パークハウス蕨市民公園
175:
サラリーマンさん
[2009-05-09 00:17:00]
HPを観たら第一期3次で残り1戸に成ってました。と、言うことは第一期はほぼ完売!? 今時、凄いですね!!流石三菱地所の物件ですね。 第二期も今月末頃には始まるのでしょうが、来年の物件完工までに完売か!?
|
176:
ビギナーさん
[2009-05-20 00:57:00]
その後、何かこのマンションに関する情報はありませんか?
|
177:
購入者
[2009-05-28 20:33:00]
順調に建設工事進行中みたいです。
|
178:
匿名希望
[2009-05-28 21:54:00]
西川口駅 線路沿い 三菱地所らしからぬ仕様…。
|
179:
検討中
[2009-05-29 12:00:00]
でも 日当たりよい 駅からの距離よい 価格安い デベ三菱 だから検討。
|
180:
物件比較中さん
[2009-05-29 15:32:00]
来年竣工だと、他の物件と迷いが出るなあ。
けっこう、オプション多そうだし。 トータルにしたら、そんなに価格変わらないんじゃないか?と思ったり。 もう少し、標準設備が充実してれば・・・。 |
181:
匿名さん
[2009-05-29 21:03:00]
床暖房ないです。
|
182:
物件比較中さん
[2009-05-29 22:05:00]
え、床暖房もないんですか?
地所とはいえ…ですね。 |
183:
購入者
[2009-05-29 23:43:00]
私は、床暖房をオプションにした地所さんを良心的だと感じ購入を決めました。ま、他に決断した理由はありますが・・・本当に年間数ヶ月しか使わない床暖房て必要ありますかね。どうせ冷暖房部屋に必ずつけますからね。
|
184:
物件比較中さん
[2009-05-30 01:05:00]
182さんとは別人ですが、私は床暖房、欲しかったです、標準装備として。
せっかくの2重床、リビングだけでも入れておいて欲しかったな、と。 建物がどんどん建っていくと、無償のOPも叶わなくなったり、と、不便です。 床暖は、体感してみるとわかります。下からホンワカ暖かいので、暖気が上に行く性質上、床暖は効率的かな、と。 まあ、人それぞれで、実は家族は「いらないよ~」と言われてますが。 もし、ここを買うことになれば、私は絶対床暖入れるつもりで、頑張ってます。 購入検討者さん、購入者さん、ドアなどの色は、何色がいいと思いましたか? 今までは冬期だったのでダーク系がいいな、と思ってましたが、ここ最近の暑さでホワイト系もいいな、とか 思ったりしています。 |
|
185:
物件比較中さん
[2009-05-30 01:26:00]
床暖房がオプションって「良心的」かなあ?
単にケチってる感じがするけど、長谷工じゃあるまいし。 三菱地所らしからぬケチり方ですね。ご時世でしょうか。 184さんと同じく、床暖房は体感しないとわからない良さがあります。 あと、トイレもタンクレスじゃなかった気がするんですが、 (間違ってたらすいません)いろいろ残念な部分が多くて、 検討から外しました…。 |
186:
匿名さん
[2009-05-30 01:55:00]
いろいろ残念な部分が多くて?自分の予算が足りないのを販売主のせいにするなんてどうかと・・・ケチなのは、あなたよ。
|
187:
物件比較中さん
[2009-05-30 02:12:00]
そうですね。私はケチなので、最初からいろいろ揃っている
浦和パークハウスに決めました。販売主は同じですよ。 |
188:
匿名希望
[2009-05-30 06:22:00]
契約された人は 「いらっ」と しますよね…。あれがない これが標準じゃない なんて書かれたら。でも 地域の予算レベルに 三菱地所も他より内容を落としてる事は事実。
「良心的」などと現実逃避な 発想は読んでて痛々しいです。関係者の書き込みでは無い事を祈ります。 |
189:
匿名さん
[2009-05-30 09:44:00]
普通の人なら浦和と蕨を比較検討しないでしょ。
ネットできる環境で、、、。 ただ『私は浦和パークハウス購入者よ。どうですか?エッヘン!』が言いたいだけ? 110km疾走と西川口・蕨の不利を克服して売れているのでしょうか。 |
190:
匿名さん
[2009-05-30 10:01:00]
「最初からいろいろ揃ってる浦和パークハウスに決めました。」い~な~うらやましい。
|
191:
物件比較中さん
[2009-05-30 11:58:00]
我が家は京浜東北線沿線・財閥系という条件で探しているので
蕨と浦和、普通に比較検討しましたが…。物件しだいなので。 それに、浦和パークハウスも、ここで床暖房などつけた後の値段と 比べれば、別に「エッヘン」って鼻息荒くするほど高くないです。 たぶん、同じくらいです。 |
192:
匿名さん
[2009-05-30 13:10:00]
同じ位だったら蕨のほうが良心的ですね。オプションをつけるかつけないか選択肢があるわけで。
|
193:
検討さん
[2009-05-30 14:21:00]
私達は、大宮・浦和・蕨で検討。都内も検討。
それぞれに、良さ・悪さがあり、ライフスタイルに合う物件が希望価格と合えば問題なしだと思ってます。 床暖辺りから、変な方向に話が行きましたね。 私も書き込みした一人として、ちょっと責任感じましたが、どんな意見でも、あまり感情的な書き方さえしなければ、宜しいのかなと思います。 私は最初は検討外でしたが、平置き駐車場などのコストパフォーマンスがいいのと、無駄を省いても基本を崩してないところが優秀点だと感じてます。しつこいですが、購入するとしたら、床暖はOPで着けます。 |
194:
物件比較中さん
[2009-05-30 14:21:00]
値段的には同じようなものですが、
浦和の土地柄、内装の質感をかんがみると 総合的に浦和パークハウスのほうが我が家にとってはお得、 と感じました。 もちろん、あくまで西川口か蕨に近い物件をお探しの方には 浦和はありえないと思います。 同じ三菱地所物件・同じ沿線なので比較している人も いらっしゃるのでは、と思ったので書き込みましたが、 比較している方はいないようですね。お邪魔しました。 これで失礼いたします。 |
195:
検討さん
[2009-05-30 17:51:00]
いえいえ、いますよ、浦和・蕨両方で検討されている方。
財閥系を主に検討してますが、中・小規模で探すと少ないですからね。 ここ蕨の件は、営業さんにも色々話を聞いてみて、検討対象としました。 もちろん、浦和物件も対象ですし、系列で言えば、商事さんも検討してます。 ここは、安っぽいという声もありましたが、内装の問題で好みが分かれるだけのような気がします。 都内でも、タンクレスじゃない物件とか、あったと思います。 ウォシュレットが着いてるだけでも救いでしたね。確かに床暖はがっかりでしたが。 造りがしっかりしている、敷地の配分もいい、というのがポイントです。 浦和物件も好きですが、我が家はもう少し比較しながら、様子見します♪ こちらを購入された方は、色とかOPとかは、どうなさったかが気になります。 |
196:
契約済みさん
[2009-05-31 00:05:00]
購入契約した者として 1)床暖は付けませんでした。(以前のマンションで床暖を付けたのですが、費用対効果を考えると使用頻度が少なく、あれば良いけど、無くても問題ないと思いました。また、日中は日が差すし、そんなに寒くないと思います。。。契約前の冬の時期に何度か足を運びました。)
2)部屋の色: 悩みましたがホワイト系にしました。(これは、完全に好みですよね。) 各家庭のライフスタイルに合った選択で良いと思います。色々な物件を見て、ビビット来たものがあればいいのでは?! 我が家は、10物件ほど見て、3物件ほど契約直前まで行ったのですが、なんとなく”これ!!”って感じがしなかったので契約しませんでしたが、この物件には何故か凄く魅力を感じて決めました。(無論、諸条件も合致しました) |
197:
物件比較中さん
[2009-05-31 00:30:00]
まだ上層階は床暖房のOP追加が間に合うのようなので、私はこの物件を買うなら床暖房をつけようと思ってます。キッチンまで床暖房を拡張できるオプションがあるのが私(妻)には魅力的です。床暖房で60万ぐらいかけてもこの物件はお得感があると思います。
個人的にはこの物件の特徴は管理費の安さだと思うんですけどね。平置き駐車場と管理人週5日(4日だったかな)勤務が効いてる気がします。私には24時間有人管理はハイスペック過ぎると思っているので、うれしいケチりです。 |
198:
検討さん
[2009-05-31 01:54:00]
色は、やっぱり好みですよね・・・、悩みますね、季節変わりは。
MRは白系で、なかなかいいな、と思ったんですが、冬場によくMR(他物件)を見に行ってた時は、 ブラウン系が良かったもので。と、悩んでいるうちに、着々と建物が建って、選択肢が無くなっちゃう。 私も>>196さんと同じで、何件か廻ったんですが、不思議と検討外だったこの物件が、アンテナの範疇に入り ました。 街自体も良く知らないんですが、落ち着いた雰囲気が気に入ったのかもしれません。(鉄道音は別として) あとは、都内で検討している物件と、浦和・大宮物件で、この中から最終的に決まれば嬉しいです。 中古案もありましたが、三菱さんの中古物件はほとんど出てこないので、新築狙うしかないですからね。 |
199:
検討中
[2009-05-31 09:28:00]
お尋ねします。食洗機は、オプションとなっていますが、費用対効果は、いかがでしょうか?
|
200:
匿名さん
[2009-05-31 12:43:00]
『あれば便利な物』はその人の価値観次第です。
どうせ買うなら、ビルトインがすっきりしていいですよ。 |
201:
匿名希望
[2009-05-31 14:16:00]
まるで長谷工マンション掲示板。見苦しいです。評価が下がるから内容変えませんか?
|
202:
匿名さん
[2009-05-31 20:45:00]
|
203:
検討中
[2009-05-31 23:15:00]
本当ですね。長谷工関係ないし、評価下がらないし。何がいいたいのやら?みんなこのマンション楽しみにしているんだからオプションの話ぐらいしてもいいじゃないですかね~
|
204:
県外在住
[2009-06-02 20:17:00]
皆さんはオーベルも見学しましたか?パークハウスより駅に近いようですが 駅前は環境悪いですかね?
|
205:
検討さん
[2009-06-03 13:14:00]
オーベル、比較してみました、HPで。
駅近がいい、という方なら、あちらでもいいかもしれないですね。 でも、ここの物件と比較すると、色々と違う部分が沢山あるので、逆に比較できないです。 向こうは川口市、こちらは蕨市。向こうは床暖あるけど直床の長谷工。(なぜか天井だけ2重) 向こうは商業地域のため、駐車場の割合低い・及び機械式も含まれる。(ここは住居地域) カラーセレクトなし(と、言っても、ここも早く決めないと、色指定出来なくなるんですよね)、 と、何だか向こう批判のようになってますが、デベさんとしては、そんなに悪くはないですね。 価格の面で、向こうのほうが安いので、それがこちらにも影響して、ここの物件が安くなると嬉しいかな。 恐らく、家族は「こっち」と言うでしょうから。あくまでも、我が家の場合です。 |
206:
名無し
[2009-06-22 19:31:00]
ハセコーハセコーってそんなに愛していただきありがとうございます。
|
207:
匿名さん
[2009-06-22 20:24:00]
三井住友も自慢できませんがね…。
|
208:
土地勘無しさん
[2009-07-04 13:15:00]
ホームページが、面白いですよね。
|
209:
悩み中
[2009-07-20 21:38:00]
なんか参考になる話題が少なくなって来てますね? ところで、現時点でどの程度販売されているのでしょうか? HPには未だ第一期先着募集となっていますが。。 一時期、2期募集と出ていたような気もしますが? 売れているとの噂も聞きますが、道なんでしょうね? 物件としては、総合的に見て 魅力有ると思います。価格・ディべ、都心への交通、環境、利便性も贅沢を言えばキリが無いでしょうが、一般サラリーマンが頑張れば手に入れることの出来るレベルと思いますが、皆さん如何ですか?
|
210:
匿名さん
[2009-07-21 07:50:00]
先日、西川口駅に初めて降りました。
東口だったのですが、思いのほか治安が悪くてビックリ!! ゴミゴミしていて、とても子供を育てる環境じゃないと思いました。 聞いたところ、京浜東北線の蕨と西川口は、昔からヤ〇ザ・不法労働者・風俗関係の方が多いそうです。 どうりで、蕨と西川口は価格が安いと思いました… 皆さんは気にされませんか? |
211:
土地勘無しさん
[2009-07-21 10:12:00]
治安が悪いってまさに犯罪の現場を目撃したのですか?
それとも街の雰囲気・西川口と言うイメージから治安が悪いといっているのですか? 普段からそんなに暴力団風の人やゴロツキが駅周辺をウロウロしているのですか? |
212:
匿名さん
[2009-07-21 16:26:00]
かまっちゃダメ!我慢 我慢。
|
214:
匿名さん
[2009-08-02 13:55:00]
なんで、完売しないの?安いし、天下の三菱なのに。不思議だな。売り方が下手なのかなぁ?
|
215:
たぶん
[2009-08-05 23:57:00]
ここのマンション購入したいと考えている蕨市民の方多いと思いますが高額マンション故にローン審査が障害となっているのかと思います。その他ベリスタや、オーベルなど競合しているマンションも多々あり苦戦しているのかも・・・私もこのマンションに憧れてる蕨市民です。
|
219:
マンコミュファンさん
[2009-08-08 11:50:00]
電波が悪いからだと思う。
ここじゃラジオはいんのかな?ワンセグみれんのかな?無理だよ。 |
221:
蕨住人
[2009-10-08 13:59:28]
この物件売れているのでしょうか?何か情報ありましたら教えてください。
|
222:
契約済みさん
[2009-10-17 16:02:56]
外観できてきましたね~!
MRの模型見て、もっとチャチい外観になるかと覚悟してたんですがw 思ってたよりも全然スタイリッシュな感じになってたんで嬉しいです! |
223:
契約済みさん(2)
[2009-10-23 23:51:32]
外観できてましたか!? 前に行ったときはシートが被せてあった為、全容は見えませんでしたが、、早速今週末にでも 見に行ってきます。入居開始まで4ヶ月ちょいですね。。そろそろ、引越の準備等はじめなければ・・・
|
224:
すごい
[2009-10-24 09:30:37]
外観見てきましすごいかちょいい~私もダンボール詰め込み開始します。
|
225:
匿名さん
[2009-11-01 20:01:15]
完売ですか?
|
226:
契約済みさん
[2009-11-01 22:17:13]
ついにこちらのマンション契約しました。
外観ができてきてとても楽しみです。 まだ完売ではないですよ。 |
227:
契約済みさん(2)
[2009-11-07 23:43:57]
先日、お天気の良い日に見に行ってきました。外観は略出来てましたね!! 最近のマンションにはないスマートさを感じました。満足です。1日も早く入居したい思いです。我々以外にも、入居される方でしょうか、見に来られていました。まだ完売では無いとのことですが、外観が見えてきてからの方が販売速度が上がるようです。。 想像以上の出来栄えにニンマリしています。
|
228:
契約者
[2009-11-08 09:14:51]
もうそろそろオプション販売会ですね。楽しみ~
|
229:
契約済さん
[2009-11-10 00:15:19]
私も契約した一人として、引渡・引越がたのしみです!! すっきりした建物で良かったです。
|
230:
加世子
[2009-11-10 08:30:07]
お金持ちはいいな。
|
231:
物件比較中さん
[2009-11-12 00:42:16]
この物件も姿を現し、評判も上々の様ですね。一度、MDを覗いてみます。まだ、希望の間取りが残っていれば良いのですが。。
|
232:
ビギナーさん
[2009-11-13 01:48:17]
モデルルームお邪魔しました。この物件に関し、利便性・環境・規模・設備等を総合的に考えれば、価格的には価値あると思います。同様の広さで比較した場合、近郊県(例えば、千葉市内)に於いて、快速停車駅・駅近・中規模でこの物件価格より300万強低く出ていましたが、都内へ通勤・通学される方であれば、毎日の時間を計算すれば蕨(西川口)でこの価格であれば、絶対こちらと思います。ただし、職場等が近く、生活圏が比較的至近距離に集中していれば、場所を問わず安い方が良いと思います。
|
233:
オプション
[2009-11-13 02:11:23]
もうすぐオプション販売会なり~
|
234:
匿名さん
[2009-11-13 13:05:49]
ビギナーさん、千葉と比較されても……。エリアが違いすぎます。
他にも浦和、西浦和も含めて、いろいろ物件をみてみることをお勧めします。 |
235:
物件比較中
[2009-11-19 23:26:36]
建物はほぼ出来上がってますね! 内装・駐車場・植栽等々 日々完成に近づいて行ってます。 この辺りで、同等の物件を賃貸するとどれくらいなんでしょうか? やはり、購入の方が長期的に見て得なんでしょうか? モデルルームへも足を運び、他の方が書かれているようにすっきりした建物で気に入りました。
|
236:
匿名さん
[2009-11-20 00:14:54]
割安だし、パークハウスに住めていいなと検討しましたが、西川口駅利用。西川口駅から線路の反対側に連なるラブホの壁を見ながらのアプローチ。双方の親族からの強い反対があった。ので見送ります。
|
237:
オプション
[2009-11-25 02:35:25]
もうすぐオプション販売会です。みなさん何を購入されますか?私は、エコカラット悩み中です。
|
238:
入居予定者
[2009-11-29 23:29:09]
オプション販売会行ってきました。何組か同じ時間帯にお見えになっており、もうすぐご近所なられる方々かなぁ〜と思いつつ、照明を選んで参りました。30代前半の若いご家族が多そうですね?!
|
240:
匿名さん
[2009-12-02 06:00:24]
成約キャンペーン?痛いな。売れて無いからだろうに。安い上に更に値引きなんて地所の失敗作だな。パークハウス西川口だもの。こうなる事知ってたのに、誰も止めなかったのは何故?大戸といい失敗続き。挙げ句の果てに地方の上場廃止。情けない。
|
241:
マンコミュファンさん
[2009-12-02 12:18:51]
独身者いますか?
|
242:
匿名さん
[2009-12-02 21:11:34]
NO240さま
痛いのはあなたでしょう 知識の自慢や本当の事だからとか言いたいのでしたらもうここには来ないで下さい。 上場廃止?あなたが損したのなら他で文句言うといいいのでは?あ~寒い寒い |
243:
寒い
[2009-12-03 01:34:22]
240さんへ 割引いても買えなかったからってひがんじゃだめよ。いい大人なんだから。
|
244:
匿名さん
[2009-12-03 18:22:35]
西川口のマンションは、常識的に買わないですよ…。三菱だろうが有楽だろうが…。おちょくってるだけだよね。240さん。割引にだまされて買った人は、景気回復に貢献したから、偉かったですね。そうムキにならんでも…。西川口パークハウス買う程のおおらかな人柄なのに、ネガレスごときにカリカリは似合いませんよ。
|
245:
いつか買いたいさん
[2009-12-04 00:10:09]
良いマンションですよ。ご購入された方はラッキーではないでしょうか?! 今や穴吹さんも、あんな風なことになるご時世です、やはり信用力と実績のある大手物件が安心できると思います。特にここのディべさんは、相当慎重に検討してから物件を取り進める会社ですから、素人さんには読めない点が多々有るのだと思います。現にこのディべさんの物件で(過去の)何か大きな問題(周辺環境も含め)になっているものは、聞きませんよ。 私も余裕があれば、今のところを売りこの物件を買っても良いと思います。ここは大丈夫!!
|
246:
匿名さん
[2009-12-04 00:32:27]
名前についてですが、蕨のイメージいいのですか?
|
247:
匿名さん
[2009-12-04 00:42:19]
|
248:
買いたい
[2009-12-04 01:56:55]
もうすぐ完成間近です。盛り上がってまいりました。
|
249:
匿名さん
[2009-12-04 10:52:31]
>247
反面、デベの体力として、 アッサリ定借賃貸にまわしてもビクともしないってことですけどね。 地所にとっては分譲マンションは趣味みたいなものでしょうから。 今や一転、該当物件は学区問題が片付いて人気賃貸化してるのが無念でしょうけど。 定借期間終了後が見ものです。スレずれ失礼。 |
250:
匿名さん
[2009-12-04 19:17:55]
5年前に土壌汚染の事実を知りながら大阪のマンションを販売したのはどこの会社だったかな?隠蔽体質の代表企業です。三菱だから安心は×です。三菱自工もリコール クレームの隠蔽をしました。人の命を軽く見ています。三菱だから安心とは言えません。
|
251:
匿名さん
[2009-12-05 00:20:32]
北浦和の話はどうでもいいんだけど。賃貸入居者の戯言なんだろうが。
|
252:
匿名さん
[2009-12-07 11:02:45]
まあまあ、落ち着いてw
つ Ca |
253:
入居予定さん
[2010-01-06 00:03:34]
まもなく入居説明会、そして内覧会ですね。
|
254:
周辺住民さん
[2010-01-10 01:25:03]
殆ど完成してました。なかなか落ち着いた良い建物に思えます。新しく地元に来られる方が増え、さらに活気が増すことを楽しみにしています。
|
255:
匿名さん
[2010-01-10 10:57:25]
モデルルーム価格、安すぎ……。別の物件買ったけれど、
この価格だったら、こっち買ったかも。 |
256:
購入検討中さん
[2010-01-26 15:48:14]
内覧会があったようですが、完成度等いかがでしたでしょうか?
|
257:
購入者
[2010-01-26 23:45:10]
最高!!言うことなし。お引っ越しがまちどおしぃ。
|
258:
購入検討中さん
[2010-01-27 18:01:32]
257さん
256ですが、最高ですか、よかったですね! 具体的に、景観・内装・外装の満足している点について教えてください。 |
259:
入居予定さん
[2010-01-28 22:22:09]
257ではないですが、今住んでる所よりも浴槽が広くなるので楽しみです。
早く引っ越してまわりにあるショッピングセンター巡りをしたいw |
260:
購入検討中さん
[2010-01-29 17:35:00]
259さん
お返事ありがとうございます。 皆様、満足されているようですね!! |
261:
匿名さん
[2010-01-30 14:42:59]
街の治安は大丈夫でしょうか?アジア系多国籍地帯ですが。
|
262:
匿名さん
[2010-01-30 16:53:18]
今頃、そんな話題を意地悪く出すようでは、人間性を疑われますよ。
|
263:
入居予定さん
[2010-02-04 21:32:13]
内覧会でこれから入居する我が家を覗いてきました。担当の方は、今ひとつ対応が良いとは言えませんでしたが、物件には大変満足しています。南東向きって、これほど明るいのかと驚いたほどです。また、列車の騒音に関してですが、ベランダ全開にすれば当たり前の様に聞こえてきますが、床が響くと言うようなこともなく、窓を閉めれば全く、気になりません。正直、心配していた点でしたが、驚くほど静か! 近くに電車が走っている事など全く感じませんでした。共用部分も無駄な派手さが無く、落ち着いていて、エントランス等気に入りました。 今月末、安心して転居出来そうです。
|
264:
入居予定
[2010-02-04 22:29:19]
内覧会説明、具体的にどこが不満でしたか?ちなみに私は、指摘事項もなく満足でした。引越が楽しみです。
|
265:
入居予定さん
[2010-02-16 16:36:01]
引き渡し、もうすぐですね~
早く新しい住いに移りたい半面、引越しの準備と各種手続きが大変で現実逃避したくなります。。。 収納増えるしお風呂も広くなるし近くに大きな公園あるし、楽しみーーー! 今住んでる所は外部の人が自由に敷地内に侵入できてしまう作りなもんだから、宗教や新聞の勧誘が沢山来るし、この前なんて庭側に知らない男が侵入してきて壁や窓ガラスをガンガン叩いてきて怖い思いもしたし(警察よびました。家を間違えた酔っ払いでした。)もう、早く引っ越したい気持ち倍増。 |
266:
契約済みさん
[2010-02-16 22:26:10]
265さんと同じく、引越が待ち遠しい反面 引越の準備・手続きには本当に参ってます。来週末にはもう、新しい家での生活が始まると思うと、微笑んでしまします。。
今のマンションの老朽化が進み、耐震性にも問題があり、周りの人たちも引っ越して行き、活気の無いマンションから、やっと解放されると思うと、夢のようです。 |
267:
物件比較中さん
[2010-02-17 12:23:07]
現在、蕨駅徒歩7分の賃貸に居住しています。
30代も中盤になり、今の賃貸が手狭になったことから、 マンションの購入を検討しています。 当方、運転免許証は所有しているものの車を所有して いないため、生活圏が似ていて駅から程よい距離にあ るこの物件の購入を検討し始めています。 他に検討中は蕨のタワーと、この物件と同じ西川口利 用のオーベル川口並木、グリーンフォレスト戸田等で す。 グリーンフォレストは設備の充実度、オーベルは駅直 近、タワーはその両方、と本物件に勝る要素を有して いますが、 ・グリーンフォレスト 戸田駅東口の閑散とした雰囲気(区画整理大丈夫?) 「住みやすさNO.1」と言う割には犯罪率も上位 防犯カメラが付くほど危ない埼京線利用 (当方娘が2人) ・タワー 角部屋はそもそも販売していない (手は届きそうにありませんが) 手の届く部屋は狭い(さすが駅近) 天井が低い(図面でしか見ていませんが梁型が 相当室内に影響しています) 大きい割に共用部分が充実していない ・オーベル 駅から近いのですが歩くの怖いです 目の前の陸橋からの粉塵が凄そう 等々、躊躇する要因です。 パークハウスがすべてをクリアしているわけではあり ませんが、駅から近すぎないので駅前の雑多な感じから 離れられるというのは、オーベルよりも住む上で良いの かなと思っています。 (合格通りを通ってのアクセスですけど) パークハウスで残念な点は ・床暖房が無い ・JRの騒音 ・他の物件より方位が少し難 です。 床暖房はシーズン物なので年間を通して考えれば無く ても生活には支障がなさそうですし、方位も南西の部 屋を購入できれば、日当たりは申し分なさそうです。 しかし、南西の部屋を購入した場合、やはりJRの騒音 は窓を閉め切っての生活になりそうで、夏場はそこが 残念です。 私は火曜日水曜日が休日のため、現地に足を運んでも 営業さんがいないため、実際に騒音の感じ体感するこ とができず悩んでします。 マンションの購入を検討し始めたのが、1週間前のた め会社の休みを調整して体感する云々は、もう少し時 間が必要です。 そこで、南西の角を購入された方や、実際に現地で建 物の中で体験された方がいらっしゃいましたら、窓を 開けた状態での騒音の感想をお聞かせいただければと 思い投稿しました。 是非よろしくお願いいたします。 |
268:
入居予定さん
[2010-02-18 19:19:08]
>>267さん
このマンションの中央辺りの部屋に入居予定の者です。 内覧会の時ですが、ベランダに出て話をしてる時に何度も電車が通りましたが、電車の音で会話を中断したりは無かった気がします。部屋の中にいるときは、窓を閉めてる状態だと電車が通ったのも気付かないぐらいでした。窓を開けてる時も、開いてる幅に比例して外からの音が大きくなるので、完全に締め切らないでも日常生活に問題は無さそうだと感じました。(全開にしたら流石にうるさいと思います) 寝る時は静かな方がいいので、春や秋のエアコンがいらない時期も窓を閉めて寝る事になるだろうけど、換気口を最大に開けた状態での24時間換気で快適に暮らせるかな~と。 マンション検討中にオーベルの建物内モデルルーム、何度か行きましたよー。オーベルって駅近の立地はすごくいいですよね~。モデルルームも、行く度に美味しいお土産貰えて嬉しかったですw 他にも色々見て回って、うちはパークハウスに決めたわけですが、267さんも沢山見て回って、納得いく物件頑張って見つけてくださいね。 |
269:
物件比較中さん
[2010-02-18 23:44:26]
268さんレスありがとうございます。
実際にバルコニーに立たれたり、窓の開け具合によって音の入り方が 変化するという実体験を聞くことができ、少し安心しました。 駅も近く、価格的にも検討の範囲ということもありパークハウスは魅 力的な物件の一つです。 マンションを探す際に、すべて満足がいくということはあり得ないと 思っているので、自分の納得できる範囲で心配が取り除かれていけば おのずと答えは見えてくるのではと思っています。 早く自分でも現地に立ってみて、実際の感じをつかんでみたいと思い ます。 |
270:
購入者
[2010-02-19 01:22:41]
あ~丁度一年前に検討してこのマンションを購入しました。ながったな~ついに引越です。楽しみ。しみじみ。
|
271:
入居予定
[2010-02-23 23:17:10]
漸く引渡日が来ました。引越は少し時間をおいてからになりますが、2回目のマンション購入した経験から、いろいろ考えて悩んで比較して、見学して。。。でも やはり最後はフィーリングって言うか、感覚的に”これだ!!”と思ったときに決めているようです。住むための家ですから、自身の生活にあった物件がやはり一番です。
|
272:
物件比較中さん
[2010-02-23 23:58:49]
271さん
2回目のマンション購入とのことですが、この物件の決め手は何ですか? 参考までに教えていただけると助かります。 |
273:
入居予定
[2010-02-24 23:59:03]
前回購入の物件は大規模物件で総戸数900戸を越える中古物件でした。15年前ですが現在の新築物件に比べ4割以上価格もしましたが、メンテナンスは築年数を感じさせないすばらしさでした。しかし、やはり中古物件であったため、インフラ関係はどうしようもなく、日増しに諸々の障害が出て来ました。今回の物件の決め手というと、管理会社・施工会社・販売会社の関係と信頼性。規模、小さ過ぎず、大き過ぎず これくらいが適当かと、また、最近のマンションに多い過分な装飾・施設(キッズルーム、ゲストルーム、ジム、プールetc)が無いこと(入居後の利用頻度を考えると疑問)また、将来例えば15年後、そのような設備が本当に長期にわたり必要か。。。 若い内はいろいろ設備が有る方がいいのですが、歳を取った時のことを考えると、不要と考えました。後は、駐車場が立体で無いことも条件でした。そして、感覚的に ”これだ!!”ってやつですよ!!
|
274:
物件比較中さん
[2010-02-25 00:25:31]
272です。
詳細な解説ありがとうございます。 わたしも過度な装飾や、使う人が限られる共用施設には魅力を感じません。 全くの同意見です。 無駄かもしれないものにお金を払うよりも、施工や管理に実績があり、また 企業としてのポリシーが感じられることは、大変重要だと思っています。 参考になりました、ありがとうございます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報