埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア大宮宮原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. イニシア大宮宮原
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-05 12:15:00
 

HPオープンしました。
ステラの周りで新築物件を探しています。
ブランズと比較したいのですが完成がまだまだ先のようです。
情報交換させてください。

管理会社:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア
施工会社:前田建設工業

[スレ作成日時]2007-10-05 14:50:00

現在の物件
イニシア大宮宮原
イニシア大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市 北区宮原町1丁目102番1(地番)
交通:埼玉新都市交通伊奈線「加茂宮」駅から徒歩5分
総戸数: 102戸

イニシア大宮宮原

124: 匿名さん 
[2008-12-26 08:55:00]
確かに価格下がりましたが、駅から距離あるにはまだ高くないですか?
125: 購入検討中さん 
[2008-12-26 22:40:00]
今年度(来年の4月)まで完売するとことが必須条件と借入れ金融機関に宣言しているらしい。

・・・つまり、4月までに売り切らないと口約にならないので、値引き含めて販売必死になるのは確か。


来年そうそうに値崩れするのは間違いなし。
購入済みの人には申し訳ないが、これが現実。
126: 匿名さん 
[2008-12-27 10:20:00]
売主変更無しでアウトレット化ですか。
今年度中に販売しなくてはならない割に暢気に他物件のDMを送付してくるのはなぜ?ここは諦めているのか?
1000万位値引きしてくれればば本命に急浮上!
127: >126さん 
[2008-12-27 11:46:00]
ほんと、シャレじゃなくて当初価格より1000万円くらい落としてくれないと、選択肢にもならないよね。
128: 匿名さん 
[2008-12-27 12:20:00]
価格は安くなるにこしたことはないが、まだここは色んな間取り選べるくらい残っているんですか?
129: ご近所さん 
[2008-12-28 18:37:00]
残りまくり と思いますけど
130: 匿名さん 
[2008-12-29 08:08:00]
結局、駅遠マンションと判断されたのでしょう…
シャトルでは…
131: 物件比較中さん 
[2008-12-29 20:18:00]
販売開始を9月末まで引っ張ったのが最大の敗因でしょう。
あとステラの大正堂側の立体駐車場から部屋が丸見えなのはいかがなものかと思います。
132: 購入検討中さん 
[2008-12-29 21:07:00]
>あとステラの大正堂側の立体駐車場から部屋が丸見えなのはいかがなものかと思います。

少し前に一度確認した事がありますが、部屋が丸見え、まで酷くなかった様な・・・
近々再確認しに行きます。
133: 購入検討中さん 
[2009-01-27 22:56:00]
もう一段階安くならないですかねぇ。
134: 物件比較中さん 
[2009-01-28 17:46:00]
ならないとおもいますが・・・。
135: 購入経験者さん 
[2009-01-28 19:57:00]
今が底値じゃないですか?今後もっと安い物件は出てくるでしょうが、仕様は下がった物だと思います。
136: 物件比較中さん 
[2009-01-28 23:30:00]
購入された皆さんはどのくらいの値引きなのでしょうか?
137: 匿名さん 
[2009-01-29 00:05:00]
立地は個人的にはいいと思うが、JRの駅が遠いのは都内通勤者にはやはりネック。値段もいまひとつ中途半端に感じます。
もう少し値引きしてくれると候補に入って来るのだが。
138: ご近所さん 
[2009-01-29 01:00:00]
販売&価格戦略失敗の典型的な事例
最初からこのレベルの値段で出していたら本気で検討したのに
近隣の三井の物件で既に契約しちゃいました
このエリアは住環境としてはお薦めですよ
この値段なら本物件検討の価値十分にあると思います
139: 匿名さん 
[2009-01-29 01:08:00]
万が一、ステラタウンが閉店したら・・・・って
考えると二の足を踏みます。
やはり、まずはJRか私鉄の徒歩圏内じゃないとね。
140: 匿名さん 
[2009-01-30 09:53:00]
ステラタウンの周辺で見かけるガラの悪い小中学生のグループは
どのあたりの地域からやって来てるんだ?
141: 匿名さん 
[2009-01-31 04:44:00]
>139さん
ステラタウンって苦戦してるんですか?
結構、集客あるなと思っているのですが・・・
142: 匿名 
[2009-01-31 07:56:00]
プラザノースが隣接しているので、考えにくいですね。それにしても、ここは管理費+修繕積み立て費が異常に高いですね。
143: けんじ 
[2009-01-31 10:54:00]
ブランズとどっちがオススメですか?
144: 物件比較中さん 
[2009-01-31 17:05:00]
ブランズは狭い間取りしか残ってないからなぁ。
80㎡以上の部屋がいいなら必然的にイニシアになると思うけど。
145: ご近所さん 
[2009-01-31 19:58:00]
広い部屋で考えればパークシティという選択肢もあり
146: 匿名さん 
[2009-01-31 20:02:00]
予算が…?
147: ご近所さん 
[2009-01-31 21:39:00]
3LDK低層階ならランニングコストも含めて考えるといい勝負かな
でもあちらは床暖房ないですね
温水洗浄便座もオプション

イニシアもう入居始まってますね
148: 匿名さん 
[2009-01-31 22:11:00]
呑気なこと言ってる場合ではない!
なんか管理会社が代わるらしい…
149: 匿名 
[2009-02-01 03:10:00]
どういうこと?
150: 匿名さん 
[2009-02-01 07:31:00]
管理会社代わるってイニシアの?
151: ご近所さん 
[2009-02-01 08:40:00]
やばいの?
152: 匿名さん 
[2009-02-01 09:18:00]
やばいかは知りません。
ただあれだけたくさんのマンションの管理をしてる子会社を譲渡する意味がわかりません。

順番が違うような。。。
153: 匿名さん 
[2009-02-01 12:21:00]
イニシアからどこに変わるんだ?
本当だったらどうなるんだ?
154: 匿名さん 
[2009-02-01 12:22:00]
譲渡って本当?
イニシアからどこに変わるんだ?
155: 匿名さん 
[2009-02-01 12:57:00]
今の時代多少の価格差なら、リスクの少ない大手デべを選ぶ方がいいのではないかと思ってしまいます。

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090130/5hj9k9/140120...
156: 匿名さん 
[2009-02-01 13:48:00]
売主は変わらないみたいですよ。
管理会社のコスモスライフが売却されるそうです。
ご参考まで…

*********************

みなさまへ

 本日、弊社の親会社である株式会社コスモスイニシアが、その保有する弊社全株式を、ピーエム・ホールディングス株式会社に譲渡することを決定し、その公表をいたしました。
 
 今回の取り組みは、株式会社コスモスイニシアをとりまく厳しい事業環境が当面の間継続する見込みであることから、同社の資金調達のために実施されるものです。(中略)

 したがいまして、弊社がご提供する管理・工事・サービス等の業務につきましては、これまでと何ら変わりなくご提供申しあげます。お客さまならびにお取引先のみなさまとの取引関係につきましても影響はございませんので、その旨お報せいたしますとともに、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。(後略)

********************

詳しくは↓
http://cosmoslife.co.jp/news/detail.cgi?id=17
http://www.cigr.co.jp/cosmosinfo/ir/ir_documents/img/03/ir_news_09/ir_...
157: ご近所さん 
[2009-02-01 15:47:00]
ということは資金繰りに課題があるということ?
158: 通りすがり 
[2009-02-01 21:43:00]
そうです。

武蔵浦和も大宮も本当に販売するのか?

ただ、大宮宮原は販売促進で価格を調整する可能性あるかも、ともとれるニュースかな。
159: 匿名さん 
[2009-02-03 20:23:00]
ここの機械式駐車場、道路手前とか奥とか何階とか初めて検討するので分かりません。アドバイス下さい。
161: 匿名さん 
[2009-02-06 08:45:00]
契約済みだが、仮に万が一、お父さんしたら、どうなっちゃうんですか?
162: 匿名さん 
[2009-02-06 08:46:00]
契約済みだが、仮に万が一、お父さんしたら、どうなっちゃうんですか?
管理費や修繕積立計画とか変わっちゃうのか?
163: 匿名さん 
[2009-02-07 09:16:00]
↑契約済みならここじゃなく直接本社に聞いてみた方がいいと思います。ここの掲示板でそういう内容は不安を増大させます。
164: 匿名 
[2009-02-07 10:16:00]
お父さん(笑)
変な掲示板(笑)
165: 匿名さん 
[2009-02-08 20:57:00]
昨日、今日MR行かれた方、込み具合はいかがでしたでしょうか?
166: 物件比較中さん 
[2009-02-08 23:48:00]
私が行った時間は、私たちの他1組しかいませんでした。
167: 通りすがり 
[2009-02-10 08:52:00]
ステラタウンの駐車場からよく見えます。引っ越しはまだ数世帯だけみたい。
168: ビリオネア 
[2009-02-10 14:44:00]
万が一 お父さんした場合の対応
http://stock225.jugem.jp/?day=20090210
>デベロッパーが破綻したら?いろんなケースがあるからなんともいえないよね。瑕疵担保責任は?アフターサービスはどうなる?
169: 匿名さん 
[2009-02-10 19:53:00]
榊氏が・・・・・・・警告しています。
170: 契約済みさん 
[2009-02-10 23:33:00]
業界の噂ではここは確かにやばい。(友人に知り合いアリ)
年度内にホントにお父さんになっちゃうかも。

入居2月に考えていたが、売却も含めて再考中。
171: 購入検討中さん 
[2009-02-11 00:19:00]
かなり前向きに検討していましたが…

株価、本当に厳しいですね。
172: 匿名さん 
[2009-02-14 19:20:00]
本当ですか?
173: 匿名さん 
[2009-02-14 22:13:00]
榊氏がそう言ってますか?
こんな大手が?
あり得ないと思います!
174: ご近所さん 
[2009-02-15 13:21:00]
同社のHPのIR情報見るとちょっと気になりますね
相当業績厳しそう
まあ ここだけの話じゃないけど
175: 匿名さん 
[2009-02-15 20:41:00]
>>173
ありえないと言う前に確認しましたか
ブログで「コスモスイニシア、継続企業の前提に疑義」というタイトルをみればわかります。
176: 匿名さん 
[2009-02-16 20:45:00]
総合設計でカバーできないほどの高値で土地を買ってしまった
策士策に溺れてしまったようだ
177: 入居済み住民さん 
[2009-02-17 23:25:00]
実際暮らしてみると思いのほか眺望が気に入り、もう少し上階にすれば良かったかなとちょっと後悔しています。
デベが危険とかよりもそんな事が気になります。住んでしまえばそんなものかな・・・
178: 購入検討中さん 
[2009-02-17 23:44:00]
177さん
眺望素晴らしいんですね!住み心地はいかがですか?上階の音はどの程度聞こえますか?
デベ…心配ですが、この建物とても気に入ってます。
179: 匿名さん 
[2009-02-18 16:16:00]
武蔵浦和の61階建てタワーマンションは継続するのかなァ〜
180: 入居済み住民さん 
[2009-02-18 23:21:00]
>>178
上階の音は、まだ未入居らしく確認できません…

住み心地ですが、特に大きな問題もなく快適に過ごせていますよ。

リビングも断熱がしっかりしているおかげか、朝晩も床暖のみで過せています。
なにより、ほぼ毎日行くスーパーがあれほど近いのはかなり便利です。

最近、平日も含め、見学の方々が一段と増えた感じがします。
まだまだ入居世帯が寂しい気もしますが、3月の春休み時期になればまた増える事でしょう。
181: 入居済み住民さん 
[2009-02-19 00:15:00]
>デベ…心配ですが、この建物とても気に入ってます。

立地、外観、間取り、設備など、この建物をとても気に入って、私たちも契約しました。
デベももちろん重要ですが、建物を気に入る事がはじめの一歩ですものね。
182: 貧乏でもガンバるぞ 
[2009-02-19 00:24:00]
そのとおりです。
潰れでもって、なんとかなるでしょう。ケセラセラ。
私なんかここも買えなくて、他にしました。
183: 購入検討中さん 
[2009-02-19 00:26:00]
178です。
情報ありがとうございました。また足を運んでみたいと思います!
184: 近所住み 
[2009-02-19 01:39:00]
ここには是非頑張って欲しいです。近所にゴーストマンションいらないですから。
185: 匿名さん 
[2009-02-20 09:16:00]
様々な憶測が払拭できないと、
ブランズに客を取られて、
相当大変かも。
186: 匿名さん 
[2009-02-22 18:24:00]
ブランスとは間取り的にバッティングしないような気がします。
あちらは狭い間取りだけですので。
ただ機械式の駐車場だけはイーブンですね。
187: 周辺住民さん 
[2009-02-22 21:20:00]
確かに・・ ブランズはもともと狭めな間取りだし、その中でも
広い部屋はすべて完売ですから間取りとしてはバッティングしませんね

むしろバッティングするとしたらパークシティでしょう
価格と設備だけを見るとこちらのほうがお買い得感ありますが
188: 匿名さん 
[2009-02-23 08:59:00]

パークシティさいたま北との比較かぁ〜
まずはシャトル便のマンションの将来性や資産性をしっかり考えて、結論出すべきでは……
189: 匿名さん 
[2009-02-23 11:17:00]
まあ、ニューシャトルとはいえ、バスとは違って定時運行してますし…。
確かに雪とかだと遅れたり運休したりとかありますが。

現地に行ってみると、ステラタウン、プラザノース周辺は電線もなく
すっきりした街並みですね。

パークシティも同様に電線地中化されているそうですが、
その範囲が思ったより狭く、すぐに電線がたくさんある
ごく普通の住宅街だったりするので、「街並み」という点では
この周辺のほうがすっきりとととのった感じを受けました。

大宮での乗り換えがもう少し楽だといいなぁというのが
感想です。
190: 匿名さん 
[2009-02-23 16:01:00]
さすがにここと、パークシティを比べるのは無理があるんじゃないかな…。
イニシアは価格が安いから買いやすいけど、客観的にみてデベの体力、資産性は比較にならないでしょ。
とはいえ頭金、年収を考えると俺の場合パークシティは買えないんだけど、買えるものな買いたいよ、そりゃ。
イニシアの方が身の丈にはあってるかな。
191: 匿名さん 
[2009-02-24 22:52:00]
実際にパークシティと比較してる人は多いと思います。
共有施設は雲泥の差ですけど細かな仕様はイニシアに軍配が上がるかも。

立地に関してはステラ、プラザノース等が近いという点でイニシアがいいという人も
いるかと思いますが、個人的にはJRの駅から遠い点でかなりマイナス評価です。
実際に宮原と土呂まで歩いてみましたが、しっかり15分程度はかかりました。
毎日歩くとなるとかなりキツイという印象です。

あと上の方も記載してますが、デベの体力に関しては比較するまでもないでしょう。
192: 入居済み住民さん 
[2009-02-25 01:56:00]
私には何故JRにこだわるのか理解できない。
ニューシャトル、、、確かにトロッコ電車みたいだけど、定時に来るバスだと思えば全然良い。
しかも、雪が降ってもJRの様に何十分と遅れやしないないぞ。
しかも、何ってたって人身事故(自殺など)がない!

終電にしても大宮発0:05だから、週末飲んで帰ってきても十分な時間。
仮に終電を逃したとしてもこの時ばかりはJRの土呂か、宮原を使う手もある。
ま、この場合はさすがに駅からタクシーになるが・・・
それでも初乗り料金で帰ってこれるぞ。

どうしてもJRを使いたいというなら徒歩ではなくて自転車という手もあるのでは?
この辺は平坦な道が続くので、大人なら5〜7分も不可能じゃないぞ。

JR、JRっていうこだわる奴の気がしれない。
JRの何がそんなに良い?
193: 匿名さん 
[2009-02-25 07:15:00]
私も192さんに同感です。
宮原・土呂から歩いて15分なんですね。なるほど。
参考になります。

ただ、JRにこだわるというより、乗り換えなしで都心部に出られるという利点は
JR最寄の物件にはあると思います。
194: 通りすがり 
[2009-02-25 09:15:00]
私はJRじゃないのに価格が高いなと感じました。さらにもう一段、シャトル便として価格を見直して欲しいです。
195: 匿名さん 
[2009-02-25 09:28:00]
そんな話題より、

かんぽの宿 高値転売の件、

株価暴落の理由のひとつか?
196: 匿名さん 
[2009-02-25 10:02:00]
でもモノはいいと思いますけどね。
197: 入居済み住民さん 
[2009-02-26 00:35:00]
立地、外観、間取り、設備など気に入ってこの物件を検討してきました。
皆さんが話題にするように契約ぎりぎりまで駅がJRでないことと
デベの安定性が気になり悩み続けましたが住んで見て満足しています。

都内通勤で以前は大宮駅徒歩10分の場所に住んでいましたが、
加茂宮駅徒歩5分のほうが体感では楽に感じます。
結局、大宮駅は広くて駅入り口からフォームまで時間がかかるので
ニューシャトルからフォームまでの時間があまり気になりませんでした。

また、個人的にニューシャトルに乗って癒されてます(笑)

何を優先するかは人それぞれですね。
198: 匿名さん 
[2009-02-26 08:23:00]
南棟の値段がもっと安くならないかなあ。
199: 匿名さん 
[2009-02-28 22:07:00]
みなさんは、マンション価格を「坪単価」で計算して比較検討しますよね?
南向き85〜95㎡、優良な仕様と設備がこの価格なら納得してしまいます。
あとは、駅徒歩5分だけど「ニューシャトル」な立地をどうとるか・・・
200: 匿名さん 
[2009-02-28 22:22:00]
3部屋ぐらいしか電気点いてないけど、これから引っ越し?それとも不調?
201: 周辺住民さん 
[2009-02-28 23:10:00]
ニューシャトルは意外に便利ですよ
バスよりも当然時間正確だし、本数もラッシュ時は多いですから
202: 匿名さん 
[2009-02-28 23:36:00]
ニューシャトル沿線に住んでいます(以前は高崎線沿線でした)
大宮で必ず1回乗り換えの絶対条件は、割と開き直れて快適ですよ。

新宿方面からの帰りは、埼京線快速はもちろん高崎線、宇都宮線の湘南新宿ラインをダブルで使え、上野からももちろん高崎線、宇都宮線ともにOK。ほろ酔いで東京方面からの帰りは京浜でのんびり安心して寝て帰れます。
当たり前の事ですが、なにわともあれ大宮を目指せばいいわけなのです。

シャトルの下り時刻のタイミングが悪いと……、ですが、それを差し引いても、高崎線沿線時代よりは快適に利用できてますよ。駅ナカで時間つぶしも出来ますし。

おまけに、大宮駅に着くともう我が家の最寄駅に着いた気分になっちゃいます。。
もうひとつおまけに、高崎線なんかで大宮で降りると、降りない人に対して大宮駅徒歩圏に住んでるかのような優越感に浸れます。。。
203: 匿名さん 
[2009-03-02 00:28:00]
>3部屋ぐらいしか電気点いてないけど、これから引っ越し?それとも不調?

洗濯物と照明の灯り具合からいって、40前後ではないでしょうか。
ファミリーマンションでしょうから春休みに入ってから引越しの世帯も多いのでは。
売れ行きは6割前後って感じかと。
竣工から3ヶ月、このご時世を踏まえ、好調なのか不調なのか・・・
204: 匿名さん 
[2009-03-02 13:28:00]
売れ行きはどうなんでしょ?4割じゃ、厳しいのかなあ。
205: 匿名さん 
[2009-03-02 13:43:00]
見てみたけど、40前後も入っている感じではなかったなぁ…
206: 契約済みさん 
[2009-03-03 00:44:00]
先日、契約しました。
その時に、「どのくらい、売れてますか?」と聞いたところ、「6割り程度です」とのことでしたよ。
なお、初めて訪れた時に見せてもらった希望階のEタイプの部屋は、その日に「ご紹介したのにすみません、売れてしまいました」と言われた始末。
他には見られない、独創的な間取りですよね。


契約までに至るまでに、周知のとおりの不安な部分もありました。
「会社が存続するのかな?」とか…。
「もっとチョイ待てば、値引きするのかな」とか…。
JRの駅がチョット遠いなとか・・・。
機械式駐車場の件、瑕疵担保保険の件、建築基準法の改正前の駆け込み?だのとかもね…。

この物件を決定した要素は、間取り、仕様などが満足できた点。
また、私が、検討しつづけ、「いざ購入!」と決断した時には、すでに売れてしまったという過去の経験(他の物件です)、子供の保育園問題、嫁の育児休暇期間内に新居を決めたい、などなどタイミング的な要素もありました。

すべてが100%満足いかなくとも、自分の中では十分、合格点です。
家具類の手配もあるので、私の引越しは、3月末から4月上旬くらいになるでしょう。
207: 入居済み住民さん 
[2009-03-03 01:23:00]
お子さんの転向など考えると春休みの引越しが多そうです。
なるほど、Eは人気がありますね。

http://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/elevation?objCd=A02148&bldCd...

南棟と離れているので住んでみると北のディーセントリッジの
眺望は悪くないですからね。
208: 匿名さん 
[2009-03-03 07:58:00]
かんぽの宿の事案、あまりクローズアップされませんね。
209: 物件比較中さん 
[2009-03-03 09:44:00]
E気に入っていましたが、そうでしたか、
残念です
210: 匿名さん 
[2009-03-03 14:45:00]
確か、2千万円くらいのお部屋がありましたよね?
日当たりが良くないからって。
結局契約しませんでしたが、
今思えば、チャンスだったのにナー。
賢い買い物だったかもナーと思います。
あれならキャッシュで買えました。
そのくらいの価格なら値崩れしても気にならないし、
賃貸に住むより安く上がりそうだし、
住んでいる間にコツコツ貯金して、
また買い換えればヨカッタなーと思いました。
211: 匿名さん 
[2009-03-03 16:51:00]
E"が希望だったのに、あっという間に売れてしまった。
Cは予算オーバー。Gの角部屋も捨てがたい。
212: 匿名さん 
[2009-03-03 19:14:00]
うちもEで検討してましたが80㎡超にしては各部屋の大きさが狭いので見送りました。
あとどうしても駐車場の価格、使い勝手に納得性を見出せませんでした。
運転に自信のある方には問題ないのかも知れませんが・・・

ここで4000万オーバーの部屋の需要は正直どうなんでしょうか?
213: 匿名さん 
[2009-03-03 19:48:00]
HPの価格表よくみたらここ特に安くはないんですね。
さいたま北の88㎡4100万台で高いかな〜と思ったらたいして変わらないし…。
90㎡3998万〜4378万…(角部屋だけど)
価格交渉は応じてくれるんでしょうか?
214: 匿名さん 
[2009-03-03 21:12:00]
応じますよ、どこも・・・・
215: 匿名さん 
[2009-03-03 21:26:00]
Eの図面を見たら、収納面積が大きいから、80㎡でも部屋は狭くなりますね。
逆に部屋が広くても収納スペースがないと、いろいろとモノを置くから、結果狭くなる。
どちらを取るかでしょうね。
216: 契約済みさん 
[2009-03-03 21:44:00]
サクッと2割引ってとこですね・・・。
217: 匿名さん 
[2009-03-03 22:57:00]
4000万で800万引き?
そりゃあり得ないだろ〜。
218: 匿名さん 
[2009-03-03 23:15:00]
そんなに割り引いてもらえたんですか!?
それだったら買いたかったな。
219: 入居済み住民さん 
[2009-03-05 23:24:00]
プラザノース南側の空地に島忠の建築看板が立ちましたね。
ますますこの物件の利便性が良くなるのではないでしょうか。

あとは、プラザノース北側の空地と旧北区役所跡地がどうなるか・・・
個人的には、コンビニとCD、DVDのレンタル店が近所にほしいかと。
220: 匿名さん 
[2009-03-05 23:56:00]
島忠?楽しみですね。プラザノースの北側の空き地って、イエローハットの目の前の空き地ですか?
南側の空き地はどこにありましたっけ?
221: 周辺住民さん 
[2009-03-05 23:57:00]
プラザノース空き地
少し高くてもいいからデザイン性のあるブランドが良かったです。
既に大正堂ありますしね。島忠じゃなくてもいいだろうに。
222: 匿名さん 
[2009-03-06 00:31:00]
島忠なんかより「駅」が出来たほうがいいです。
223: 匿名さん 
[2009-03-06 08:57:00]
島忠、なにげに好きですね。我が家の表札は島忠で作りました。
多分建物はそんなに高くないのでしょうか? 
イトーヨーカドーもそうだけど、看板を高い所に設置するのでしょうね。それが嫌です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる