パークホームズ目黒ザレジデンスのスレのパート5です。
情報交換、引き続きよろしくお願いします。
検討スレ
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213727/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
住民スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209403/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK
面積:64.85平米~68.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【目黒川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/6299/
[スレ作成日時]2012-09-14 15:18:43
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート5
193:
匿名
[2012-11-03 09:34:25]
|
196:
匿名
[2012-11-03 10:59:35]
誰もが予算ぎりぎり、定年でローン払い終わるような額のマンションを買うと思ったら、それは間違い。そのような事を奨めるのはアドバイスでもない。
|
197:
匿名さん
[2012-11-03 11:05:57]
194の比喩は適切ではないよ。
自宅マンションと別荘を所有するということは、車に例えればセダン(あるいはワゴン、ミニバン)とスポーツカー(オープンカーでもいい)を2台所有するようなもの。 金の損得じゃないんだよね。人生を豊かにする。 このへんはまさに価値観の違い。 もうこのへんにしといたら? |
199:
匿名さん
[2012-11-03 11:08:15]
>189
同じ意見 >セカンドハウスを同時期に検討してい為に三井の一般向けマンションシリーズ”パークホームズ” 真実はともかく 少なくともこういう言い訳をすれば 見栄っ張り、負け惜しみ? と、捉える人は多いでしょう そういう可能性がある時点で 私ならそんな言い訳は決してしないし そういう選択もないですね |
201:
匿名さん
[2012-11-03 11:15:26]
だから損得じゃないって言ってるのに。。。
読解力ないのかな・・・ |
202:
匿名さん
[2012-11-03 11:16:50]
あと、「適切な比喩とはどういうことか」を勉強したほうがいいよ。
|
204:
匿名さん
[2012-11-03 11:18:18]
アドバイスといえば、的外れな比喩が正当性を持つのかね?
|
206:
匿名さん
[2012-11-03 11:28:07]
ほんと読解力ないんだな(笑)
こう書けばわかるのかな。 「アドバイスといえば、的外れな比喩が正当化されるわけではない」 比喩については主観などではない。 自宅マンション と セカンドハウスの別荘 日産の車 と マツダの車 比喩として成り立ってないだろうに(笑) |
207:
匿名さん
[2012-11-03 11:34:29]
しかしくだらんな。
損得勘定がなにより大事なのはよくわかったから、もうこのへんにしておけ。 |
211:
匿名さん
[2012-11-03 11:52:58]
|
|
212:
匿名
[2012-11-03 12:16:28]
すみません、パークホームズと別荘のものですが、私はリセールで設けようと思っていません。
家の他にもお金を使いたい趣味があるし、都内では1年の半分しか滞在しません。また、ここなら金額的に娘夫婦と孫のために部屋を追加購入できると思い選びました。 パークコートに価値を感じるかどうかは人それぞれです。私はここで満足しています。アドバイスはありがたく拝聴しますが、やはりそれはあなたの価値観であって私のものとは異なります。 |
219:
匿名さん
[2012-11-05 16:26:34]
子供にお稽古を習わせる所はどこかあるかなと思い検索したところコナミスポーツクラブが
すぐ近くにあったので丁度いいなと思ったのですが、目黒は子供向けのプログラムはない様ですね。 私の見間違えかな?区民センターの体育館は子供のヒップホップ教室とかあるみたいですね。 子供のお稽古事は近くにあると便利なのでコナミいいなと思ったのですがね。 |
224:
匿名さん
[2012-11-05 20:21:47]
私はこの物件は価格の割りには、高級感もあって、買って良かったと
思います。富裕層とは思いませんけど当たり物件とは、いつも思ってます。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
228:
匿名さん
[2012-11-06 12:32:57]
客観的に見て、住民がお買い得と思っているという事は、特に問題ない物件だという印象です。
|
これだけ資産があるからこのレベルの買い物をするべき、という考えで生きてるならあなたの人生は少し窮屈なんじゃないですか?もう少し視野を広げて柔軟に。
あなたに理解してくれとは頼んでませんし、意見は求めていませんよ。いろんな価値観があるんです。私はお金があったってユニクロは買いますし、立ち食い蕎麦も食べます。あくまで私の選択で私の人生です。あなたのではありませんから。