りを狙っていたので・・・ リビングはそれほど感じないのですが、その他のお部屋がちょっと・・ ただ私は身長が高いほうなので(180cm)、身長によって 感じ方は違うかと思います 一度実際にご覧になることをお薦めします MRは現実より開放的に見せるアレンジをするのが常道ですが・・ ここだけはこの部分の印象、マイナスでした 営業さんに聞いたら、構造上の問題で・・ との回答でしたが なんとも釈然としません 設備面では近隣のマンションでもっとも充実していると思います エコキュートがチョーフ製というのは個人的にはどうかと・・ |
||
75:
匿名さん
[2008-10-18 22:30:00]
MR見てきました。
女性の視点を生かした設備が満載の魅力的なマンションだと思いました。 このマンションは女性に人気が高そうだと思います。 キッチンの脇に室内干しのできるスペースがあったり(しかもシンクつき)、 家事の同線が考えられていたり。 それから、 将来のことを見据えて、廊下の壁に手すりがつけやすい配慮があったり。 この室内干しのできるスペースはワーキングマザーにとってとても魅力的!だと思いました。 ただ、個人的には、最寄り駅がニューシャトルなのがネックです。 それから、ステラ側の棟の低層階ですが全く日当たりが望めなさそう。。なのが。。 残念です。 |
||
76:
匿名さん
[2008-10-19 13:50:00]
73です。 ご回答ありがとうございます。今度見に行ってきます。
あと75さんにあった、低層階の日当たりですが,何階からなら日が当たりそうですか? 同じ間取りでも、当たる当たらないで、金額がずいぶん違ってくるんでしょうね。 |
||
77:
匿名さん
[2008-10-19 21:56:00]
>>76さん
75です。 日当たりの件ですが、多分4〜5階くらいからですと日当たりが良さそうです。 それよりも下の階は、目の前に建物が迫っており、 日当たりが厳しそう。 そのせいか、1階ですと2000万円台(といってもほぼ3000万円)のお部屋がありました。 |
||
78:
匿名さん
[2008-10-23 18:30:00]
77さん ありがとうございます。 そうなるとお日様が当たる所は、やっぱり高いんですね。
あと、来客用駐車場がないみたいですが、勝手にステラタウンに置く?のでしょうか? ウ〜ン 住むことを考えると、設備だけでなく、色々足りないものがありますね。 |
||
79:
物件比較中
[2008-10-28 00:42:00]
それでも、
南棟のお部屋の広さはステキですよねー。 やはり日当たり重視か… |
||
80:
購入検討中さん
[2008-10-30 22:10:00]
そろそろ11月ですが、もう契約されてる方たくさんいらっしゃるんですかね。
|
||
81:
物件比較中さん
[2008-11-01 12:29:00]
オール電化だし価格も安いし大規模でないのがとても気に入りました。
でも、やっぱりニューシャトルがね・・。 せめて大宮でのJRへの乗り換えが近くなればなあ。 |
||
82:
ご近所さん
[2008-11-01 23:18:00]
ニューシャトル。
・・・確かに、JRと比べるとイメージ良くないですね。(そもそも比較するのも検討違い?) でも、私は定刻通りくるバスだと思って割り切っています。 朝は5分間隔で運行されているし、雨や雪が降っていてもめったに遅れることがありません。 それに終電も12時過ぎまであって、週末なんかは結構助かります。 (仮に乗り過ごしても大宮からタクシーで1500円程度ですよ。) ただ、最近この路線上に大型マンションや戸建が増えており、数年前から比較すると朝夜は激混み状態ですが。。。 更なる増便を望みます。 |
||
83:
購入検討中
[2008-11-03 08:26:00]
なるほど!
バスのこと、初めて知りました。 シャトル、一度も使ったことないんでどの様な感じなのか… |
||
84:
購入検討中
[2008-11-03 08:29:00]
バスだと思って
でしたかっ すみません勘違いしましたっ |
||
85:
ありゃ・・・
[2008-11-12 08:36:00]
最近、すっかり書き込みが少なくなってしまいましたね
何か変化ないですか 以前、イニシアが危ないとの記事があったけど、その影響もあるのかなぁ? |
||
86:
匿名さん
[2008-11-12 09:45:00]
私も何か変化がないか気になっています。
たしか、今月竣工でしたよね? |
||
87:
周辺住民さん
[2008-11-12 22:33:00]
近隣の長谷工マンションより終わっちゃているかも、このマンション。
特に(展望含め)北の棟はあんまり良いことないんじゃない? 南無・・・ |
||
88:
購入検討中さん
[2008-11-13 06:19:00]
近隣の長谷工マンションって?
|
||
89:
匿名さん
[2008-11-13 10:28:00]
パーク○ティさいたま北のことじゃない。
あっちはMRは賑わってたけど。 どっちがいいのかは、その人の価値観&優先順位。 |
||
90:
物件比較中
[2008-11-13 19:50:00]
私は
構造はイニシアの方が優れていると思います。 あちらは敷地内がいいなと思っています。 |
||
91:
でも・・・
[2008-11-13 23:03:00]
構造や作りが良くても会社が潰れたら意味がないよね
|
||
92:
近所をよく知る人
[2008-11-14 23:12:00]
構造や作りがいいって暮していくうえで重要だとおもいますけど。
|
||
93:
当たり前
[2008-11-15 00:21:00]
構造や作りが大切なのは当たり前のこと
ただ構造や作りが良くてもデベが潰れたら別の話。 分かる?言いたいこと |
||
94:
ビギナーさん
[2008-11-15 00:45:00]
全然わかんないです。すみません教えて下さい。
|
||
95:
契約済みさん
[2008-11-20 23:36:00]
元気だして行こうぜぃ!
・・・って、キャンセルしたくなってきた。 |
||
96:
匿名さん
[2008-11-21 09:00:00]
宮原駅から17分で着きました?
|
||
97:
物件比較中さん
[2008-11-21 09:31:00]
私も(^-^)
土呂駅から16分で着きましたか? キャンセルしたくなった理由はなんですか?質問ばっかりですみません。 |
||
98:
周辺住民さん
[2008-11-22 17:04:00]
いよいよ棟内モデルルーム見れるみたいです
近隣に住んでいますが、マンションギャラリーは結構閑古鳥 予約をキッチリとってやっているのかもしれませんけど 販売価格設定を間違えなければもう少し注目度アップになった と思いますが・・・ 特に後ろの棟と低層は厳しいだろうなあ うちは最初の価格設定の時、MRを訪問してう〜んという感じで 見送りしました 今の価格でしたら相応の検討対象になったのに・・ 良いマンションだと思うので売れて欲しいですね |
||
99:
物件比較中さん
[2008-11-22 18:12:00]
斜め前の広い空き地は何が入るかはまだ何も決まってないんですかね。
|
||
100:
匿名さん
[2008-11-23 10:54:00]
未だにDMがたま〜に来ます。ここは売れていないのかな?
価格戦略の迷走、営業の方の熱意の無さで我が家は購入を見送りましたが、今となっては選択は間違ってなかったと思ってます。 狭い敷地に無理をしすぎではないでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報