三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート5
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-02-05 22:02:21
 削除依頼 投稿する

パークホームズ目黒ザレジデンスのスレのパート5です。
情報交換、引き続きよろしくお願いします。
 
検討スレ
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213727/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/

住民スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209403/

所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK
面積:64.85平米~68.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【目黒川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/6299/

[スレ作成日時]2012-09-14 15:18:43

現在の物件
パークホームズ目黒ザレジデンス
パークホームズ目黒ザレジデンス
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 237戸

パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート5

292: 匿名 
[2013-01-22 14:57:39]
書き込むよん!
293: 入居済み住民さん 
[2013-01-22 23:24:24]
最後の一部屋は、入り口が広いタイプだね。
うちは玄関狭いタイプだから、少し羨ましいー。
って、俺が買ったときは、広いタイプの募集なかったんだよね。。
294: 匿名さん 
[2013-01-22 23:54:32]
HPはアップデートされてませんが、こちらの物件はもう完売らしいです。代金の全額決済まで終わっていない物件が一つあるからかもHPがそのままなのかもしれませんが、いずれしにても全戸予約済みで、もう物件見せてくれと言っても売り切れなので見せてくれないとのこと。あと1戸をご検討の方は残念ですが他を検討された方がいいようです。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
295: 匿名 
[2013-01-23 14:25:08]
えー!そうだったんですか…もう売り切れなんですね。素敵なマンションだし、増税前の住宅ローン控除300万円の物件だし当然ですね。
296: 匿名さん 
[2013-01-23 18:12:18]
近くのオークプレイス目黒リバーも完売したようです。これだけの戸数をさばけたのだから、やはり人気エリアだったということですね。
297: 入居済み住民さん 
[2013-01-23 19:36:40]
いやはや、これだけの個数があると当然ながら不人気部屋もあるんだが、完売とは頑張ったね。
あとは、管理組合&住民の質を維持、向上できるかですね。
298: 匿名さん 
[2013-01-23 20:23:49]
ここはすでに先月時点でほぼ決まっているような話も聞きましたよ。
299: 匿名さん 
[2013-01-27 18:44:44]
ついにHPにも完売のお知らせが出ましたね。
300: 匿名さん 
[2013-01-27 19:48:26]
年越しを挟んだし思ったよりも大苦戦でしたね。
301: 入居済み住民さん 
[2013-01-27 22:54:51]
善戦した方だろ。これだけの戸数と周辺地区へのマンションラッシュ。いやーさすが三井だわ。
302: 匿名さん 
[2013-01-28 12:10:19]
この大規模を売り切った方に説得力があるかな。ノルマのない三井さんで237戸はなかなか売れない数字だし。
303: 匿名さん 
[2013-01-28 13:40:54]
三井で大規模(これはメリット)でこの価格(割安)にしては苦戦だったんじゃないの?
大規模というのは売る戸数は多いが、メリットも多い(共用部、管理費が低めなど)ので小規模物件よりははるかに訴求力があるからね。
304: 匿名 
[2013-01-28 15:10:33]
大規模の方が不人気部屋が出やすいでしょ。50戸のマンションで残り1戸というのと、240戸のマンションの残り1戸というのは意味が違います。やっぱり、大規模を売り切るのはなかなかすごいことだと思います。ここは結局最後まで大きな値引きはしていませんし善戦と言えるでしょうね。
305: 匿名さん 
[2013-01-28 18:27:46]
大規模だと地元需要だけでは捌けず、広域から呼び込まなくてはならないから大変です。地縁のない人に買ってもらわなくてはなりませんから。
306: 匿名さん 
[2013-01-28 20:18:00]
数年後の中古相場で話題として残るのは、
竣工まで毎期即日完売で売り切れたマンションなのか、
竣工後も棟内モデルルームを構えて売り続けたマンションなのかって事。
ここは竣工後も売り続けて年越してようやく売り切れたマンション。
その事実が数年後の中古相場でどう評価されるかは容易に想像できる。
307: 購入経験者さん 
[2013-01-28 20:45:39]
そんな数年前の評価が、価値には反映されんよ。笑
もっと勉強しなさい!
308: 匿名さん 
[2013-01-28 21:05:23]
そう言って数年後にここの中古を値切るんだな。
まあ頑張れよ>306
309: 匿名さん 
[2013-01-28 21:30:40]
306はここのために考えたような中古マンションの選び方の指南のつもり⁉(笑)どうでもいい内容。ここに関心ありありだった事だけは文面から読み取れますが。
310: 匿名さん 
[2013-01-29 00:00:29]
ピカピカ新築でもなかなか完売できずに竣工後も売れ残り棟内MRつくる物件が
中古市場で高い評価されるわけないでしょうに・・・
306は実に正論。中古でも人気のある物件は新築時も人気がある物件ですよ。

311: 匿名さん 
[2013-01-29 09:58:05]
新築時は苦戦して中古で人気あるのも多いし、新築で早々に完売しても中古で苦戦する物件も多いよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる