埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア大宮宮原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. イニシア大宮宮原
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-05 12:15:00
 

HPオープンしました。
ステラの周りで新築物件を探しています。
ブランズと比較したいのですが完成がまだまだ先のようです。
情報交換させてください。

管理会社:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア
施工会社:前田建設工業

[スレ作成日時]2007-10-05 14:50:00

現在の物件
イニシア大宮宮原
イニシア大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市 北区宮原町1丁目102番1(地番)
交通:埼玉新都市交通伊奈線「加茂宮」駅から徒歩5分
総戸数: 102戸

イニシア大宮宮原

305: 匿名さん 
[2009-03-27 23:39:00]
大宮以北の宮原や日進の悪い評判は他スレに多くありますが、ニューシャトルの悪い評判ってほとんどない気がします。もともと沿線の物件や利用者も少なく、ただ相手にされてないだけじゃんってツッコミがありそうですが…

>>304
わたしも日中にしましま公園やプラザノースの前を通る事がありますが、幼児とそのママたちの遊ぶ姿にとても癒され幸せな気分になります。通るたびにこの近所に住んで幸せに楽しく暮らしたいと強く思った事を思い出します。
306: 匿名さん 
[2009-03-28 00:26:00]
>>298

入居済みの者ですが、上階からの音に関してはまだ未入居のようなので確認が取れません。
お隣はご家族で入居されていますが、ほんとに住んでるの?ってぐらい全く生活音は聞こえてきません。
外からの車などの音も、特に朝方や夜間は交通量が少ないせいもあるでしょうが私は特に気にはなりません。(最近は近所が道路工事中の為、日中はさすがに気になる時もあります)
隣と外からの音は、窓を開けておく季節になればどうなるかはわかりませんが・・・

私も上階からの音に関しては下階への配慮も考慮し、どの程度聞こえるのかが知りたいので体感されている入居者の方にぜひ伺いたいです。
307: 匿名さん 
[2009-03-28 11:08:00]
夜はかなり静かだよ。音も全く聞こえません。
308: 周辺住民さん 
[2009-03-28 11:16:00]
まだほとんど入居されてませんもんね
309: 匿名さん 
[2009-03-28 12:46:00]
防音の件、皆様教えて下さってありがとうございます!
イニシア、とっても素敵なマンションですね☆
羨ましいです
310: 匿名さん 
[2009-03-28 23:51:00]
旧中仙道からかっぱ寿司の交差点を並木通りへ曲がりカーブを抜けた辺りに見えてくる、しましま公園やステラ、プラザノースのバックにこのマンションが建つ景観がとても素敵で気に入ってます。
なんかこの周辺の綺麗な街並みをこのマンションが後ろから見守ってくれている様な印象を受けます。

だからどうしたの?とか言われそうですが・・・。共感できる方いません?
311: 匿名さん 
[2009-03-29 00:56:00]
環境すごく素敵ですよね☆
子供にもバツグンぐんの環境だなぁって思います!まだいい間取り、残っているのかなぁo(^o^)o?
312: 匿名さん 
[2009-03-29 14:49:00]
未だ沢山残っています、ご安心下さい。
313: 匿さん 
[2009-03-29 16:22:00]
安心価格な部屋は残ってませんがw
314: 匿名さん 
[2009-03-29 21:44:00]
やっぱり高めのお部屋しかないのですね…。住んでる皆様が羨ましいです。これだけ設備などが揃っていて完璧なマンションだと思うのですか、住んでみて何か不便に感じることがあったら教えて下さい。
315: 匿名さん 
[2009-03-29 22:47:00]
不便ではないのですが、マンション裏通りに斎場があるのは知りませんでした。
いつかはお世話になりますので便利と言えば便利かも知れませんが…
316: 匿名さん 
[2009-03-30 14:20:00]
斎場ってどこにあります? もしかして嫌がらせ?
317: 匿名さん 
[2009-03-30 16:51:00]
斎場があるんですね…。それは知りませんでした。でも気にならないくらい素敵なマンションだと思います!
風が強いときなど高層階とかどうなんでしょうか?とくに何も気になりませんか?
分かる方教えて頂きたいです。
318: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 21:28:00]
斎場はマンションすぐ北側の道を右に行くとあります。
嫌がらせではありません。

ただ、JAの斎場なのでそれほど
派手な感じではないし静かですので、
まったく気になりません。

不便はやはり駐車場の出入りでしょうかね。
タイミングが悪いと車の出し入れが完了する
まで10分ほどかかります。

後、最近風が強い日が多いですね。
そういう日はやはり玄関をでると
かなりの風を受けます。
でも部屋の中で普通に生活している分には
風の音は気になりませんけど・・・
319: 匿名さん 
[2009-03-30 22:23:00]
自走式駐車場でも広い敷地の大規模物件ともなると、住戸や駐車場所によっては、玄関から車まで(または車から玄関まで)の距離がかなり遠くなり、しかも駐車場内の階段移動も強いられ、結局は機械式駐車場の出入りの方が短時間で済む場合もあるという話しも聞きます。重い荷物を持っての長距離移動も嫌ですね。
どちらにしても良し悪しはあると思います。
320: 匿名さん 
[2009-03-31 10:35:00]
マンションの周りに何か高い建物が立つ計画などがないか心配。。。
オール電化って光熱費が安くなると聞きましたが実際のところどうなんでしょうか?
321: 316 
[2009-03-31 11:31:00]
JAの斎場って、「あぐりセンター」のことですね。今風にいうとメモリアルホールですか。
私はJAの事務所とばかり思ってました。野菜の直売所あったらいいけど、なさそうだし
どうなっているのかと疑問に感じていましたので謎が解けました。
322: 匿名さん 
[2009-03-31 17:38:00]
自走式より機械式駐車場がいいという感覚はある意味羨ましい。
そんな楽観主義になりたいものです。
しかし雨の日の事とか考えてるのだろうか?
323: 匿名さん 
[2009-04-01 01:57:00]
雨の日…、確かに困ります。
傘をさせば、それですむのですけど、駐車場が作動している間は、バイク置き場の屋根で雨をしのいでいます。
324: 匿名さん 
[2009-04-02 08:11:00]
ステラのヨーカドーの営業時間が短縮されるんですね。
専門店のテナントで撤退するところもあるし、ステラの
現状はどのような感じなのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる