グランスイート川越新富町ってどうですか?
2:
物件比較中さん
[2008-04-28 23:17:00]
|
3:
匿名さん
[2009-07-06 15:12:00]
販売会社が飛んでライオンズクオーレになりましたね。ここ。
|
4:
匿名さん
[2009-07-07 00:17:00]
繁華街ど真ん中。落ち着かないので私はパス。
|
5:
匿名さん
[2009-07-08 13:16:00]
デメリットは狭い土地に鉛筆みたいに建てたので強度補強のためやたら柱が太いこと、直床、設備のわりに戸数が少ないことによる共益費のコスト高。
メリットはロケーションの良さと、容積率の買取によるって隣に高い建物を建てられなくしたこと。 取り敢えず高層階だけ売りに出すみたいだけど、低層は安くなる可能性が高い(廻りに中華料理屋などが多く匂いなど生活環境面でのデメリットがある) ので、安く購入したいなら低層が売りに出るまで待った方が良いかも。 |
6:
ご近所さん
[2009-07-13 23:24:00]
モデルルームを見に行って来ました。
★デメリット ・直床 ・ペアガラスではない ・床暖房が電気 ・ディスポーザーがついていない ・洗面所が狭い ・収納が少ない ☆メリット ・何と言っても駅から近い ・東側に4m以上の建物が高い ・割と価格は周辺マンションに比べたら低価格 ちなみにモデルルームのキッチンはオプションで ペニンシュラですが、実際は対面キッチンで 前に吊り戸棚がついているそうです キッチンも洗面もバタンと閉まらない サイレントレール(?)がついていませんでした 細かい部分まで見て行くと色々と言いたいことが あるマンションですが、あの駅近はとても魅力です |
7:
ご近所さん
[2009-07-13 23:26:00]
訂正です
・東側に4m以上の建物が高い × ・東側に4m以上の建物が立たない ○ |
8:
匿名さん
[2009-07-15 19:11:00]
建物が狭い土地に建ってるから建材を軽くするために中空スラブ使っても強度が足りず、部屋のなかに梁がたくさん出てるんだよね。あと、やっぱ狭いから地下が機械式駐車場で、メンテ費用かかりそうだよね。共益費が…
もう少し土地がひろければなぁ。 あの立地は魅力なんだが。 |
9:
匿名さん
[2009-07-15 21:56:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
10:
匿名さん
[2009-07-29 14:43:00]
隣の隣が頑者らーめん。昼時は行列できてます。
|
11:
匿名さん
[2009-07-29 16:50:00]
駅近はいいけど、本川越じゃ都内通勤はつらいな。
市駅や川越駅まで歩いて東上線で通勤と考えると駅徒歩10分~15分くらい? と思ったけど、毎日小江戸号で通勤と考えると悪くないかもね。 特急料金をもったいないと思わなければありってことかな。 頑者の近所はいいような悪いような・・・でも、行列って近所迷惑だよね。 |
|
12:
匿名さん
[2009-07-29 23:51:00]
こちらの駐車場環境はどうなのかな?
知人が近くのマンションだが、詳しくは言えないけど毎日かなりの苦労してる 周辺が気になる |
13:
購入検討中さん
[2009-07-30 20:38:00]
探してみるとなかなか駐車場はないですね。
このマンションの機械式駐車場は¥17000くらい。 相場からするとけっこう高めです。(まあ、同敷地内で機械式のメンテコスト考えるとこんなもんだと思いますが) 共益費とあわせて月額¥35000そこそこプラスになるので、けっこう出費が痛いですね。 たぶん、これでもマンション側はけっこうがんばってるんだと思いますが。 |
15:
ご近所さん
[2009-08-02 13:10:00]
駐車場ですが、昼過ぎ以降は前の道が混んでいるので出入りは結構つらいのではないでしょうか。そのまま駐車場に入るならまあよいとして、大きな荷物の運搬やマンション内の駐車場順番待ちの際に結構プレッシャーがかかりそうです。引越し車両とかどこに停めるのだろう・・?
|
16:
近所をよく知る人
[2009-08-07 22:36:00]
Aタイプ(南向き住戸)はもう2階、3階、4階しか残っていないそうです
下層の階のため上層階よりかなり値段を下げて販売するそうです |
17:
匿名さん
[2009-10-18 20:08:34]
川越祭で激混みというのに、内覧会開催?
|
18:
購入検討中さん
[2009-10-26 02:40:53]
先週にMRに行きかなり気に入ったので、今週現地見学しましたが5FのAタイプは成約したようで4FのAタイプを実際に見た感想として。。。ベランダが狭いのは仕方ないかな。
それよりも隣の餃子の王将の臭いが思った以上でちょっと考えてしまっています。高層階なら拡散されるので気にならないかな?とは思いますが4Fだともろに臭うんですよねぇ(^_^;) かなり買う気満々だったのですが、昼間に窓を開けられないのと洗濯物や布団を干せないのは永住するにはかなりマイナスかな~と悩み中です。でも川越駅前のライオンズに比べると価格も500万くらい安いし商店街(ヨーカドー)も近いし魅力的なんですよね。 来週まで一週間頭冷やして再度見に行く予定です。 |
19:
購入検討中さん
[2009-10-28 19:02:07]
クレアモールからの嬌声、本川越駅前のバスの音、ちょっと考えてしまいますね。
|
20:
匿名さん
[2009-10-29 20:56:37]
治安の問題もあるからよく検討しなきゃ。
|
22:
匿名さん
[2009-12-07 03:05:06]
先々先々先々先週号ってまた・・・・・・すでに全戸完売されてますよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
公式HPでしか見てませんが、個人的には キッチンが豪華仕様であることや、玄関が大理石が気に入りました。
流行のオール電化ではないのが残念ですが、お風呂大好きなわが家はオール電化のエコキュートよりもガスのエコジョーズのほうが 追いだきできるので、給湯量を気にしないで生活できるのであっているかも。ただ、年間のランニングコスト面ではオール電化のほうが◎なのでしょうかね。
ここは、小江戸の町並みに近く、イトーヨーカドー、丸広百貨店が目の前は魅力です。
東京までの通勤にはJR川越駅や東武東上線の方が便利なのですが・・
最近人気の宮原周辺の物件と比較しておりますので同じように川越と宮原で迷っている方いらしゃいましたら情報交換おねがいします。