イニシア大宮宮原
365:
購入検討中さん
[2009-04-26 22:03:00]
|
||
366:
匿名さん
[2009-04-26 22:12:00]
何か経営状況に進展があったんですか?
潰れるのは時間の問題と思っていましたが・・・・ |
||
367:
匿名さん
[2009-04-26 22:22:00]
|
||
368:
匿名さん
[2009-04-26 22:44:00]
ご参考まで
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090426AT2C2500W25042009.html ジャスダック上場のマンション販売大手、コスモスイニシアが債務負担を減らして経営再建をめざす私的整理に踏み切ることで銀行団と調整に入った。事業の縮小や再構築などの再建計画を示す見返りに、三メガバンクや住友信託銀行など約40の取引金融機関に債務の株式化や返済期限の延長を要請する。銀行団と協調して有利子負債を削減し、経営を立て直す。 コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)はMBO(経営陣が参加する買収)で2005年にリクルートグループから独立した。現在の筆頭株主は投資ファンドのユニゾン・キャピタル。マンション販売が落ち込み、08年4―12月期は327億円の連結最終赤字だった。過去の投資に伴う約2000億円の有利子負債が重荷になっている。 |
||
369:
匿名さん
[2009-04-26 23:25:00]
何やら新手法の私的整理だとか...
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009042600070 債権者(金融機関)に再建計画が支持されれば(金融機関も倒産されるより再建する方が良いと判断すれば)、倒産リスクは減ることにはならないんでしょうかねぇ。 |
||
370:
匿名さん
[2009-04-26 23:26:00]
ゴールデンウイーク前だったのが、契約予定の方々
にとっては救いですね・・・・。 |
||
371:
匿名さん
[2009-04-27 14:53:00]
迷います……
皆さん、どうです? |
||
372:
匿名さん
[2009-04-27 14:57:00]
名目こそ違いますが事実上の倒産です。
|
||
373:
物件比較中さん
[2009-04-27 23:12:00]
ついに倒産ですか。ここのマンションはどうなるんですかね。
買わなくてよかったです。 |
||
374:
匿名さん
[2009-04-28 00:10:00]
本当かあ?
今日の株価は10%上昇しているぞ。 3月の最安値より、倍近くになってるけど、どうなんでしょう。 |
||
|
||
375:
匿名さん
[2009-04-28 00:17:00]
|
||
376:
匿名さん
[2009-04-28 00:19:00]
原資→減資
訂正 |
||
377:
匿名さん
[2009-04-28 01:26:00]
なんで?朗報でしょ?
ヤバそうなのは、もともとわかってる事だけど、 それに対して、銀行の協力を得て会社再建を目指すってことは 全然悲観することじゃないでしょ。 債務の株式化は、長谷工なんかもやってるし。 |
||
378:
匿名さん
[2009-04-28 08:19:00]
他社営業マンの風評か?
|
||
379:
匿名さん
[2009-04-28 09:32:00]
敬遠した方がいいね。
|
||
380:
匿名さん
[2009-04-28 13:46:00]
倒産したとしても私たち住民やこれからマンションを購入しようとしてる人たちには何かあるの?
|
||
381:
匿名さん
[2009-04-28 13:54:00]
未販売住戸の管理費・修繕積立金などは、売主が負担しているはずです。
その売主が払えなくなったら? 「払うべき」なのは当然ですが、資産・資金がなければ払えませんよね。 また、アフターサービスは通常、最長10年になる項目があるはずです。 その期限が来る前に売主がなくなってしまったら? そういう問題があるということです。 また、そうした不安感から、転売時に影響があることもあります。 築10年くらいたってから、デベが倒産ならそんなに影響もないでしょうが、 築後1~2年でデベ倒産となれば、十分なアフターメンテがされていないと見られて、 品質に不安を持たれる可能性も否めません。 まあ、以上は素人の考えなので、もっと詳しい方、よろしくお願いします。 |
||
382:
匿名さん
[2009-04-28 15:06:00]
教えて頂きありがとうございます。それでは資産価値も下がってしまいますね…。お気に入りのマイホームを手に入れられたのに、何と言ったらいいか…言葉がでません。。。未販売のお部屋もどうなってしまうんだろう?完売するのかな……?
|
||
383:
匿名
[2009-04-28 19:53:00]
最近は万一売り主なりが倒産して10年保証が不可能になった場合の保険があるようです。 まだ任意らしいけど売り主負担で加入しているから確認してみたら?
|
||
384:
匿名
[2009-04-28 19:56:00]
加入しているマンションなのか確認してみたらでした
|
||
385:
匿名さん
[2009-04-28 21:23:00]
倒産してもしなくても買うヒトは買うし、買わないヒトはイニシアでも三井でも三菱でも野村でも買わない。自分は、バカだと言われても欲しいです。立ち止まるのもリスクですから。
|
||
386:
匿名さん
[2009-04-28 21:47:00]
私も同感。それだけイニシアは魅力的な物件です。
|
||
387:
匿名さん
[2009-04-29 02:54:00]
正直検討していましたが、今回の件でかなり不安になりイニシアを検討から外しました。
よりいっそう売れ残る気がします。 |
||
388:
匿名さん
[2009-04-29 08:55:00]
債権者次第で私的整理から民事再生に移行なんてことも十分あり得るから、とりあえず様子見だな
|
||
389:
匿名さん
[2009-04-29 13:32:00]
検討してるなら7月の債権者集会での承認が得られてからでいいじゃないの。
|
||
390:
匿名さん
[2009-04-29 23:20:00]
やはり今は静観が賢明かとは思いますが、大幅な値引きを提示されたら心動く人多そうですね
駅、大型スーパー、公園、図書館、小中学校、病院など至近距離、尚且つ、周辺は整備された綺麗な街並み かなり魅力的ですよね |
||
391:
匿名さん
[2009-04-29 23:46:00]
かなり魅力的!!!
でも大幅な値下げなんてないだろうな…。 物件としてはかなりいい物件だし、モデルルームもまだやってるし、大幅な値下げはないような…。 |
||
392:
匿名さん
[2009-04-30 00:04:00]
悠長なコト言ってる場合ではないのでは?
|
||
393:
匿名さん
[2009-04-30 06:41:00]
391さんはよほどここを応援したい方なんですね。
でもこの時期にそんな暢気なコメントは場違いな気がします。 ちゃんと事実を見つめないと。 |
||
394:
匿名さん
[2009-04-30 09:50:00]
こんな事態なのに ここ、全然値引き交渉に応じてくれませんでしたよ。
|
||
395:
匿名さん
[2009-04-30 10:06:00]
連結損失は870億だからか…
|
||
396:
匿名さん
[2009-04-30 11:16:00]
デベがこんな状況でもこの物件に魅力を感じ気に入って、このスレを見てる方結構いると思います。
たまたま>>391さんだけがこのような書き込みをしただけで、悠長や暢気と言われようがそれ相応の値引きが期待できるのでは?と思う方も多いと思います。 いろいろ言われてますが、わたしもイニシアの経営再建、立て直し応援しています。 |
||
397:
匿名さん
[2009-04-30 11:19:00]
応援って?
関係者サマですか? |
||
398:
匿名さん
[2009-04-30 11:45:00]
単なる前向きな検討者では?あとはイニシアファンとか株持ってるとか
|
||
399:
匿名さん
[2009-04-30 21:10:00]
同社はマンション市況の悪化で販売が落ち込んでおり、09年3月期は870億円の最終(当期)赤字となり、527億円の債務超過(単独ベース)に陥る見通し・・・
|
||
400:
匿名さん
[2009-05-01 01:20:00]
教えてください。
もし 万が一、イニシアが倒産した場合、何がイケナイのでしょうか? 管理は別会社?でしょうし、 万が一倒産してしまったら、 住民及び購入検討者に何か不利益があるのでしょうか?? 無知で申し訳ありませんが、 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 |
||
401:
匿名さん
[2009-05-01 08:11:00]
|
||
402:
匿名さん
[2009-05-01 09:00:00]
ブランズにしておけばいいのでは?
|
||
403:
匿名さん
[2009-05-01 09:15:00]
ブランズは残り数戸と聞きました、狭い間取りの部屋しか残ってなく選択肢が少ないですね。
イニシアは本当に債務超過ですか? |
||
404:
匿名さん
[2009-05-01 12:56:00]
ブランズは間取りが狭いうえに、収納スペースが小さい。問題外。
イニシアはその点は問題ないが、会社の財務内容が…。 悩みますな。 |
||
405:
匿名さん
[2009-05-01 13:31:00]
|
||
406:
匿名さん
[2009-05-01 14:13:00]
>>400
(あくまでも可能性があるということで)381、401さんの補足をします。 イニシアがこのまま再生も出来ず完全に倒産した場合、 瑕疵担保責任の問題は既に書かれていますが、考えられる最悪のケースのひとつとして、 未販売住戸はイニシアの資産ですから残りの販売が凍結されます。 (このときの共用部はどうなるんだろう?まさか、資産保全で立入り禁止? ^^;) 未販売住戸は債権者のものとなって引き取った債権者が売り出すかもしれませんし、 いっせいに競売に掛けられることになる可能性もあるでしょう。 いずれにしても投売り状態となり、物件価格は大幅に値崩れします。 同時に既に販売済みの他住戸についても資産価値という意味では大幅に下がり、 今後何らかの事情で転売等を考える際にも不利になることが予想されます。 「デベが倒産しても瑕疵担保責任の問題だけでしょ?」 「瑕疵担保責任保険があるから全く問題ないんじゃない?」 なんて悠長なことを言う人もいますが、そんな簡単な話ではありません。 |
||
407:
匿名さん
[2009-05-01 22:14:00]
↑ 可能性とか最悪のケースとかって書いてるから書いた406も分かってるだろうけど、
さすがにそこまでは・・・ってか、ちょっと大袈裟かな? って言ってもまんざらウソを書いてるわけじゃないから、 賢明な人は様子見だろうね。 |
||
408:
匿名さん
[2009-05-02 05:52:00]
上の人が書いてくれたことって、転売目的の人以外にはそんなに大きな問題とも思えないが…。
10年、15年経ったら売却するかも??と言うスタンスの人にはあまり関係ないんじゃないの? なんか印象が悪いということはあるかも知れないけどね。 |
||
409:
匿名さん
[2009-05-02 13:13:00]
他社のデベの風評営業、ご苦労さまです!
|
||
410:
匿名さん
[2009-05-02 14:38:00]
この事態をあまり気にしないでいられる人はある意味羨ましいです。
何も怖いものなしって感じですな。 |
||
411:
匿名さん
[2009-05-02 14:47:00]
都合の悪いこと書かれると、すぐに他社の営業とかって考えたがる人、どこにでもいるんですね。
もしくは「このマンションが買えなくてひがんでる人」とかって言い出すんですよね。 |
||
412:
匿名さん
[2009-05-02 16:56:00]
自己責任で購入を検討すればいい。
とても快適なマンションだ。 |
||
413:
匿名さん
[2009-05-03 00:10:00]
住民主婦ですが、売主がこんな事態はやはりかなりショックです。
でも例えば、毎日お世話になっている目の前のイトーヨーカドーが倒産閉店なんて事になってしまった方が数倍ショックなんだろうな・・・ あくまで私の場合で、悠長な奴と思う方もいるでしょうし、検討者さんには想像もつかないでしょうが、契約入居してしまえばそんなものなのかなと思いました。 (突っ込まれ覚悟で久々に投稿しました) |
||
414:
匿名さん
[2009-05-03 00:20:00]
401ですが、413さんには共感します。
私が書いたことは、「これから購入する人」は良く考える必要がある点ですが、 「既に購入してしまっている人」にとっては、今さらどうしようもないことです。 それに、急に生活に支障がでるわけではないですからね。 イニシアの問題が良い方向に向かうといいですね。 あと、うろ覚えなので間違っていたら申し訳ないのですが、 この私的整理という手続きは、長谷工コーポレーションが過去に行っていたと思います。 長谷工は今でも存続していますから、同様にイニシアが営業を継続する可能性もあると思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どういう意味ですか?
真剣に購入検討中なのに・・・。
コスモがつぶれるってこと?
それにしても、何度か足を運んでいるにも関わらず何も連絡ないけどどういうことでしょうか?
正確な情報教えて下さい!