三菱地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークハウス蕨市民公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 塚越
  6. パークハウス蕨市民公園
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2015-05-14 01:56:57
 削除依頼 投稿する

蕨市初のパークハウス、全81戸すべて南東向きで登場。

所在地:埼玉県蕨市塚越5丁目36番4他(地番)
交通:京浜東北線西川口駅より歩いて7分
間取り:2LDK〜4LDK
専有面積:64.38〜87.01平米
入居予定:2010年2月下旬
施工:三井住友建設(株)
(概要より一部抜粋)

10月中旬販売開始予定だそうです。意見交換をどうぞ。

[スレ作成日時]2008-06-14 10:19:00

現在の物件
パークハウス蕨市民公園
パークハウス蕨市民公園  [第二期最終次]
パークハウス蕨市民公園
 
所在地:埼玉県蕨市塚越5丁目36番4他(地番)
交通:京浜東北線 西川口駅 徒歩7分
総戸数: 81戸

パークハウス蕨市民公園

401: 匿名 
[2010-05-23 09:35:10]
397です。
蕨駅のプライスへ買い物に行きました。他に比べて安かったです。これからも利用したいです。川口駅の商店街は利用したことがなく場所がわからないので調べていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。
先日、子供用のハンガーをカラスにもっていかれました。現行犯です。カラスは巣作りのためハンガーを集めてると聞きました。ハンガー類は常に家にしまうようにしました。
402: 匿名さん 
[2010-05-28 01:04:52]
ここ数日、何度か近くを通りました。
結構遅い時間も通ったのですが、例のウシガエルの鳴き声は全く聞こえませんでした。
一過性の物だったのでしょうか?たまたま鳴かない日だったのでしょうか?

ウシガエルの鳴き声に悩まされていた方は、その後いかがですか?

あと、線路の工事も終わったみたいですが、心なしか陸橋を電車が通過するときの
振動音が軽減されたように思いますが、いかがでしょうか?
403: 入居者 
[2010-05-29 08:17:17]
以前ウシガエルの件を書いた者です。
ここ数日、聞こえませんね。
快適に眠れるようになりました。

3ヶ月点検の連絡がきましたね。皆さんはどこを直してもらうのでしょうか。

特に家の中に気になるところはないのですが、共有部、なんとかしてほしいですね。
今度は東側のエレベーターの前の駐車場に出る扉が壊れました。
すぐに直していましたが、朝時間がないときにあの扉が使えないのはイラッとしました。
404: 入居済み住民さん 
[2010-06-01 09:46:38]
マンション前の川に、メダカぐらいの小さな魚が小さな群れになって泳いでました!
カモもいて、泥にくちばし突っ込んでお食事中の様子。和んでしまった。

今、線路沿いの道路で拾った甲羅の長さが2.5センチぐらいの仔亀を保護していて、
次の日曜あたりにでも川に返そうかと思ってたんだけど、小さな魚達がうちで保護してる亀に
食べられちゃったら嫌だな。。。
405: 匿名さん 
[2010-06-12 01:13:57]
夜に西川口方面から蕨方面に線路沿いを歩く事が多いのですが、
ここのマンションのカーテン越しに漏れる明りが暖かく感じられ、
近くを通るのが好きです。

最近少し気になっているのですが、いわゆるカーテン以外の物
を窓につけているお宅を見かけます。

何ていう名前か分からないのですが、カーテン以外の物を付け
た方がいらっしゃったら、名前と特徴を教えていただけないで
しょうか?

このマンションは窓も大きくて、規制のサイズではカーテンな
んかも揃えられそうにないので、みなさん苦労して見つけたん
じゃないかと、勝手に思っている今日この頃です。
406: 匿名 
[2010-06-12 01:34:36]
どんな感じの物ですか?
407: 匿名さん 
[2010-06-13 23:09:35]
405です
カーテンならば不規則に縦の筋と言うか折れ目が付いていると思うのですが、
縦の筋が全て均等にある物や、横にだけ筋が入った物(ブラインドではなさ
そうです)など、あまり見かける事が無いのでマンション自体もそうなんで
すが、そう言ったインテリアにも憧れてしまいます。

あと植栽も素敵ですね。
メインの入口の近くにあるのはブルーベリーか何かの実でしょうか?
あまり他で見かけないので、これも素敵な感じがします。
408: 物件比較中さん 
[2010-06-15 15:25:19]
今日などはとても暑いのですが、この物件のエアコンの効きは
いかがでしょうか?
二重サッシの効果を少し期待しているのですが、いかがでしょう?
409: 名無し 
[2010-06-16 01:08:48]
一概にいえませんが気密性も高く、暖房の時もそうでしたがすごく効きやすいと思います。でもエアコンの性能も素晴らしく進歩しているのではっきりと二重サッシのおかげかわかりませんが…。
410: ビギナーさん 
[2010-06-16 16:38:10]
MR見てきました。
建物とアクセスの良さはとても気に入りました。
周辺環境が少し残念でした。
・マックスバリュのHPに載ってたフードコートやコーヒーショップは既になし
・近くの図書館が悲しいほど使えない(予約をして受け取ることは出来ます)
ここらへんの方は車を所有されてる方が多いのでしょうか。
それと、カラスがハンガーをもっていくというお話があったのですが何階だったのでしょうか・・・?
411: 住人 
[2010-06-17 02:05:41]
ここ最近冷房がないと眠れません。窓をあけると電車音が気になるのでお休みタイマーなどで調整しています。

近く友人が車で訪ねてきますが、皆さまはどちらの駐車場を案内されていますか?西川口駅前によい場所があればいいのですが。

図書館は陸橋をわたりすぐに本館があります。自転車で5分程度です。マックスバリューは確かに微妙な気もしますが、アリオや、川口キャラも自転車で行ける距離なので快適ですよ。

412: 入居済み住民さん 
[2010-06-21 14:58:32]
以前ハンガーを2回紛失した話を書いた者です。レスをいくつか頂きありがとうございました。
このマンションより高いマンションの上もカラスはよく飛んでいるので、どの階でもカラスには気を付けた方がいいかもしれませんね。

>407さん
正面入り口側のベリー系の木、私も気に入ってたので、素敵って書き込み見て嬉しくなりましたw(木の種類は知りません;)
川側の植栽は、葉っぱの先が枯れてたりと不満に感じる部分もまだまだありますが、入居時に比べて手入れもされてる感が出てきたし、緑も元気になってきてるので嬉しく思ってます。

ところで、このマンションで「スカパー!HD」に加入されてる方はいますか?
入居前に営業さんから「スカパー!光」の案内をもらったので、そのまま加入してみたのですが、よくよく調べたら「スカパー!e2」の方が我が家の好みに合ってたので乗り換えました。でもHDの方が画質が良いみたいで、HDへの乗り換えが可能ならのりかえたいなぁと考えてます。 
413: 匿名 
[2010-06-24 01:36:23]
まだ18戸も残っているんですか?
かなり値引きしてるなに、理由はなんでしょうね。
414: 匿名 
[2010-06-30 21:23:14]
物件詳細を見ると、かなりの数の間取りが出てくるけど、
一体、何戸残ってるの?
415: 匿名 
[2010-06-30 21:24:49]
自己レス。
18戸って書いてあんね。

かなり値引きが期待できるのでは?
416: 入居済み住民さん 
[2010-06-30 23:30:57]
友人が来た際の駐車場: 私はお天気がよければ(日中)マックスバリューを勧めています(長時間は考えないと行けませんが)。西川口方面へ歩き、左手にタイムスがあります。西川口方面、線路沿いにもありますね。自分の車を移動させる事もありますが。。。

二重サッシの効果: 遮音効果はもちろんの事、冷暖房の効果は極めて大きいです。(同じKW数のクーラーと比較して以前のマンションより数段、よく効きます)。防犯効果も大きいですよね! 2重サッシが故に、外側の一方を開け、内側の反対側を開ける事で、換気調節も容易に出来ます。

マンション周辺部の植栽: 管理人の方が毎朝手入れをされており、入居時に比べて(季節も変わってますが)見違えるほど良くなったと思っています。

既に3ヶ月以上住みましたが、正直 大満足です。。

417: 匿名 
[2010-07-01 02:32:11]
今なら、2割引位いけるのでは?
418: 住人 
[2010-07-01 20:24:28]
ほんとですね。こども広場や庭木が見違えるほどよくなりましたね。嬉しいです。

最近、向かえの川が気になるのは私だけでしょうか。ゴミが増えたように思うのですが。

夜は皆様クーラーつけて寝ていらっしゃいますか?廊下をみると北側の部屋にクーラーをつけている方とつけていない方半々くらいに思えます。
419: 入居済み住民さん 
[2010-07-02 10:35:06]
向かいの川の周り、緑がきれいで好きでした。でも最近ゴミが酷いですね。。。
フード被った厚着の人をそこでよく見かけるんですが、住処にしてるのでしょうか。
一時期悪臭もすごかったので、埼玉県の福祉部社会福祉課に
熱射病も心配だし不衛生で悪臭もするので、保護してくれないかと連絡を入れました。
社会福祉課からは、相談員の派遣等をすると返事があり、
悪臭は無くなったから入浴はさせてくれたみたいだけど、早く保護してほしい。。。
420: 匿名さん 
[2010-07-02 14:48:24]
>416
マックスバリューはパークハウスの駐車場ではありません。
そういう事をする人間がいるから、あちらのスーパーにはゲートが出来てしまったんです。

421: 周辺住民さん 
[2010-07-02 17:18:13]
しっかし、売れない物件だ!
422: 入居者 
[2010-07-02 22:31:33]
>419さん
川のところのホームレスは気になっていました。
連絡をしてくれたのですね、ありがとうございます。
晴れた日には布団を干したりしていて、完全に住み着いていましたね。
今夜、家の者がそこでパトカーを見たそうです。
警官が写真を撮っていたようです。いなくなったのかまではわからなかったようです。

ところで、蛙、2匹に増えましたね。
橋の下にいるのか、反響音がひどいです。
蛙とは思えない重低音ですね。
423: 住民です 
[2010-07-03 00:26:15]
蛙の鳴き声、重要事項説明に出てきたときには笑いそうになりましたが、
ウシガエルって物凄い大きな鳴き声なんですね。

最初は川向うのポンプ場で何かが動いているのだと思っていましたが、
夜中になっても音がするのでもしや、と思って聞き耳を立てると、どう
やら蛙の鳴き声のような・・・

まあ毎日聞いていますが、川あるので仕方が無いかなーと思っています。
むしろ本当に小さいですが自然を感じる事が出来て、むしろ好意的に考
えるようになりました。

私もホームレスの方の事は気になっていましたが、ここ最近見かけるよ
うになってから、段ボールなどが散乱しているのが目に付いていました。

一時別の場所でも見かけたので、色んな場所で寝泊まりしているのかも
しれません。

出来れば住み付くのだけは勘弁してもらいたいですね。

さて、みなさんに質問があります。

そろそろ落ち着いたので、表札を作ろうと考えているのですが、皆さん
はどこで手配されたのですか?

ネットで検索すればすぐに業者さんは見つかるのですが、どこに頼んで
いいのやら・・・

出来れば材質や字体を確認して作りたいので、サンプルが豊富なお店が
近くにあると良いのですが。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
424: 入居済み住民さん 
[2010-07-03 00:37:43]
北側の部屋にもエアコンは設置しました。マンションの気密性が良いのか、あたらしいいエアコンだからか、判りませんがよく効きますよ。でも、寝る時の1−2時間だけで十分です。
カエルの鳴き声。。。カエルも住めない河っていうのも、嫌ですよね!?これも書かれていたように、自然とのふれあいですね!
ホームレスの方の件、ご連絡頂いた方には感謝します。ホームレスの方の為にも良かったですね。。 必要ならばマンション住民で、河の掃除をしても良いのでは?と思ったりもします。 自分たちの住む環境を少しでも良くする事って、気持ち良いと思いますよ。。
425: 住人 
[2010-07-03 19:10:37]
ホームレスの方、布団を干して完全に住み着いているように思えます。段ボールもたくさん散らかっています。自転車にたくさんゴミ袋をぶら下げていたので悪臭が気になっていました。今朝も見かけましたし、いつも座ってらっしゃいます。子供たちが川辺で遊びにくそうにじっと見ていたり、犬の散歩の方が通りにくそうにしていたので、気になっていました。
連絡して頂いた方ありがとうございます。住人で川辺を掃除するという意見、賛成です。
426: 匿名さん 
[2010-07-03 20:30:00]
町内会に積極的に参加すれば町内清掃に参加できますよ。
427: 匿名 
[2010-07-05 15:26:08]
完全に浮浪者住みつきましたね。どげんかせんといかん。
428: 匿名さん 
[2010-07-05 19:08:50]
新合併会社名称決定!

三菱地所の名とパークハウスブランドは保持されますね。
429: 匿名さん 
[2010-07-06 16:52:41]
ブランド名が無くなったらさみしいですよね
430: 匿名 
[2010-07-06 17:43:20]
電車からも住み着いた?ような感じが見えますね。 住民さん(特にお子様がいると)は嫌だろうなあ。どうしたら良いのですかね。
431: 匿名 
[2010-07-06 18:21:07]
マンション敷地内に住んでるならともかく、しつこくないですか?

そんなに嫌なら、毎日、川の掃除をして人がいれば、自然といなくなると思いますけど。
432: 匿名さん 
[2010-07-06 21:43:26]
↑エエッ?
物件価値をかなり下げる大問題だと思いますけれど、、。ファミリータイプ物件ですよね?しかも、いまだに完売してしないのだから尚更。私は『そんなに嫌なら』、なんて言えないな。
433: 匿名 
[2010-07-07 00:26:24]
物件価値をどんな視点で見ると、近くにいる浮浪者が下げるんですか?
害を与えるかのような物言いだねぇ。

西川じゃなくて、もっと環境の良い街に住んだ方が良かったんじゃない?
西川は環境が改善されてきたにも関わらず、川口市民ですら未だに購入を避ける人が多いんだから。
434: 匿名さん 
[2010-07-07 09:12:02]
432ですが、住んでいるのは浦和です。西川って略すんだ。
435: 匿名 
[2010-07-07 09:16:58]
で、どうして、資産価値を下げるの?
436: 匿名さん 
[2010-07-07 09:48:45]
言葉じりはどうでもいいですね。

価値がどうの、というより、実際問題として
自宅敷地の脇にホームレスが居たら誰でも嫌じゃないですか?

うちは購入検討していましたが
妻に話したら絶対嫌だと言ってました。

子供がいる家庭にとっては
大きな問題です。

それを資産価値とつなげるかは言葉の問題。
嫌がる人がいる物件なら価値が下がると考える人がいても
不思議はないですよね。

川口だろうが浦和だろうが新宿だろうが
同じことでしょ?

437: 匿名さん 
[2010-07-07 10:14:19]
431=433=435さんはずーっと張り付いていて異様です。
カルデロン騒動でも分かったようにやや左色の強い地域ですからそういう市民団体や運動家の類でしょう。
浮浪者が近くにいたら資産価値が下がるのは当たり前。
普通でない生活をしてきた人なら気にならないのかもしれません。
435さんの家の前にいたら即時に市や関係部署に対処を求めそう。キーッ!!!ってね。
438: 匿名 
[2010-07-07 10:28:13]
ホームレスが近くにいたら資産価値下げるに決まってるじゃん。
周辺環境関係無しかよ。
本気じゃないよね?釣りだろ?
439: 購入検討中さん 
[2010-07-07 12:30:33]
ホームレス。私も電車から見ました。
そこそこ購入者さんたちが入居し始めてから、しかもこれからもっと暑くなるであろう時期に
あんな日当たりの良い場所に居座ることに対して少し違和感を覚えます。。。
まさか嫌がらせの為に近隣の販売物件の関係者に雇われてるとかないですよねぇ。。
近くのタワマンも先日飛び降りがあったようですし。。
完成当初は資産価値が下がりそうな事象が起きやすいのも事実みたいですね。悲しいですけど。。
440: 匿名さん 
[2010-07-07 14:26:43]
本気かよ
だったら駅前物件なんて浮浪者がいるから買えないジャンw
441: 匿名さん 
[2010-07-07 14:37:32]
どこの駅ですかw

お疲れ様。
442: 匿名 
[2010-07-07 17:40:00]
昨日から浮浪者がお好きな人が一名'居着いて'いるようですね。
それ、普通に嫌悪事項だから価値下がるジャンW
443: 匿名さん 
[2010-07-07 22:50:30]
川口の西口なんてどうでしょうね。
浮浪者がデッキの上を占拠していますよ?

それにも関らず、そのデッキの目の前に建っているタワマンは築年数がある程度いっていても高値で推移していますね。
それこそベランダからハッキリと見えるほどだけど。
これについてはどう説明するわけ?

浮浪者はいると気分がいいものではない。それには同意。
しかし、何もするわけでもなく、町会に掃除はまかせっきりのマンション住人が
何を偉そうに言っているのかねとは思ってしまうけどね。

実家は戸建て。
自宅はマンション。マンションって、こんなにも何もしないんだと驚いている所に
こんな書き込みがあったので、「だったら掃除に参加すれば?」と書いたまで。
資産価値が下がっちゃう~なんて言う位なら、掃除に参加すれば?
マンション住人が大挙して掃除を始めれば、いなくなるでしょ。


444: 匿名さん 
[2010-07-08 04:55:21]
連投さんは浮浪者マニアなんですねwww。独特の理論はもうお腹いっぱい。ホームレスでファミリーが検討やめるのは普通だし、資産価値が下がるのも当然。こんな当たり前のことに拘泥していないでいい加減にスレ本題に戻りましょうよ。
連投さんの浮浪者理論は別スレで心おきなくどうぞ。
445: 匿名 
[2010-07-08 09:15:23]
駅周辺のタワマンと駅前デッキの浮浪者、住宅地のファミリータイプマンションと隣接地の浮浪者を比べるのは無理が有り過ぎ。
そこまで浮浪者にこだわりがあるのって明らかに変。443の素性の方が興味あるー。
446: 匿名さん 
[2010-07-08 14:32:29]
ダメですよ、普通の話ができないんだから。
興味あるーなんて書くと
喜んでまた独自の理論展開されちゃいますよ。

人には色んなこと言ってても
自分のマンションの敷地脇にホームレスが
いたら大騒ぎするんでしょうね。



447: 近所をよく知る人 
[2010-07-08 16:00:46]
今日線路沿いの道を歩いていたのですが、
確信は持てませんがそのホームレスがなにやら携帯で周辺の写真を撮っているように見受けられました。

なんか気味が悪かったです。
448: 匿名さん 
[2010-07-08 16:23:39]
何日か前も複数の人がいたように見えました。
夏場は橋の下や駅構内地下など日影に逃げるような気がしますが。
色々不自然かな?
449: 匿名さん 
[2010-07-08 18:34:56]
>444
>ホームレスでファミリーが検討やめるのは普通だし

その程度で検討をやめるとしたら、西川口の時点で止めるのが普通だと思われるが。
あなたの理屈、矛盾していますけど。



>445
>そこまで浮浪者にこだわりがあるのって明らかに変

興味があるのは、あなた達でしょ?
私は興味ないですし。
「浮浪者が~!」って騒いでいるのはあなた達じゃない?
私は「だったらマンションで大挙して川の掃除活動でもしたらいなくなるんじゃないの?」と言っているだけ。
450: 匿名さん 
[2010-07-08 19:08:18]
話、ぶったぎります。すみません。
8階、73平米で3400万弱。キャンペーンの部屋、安いですね・・・。
他の物件買ってしまったので買いませんが。
451: 購入検討中さん 
[2010-07-08 22:01:42]
やけに突っかかってくる投稿者がいるようですが。。。

皆さん、こういう場合はスルーしとくのが一番ですよ!!

無視です。無視!!


>450
土地柄と立地条件をどう思うかは人それぞれ違いますので一概にはいえませんが、
一般的に言われているようなこのあたりの土地柄、立地が気にならなければ、この物件は全体的にコストパフォーマンスが高いと思います。

ていうか、正直この土地柄と立地だからこそ地所さんといえどもあまり値段を上げられないのでしょうね。

私はこのあたりが地元ですので抵抗はないですが・・・

ま、自分が100パーセント納得できる物件を手に入れられるほどのお金持ちじゃないのもありますけどね(恥)



452: 匿名さん 
[2010-07-09 00:22:08]
>451
土地柄と立地が気にならなくても、浮浪者は気になるようだけどw
453: 匿名 
[2010-07-09 00:38:42]
先日現地を見ましたが、確かに浮浪者は目につきました。
でも、浮浪者って定住地がないから浮浪者なんであって、未来永劫そこにいるわけじゃないし、それを理由に不動産価値が下がることはないと思いますけど。

ちなみにうちは、間取りと価格は気に入ったものの、線路からの轟音を防ぐために窓を開けられない生活はしんどいので、残念ですけど諦めモードです。
454: 匿名 
[2010-07-09 01:51:16]
私も一緒でした。
窓の閉め切りは部屋にも良くなさそうですが、窓を開ければ鉄道の轟音。

ベランダから西口のあっち系のお店の看板が見えるのも嫌でした。

ついでにダブルサッシも面倒くさそうで…。

間取りと価格はいいんですがね。
営業さんは良かったです。
455: 匿名さん 
[2010-07-09 08:39:33]
間取りと価格は魅力的ですね。
線路側の中層階以上は眺めもいいです。

でも、窓を開けられない生活を想像すると悩んでしまいます。

線路の音以外でも、意外と線路向こうの学校の音が気になりました。

でも住まれてる方の満足度は高いようですね。
設備がない分、維持費も安そうです。

駅からのアクセスもいいですし
夜に女性やお子さんを線路際を歩かせなければ
それなりに明るい道ですし。
456: 匿名 
[2010-07-09 09:32:22]
間取りは買った後も変更はできますけども、立地だけは変更はできませんから、私は断念。

JRの場合、特にこの川口あたりから北の線路沿いは、夜中も貨物列車が通るので(品川辺りと、川口あたりは特に貨物列車が多い区間だそうです。)
窓を開けて寝るのも厳しくなりますものね。

意外と24時間換気の吸気口からも音は入りますし。営業さんから、防音をしているとは聞きましたが。
457: 匿名 
[2010-07-10 10:49:49]
せっかく南北ともに窓があっても、開けると電車の音なんだよね。

でも、無駄な施設が無いこのマンションは好感がもてる。
平置駐車場も、将来の修繕を考えれば理想的だよね。
458: 匿名さん 
[2010-07-10 14:01:45]
>JRの場合、特にこの川口あたりから

王子や赤羽は通ることなく
荒川を越えた当たりから突如貨物列車が沸いてくるのだろうか?


>川口あたりは特に貨物列車が多い区間だそうです。

北の方から来た貨物列車の一部は北浦和の手前から武蔵野線の方を経由してしまうので
川口周辺は与野辺りよりはむしろ少ないと思うが。
459: 匿名さん 
[2010-07-10 21:28:46]
貨物列車も含めて京浜東北線や高崎線などの本数も非常に多いですから、なるべく自然の風を取り入れて
生活したいという方には少し厳しい環境だとは思いますね。

私は西川口の土地柄も考慮した上でこちらの物件を考えていますが、電車の音や学校の音に関しては逆に気にするほどではないかな・・と思っています。

というのも、私は昔、武蔵野線の高架脇でエアコンなしの生活をしていたことがあり、夏場はほとんど窓を全開に
していました。

確かに相当うるさかったですが(当時は武蔵野線以外に40両近い貨物列車も通過していたように記憶しています。)
意外と慣れちゃうものなんですよね。寝るときも含めて。(あくまでも個人的な感想です。)

なので私的には普段の生活の中で換気程度に窓を開けるくらいなら苦にならないかなと・・。
(洗濯物の出し入れ時や掃除のとき等々。)

なるべく長い時間窓を開けていたいと考えるとなると話は別ですけどね。

それと現地で確認させていただきましたが、ダブルサッシを閉めているときは本当に電車の音が気にならないレベル
にまで防音されていました。最近のマンションの防音性能にちょっとびっくりしました。

逆に、普通に考えるとあれくらいの防音を施さないと売れない立地だということなんですよね。

とはいうものの、私個人の感想ですが防音性能も含め建物的には申し分ないと思うのでこちらの物件でも全然あり
かな・・と考えています。

>457さんの

でも、無駄な施設が無いこのマンションは好感がもてる。
平置駐車場も、将来の修繕を考えれば理想的だよね。

という書き込みもまったく同意見です。


長文失礼しました。




460: 匿名さん 
[2010-07-10 21:33:35]
>459です。

改行おかしいですね。

読みにくくてすいませんm(_ _)m
461: 入居済み 
[2010-07-11 06:01:03]
私はもう入居しているものです。色々な意見がでてますが、住んでいるものからの意見は459さんの意見と同じで、電車の音慣れます。窓をあけられない生活といいますが窓あけてます。線路向こうの学校のチャイムや体育の笛の音など聞こえてきますが中々懐かしくいいものです。静かに越したことはないですし、もっと収納も多ければとか西川口最寄りじゃなければとか言いだしたらキリがないですがそれらを差っ引いても気に入った人達が入居していると思います。確かにもっと立地のいいマンションは沢山ありますがこの間取りにこの値段で三菱地所のマンション、線路沿い、西川口くらい我慢しようと思って買いました。結構気に入ってます。長々失礼しました。
462: 匿名 
[2010-07-11 11:34:18]
458さん
変な茶化しはやめたほうがいいんじゃない?
この辺は貨物が多いのは事実でしょう。
463: 匿名さん 
[2010-07-11 11:48:00]
>462さん

>458さんのような投稿はスルーしとくに限りますよ。

難癖つけてかまってほしいだけなんですから。

無視無視。





464: 匿名さん 
[2010-07-11 13:06:27]
別にかまって頂かなくても結構ですよ。

ここに、線路近く→最低物件というイメージを植え付けたい方々は
こういう突っ込みは迷惑なのでしょうけど。
465: 匿名さん 
[2010-07-11 14:50:56]
お互いを尊重した、有益な情報交換の場になるとうれしいです・・・
466: 匿名 
[2010-07-11 16:33:52]
464さん
深夜の貨物列車まで考えていなかった検討者はいると思いますので、「最低物件を植え付ける」との意味合いよりも、「懸念材料」として有益な情報だと思います。
事実、貨物列車も多いですから。「湧いてくるのか?」と、書き込む464さんの方が私には理解できかねます。
467: 匿名さん 
[2010-07-11 17:41:31]
>>466
確かに突っ込み方も悪かったかも知れないが、
>特にこの川口あたりから
川口が貨物の発着地でもないし、川口で貨物線の分岐などがない現状
“川口あたりから”という書き方に、なにか悪意でもあるのかと感じたので突っ込んでみたくなった。
そういうつもりが無かったのであればお詫びしたい。
468: 匿名 
[2010-07-12 02:25:52]
まぁ、お互い様ってことで…。

469: 匿名さん 
[2010-07-12 09:40:09]
仕方のないことかもしれませんが
こういうサイトにはたまに悪意のある人いるから
敏感になっちゃうんですよね。
地元の方だと、過敏になってしまうこともあると思います。

で、実際には貨物列車はどのくらいの頻度でしょうか?

京浜東北線は5時台~25時頃までとのことですが・・
深夜の貨物列車は定期的に走ってるのですか?



470: 匿名 
[2010-07-12 22:56:46]
貨物には貨物のダイヤがあり、定期で走ってますよ。
471: 匿名さん 
[2010-07-15 00:43:43]
定期ってことは
けっこう本数があるんですね。

窓開けて寝れないですね。
開けたい時期は真夏の前後だけでしょうけど。

472: 周辺住民さん 
[2010-07-15 01:24:34]
私も気になっていたのですが、今日線路脇を通ったら、ホームレスの方の物と思われる
色々な物が綺麗に片付いていましたね。

これでまた子供が遊びに戻って来るようになると良いですね。
473: 匿名 
[2010-07-15 01:46:31]
貨物を別にしても、京浜東北だけで、朝の5時前〜夜中1時まで走ってますからねぇ。

なかなか売り切れないのは、線路真横というのが大きいでしょうね。

西川口でもオーベルは完売してますし。
474: 匿名さん 
[2010-07-15 09:09:31]
オーベルは駅近ですが
線路の音は気にならないくらい離れているんでしょうか?

宇都宮線等は通過ですから
かなり音はでますよね?

475: 匿名 
[2010-07-15 12:55:39]
オーベルの位置関係はよくわかりませんが、駅舎が間に入れば轟音のもとになる宇都宮線や高崎線の線路からも離れますし、駅舎自身が防音壁になります。

パークシティは、まさに線路沿いで遮るものがありません。また、通常はバラスト(線路の砂利)が吸音材の役目をしますが、マンション横の川にかかる鉄橋の下から音が抜けてくるため、余計に大きな音になるようです。
なお、貨物と電車は音の性質が違い、貨物の場合は機関車の騒音はでかいものの、貨車はそんなにうるさくないはずですよ。あそこは直線なのでブレーキもかけないし。ガチャガチャした金属音は仕方ないですね。
476: 匿名 
[2010-07-15 13:55:06]
浮浪者がいなくなって緑川に平和が戻りました。めでたし、めでたし。
477: 匿名さん 
[2010-07-15 18:23:16]
オーベルもパークハウスも見に行きました。
オーベルの場合は、不思議とそれほど列車の音が気になりませんでした。
線路から大きく離れているわけではありませんが、位置関係や他の建物の関係もあるのでしょうね。
ただ、目の前が陸橋なので、車の騒音の方が気になるかも知れません。

パークハウスの場合は、車の騒音の心配はない物の、
完全に列車の騒音の心配があるなと思いました。

価格的にはさほど変わらなかったように思いますが、
やはり列車の騒音が大きかったのだと思います。
あとはオーベルは営業さんが一生懸命に売り込みをかけてきていたのも印象的です。
しつこかったわけではないのですが。

オーベルは確か、ダブルサッシではありませんでしたし。
ダブルサッシにするということは、それ相応に騒音があるという目安になるわけですよね。

音を気にせずに定住目的の方には、パークハウスはお買い得物件でしょうね。
財閥系物件ですし。
私の場合は、転勤も多いですし、修繕積立金が大きく上がる前に
移り住む事を考えていて売却をしやすい物件を探していたのでやめてしまいました。
478: 周辺住民さん 
[2010-07-15 22:17:58]
わたしもオーベル、パークハウスを両方見に行った事があります。
流石にパークハウスは二重サッシが付くだけあって、電車の音が最大のネック。
オーベルはそれほどでもない・・・と言う事は無く、目の前の陸橋を通る車の
音のすごい事。

大音量では無いのですが、数分~十分程度に1回の電車の音と違って、四六時中
騒音がしているんです。窓を閉めてしまえば気にならないのですが、騒音が鳴り
止む時間帯が無いので、日中はまず窓は開けていられないと思いました。

それと、駅の位置関係からして防音効果は期待できませんでしたね。
むしろパークハウスには無い、駅の構内放送や発車の音楽、電車のブレーキの音
など駅が近すぎるが故の特有の騒音が聞こえて来ました。

あとは目の前のパチンコ屋さんの音。
外に人が立ってマイクで大音量でずっと告知してるんですね。
これでは窓は開けられません。

パークハウスも恐らくテレビを見るような時間帯に窓を開けていれば、電車の
音が気になるのでしょうが、オーベルと違い四六時中間断なく騒音がするわけ
では無いので、そう言った時間帯を除けば、この時期に窓を開けて風を通す事
も出来るのだと思います。

あとオーベル最大のネックと感じたのは、陸橋を通る車の排気ガスでした。
出来た当初はそれほど汚れていませんでしたが、やはり粉塵は溜まるらしく、
少しずつ汚れが目立つようになりました。

まあ音がネックと感じるならば、どちらも購入対象からはそもそも外れるで、
しょうが特にこちらにお住まいの方の満足度の高い書き込みを見ていると、
デメリットを覆すメリットがあると言う事なんではないでしょうか?
479: 入居者 
[2010-07-15 22:35:40]
他の方も書いていましたが、電車の騒音には慣れました。

夜、窓を開けて寝ても騒音で眠れない、ということはありません。
昼間などは耳が肥えてきたのか、ちょっと違う音がすると、どんな電車が走っているのか、好奇心で外を見たりする余裕もあります。

人それぞれだとは思います。
オーベルも見ましたが、車の音と排気ガス、直床の音の響きを実際に聞かせてもらって、購入を止めました。

今は戸田の花火がもしかしたら見えるのかな?という淡い期待を抱いているところです。
たたら祭りの花火はどうやら見えそうです。
480: 周辺住民さん 
[2010-07-16 00:02:43]
永住するつもりで購入する場合は公園など近いしいいと思いますよここ。

転勤や売却を考えなきゃいけない場合は、微妙の様な気がしますけどね。。
転勤や売却の予定がでるなら資産価値が落ちにくい駅前にするべきです。
481: 匿名さん 
[2010-07-16 08:22:32]
確かに・・

転勤や売却の予定が今なくても
何か事情が発生して売却したい、って可能性を考慮したとき
新築でこれだけ販売苦戦していると
中古で果たして売れるのか、って心配になります。。。

予定通り永住できたら
何の心配もないんですけどね。

482: 匿名さん 
[2010-07-16 14:21:21]
公称、駅徒歩7分って十分駅近ですけどね。
483: 匿名さん 
[2010-07-18 23:02:06]
駅近でも、線路沿いの駅近と、線路とは離れていく駅近では
まったく価値が異なりますよ
484: 匿名さん 
[2010-07-19 01:27:27]
>まったく価値が異なりますよ
個人的価値観?
485: 物件比較中さん 
[2010-07-19 01:44:57]
以前モデルルームを見に行ったが、先日価格表が届いた。
まだ18戸残っている様子。
値下げしている部屋もあるし、そのままの部屋もあるみたい。
最上階や角部屋が残っているのは3000万後半~4000万前半という価格の高さゆえかなぁ。
このあたりが値下げされるといいのだが・・・
486: 匿名さん 
[2010-07-19 08:59:32]
川口、浦和に比べたら
すごく安いと思いますが、やはり高いですか?
格安だと思うのですが。。
487: 匿名 
[2010-07-19 09:07:25]
安いです。
場所が悪いからでしょう。
営業さんも線路沿いと西川口の立地に納得がいくなら買いだと思いますとおっしゃっていました。私もその点は納得です。
これが同じ駅から7分でも、駅を背に歩いて7分だと、この価格では出なかったと思いますし、パークハウスの名前で、環境がそこそこなら、すぐに売れたでしょうね。
488: 匿名さん 
[2010-07-19 10:37:55]
やはり安いですよね。
80平米超える4LDKが3000万円台後半って
川口や浦和では絶対無理ですよね。

教えて下さい
場所が悪い、の具体的ポイントはどこですか?

地元でないのでよくわからないのです。

繁華街が近いとか、オートレースがあるとか、
その程度のイメージは持ってます。
それが「場所が悪い」ということなのでしょうか?
蕨市は小さくて人口密度が高い、というイメージはありますが
とくにマイナスなイメージもありません。

線路の騒音はマイナスだと思いますが
仮に、線路から離れていても、場所が悪い、のは
変わらないのでしょうか?



489: 購入検討中さん 
[2010-07-19 19:10:14]
>488さん

場所が悪い。というよりもこの物件の最寄り駅である西川口駅界隈に対するイメージが非常に悪いと言ったほうがいいかもしれません。

「西川口」「西川口流」をウィキペディアなんかで調べてみると・・・
全てが正確な情報かどうかはわかりかねますが、まぁ、そういう土地柄です。

ご存知でしたらすいません。

ちなみにイメージが非常に悪いのは駅の西口側。こちらの物件はあまりイメージの良くない東口です。

西口東口にかかわらず線路から離れたとしても西川口には変わりませんから、そのイメージは払拭できないような気がします。

とはいっても、私も含め地元の人間からしてみれば昔っからそんなことは百も承知ですし、西川口は都心のベッドタウンとして非常に多くの人達が住まわれているのも事実です。

なので>487さんのおっしゃること(営業さんのおっしゃっていたこと)は私も同感です。

なんにせよ三菱地所のパークハウスなんですから。

仮に線路沿いでも、蕨駅から徒歩7分で地所さんの物件なら若干値段が上がったとしてもたぶん今頃完売してると思います。










490: 匿名 
[2010-07-19 21:54:12]
蕨だと西川口とあまり大差ないかもしれません。

もひとつズレて川口や南浦和ならそりゃ違いますが。
491: 匿名さん 
[2010-07-19 22:02:46]
線路沿いであることが大きなマイナスでしょう。
騒音が常時あるのは、どう考えてもマイナス。
それに加えて西川口駅が最寄り駅ですから、立地の問題でしょう。
492: 488 
[2010-07-20 09:34:41]
>489さん
>490さん
>491さん

情報ありがとうございます。
ウキペディアで検索してみました。
赤羽から移って栄えたピンク街なんですね。

西川口の駅(東口)を見ても
そんな雰囲気もなく、普通の駅って感じがしていました。

物件とは方向は違いますが商店街もあったり、
住宅地も広がっていますし
そういうお店も少なくなったみたいで住みやすそうですが
周辺地域の方のイメージが強すぎる地域なんですね。

それで487さんの話につながるのですね。

教えていただき、ありがとうございます。


493: 匿名さん 
[2010-07-20 11:52:45]
西川口の悪いイメージを作っているのは、ごく近い地域にお住まいの
方たちだと思います。

都内から転居して来ましたが、住みやすいですし東口なら駅前は近隣
の駅と変わらないですし、そもそも西川口のイメージが悪い事なんて
知りませんでした。

新宿や渋谷、池袋の方が繁華街や危ない場所、イメージの良く無い場
所は多いですよね。

そこに比べれば西川口はイメージ先行で、埼玉の人に住んでいると話
すとニヤニヤされます。

イメージの悪さなんて大した事ないですよ。
494: 匿名さん 
[2010-07-20 22:16:41]
確かに東口はその手のお店が激減しました。
以前は東口の線路沿いにもお店がありましたから。
昔、制服を着た高校生の私にも、声をかけてくる客引きの人もいました。(冗談で声をかけていたんでしょうけど)

でも西口は、今でもその手のお店はとても多いですし、夜間は違法駐車も多いです。

私は西口の駅前の通りを家族と通るのは嫌です。
昼間からその手のお店がメインストリートで営業していて、
その手のお店に昼間っから入って行く人を家族で見るのは本当に嫌。

早く西口も東口同様に一掃されればいいんですけれどね。


東口だけで生活すると割り切る分には、南の問題もないとは思いますけど。
495: 匿名さん 
[2010-07-21 03:23:08]
この物件は東口ですし、西口周辺を外した生活は十分に可能かと。
生活で必要な施設は、西口周辺には無いと思います。

線路を越えるルートが徒歩限定で駅を通った場合のみ、西口周辺に出ますが、
自転車や車で線路を越えるだけなら、いわゆる西口周辺からは離れた所を通
るので、変なお店の前を通る事もありません。

イメージなんてどこの町にもありますし、イメージが気になるかならないかも
ご自身の価値観次第です。

何が何でもイメージ先行で物件を探すとしたら、相当に限られた地域の物件に
しか手が出せなくなると思いますし。

都内から移り住んできた身からすれば、埼玉県内のどこが良くてどこが悪いか
なんて正直言うと今でも良く知りませんし、あまり私にとっては重要ではない
と言う事なのでしょうが。

線路に近い為に騒音のある事は、売り主も検討中の方も実際に住んでいる方も
誰でも知っている事実ですし、どこの物件にも必ずあるデメリットのひとつと
思えば、それを実際に現地に足を運んだ上で許容できるか出来ないかを確認す
るだけで十分かと。

売れ残っているのがラッキーと思うか、やはり売れ残る物件なんだろうなーと
思うのは、見る人によって価値観が全然違うはずなので、躊躇するくらいなら
実物を見て考えてみても良いと思います。

買いにくい理由も分からなくはないですが、少なくとも私はラッキーと思いま
したので。
496: 匿名さん 
[2010-07-22 17:43:08]
線路際の騒音について、確かに495さんの言っている通りだと思います。
通勤で京浜東北線を使っていますが、線路際には殆ど住宅が存在します。
逆に都内で、線路際に住宅が無いところを探すほうは難しいのでは?
流石に東京駅や有楽町駅付近には住宅はないですね。
497: 匿名 
[2010-07-22 18:04:02]
東口も駅周辺はパチンコ屋と汚い飲み屋が目立ち、何回も遭遇しましたがコワイ人達がもっとコワイ人を送迎するために、路駐しまくってました。

住宅街に程近い所にも、コワイ人が乗っていそうな車が止まっているビルがあったりして。
498: 匿名さん 
[2010-07-23 00:20:33]
線路から反対側の角部屋はどう?
線路から数10mはあるわけだし、そのくらいの物件は結構あるでしょう。
間取りは窓無し部屋があったら良くないけど、4LDKを3LDKとして考えればお買い得な気もします。
パークハウスは社内基準が高いので住んでみると良いからね。
499: 匿名 
[2010-07-24 01:25:19]
線路とは逆側の部屋も見たけど、やっぱりうるさい。あの程度の距離じゃ、変わらないよ…。
500: 入居済み住民さん 
[2010-07-25 09:31:27]
耳を線路の方に傾けて聞けば、それはうるさく聞こえるかもしれないが、実際の生活では外の音をじ~っと聞いている場面なんてないですよね!?我が家が線路に近い方のタイプですが、夜もお昼ね時も電車の音で睡眠が妨げられた事ないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる