三菱地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークハウス蕨市民公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 塚越
  6. パークハウス蕨市民公園
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2015-05-14 01:56:57
 削除依頼 投稿する

蕨市初のパークハウス、全81戸すべて南東向きで登場。

所在地:埼玉県蕨市塚越5丁目36番4他(地番)
交通:京浜東北線西川口駅より歩いて7分
間取り:2LDK〜4LDK
専有面積:64.38〜87.01平米
入居予定:2010年2月下旬
施工:三井住友建設(株)
(概要より一部抜粋)

10月中旬販売開始予定だそうです。意見交換をどうぞ。

[スレ作成日時]2008-06-14 10:19:00

現在の物件
パークハウス蕨市民公園
パークハウス蕨市民公園  [第二期最終次]
パークハウス蕨市民公園
 
所在地:埼玉県蕨市塚越5丁目36番4他(地番)
交通:京浜東北線 西川口駅 徒歩7分
総戸数: 81戸

パークハウス蕨市民公園

481: 匿名さん 
[2010-07-16 08:22:32]
確かに・・

転勤や売却の予定が今なくても
何か事情が発生して売却したい、って可能性を考慮したとき
新築でこれだけ販売苦戦していると
中古で果たして売れるのか、って心配になります。。。

予定通り永住できたら
何の心配もないんですけどね。

482: 匿名さん 
[2010-07-16 14:21:21]
公称、駅徒歩7分って十分駅近ですけどね。
483: 匿名さん 
[2010-07-18 23:02:06]
駅近でも、線路沿いの駅近と、線路とは離れていく駅近では
まったく価値が異なりますよ
484: 匿名さん 
[2010-07-19 01:27:27]
>まったく価値が異なりますよ
個人的価値観?
485: 物件比較中さん 
[2010-07-19 01:44:57]
以前モデルルームを見に行ったが、先日価格表が届いた。
まだ18戸残っている様子。
値下げしている部屋もあるし、そのままの部屋もあるみたい。
最上階や角部屋が残っているのは3000万後半~4000万前半という価格の高さゆえかなぁ。
このあたりが値下げされるといいのだが・・・
486: 匿名さん 
[2010-07-19 08:59:32]
川口、浦和に比べたら
すごく安いと思いますが、やはり高いですか?
格安だと思うのですが。。
487: 匿名 
[2010-07-19 09:07:25]
安いです。
場所が悪いからでしょう。
営業さんも線路沿いと西川口の立地に納得がいくなら買いだと思いますとおっしゃっていました。私もその点は納得です。
これが同じ駅から7分でも、駅を背に歩いて7分だと、この価格では出なかったと思いますし、パークハウスの名前で、環境がそこそこなら、すぐに売れたでしょうね。
488: 匿名さん 
[2010-07-19 10:37:55]
やはり安いですよね。
80平米超える4LDKが3000万円台後半って
川口や浦和では絶対無理ですよね。

教えて下さい
場所が悪い、の具体的ポイントはどこですか?

地元でないのでよくわからないのです。

繁華街が近いとか、オートレースがあるとか、
その程度のイメージは持ってます。
それが「場所が悪い」ということなのでしょうか?
蕨市は小さくて人口密度が高い、というイメージはありますが
とくにマイナスなイメージもありません。

線路の騒音はマイナスだと思いますが
仮に、線路から離れていても、場所が悪い、のは
変わらないのでしょうか?



489: 購入検討中さん 
[2010-07-19 19:10:14]
>488さん

場所が悪い。というよりもこの物件の最寄り駅である西川口駅界隈に対するイメージが非常に悪いと言ったほうがいいかもしれません。

「西川口」「西川口流」をウィキペディアなんかで調べてみると・・・
全てが正確な情報かどうかはわかりかねますが、まぁ、そういう土地柄です。

ご存知でしたらすいません。

ちなみにイメージが非常に悪いのは駅の西口側。こちらの物件はあまりイメージの良くない東口です。

西口東口にかかわらず線路から離れたとしても西川口には変わりませんから、そのイメージは払拭できないような気がします。

とはいっても、私も含め地元の人間からしてみれば昔っからそんなことは百も承知ですし、西川口は都心のベッドタウンとして非常に多くの人達が住まわれているのも事実です。

なので>487さんのおっしゃること(営業さんのおっしゃっていたこと)は私も同感です。

なんにせよ三菱地所のパークハウスなんですから。

仮に線路沿いでも、蕨駅から徒歩7分で地所さんの物件なら若干値段が上がったとしてもたぶん今頃完売してると思います。










490: 匿名 
[2010-07-19 21:54:12]
蕨だと西川口とあまり大差ないかもしれません。

もひとつズレて川口や南浦和ならそりゃ違いますが。
491: 匿名さん 
[2010-07-19 22:02:46]
線路沿いであることが大きなマイナスでしょう。
騒音が常時あるのは、どう考えてもマイナス。
それに加えて西川口駅が最寄り駅ですから、立地の問題でしょう。
492: 488 
[2010-07-20 09:34:41]
>489さん
>490さん
>491さん

情報ありがとうございます。
ウキペディアで検索してみました。
赤羽から移って栄えたピンク街なんですね。

西川口の駅(東口)を見ても
そんな雰囲気もなく、普通の駅って感じがしていました。

物件とは方向は違いますが商店街もあったり、
住宅地も広がっていますし
そういうお店も少なくなったみたいで住みやすそうですが
周辺地域の方のイメージが強すぎる地域なんですね。

それで487さんの話につながるのですね。

教えていただき、ありがとうございます。


493: 匿名さん 
[2010-07-20 11:52:45]
西川口の悪いイメージを作っているのは、ごく近い地域にお住まいの
方たちだと思います。

都内から転居して来ましたが、住みやすいですし東口なら駅前は近隣
の駅と変わらないですし、そもそも西川口のイメージが悪い事なんて
知りませんでした。

新宿や渋谷、池袋の方が繁華街や危ない場所、イメージの良く無い場
所は多いですよね。

そこに比べれば西川口はイメージ先行で、埼玉の人に住んでいると話
すとニヤニヤされます。

イメージの悪さなんて大した事ないですよ。
494: 匿名さん 
[2010-07-20 22:16:41]
確かに東口はその手のお店が激減しました。
以前は東口の線路沿いにもお店がありましたから。
昔、制服を着た高校生の私にも、声をかけてくる客引きの人もいました。(冗談で声をかけていたんでしょうけど)

でも西口は、今でもその手のお店はとても多いですし、夜間は違法駐車も多いです。

私は西口の駅前の通りを家族と通るのは嫌です。
昼間からその手のお店がメインストリートで営業していて、
その手のお店に昼間っから入って行く人を家族で見るのは本当に嫌。

早く西口も東口同様に一掃されればいいんですけれどね。


東口だけで生活すると割り切る分には、南の問題もないとは思いますけど。
495: 匿名さん 
[2010-07-21 03:23:08]
この物件は東口ですし、西口周辺を外した生活は十分に可能かと。
生活で必要な施設は、西口周辺には無いと思います。

線路を越えるルートが徒歩限定で駅を通った場合のみ、西口周辺に出ますが、
自転車や車で線路を越えるだけなら、いわゆる西口周辺からは離れた所を通
るので、変なお店の前を通る事もありません。

イメージなんてどこの町にもありますし、イメージが気になるかならないかも
ご自身の価値観次第です。

何が何でもイメージ先行で物件を探すとしたら、相当に限られた地域の物件に
しか手が出せなくなると思いますし。

都内から移り住んできた身からすれば、埼玉県内のどこが良くてどこが悪いか
なんて正直言うと今でも良く知りませんし、あまり私にとっては重要ではない
と言う事なのでしょうが。

線路に近い為に騒音のある事は、売り主も検討中の方も実際に住んでいる方も
誰でも知っている事実ですし、どこの物件にも必ずあるデメリットのひとつと
思えば、それを実際に現地に足を運んだ上で許容できるか出来ないかを確認す
るだけで十分かと。

売れ残っているのがラッキーと思うか、やはり売れ残る物件なんだろうなーと
思うのは、見る人によって価値観が全然違うはずなので、躊躇するくらいなら
実物を見て考えてみても良いと思います。

買いにくい理由も分からなくはないですが、少なくとも私はラッキーと思いま
したので。
496: 匿名さん 
[2010-07-22 17:43:08]
線路際の騒音について、確かに495さんの言っている通りだと思います。
通勤で京浜東北線を使っていますが、線路際には殆ど住宅が存在します。
逆に都内で、線路際に住宅が無いところを探すほうは難しいのでは?
流石に東京駅や有楽町駅付近には住宅はないですね。
497: 匿名 
[2010-07-22 18:04:02]
東口も駅周辺はパチンコ屋と汚い飲み屋が目立ち、何回も遭遇しましたがコワイ人達がもっとコワイ人を送迎するために、路駐しまくってました。

住宅街に程近い所にも、コワイ人が乗っていそうな車が止まっているビルがあったりして。
498: 匿名さん 
[2010-07-23 00:20:33]
線路から反対側の角部屋はどう?
線路から数10mはあるわけだし、そのくらいの物件は結構あるでしょう。
間取りは窓無し部屋があったら良くないけど、4LDKを3LDKとして考えればお買い得な気もします。
パークハウスは社内基準が高いので住んでみると良いからね。
499: 匿名 
[2010-07-24 01:25:19]
線路とは逆側の部屋も見たけど、やっぱりうるさい。あの程度の距離じゃ、変わらないよ…。
500: 入居済み住民さん 
[2010-07-25 09:31:27]
耳を線路の方に傾けて聞けば、それはうるさく聞こえるかもしれないが、実際の生活では外の音をじ~っと聞いている場面なんてないですよね!?我が家が線路に近い方のタイプですが、夜もお昼ね時も電車の音で睡眠が妨げられた事ないですよ。
501: 匿名 
[2010-07-25 12:47:09]
それはダブルサッシの窓を閉めているからでしょ?

ダブルサッシを採用しなければならないのは、それだけ音がうるさいという事だよ。

窓を開けっ放しにしたい時期も、閉めきらないとならないということだよね
502: 匿名 
[2010-07-25 13:41:23]
友人が埼玉県の教育委員会に勤務してますが 
川口市でもっとも崩壊している学区が西川口東口にある某中学だそうです  
モンスターペアレンツも凄いらしいですよ  
 
そこは蕨だから関係ないと思いますけど  
中国人が多いし、増加に伴い街や学校にも問題は増えそうですね 
自治体になんとかしてもらわないと困る
503: 匿名 
[2010-07-25 13:50:14]
あんたの友人が本当に教育委員会の人間だとしたら、仕事で知り得た事をぺちゃくちゃと外部によく話すよな。
信じられない。
504: 匿名さん 
[2010-07-25 14:27:03]
しかもモンスターペアレンツ扱いですか・・・。
505: 匿名さん 
[2010-07-25 19:29:48]
たまに明らかに売主さんへの営業妨害と言われてもおかしくないような投稿がありますけどこの物件が売れると困る方とかいらっしゃるのでしょうか・・・

真実をおっしゃってるのかもしれませんが、もう少し言い方(書き方)があるのではないかと・・・
蕨、西川口界隈に住まわれている方や購入された方たちに対して非常に失礼だなあと思ってしまいました。

506: 周辺住民さん 
[2010-07-25 23:44:32]
本日、周辺に散歩行きました。
前の公園におじさん住みついてますね。。。。
夜、通るとビックリしそうですね。。。
507: 匿名 
[2010-07-26 00:21:42]
ごのご時世、どこの公園にも一人や二人は住んでいるんじゃない?
508: 匿名 
[2010-07-26 00:29:33]
502と506は、スルーしときましょう。
509: 匿名さん 
[2010-07-26 07:41:02]
502さんへ
嫌がらせしているとしか思えませんよ。
なんと器の小さな人間なんでしょう・・・。気の毒になります。

別に日本で西川口しか外国人や浮浪者がいる訳ではありません。
購入者や購入検討者は西川口や蕨の情報を全く知らない訳ではないでしょう。
その情報を考慮しつつも、購入に至ったり候補にあがったりしていると思いますよ。

購入者に対して『ご購入おめでとう!』位の事を言える人間になって下さい。

心の病に犯されているのでしょうか?
先ずは、他人を不快にさせない事を学びましょう!
そうすれば、大勢の人から好かれるようになるでしょう!
間違いを犯している人間には、しっかり怒っても構いません。
不快にさせてしまってもしょうがないでしょう。

もう少し思いやりや優しさを持った人間になった方が、自分自身の人生が良くなると思いますよ。
510: 匿名さん 
[2010-07-26 18:08:11]
まずは外国人を悪かのような発想を改めるのが先じゃないの?
そんなに嫌なら鎖国でもしろみたいな。
511: 匿名さん 
[2010-07-26 18:20:16]
なんかまた荒れてしまいそうなので・・・

この話題はこれくらいにしてマンション選びが楽しくなるようなスレにしませんか?
512: サラリーマンさん 
[2010-07-26 22:41:09]
いろいろと話題を提供される方が多いですが、買える買えないは別として、この掲示板を物件検索の情報源の一つとして活用させていただいております。いろいろな方が世の中にはいらっしゃるでしょうが、有意義な・価値ある(良いことのみという意味ではありません。)ついでに中身のある情報を投稿していただけるとありがたいと思います。
くれぐれも落書きコーナーの様な使い方はお控えいただきたく思います。

513: 匿名 
[2010-07-26 22:43:36]
 ここはまだ空室あるんですか?
514: 匿名 
[2010-07-27 01:18:20]
まだ16戸もありますから、選べると思います。
2割が売れ残りです。


まもなく竣工後8カ月。
割引は相当期待できるかと…。
私は2月位に見学に行ったのですが、ある程度の値引き提示がされましたから。
515: 匿名さん 
[2010-07-27 03:20:42]
割引?
期待出来るって、何か根拠でもあるんでしょうかね?
値引き提示されても買えないなら、他をあたりましょう。
516: 匿名さん 
[2010-07-27 07:53:44]
少なくとも値引きに関する情報は掲示板等では控えたほうがよろしいかと思います。

安く購入できることは消費者からみると非常にありがたいことですが、
定価か、それに近い価格で購入された方たちもきっといらっしゃるでしょう。。

こんなことを書くと本末転倒ですが掲示板の情報なんてどこまでが本当かなんて実際わかりませんし(困)

本当に購入を検討しているのであれば自然と現地に足が向かうでしょうし、
買う買わないは別にして、そこでの商談で自分が納得できる話し合いができたら
それでいいと思います。

ウン十万、ウン百万ぽっちの割引でウダウダ言うな!とおっしゃるお金持ちさんも
中にはいらっしゃるかもしれませんが、大半の購入検討者さんにとっては気になる
話題ではあるとは思いますけど。。。



517: 匿名さん 
[2010-07-27 08:08:40]
値引きに関する情報交換を控えたほうがいい、
という意味がわかりませんが。

念書を書いて購入した人はともかく
検討していく上で大きな情報でしょう?

購入検討しているなら現地へ、というのはごもっともです。
ただ、現地へ行く前に知れたらありがたいと思いますけどね。

実際、行けばわかりますが
値引きしてますよ。
518: 匿名さん 
[2010-07-27 08:30:45]
>516です。

>517さん

値引きがされていることは分かったうえで書き込んだつもりです。


それならば「何号室が何月何日の時点で、〇〇な条件ならばこれだけの値引きの提示がありました。」

という確実な情報をこのスレを見ている方たちに教えてあげてください。

売主さんや購入済みの方たちにとっては非常に失礼で迷惑な話だと私には思いますが・・・



519: 匿名さん 
[2010-07-27 11:56:17]
値段だけで買うんか?
だったらやっぱり他あたってくれ
520: 514です 
[2010-07-27 12:03:41]
>515さん
何をそんなにいきり立っているのか存じませんが、
実際に値引きの提示はこちらから言われなくてもされました。
MR使用のお部屋が早々に広告で大幅値引き販売されていたのを見ても、値引きに甘そうな事はわかりそうなものです。
残念ながら私は住環境が好きではありませんでしたので、「買えなかった」のではなく「買わず」に
他の物件を購入しました。


>518さん(515さんでしょうか)
>「何号室が何月何日の時点で、〇〇な条件ならばこれだけの値引きの提示がありました。」
>という確実な情報をこのスレを見ている方たちに教えてあげてください。

それこそ売主や住人に失礼でしょう。
売主は値引き額を明確にしないのを条件に提示することが多いんですからね。

521: 匿名さん 
[2010-07-27 12:17:05]
たった3行の文書でいきり立ってる?
考え過ぎですよ。
522: 匿名さん 
[2010-07-27 12:38:23]
>520さん

>518です。>516でもありますが、>515さんではありません。

>それこそ売主や住人に失礼でしょう。
>売主は値引き額を明確にしないのを条件に提示することが多いんですからね。

そうです。おっしゃるとおりです。

ですから値引き額を公表しない(できない)状態で、このような値引きに関する
話題は控えたほうがよいのではないかと思い投稿しました。

>売主さんや購入済みの方たちにとっては非常に失礼で迷惑な話だと私には思いますが・・・

と書き足しておいたつもりでしたが、言葉足らずでした。
気分を害された方、すいませんでしたm(_ _)m



523: 匿名さん 
[2010-07-27 13:17:20]
517です

514さんの意見に賛成です

518さんの意見は少し極端では?
私に具体的に明示せよ、と言っておいて
それは無理じゃない?と言われたら
直後にすべきでない、とおっしゃっていますが・・。

具体的に書けないなら書くなっておっしゃるなら
匿名の掲示板自体が存在できないですね。
524: 匿名さん 
[2010-07-27 14:33:05]
もうよくわからなくなっちゃいましたね
525: 匿名さん 
[2010-07-27 14:36:19]
契約者専用スレ、立ててみました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84499/
526: 匿名さん 
[2010-07-27 18:05:20]
前にTVで見たんですが、郊外の新築マンションは買い手が付かなくて、部屋の何割かはアウトレットの業者の手に渡って、最初の値段の半額以下とかで売りに出されるとか。で、早くに入居した住民とアウトレット価格になってから入居した住民で、派閥ができて雰囲気最悪な感じになってました。

誰だって、自分より格安で購入した話なんか聞きたくないし、実際にどの部屋が格安で売られた部屋かなんてのが分かってたら、その部屋の住人に良い感情持てないですよ。気にしない人は気にしないでしょうけど。

購入を検討されてるならなおさら、誰でも見れる掲示板なんかで、値引きの話なんかするべきではないですよ。
527: 匿名さん 
[2010-07-27 18:51:12]
そんなことを言ったら、2階でMRとして販売していた部屋なんて、
チラシに値引き額まで記載していましたけど。

528: 匿名さん 
[2010-07-27 19:47:32]
526さんへカキコミへの付け足しです。

一般の募集時期に契約された方は内覧会があります。
また、早期に契約した方はカラーセレクトや無償オプション(間取り変更やカウンター高さなど)の対応が可能です。
内覧会も実施されます。機能的な問題はもちろんのこと汚れや傷・仕上り具合の悪さなどを申告することで、対応して頂けます。

後から契約された方は内覧会は実施されません。当然カラーセレクトや無償オプションはありません。
生活する上で障害となる事(瑕疵)に関しては対応して頂けますが、それ以外のことについては現状渡しとなります。
有償オプションも割高となります。
クリーニングをされません。(販売センターの社員が清掃する程度)です。

別に早期に契約した人が損する訳ではありません。

529: 匿名さん 
[2010-07-27 21:17:37]
いえ。間違えがあってはいけないので・・・。
内覧会ですが、こちらの物件は私は購入していないので知りませんが、一般的には内覧会は行われます。
現状有姿が契約書に書かれていない以上は、内覧会は行います。

こちらの物件の値引きに関して書かれたくないと書いている方は、
ホームページをご覧になっているのでしょうか?
当初MRは2階だったはずですが、売れていくにつれて、他の部屋もMRとして利用して
大幅な値下げをしています。
すでに501号室は450万も値下げを公表しています。

マンションはそんなものです。入居が始まってある程度経てば
値引きは当たり前のようにするのですから、そんなことを気にしているようでは
マンションの購入自体向かないと思います。

もしくは竣工前に売り切る程の、よっぽどの好条件のマンションを購入するのがいいと思います。
530: 周辺住民さん 
[2010-07-27 23:42:07]
売れ残ると値引きするのは常識です。
ここは、これだけ売れ残ってると最終的には
800万近くの値引きは発生しますよ。
最後のそれを狙ってる人達は多いですしそれは
しょうがないかと。。。すぐ完売できないのですから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる