パークホームズ目黒ザレジデンスのスレのパート5です。
情報交換、引き続きよろしくお願いします。
検討スレ
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213727/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
住民スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209403/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK
面積:64.85平米~68.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【目黒川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/6299/
[スレ作成日時]2012-09-14 15:18:43
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート5
251:
匿名さん
[2012-11-25 08:16:52]
|
252:
匿名
[2012-11-26 17:31:36]
ていうか、もう3LDKの部屋残ってないんじゃない?
大量に削除されたのは、差別用語連発のネガでした。 |
253:
匿名さん
[2012-11-26 20:38:21]
結局年内の完売も無理そうだね。
|
254:
匿名
[2012-11-27 17:32:39]
油断してたけど、残り5戸しかないんですねぇ。ほぼ完売か。
|
255:
匿名さん
[2012-11-27 21:36:00]
ほぼ完売状態が半年続いてますね。
|
256:
匿名さん
[2012-11-27 21:38:43]
平米100万円近い値段でよくここまで売れたね。販売時期が良かったのか営業の力か?
|
257:
匿名
[2012-11-28 11:01:08]
単純に物件の魅力でしょ。このご時世、営業とか販売時期だけじゃ売れないよ。
|
259:
匿名
[2012-11-29 10:21:07]
書くのは自由。
|
261:
匿名
[2012-11-29 17:44:20]
著しい事実誤認か、表現が不適当だから消されてるだけでしょ。
|
262:
匿名
[2012-12-02 15:46:36]
震災で販売自粛中の潜在需要が売出し直後に殺到したが、完売には至らず、その後勢いを失って現在に至るって感じだろうね。
今となっては都心でもコンパクトマンションより広めのものが多く供給されているから、60平米あたりの間取りは厳しいかもね。 |
|
263:
匿名さん
[2012-12-03 12:17:16]
近隣も在庫抱えてるし、次から次へと新物件も販売されてるね。
|
264:
契約済みさん
[2012-12-11 18:36:34]
残り3戸だね、もう少し!
|
265:
匿名さん
[2012-12-14 20:36:53]
ここはかなり価値が上がりそうですね。
もっと早く動いていればなー。 (希望の間取りはもう残ってないみたい) |
266:
匿名さん
[2012-12-15 01:33:40]
竣工して一年近く経とうとしているのに完売しないマンションですよ。
価値が上がりそうなんて冗談でしょ? |
267:
匿名さん
[2012-12-15 02:04:42]
営業もっと頑張れよー
|
268:
匿名さん
[2012-12-15 10:21:14]
通りすがりだけど、目黒駅徒歩9分のわりに安いね。
にもかかわらず、竣工1年で完売してないって、妙に苦戦してるんじゃないの?三井なのに。 なんかネガがあるのか知らんけど。 |
269:
匿名さん
[2012-12-15 20:47:21]
230戸売れた方だと思う。三井なんて野村や中小デベほどガッツリ営業しないし。この辺の三井系はみんな一年以上たって完売だったと記憶してる。この辺り、もう供給過多!スミフもいつものごとく、のんびり売っている。小規模マンションも続々販売中。供給過多だね。
|
270:
匿名さん
[2012-12-15 22:33:11]
住戸が狭いよね。ファミリー向けじゃないからいいのかな。
|
271:
匿名さん
[2012-12-16 17:37:03]
三井らしくない切羽詰まったチラシが入ってましたね(笑)
年内に売り切りたい悲壮感が感じられました。 |
272:
匿名さん
[2012-12-17 12:10:25]
年内に売るつもりはないですよ。もうじき、三井らしく年末休みになるからです(笑)新年でもモデルルームがあいているところは切羽詰まった目安としてよいでしょうね。
|
273:
匿名さん
[2012-12-17 17:27:09]
負け惜しみが痛々しいね・・・
結局年内完売はできなかったね・・・ |
274:
匿名さん
[2012-12-17 18:25:11]
相続までの仮の住まい需要がここに来て尽きてしまったのは痛いですね。
|
275:
匿名さん
[2012-12-18 18:36:54]
家具付モデルルームの販売もあって、ちょっとお得に感じます。
まあ、趣味があっていればになりますけど、いいですよね。 |
276:
匿名さん
[2012-12-19 00:03:26]
家具付きはあまりオススメしないかな。
MR用だから実用性より見た目でセレクトされてるし、不特定多数にいじられるので結構傷や汚れがついてたりします。 エアコンや照明も含まれるなら要注意。 見た目おかしくないだけの古い型の安物を使ってるのが多いですよ。 |
277:
購入検討中さん
[2012-12-20 11:41:30]
家具付きMR住戸は基本は安く買えると解釈しているのですが、下げられた価格の中に家具・その他インテリアの価格が含まれている設定なのでしょうか。276の仰るように見た目の重視のライトなども付けられていてその価格も入っているということなら住戸は安くなっていたとしても計算をしてみる必要はありますよね。どれも不要であれば売るか廃棄するかという選択も必要になりますし、一概に全部付いているから万事良しというわけではないのだなと思いました。
|
278:
匿名さん
[2012-12-20 12:32:11]
モデルルームにはエコカラットがついてますか?家具など、好みでなければリサイクルに出してもいいですが、エコカラットはいいなと思います。でももうファミリー向きのお部屋はないですよね。
|
279:
匿名さん
[2012-12-21 11:09:27]
新居って、家具とか自分で選ぶのが楽しいよな。
|
280:
匿名
[2012-12-27 20:45:28]
残り二戸みたい。なんだかんだほぼ完売
目黒供給過多の中でよく売れた方だね |
281:
匿名さん
[2012-12-27 20:51:33]
販売時期がちょっと早かったのが幸いしましたね。
|
282:
物件比較中さん
[2012-12-29 08:23:10]
>>279
分譲購入となると我が家のように一生に一度という家庭もありますからねー、家具"一新"もその時だけの楽しみということがほとんどですよね。なので本音は備え付けよりも買いたい・・・だけど買う必要なく部屋まで安いとなるとその誘惑に魅かれてしまう自分もいます・・・。目黒という立地もいいですしねー、家具付はどこでもあるわけではないので貴重ではあります。 |
283:
匿名さん
[2012-12-29 11:09:01]
まだ完売できてなかったの??
|
284:
匿名さん
[2012-12-29 14:57:38]
結局は越年ですか。
トホホ。 |
285:
サラリーマンさん
[2013-01-06 23:00:08]
あけおめ、居住者のみんな!
いいマンションだね。 ひとつ不満があります、みんな粗大ゴミはちゃんとシール買えよ!笑 |
286:
匿名さん
[2013-01-07 17:48:26]
>285
住民スレか管理組合にどうぞ。だが、この掲示板を見ている住民はかなり少数とみた。対象者に伝わる確率は相当低い。管理組合が妥当。 |
287:
匿名さん
[2013-01-07 21:13:06]
管理組合がちゃんと機能していれば
最初っから管理組合に言ってるんじゃないでしょうか。 |
288:
入居済み住民さん
[2013-01-16 18:53:55]
つ、遂に、残り1戸になったね\(^o^)/
なんとなく嬉しい。笑 目黒再開発もあるし、地価が下がる要素もなく、増税前だから、残りの一戸も頑張って欲しいな。 |
289:
契約済みさん
[2013-01-19 23:51:49]
夜の外観が本当に素敵ですよね、このマンション!
住民の皆さんもおとなしい(礼儀正しい)方ばかりで好印象ですし。 |
290:
匿名
[2013-01-22 10:19:25]
最終一戸かぁ、早く検討せねば・・・
|
291:
匿名さん
[2013-01-22 11:50:09]
最終一戸で本当に焦って検討してる人はいちいち書き込まないよ。。
|
292:
匿名
[2013-01-22 14:57:39]
書き込むよん!
|
293:
入居済み住民さん
[2013-01-22 23:24:24]
最後の一部屋は、入り口が広いタイプだね。
うちは玄関狭いタイプだから、少し羨ましいー。 って、俺が買ったときは、広いタイプの募集なかったんだよね。。 |
294:
匿名さん
[2013-01-22 23:54:32]
HPはアップデートされてませんが、こちらの物件はもう完売らしいです。代金の全額決済まで終わっていない物件が一つあるからかもHPがそのままなのかもしれませんが、いずれしにても全戸予約済みで、もう物件見せてくれと言っても売り切れなので見せてくれないとのこと。あと1戸をご検討の方は残念ですが他を検討された方がいいようです。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
|
295:
匿名
[2013-01-23 14:25:08]
えー!そうだったんですか…もう売り切れなんですね。素敵なマンションだし、増税前の住宅ローン控除300万円の物件だし当然ですね。
|
296:
匿名さん
[2013-01-23 18:12:18]
近くのオークプレイス目黒リバーも完売したようです。これだけの戸数をさばけたのだから、やはり人気エリアだったということですね。
|
297:
入居済み住民さん
[2013-01-23 19:36:40]
いやはや、これだけの個数があると当然ながら不人気部屋もあるんだが、完売とは頑張ったね。
あとは、管理組合&住民の質を維持、向上できるかですね。 |
298:
匿名さん
[2013-01-23 20:23:49]
ここはすでに先月時点でほぼ決まっているような話も聞きましたよ。
|
299:
匿名さん
[2013-01-27 18:44:44]
ついにHPにも完売のお知らせが出ましたね。
|
300:
匿名さん
[2013-01-27 19:48:26]
年越しを挟んだし思ったよりも大苦戦でしたね。
|
301:
入居済み住民さん
[2013-01-27 22:54:51]
善戦した方だろ。これだけの戸数と周辺地区へのマンションラッシュ。いやーさすが三井だわ。
|
302:
匿名さん
[2013-01-28 12:10:19]
この大規模を売り切った方に説得力があるかな。ノルマのない三井さんで237戸はなかなか売れない数字だし。
|
303:
匿名さん
[2013-01-28 13:40:54]
三井で大規模(これはメリット)でこの価格(割安)にしては苦戦だったんじゃないの?
大規模というのは売る戸数は多いが、メリットも多い(共用部、管理費が低めなど)ので小規模物件よりははるかに訴求力があるからね。 |
304:
匿名
[2013-01-28 15:10:33]
大規模の方が不人気部屋が出やすいでしょ。50戸のマンションで残り1戸というのと、240戸のマンションの残り1戸というのは意味が違います。やっぱり、大規模を売り切るのはなかなかすごいことだと思います。ここは結局最後まで大きな値引きはしていませんし善戦と言えるでしょうね。
|
305:
匿名さん
[2013-01-28 18:27:46]
大規模だと地元需要だけでは捌けず、広域から呼び込まなくてはならないから大変です。地縁のない人に買ってもらわなくてはなりませんから。
|
306:
匿名さん
[2013-01-28 20:18:00]
数年後の中古相場で話題として残るのは、
竣工まで毎期即日完売で売り切れたマンションなのか、 竣工後も棟内モデルルームを構えて売り続けたマンションなのかって事。 ここは竣工後も売り続けて年越してようやく売り切れたマンション。 その事実が数年後の中古相場でどう評価されるかは容易に想像できる。 |
307:
購入経験者さん
[2013-01-28 20:45:39]
そんな数年前の評価が、価値には反映されんよ。笑
もっと勉強しなさい! |
308:
匿名さん
[2013-01-28 21:05:23]
そう言って数年後にここの中古を値切るんだな。
まあ頑張れよ>306 |
309:
匿名さん
[2013-01-28 21:30:40]
306はここのために考えたような中古マンションの選び方の指南のつもり⁉(笑)どうでもいい内容。ここに関心ありありだった事だけは文面から読み取れますが。
|
310:
匿名さん
[2013-01-29 00:00:29]
ピカピカ新築でもなかなか完売できずに竣工後も売れ残り棟内MRつくる物件が
中古市場で高い評価されるわけないでしょうに・・・ 306は実に正論。中古でも人気のある物件は新築時も人気がある物件ですよ。 |
311:
匿名さん
[2013-01-29 09:58:05]
新築時は苦戦して中古で人気あるのも多いし、新築で早々に完売しても中古で苦戦する物件も多いよ。
|
312:
匿名
[2013-01-29 10:29:52]
即日完売したかどうかなんて物件価格に反映されません
306がそんな観点でマンション選んでるなら、相当おめでたい人ですな(笑) |
313:
匿名
[2013-01-29 10:35:25]
306も310も、大規模物件の中には人気部屋と普通の部屋があるということを知らない人たちですね。おそらくは小規模マンションしか見た経験がないんでしょうけど、大規模物件は若干それとは異なります。(最も「即日完売」が中古価格に反映されるというのは大きな勘違いだと思いますが。。。ご本人の願望かもしれませんね。)
ここの場合、新築時人気のあった階や間取りは中古の時にも同じように需要があるはずです。 |
314:
匿名さん
[2013-01-29 10:36:50]
少なからず影響はありますよ。あとは築どのくらいで売却するか次第。
|
315:
匿名さん
[2013-01-29 12:29:56]
もう完売したのだから、このスレの役目も終わり。
|
316:
匿名さん
[2013-01-29 18:44:18]
これだけの大規模物件なのだから、人気のある部屋と人気のない部屋で相当の差があるのは明白です。 当初は抽選の部屋もあったのですから。。。一概に全ての部屋をくくれませんよ。 ちなみに、半数以上は即日完売でしたから、そういう部屋とそうでない部屋での差はあるかと。 ブライトサイドの高層階は早々に全部埋まってましたよ! |
317:
匿名さん
[2013-01-29 18:51:38]
このマンションは相場落ちません! 買われた方おめでとう! 15年後が楽しみですね。 ただし、この価値を維持できるかどうかは住民の皆さん次第ですが、、、 噂によると居住者の締め付けが厳しいような話も聞くので、 そういうマンションはどこかに住民の不満が溜まり、 結果マンションの美観は損なわれます。 美観を維持したいがあまり締め付けると、かえって魅力のないマンションになるという。。。 さてさて、このマンションの行く末はいかに!? |
318:
匿名さん
[2013-01-29 22:05:54]
完売おめでとうございます。
意味ないスレになってきたので、もう閉鎖ですね。管理人さん、ありがとうございました。 |
319:
匿名さん
[2013-01-29 22:21:39]
年明けしても完売できていなかったんですね。
|
320:
匿名さん
[2013-01-29 22:30:45]
人気部屋でも、不人気マンションのレッテルは貼られちゃうから。。かわいそう。
|
321:
匿名さん
[2013-01-30 10:01:28]
237戸完売でも不人気って・・・
そもそも目黒に三井×大成で不人気マンションな訳ないでしょう。 そもそもその定義もよくわかりませんが。 戸数が多かったので全戸完売までに時間がかかっただけのこと。 つまりは不人気部屋でも大幅値下げしなかったから時間がかかったということです。 |
322:
匿名
[2013-01-30 10:31:48]
316さん、最後まで残ったのはブライトサイドの高層階ですよ~。
このマンションは、庭付き一階や2~5階の比較的低層部分にお得感があり人気がありました。 |
323:
匿名さん
[2013-01-30 13:49:52]
買ってはいけない大規模マンションという本に
こちらの物件が載っていました。 都内の36物件が載っているのですが、びっくりしました。 |
324:
匿名
[2013-01-30 15:19:22]
36件が買ってはいけない、ニュートラル、買っていい、の三段階に評価されてるだけでしょ。
あまりあてにならないとも思うけど。 |
326:
匿名
[2013-01-30 16:42:08]
豊洲の将来性が高いって感覚おかしくないですか?
|
327:
匿名さん
[2013-01-30 21:20:20]
豊洲なら豊洲でいいんじゃない。地域が違いすぎてどうでもいいかも。
|
328:
匿名さん
[2013-01-30 21:30:42]
目黒目黒と鼻息荒いがここは目黒の底辺物件ですけどね。
立地も仕様も残念物件。こだわらず安く買いたい人向けです。 |
329:
匿名さん
[2013-01-30 21:33:09]
ここは目黒物件ではなく不動前物件ですよ。
|
330:
匿名
[2013-01-31 00:06:27]
誰か鼻息荒く目黒なんて主張してますかね?
それより、残念物件だと思うならなんでいまだに掲示板見てるのか。悔し紛れに子供じみた中傷するのはやめましょう。 いずれにしても完売。もう買えないんだから。 |
331:
物件比較中さん
[2013-01-31 20:07:34]
完売物件にしつこくネガを書き込んで何が楽しいんだか。この物件のネガは間に受けない方がいいな。数名の変わり者が必死に書いているだけですね。まー完売したから自分には関係ないけど。
|
332:
周辺住民さん
[2013-02-01 07:07:41]
買いたくても買えなかったんだよね、わかるよその気持ち。他にも一杯マンションあるからさ!
頑張ってね。さいたま辺りに買ったら? |
333:
匿名さん
[2013-02-05 14:37:56]
322さんはこちらのマンションを買われてませんね。 もしくは低層階を買われたのでしょうか? 316さんとは別の人間ですが、残ったのは中層階以下の階・・・というか中層階ですね。 別にどうこう言うつもりはありませんが、事実と違う情報を載せるのはいかがなものかと。 というか、そもそも前の方が仰っているように完売後のここの掲示板は意味ありませんね。 完売前もマユツバではありましたが、さらに酷いですね。 |
334:
匿名
[2013-02-05 19:27:28]
当時営業の方に聞きましたが、やはり5階以下が人気だったと聞きました。理由は、階差によって眺望のメリットがあまりなく5階以下にお得感があったからとのことでした。
現に最後まで残っていたのは9階でしたよね。 |
335:
匿名
[2013-02-05 19:28:30]
333がきっと高層階の人なんじゃないかな
|
336:
匿名さん
[2013-02-05 19:43:18]
住民同士が言い合ってるとまたネガの人が来ちゃいますよ。こんなところにいつまでも書き込まなくてもいいでしょう。
|
337:
匿名
[2013-02-05 21:25:40]
完売だからネガもあまり関係ないけどねぇ…
|
338:
入居済み住民さん
[2013-02-05 22:02:21]
他の物件でしたが、すでに決まっていた部屋をモデルルームとして使っていたところがありました。333さんはモデルルームの事をおっしゃってるのかもしれませんね。どちらにしろ勘違いはある事ですから、完売した今どちらでもいいですよね。
とりあえず検討しようもないし、検討版の役目は終わりましたね。 |
確かに広いとはいえないので慎重な検討が必要ですよね。
周辺環境や生活都合、そのあたりも含めての良し悪しなんじゃないかと思います。
部屋の並びは嫌いじゃないです、2LDKならこうして並んでいるほうが広く感じるかも。
それに窓やバルコニーに全部屋面する形なので明るいですよね。