イニシア大宮宮原
225:
匿名さん
[2009-03-09 11:44:00]
|
226:
匿名さん
[2009-03-09 22:57:00]
パークシティとココを比較検討中のものです。
パークシティはやっぱり規模に圧倒されますね。中はちょっと高級感ある感じですが 悪く言えば普通。 イニシアはどの部屋も使い勝手が良さそう。 ただ自分の場合以下のことが気になってパークシティにするつもりです。 ・パークシティはJRに近い(すでに話題にはなってますね)。 自分は近所に住んでますがニューシャトルはバスに比べると便利ですが、やっぱり不便な気がします。 ・管理費、修繕費、駐車場がイニシアは高い。 パークシティにくらべると合計で一万五千円以上ランニングコストがかかります(自分の場合)。 今の低金利で計算すると100万円が月々のローンで約¥3000円分に相当するので 本体価格から最低でも500万円は引いてもらわないとです。 (ただパークも値引きに応じているので700万~800万は引いてくれないと) 管理費・修繕費・駐車場はローン払い終わった後も続くので どうして高い買い物する人に、こんな高いランニングコスト設定するのかが理解できませんでした。 自分なら少しでも繰り上げ返済にまわしたいです。 ・値崩れがちょっと心配 イニシアの近くに住友不動産の物件ができるので、ちょっと心配です。 やっぱりブランド力ってあるんだなーとパークシティを見に行って強く感じたので。 ・販売元の不安 イニシアは今期340億の赤字っていうのもマイナス要因でした。 でもイニシアは坪当たりの単価は全然パークよりも安いし、部屋の作りも設備もすごく良いのに どうしてこんなに売れないんでしょう? すごーく不思議です。 マンションを決める要素って個人によって違うと思うから、自分みたいな観点じゃない人も多いはず。 だからあんなに売れ残っているのが不思議です。 |
227:
匿名さん
[2009-03-10 00:15:00]
パークシティよりは安くても、この立地条件(駅からの距離・シャトル利用)
では割高感があるからでしょう。 |
228:
匿名さん
[2009-03-11 00:14:00]
>226さん
パークシティは大規模なのと、駐車場が自走式なのがランニングコストの面からみると大きいですね。ただ、一応修繕積立金の値上がり率と駐車場の契約率がどの程度に想定されているかを確認されることをおすすめします。(どのマンションを検討するにしても同じことですけどね。) |
229:
匿名さん
[2009-03-11 00:38:00]
226です。
227さん、ご意見ありがとうございます。 やはりシャトルとステラタウンだけでは一般的に見た立地条件のアドバンテージにはならないんですかね。 228さん、修繕積立金の値上がり率は再確認します。ありがとうございます。 また契約率は数字で教えてもらえるかわかりませんが、1世帯2台の駐車場申し込みは出来ないと 言われました。なので契約率はそれほど低く見積もってはいないと思います。 ただ、入居後に2台目が希望の方は管理組合と相談・・・とおっしゃってました。 (そこまで心配するときりがないかなーとも私自身思ってます。) |
230:
228です
[2009-03-11 01:10:00]
もしかするとうまく話が通じていないかもしれないと思い、念のためもう一度投稿いたします。駐車場の契約率の件なのですが、駐車場代のあがりは管理組合の一般会計に組み込まれます。ですから、契約率が著しく想定より低いと、管理費の値上がりにつながることになります。ランニングコストのことを気にしていらっしゃるようでしたので、一般会計がどのくらい駐車場代のあがりをあてにしているか、それが見込み通りにいきそうかを調べられたほうが良いのでは、と思った次第です。
|
231:
Pさいたま北の営業、うざ○ですね
[2009-03-11 10:20:00]
はっきり言って営業妨害ですね。何処にでも顔出して。だいたいあそこの物件は、駅近とうたいながら、隣接するカル○ニックを敷地内とした上で、ドア~駅までは、平気で15分以上かかるし、ハセ○ーの低仕様をオプ○ョンだらけのMRやCGで洗脳し、ホストクラブのシャンパンコール並みにがんじがらめにして、客を食い物にしてますよね。
なりふり構わない営業スタイルに程度の○さを感じます。 |
232:
匿名さん
[2009-03-11 12:10:00]
値引きは期待していいのか?
|
233:
匿名さん
[2009-03-11 12:21:00]
あまりしてもらえなかったので却下しました。
|
234:
匿名さん
[2009-03-11 12:26:00]
イニシアは最近アウトレット業者に流された物件があるようなので、検討対象から外しました
大きく売れ残ってる物件は要注意のようです |
|
235:
228ですが
[2009-03-11 12:35:00]
>231
それって私のことですか?私はパークシティの営業さんではありませんし、営業っぽい内容でもないと思いますが。こちらの表現がまずかったのでしょうか? 私は226さんの「イニシアの物件がパークシティに比べてランニングコストがかかりそうだ」という内容のスレを受けて投稿したわけですが、そこで申し上げているのは、ランニングコストの面において、パークシティが有利な材料を備えていることを認めながら、一方で、概して修繕積立金の初期設定の低い物件はその後の値上がり率が高い場合の多いこと、また、駐車場の多い物件はそのあがりが管理組合の一般会計に組み込まれるので、契約率が想定より低いと管理費の値上がりにつながることがあるので調べておいたほうが良い、ということです。イニシアの営業とおもわるならまだわかりますけどね。 それとも226さんが営業ですか?いやいや普通の検討者でしょ。 |
236:
とおりすがり
[2009-03-11 13:33:00]
>>231
>隣接するカル○ニックを敷地内とした上で そんなことはないですね。 どんなマンションでもそうですが、マンション敷地の一番駅に近いところから 駅までの距離(道なりに)を80m/分で割って所要時間を出しています。 その道が坂道だろうと、平坦だろうと同じです。 また、大宮駅のような広い駅でも、加茂宮や宮原や日進のような小さな駅でも 駅敷地に入るところまでです。 確かにパークシティさいたま北は大規模マンションですから、一番駅に近い家と 一番遠い家では数分の差は出てきますが、「敷地を共有している」わけですから 敷地内からの距離で問題ないでしょう。 >何処にでも顔出して っていうのもどうかと思います。 ここと近隣の別のマンションを比較するのは誰でもやっていることで、 各人がそれぞれの魅力点・欠点をあげるのは別に構わないんじゃないでしょうか。 うちはブランズもイニシアもパークシティも検討していますから、 どこの板も見ますし、投稿もしますよ。 |
237:
匿名さん
[2009-03-11 14:23:00]
>>231
「営業妨害」って言い方をしてヒステリックな反応をする231の方が、むしろ営業(もしくはせいぜい契約者)のように見えるけど。 |
238:
私の評価
[2009-03-11 14:45:00]
237さん同様、この三ヶ所で目下検討中です。
ブランズが最有力候補ですかねぇ。ハセコーも日本総合~の負債を抱えているし、コスモイニシアもかなりヤバイですから。それに巨大マンションは何かと移動距離が長そうだし、自慢のコンセプトはすぐに飽きると思うし、専有部も数字に比べ狭く…、床暖房、トイレなど…、今どき珍しいよね~ |
239:
匿名さん
[2009-03-11 14:59:00]
>>238
「占有部も数字に比べ狭く」ってどういう意味?そんなことあるの? |
240:
匿名さん
[2009-03-11 21:27:00]
|
241:
匿名さん
[2009-03-11 22:26:00]
イニシアは最近アウトレットに流れたり、賃貸予定を分譲に回したりで
何か状況が怪しくなってきましたね そろそろここも動きが出て良さそうですが |
242:
いえいえ
[2009-03-12 08:59:00]
241さん
カルソニックをマンションの敷地内とした表現で「宮原駅から徒歩6分」とパンフレットに詠ってあります。あり得ないことが起きているんです。また、パンフレットに記載されている専有面積は壁芯から算出した面積ですよ。共用廊下側は、最近他社では柱・梁型があまり出ないよう設計されてますが、ハセコー物件は見かけの平米数を大きくしたいため、えげつないことになっちゃってます。 内法面積だと信じて購入されてしまったのなら、お気の毒としか言い様がありません。それとも、調子のいい営業に騙されちゃいましたか? 良く勉強してみてくださいませ。 |
243:
物件比較中さん
[2009-03-12 09:57:00]
242さん
今時パンフレットの面積が、壁芯から算出されているもので掲載されていることが多い事ぐらい、マンション購入を検討している者の常識ですよ。 |
244:
匿名さん
[2009-03-12 10:28:00]
「カルソニックをマンションの敷地として」だったら、もっと近くなりますよね?
もし >カルソニックをマンションの敷地内とした表現で「宮原駅から徒歩6分」とパンフレットに詠ってあります というなら、そのパンフの写真をアップしてもらえませんか? パンフレットに、壁芯から算出していない面積を表示して販売している新築マンションは 見たことないですが、そんな私は「かわいそうな人」ですか? イニシアだってブランズだって、壁芯計算した面積載せてますよね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
敷地17200へーべ、5階建、期日は書いてなかったようです。