三菱地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークハウス蕨市民公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 塚越
  6. パークハウス蕨市民公園
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2015-05-14 01:56:57
 削除依頼 投稿する

蕨市初のパークハウス、全81戸すべて南東向きで登場。

所在地:埼玉県蕨市塚越5丁目36番4他(地番)
交通:京浜東北線西川口駅より歩いて7分
間取り:2LDK〜4LDK
専有面積:64.38〜87.01平米
入居予定:2010年2月下旬
施工:三井住友建設(株)
(概要より一部抜粋)

10月中旬販売開始予定だそうです。意見交換をどうぞ。

[スレ作成日時]2008-06-14 10:19:00

現在の物件
パークハウス蕨市民公園
パークハウス蕨市民公園  [第二期最終次]
パークハウス蕨市民公園
 
所在地:埼玉県蕨市塚越5丁目36番4他(地番)
交通:京浜東北線 西川口駅 徒歩7分
総戸数: 81戸

パークハウス蕨市民公園

No.101  
by 匿名さん 2008-11-18 22:32:00
>95さん
現地を知るものですが、昔コンクリートのアパート(団地でよく見る2戸1階段のもの)が建っていました。今回のマンション建設に伴い取り壊されましたが。少しは参考になりましたか。
No.103  
by マンコミュファンさん 2008-11-19 08:40:00
98です。
私の文章を読んで不快な思いをさせてしまったのなすみませんでした。

95さんの書き込みで「ここの立地はあまりにもひどすぎる」と書いてあったので。
実際に線路際には、マンションが立ち並んでいますし、そこを気に入って購入した方々が
バカにされているような気がしたものですから・・・。

当然、住む環境は良いに越した事はありません。みなさんそうやっていろんな物件を
探しているのだと思います。でも、100%満足する物件にはなかなかめぐり合えないのでは
ないでしょうか?どこかを必ず妥協(我慢?)する部分があると思います。
住んでしまえばそこが気に入り、購入前に悩んでいた事はなんとも思わなくなってしまう事も
あるでしょう。

「ここの立地条件があまりにもひどすぎる」なんて、このマンションの周りに住んでいる方々に失礼だと思いました。

この掲示板も情報の開示や質問・疑問などを話し合える場所になる事を望んでいます。
デベの中傷や批判・業績などの予測などをする掲示板にして欲しくなかったものですから・・・。
失礼しました。
No.104  
by 匿名さん 2008-11-19 21:26:00
101です。
95さんが“立地がひどすぎる”と言っていたので、現地が従前どうなっていたのかご存知ないのかなと思って書き込んだだけです。気を悪くされたならすみませんでした。
No.105  
by 匿名さん 2008-11-28 09:14:00
立地が酷いというか
線路沿いという条件に納得した人しか買わないといいたいんじゃないですか?
価値観は人それぞれですから、線路沿いでたとえ電車がうるさくても価値を見出だす人はいると思いますよ。
No.106  
by 匿名さん 2008-11-28 12:13:00
嫌悪施設の線路沿いは勘弁という方が大多数でしょう。
加えて地元民以外は西川口に抵抗感も強いですし。

ここは価値を見出すと言うよりは、妥協して買うのかな。
No.108  
by 匿名さん 2008-11-28 21:21:00
確かに人の価値観は、それぞれですね。
交通の便が良いという点では、西川口はアリだと思います。
もう少し価格が安ければ・・・・・。
どのように出来上がるか、とても楽しみです。
No.109  
by 物件比較中さん 2008-12-01 22:03:00
立地、周辺環境は自分なりにクリアになったので。
あとは小学校などの教育はどうでしょうか?
情報がありましたらぜひお願いします
No.110  
by 匿名さん 2008-12-04 14:23:00
電車が好きな人にはいい立地ですよね。
カシオペアとか通るし。
No.111  
by 匿名さん 2009-01-29 00:34:00
以前、MRを見に行きましたが、貧乏人のため検討から外しました。やっばり便利なとこらは高いですね。2500万くらいなら良いのになー 建設中だから値引き交渉は無理なのかな
No.112  
by 匿名さん 2009-02-12 23:15:00
値引きはしているだろうけど、2500万は無理w
No.113  
by 購入検討中さん 2009-03-10 01:57:00
MRへ行きました。どうやら値引きは無い様です。騒音に関しては実際に騒音計?を使って2重サッシの効果を体験させてくれ、また工事現場へも行き実際に電車が通過する際の騒音を目の前で測定してくれました。 このへんは流石「三菱地所」と思いました。 完成が来年1月と言うこともあり、契約後の状況の報告、引渡(入居後)の定期的なメンテナンスリポートが出される点は他社の物件を5件以上見ましたが、無かったです。人それぞれの生活環境、価値観、条件の違いは多々有るでしょうが、私はこの物件、正直おすすめと思います。 いろいろ厳しいご意見もありますが、この企業ってそう簡単にイメージダウン(信用失墜)に成るような事はしないと思います。そして、メンテナンスを買うとも言われるマンション購入ですから。。。
No.114  
by 購入予定M 2009-03-10 21:39:00
RE113
私も同感です。ここのMR販売員は、他のMR販売員より誠心誠意マンションの説明をしていただきました。聞きにくい質問に対してもしっかり解答いただきかなり好感がもてました。マンションに関してもシンプルな作りですがかなりいいものでしたね。あとは、周辺地区の学校教育について誰か詳しい方いらしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
No.115  
by 匿名さん 2009-03-10 22:16:00
以前、MR見に行きました。竣工まで時間があるため丁寧な説明でした。とても私には買えない価格帯でしたが、対応してくれた営業さんは、こちらの立場になって親身に相談に乗ってくれました。とても誠実な対応でした。
ここの立地はすごく気に入っていましたが、予算が届かずに断念しました。しかし、マンション購入について熱心に教えていただいた為、別の所ですが自分にあったマンションに巡り会えて、とても感謝しています。本当に有難うございました。
No.116  
by 匿名さん 2009-03-11 13:13:00
どのくらいまで値下げしてもらえるかですね。
少なくとも今の価格のままでは明らかに高すぎて検討に値しません。
No.117  
by 匿名さん 2009-03-11 14:55:00
え、そんなに高いかなあ?
No.118  
by 匿名さん 2009-03-11 21:11:00
確かに高すぎる・・・。
No.119  
by 匿名さん 2009-03-12 19:34:00
せめて全体的に500くらい下げてくれないかな。
No.120  
by 匿名さん 2009-03-12 21:44:00
同感です。
検討したいですからね。
No.121  
by 検討中 2009-03-12 23:38:00
購入できそうで、できない・・・さすがそのへんのマンションよりワンランク上をいく三菱地所のマンションですね。それも魅力ですが現実は、トホホ・・・
No.122  
by 匿名さん 2009-03-13 08:04:00
モデルルームはかなり立派でしたよ。
デザインはいいと思います。
No.123  
by 購入検討中さん 2009-03-15 23:05:00
営業の方に直接聞いてみました、販売状況は第一期一次は完売とまでは行かないもののそこそこの売れ行きみたいです。この時期他のマンションは、価格下げても売れなくて自宅へ何度も電話を掛けてくるし、500−1000万下げても売れていないようですが、やはり「三菱地所」のマンションですね。。このディベロッパーの中では、相当お得な価格と思います。下げれば売れる寺大では無い様です。やはり「質」が伴っていないと将来、賃貸に出すにも、売るにも決して得にはならないと思いますね。完成までには「完売」されるマンションと思いますよ。。まだ、時間有るし。。
No.124  
by 匿名さん 2009-03-16 14:01:00
確かに三菱地所さんだと作りもしっかりしてそうだし、安心感もある。
でも西川口駅徒歩7分でこのお値段は…やっぱり全体的に500くらいの値下げに同意。
No.125  
by 匿名さん 2009-03-16 15:48:00
ちょっとした疑問。
プライベート駐車場ってメリットってあるのでしょうか?
部屋の目の前にあるから車上荒らしにあいにくいっていうのはあるだろうけど、
濡れずに乗り降りできるってわけでもなさそうですよね?
No.126  
by 匿名さん 2009-03-16 18:06:00
私は目の届く範囲に車があるっていう安心感。
気分的なものかな。
No.127  
by 匿名さん 2009-03-16 19:35:00
>>125
買い物の荷物が多くなっちゃった時とかはそのまま家に運び込めてらくだと思うよ?
No.128  
by 匿名さん 2009-03-17 13:51:00
ここって最寄り駅は西川口だけど、住所は蕨市なんだね。
アドレスを気にする人は川口と蕨だとどっちをとるんだろ?
No.129  
by 匿名さん 2009-03-17 16:25:00
>>121
庶民にとってはもうちょっとだけ頑張れば(無理すれば)手が届きそうで届かないくらいのところを付いてくるのが三菱地所さんの戦略なんでしょうか?

買えないけどMR見に行ってちょっとプチセレブ気分でも味わってこようかな。
No.130  
by 匿名さん 2009-03-17 17:58:00
>128
私だったら、川口のほうがまだ知られてるから川口のほうが良いかも。
蕨市在住って言っても「蕨ってどこ?」ってきかれそうで。
No.131  
by 匿名さん 2009-03-17 19:06:00
家族がアドレスを気にする人だったらそこで揉めそうだね。
No.132  
by 匿名さん 2009-03-18 13:50:00
23区内とはいえかなり埼玉寄りの練馬在住のオレからすれば川口も蕨も同じ気がするのだが。
No.133  
by 匿名さん 2009-03-18 13:59:00
いや、私の印象だと川口をギュッと濃縮した感じです。交通の便は良いですよね。
No.134  
by 匿名さん 2009-03-18 15:15:00
川口が濃縮された感じ?
かなり便利じゃまいか!
だから友達は実家を出ようとしないのか。w
No.135  
by 匿名さん 2009-03-18 18:30:00
>127
駐車場側ドアから入れられるってことでしょうか?
完成予想図を見た感じですと、
駐車場と庭の間にフェンスがあるようですけど、
出入りって可能なのでしょうか?
No.136  
by 匿名さん 2009-03-18 19:50:00
フェンス開くようになってるよ。
これで車だけ停めてエントランスホールから自分ちに入ってねだとかなり意味ないと思うよ。
No.137  
by 匿名さん 2009-03-19 15:03:00
その開いたフェンスから今度はどうやって家の中に入れるようになってるのかが気になるね。
あんまり簡単に開けられるんじゃセキュリティーの問題もあるし
No.138  
by 匿名さん 2009-03-19 20:10:00
〉137 実際にMR販売員に聞いてみるのが一番かと。ここの販売員は、かなり良い方でしたよ。
No.139  
by 近所の者 2009-03-21 22:21:00
ここのMR19時前には真っ暗です。
それってもう完売したと言うことですかね?
No.140  
by 購入検討中さん 2009-03-22 01:27:00
このマンションの駐車場ってすべて平置きです(100%では有りませんが)。機械式は維持費が将来に渡り掛かること、また何れ機械式は寿命が来る。と言うことを考えると逆に親切な構造なのかも!? プライベート駐車場から直接各部屋へは解錠して入れないと思います。(セキュリティー上、妥当でしょう)このマンションなら玄関までの距離がないので一旦車を止めて,玄関へ回ったとしてもマンモスマンションの駐車場に停めるよりも相当便利と思いますが、専用駐車場を、お持ちの方いませんか?
No.141  
by 匿名さん 2009-03-22 01:42:00
まだ完売ではないでしょう。
三井なんか、18時にはもう暗いですよ。
No.142  
by 匿名さん 2009-03-23 13:34:00
MRって明るいうちに来てもらいたいものなのかね。
No.143  
by 匿名さん 2009-03-23 16:14:00
売れ行きにも左右するでしょうけど、残務もありますからね。
早めに切り上げたいのは、どこのサラリーマンも一緒。
No.144  
by 匿名さん 2009-03-23 18:29:00
たしかに。
No.145  
by 匿名さん 2009-03-24 15:08:00
なんかプライベートガーデンのフェンス越しにお隣さんと目が合っちゃいそうで気になるんだけど、ここは目隠しみたいなの老いてもいいのかなあ?
大きい鉢植えを並べちゃうとか。
No.146  
by 匿名さん 2009-03-24 18:47:00
この物件名って確定なの?仮称?
No.147  
by 匿名さん 2009-03-25 13:20:00
間取りによってはリビング横に書斎スペースがあるの?
今販売中になってる間取りだとそんなものは見当たらないのだが、誰か発見した人いる?
No.148  
by 匿名さん 2009-03-26 12:48:00
結構10時から17時、18時オープンのMRが殆どみたいだけど、それだと勤め人には厳しいよね。

週末だと確実に込みそうだし。

ちょっと時間ずらして12時から20時くらいまでにしてくれないかな。

そしたら定時で会社飛び出してチラ見くらいはしに行けそうなのに。
No.149  
by MR 2009-03-26 14:29:00
〉〉147
どうやら和室をDEN(趣味の小部屋)に、間取り変更できるみたいですよ。
No.150  
by 147 2009-03-26 14:54:00
>>149
オプションてこと?
でもオプションにしなくても自分で勝手に家具配置しちゃってもいいわけだよね。

そのわりにはサイトに当然のように写真が出てたような…(苦笑
No.151  
by 匿名さん 2009-03-27 13:55:00
完成が来年1月ごろだったら今くらいがギリギリ内装変更頼めるくらい?
No.152  
by 匿名さん 2009-03-27 22:36:00
MRで遅くまでやってるのは大京さんとかありますけど、チラ見で終わんないですよね、見学って。
必ず、担当者さんとの話し合いが入るから、最低でも1時間は、かかっちゃう。
本当にチラ見だけ出来ればいいけど、そのあとの話し合いは絶対あるから、検討者も担当者もグッタリ・・・。

大京はよくやるなあ、と思っちゃう。
遅くまで営業するようになったデパートの店員さん同様、可哀想だと感じてしまいます。
No.153  
by 周辺住民さん 2009-03-30 10:53:00
昨日毎年楽しみにしていた花見に市民公園行ったのですが、お盆でもないのに盆踊りを公園のどまんなかでやっててすごく不快でした。

一年に一回の楽しみにしていた花見が大型スピーカーから大音量で音楽を流されて・・・

ほんとうにがっかりしました。
No.154  
by 土地勘無しさん 2009-03-30 12:53:00
>>153
最悪ですね。
それってもしかして周辺のマンションにも聞こえるくらいの音量でしょうか。
お盆だけならまだしも、それ以外のイベントの度に盆踊りのようなことをされるのはちょっと…
No.155  
by いつか買いたいさん 2009-03-30 23:31:00
DENにするか、和室にするかは無料の選択の様です。まだ出来あがっていない物件にだけ出来るポイントですね。キッチンとか洗面の高さや部屋の色調も無料で選べるようです。所謂、無料オプション。 そして有料オプションもあり、食洗機、床暖や備付家具、追加のセキュリティーなどがありました。 まあ、自分の生活にあったオプションを利用して、無駄な物(私の場合は、ゲストルームやマンション内ジム、パーティールーム)にお金を掛けたくないと思います。
No.156  
by 匿名さん 2009-03-31 02:31:00
床暖、オプションですか・・・。
せめて無償で付けて欲しかった。
No.157  
by 匿名さん 2009-03-31 12:16:00
キッチンや洗面の高さって高さが変わるたびに「あ、コレもありかも、でもこっちもいいなー」ってなっちゃうんですけど、メインで使う人の身長にあわせてくれるんですかね?
No.158  
by 申込予定さん 2009-03-31 23:15:00
MRへ行けば実際の高さが判るように、高さのサンプルがありましたよ。MRもどちらか忘れましたが(低い方?)になっていたと思います。
No.159  
by 購入予定さん 2009-04-09 14:10:00
最近の売れ行きは、どうなのでしょうか?このマンションたかいけどかなり良いですね。
No.160  
by 賃貸住まいさん 2009-04-12 22:22:00
ほかのディべロッパーほど、売れ行きが悪いとは思いませんが、時勢柄今までの様には行かないでしょうね。でも、完成は来年の1月とのことですから、この物件なら完成前に完売になる可能性が高いと思います。大きな買い物ですから、目先の広さや過剰設備や安さだけで決めると、痛い目に遭います(過去の経験から)。

この前見に行ったあるMR(新しいカタカナのディベ)では、320戸の内、完成1年超えても1/3も入居していない様です、そう考えると、この物件は少し高いけど、価値あるかもね?!
No.161  
by 契約済 2009-04-14 10:31:00
早く完成しないかな~待ち遠しいです。
No.162  
by 契約済みさん(その2) 2009-04-15 22:43:00
そうですね、来年2月末には引っ越しも終わっていると思うと心躍ります。既に契約後に何度か足を運び建設現場を覗き、夢ふくらませています。
No.163  
by 契約済みさん 2009-04-16 00:05:00
>162
私も同じことしてます(笑)工事現場のまわりや市民公園を夢をふくらましながらウロウロしてます。あ~本当に待ち遠しいです。
No.164  
by 匿名さん 2009-04-18 00:07:00
購入された方は、入居が待ち遠しいでしょうね、羨ましい限りです。今日現地を通ったら3階くらいの高さまで工事が進んでいました。また、ポンプ場側にある小川ですが、花壇が整備され綺麗に花が植えられて素敵なせせらぎになっていました。来年皆さんが入居される頃にも美しい花々が迎えてくれることでしょう。
No.165  
by 物件比較中さん 2009-04-18 01:07:00
こちらと浦和の3つのパークハウスで
悩んでいる方はいないでしょうか。
No.166  
by 購入検討中さん 2009-04-21 00:01:00
北浦和のパークハウスは、確か販売を延期したのでは?
マンションは完成しているのに、夜は真っ暗です。
No.167  
by 匿名さん 2009-04-21 02:12:00
北浦和は、どこかが一棟買いでもするのですかね?
それとも、オプション付けたりするのかな?
出来上がってるのに売らないのって、不思議ですよね。
建物は、人が住まないと衰退しちゃいますから・・・・。
No.168  
by 匿名さん 2009-04-22 00:44:00
失礼しました。PH蕨市民公園の話題から、他の物件に話題がずれてしまいました。また、PH蕨市民公園に戻しましょう。
No.169  
by 検討中さん 2009-05-01 15:14:00
最近パークハウス蕨市民公園の前の緑川少しきれいになったような・・・気のせいかな?
No.170  
by ビギナー 2009-05-01 22:39:00
このマンションの書き込みを読ませて頂いています。GW、高速も渋滞が激しそうなので、モデルルームへ行ってみようと思います。少しがんばれば買えるかも?!
No.171  
by 検討中さん 2009-05-02 00:03:00
この物件西川口駅から程良く離れていて近くに公園があり、とてもいいですね。モデルルームも拝見しましたが、とてもシンプル住みやそうでした。価格は、少し高めですが三菱地所のパークハウスと考えるとお手頃だと思い頑張って購入したい気になりました。
No.172  
by 検討中さん 2009-05-03 23:06:00
ここどのくらい売れているのかなぁ?
No.173  
by 検討中さん 2009-05-08 15:38:00
このマンション真剣に検討しています。モデルルームに見学に行こうと思いますがすでに見学された方の意見を聞かせてください。参考にしたいと思います。
No.174  
by 去年見た 2009-05-08 22:27:00
以前、見に行きました。
先入観なしに見に行った方が良いと思いますよ。

そんな私は予算オーバーで、他の物件にしました。
No.175  
by サラリーマンさん 2009-05-09 00:17:00
HPを観たら第一期3次で残り1戸に成ってました。と、言うことは第一期はほぼ完売!? 今時、凄いですね!!流石三菱地所の物件ですね。 第二期も今月末頃には始まるのでしょうが、来年の物件完工までに完売か!?
No.176  
by ビギナーさん 2009-05-20 00:57:00
その後、何かこのマンションに関する情報はありませんか?
No.177  
by 購入者 2009-05-28 20:33:00
順調に建設工事進行中みたいです。
No.178  
by 匿名希望 2009-05-28 21:54:00
西川口駅 線路沿い 三菱地所らしからぬ仕様…。
No.179  
by 検討中 2009-05-29 12:00:00
でも 日当たりよい 駅からの距離よい 価格安い デベ三菱 だから検討。
No.180  
by 物件比較中さん 2009-05-29 15:32:00
来年竣工だと、他の物件と迷いが出るなあ。
けっこう、オプション多そうだし。
トータルにしたら、そんなに価格変わらないんじゃないか?と思ったり。
もう少し、標準設備が充実してれば・・・。
No.181  
by 匿名さん 2009-05-29 21:03:00
床暖房ないです。
No.182  
by 物件比較中さん 2009-05-29 22:05:00
え、床暖房もないんですか?
地所とはいえ…ですね。
No.183  
by 購入者 2009-05-29 23:43:00
私は、床暖房をオプションにした地所さんを良心的だと感じ購入を決めました。ま、他に決断した理由はありますが・・・本当に年間数ヶ月しか使わない床暖房て必要ありますかね。どうせ冷暖房部屋に必ずつけますからね。
No.184  
by 物件比較中さん 2009-05-30 01:05:00
182さんとは別人ですが、私は床暖房、欲しかったです、標準装備として。
せっかくの2重床、リビングだけでも入れておいて欲しかったな、と。

建物がどんどん建っていくと、無償のOPも叶わなくなったり、と、不便です。

床暖は、体感してみるとわかります。下からホンワカ暖かいので、暖気が上に行く性質上、床暖は効率的かな、と。
まあ、人それぞれで、実は家族は「いらないよ~」と言われてますが。
もし、ここを買うことになれば、私は絶対床暖入れるつもりで、頑張ってます。

購入検討者さん、購入者さん、ドアなどの色は、何色がいいと思いましたか?
今までは冬期だったのでダーク系がいいな、と思ってましたが、ここ最近の暑さでホワイト系もいいな、とか
思ったりしています。
No.185  
by 物件比較中さん 2009-05-30 01:26:00
床暖房がオプションって「良心的」かなあ?
単にケチってる感じがするけど、長谷工じゃあるまいし。
三菱地所らしからぬケチり方ですね。ご時世でしょうか。
184さんと同じく、床暖房は体感しないとわからない良さがあります。
あと、トイレもタンクレスじゃなかった気がするんですが、
(間違ってたらすいません)いろいろ残念な部分が多くて、
検討から外しました…。
No.186  
by 匿名さん 2009-05-30 01:55:00
いろいろ残念な部分が多くて?自分の予算が足りないのを販売主のせいにするなんてどうかと・・・ケチなのは、あなたよ。
No.187  
by 物件比較中さん 2009-05-30 02:12:00
そうですね。私はケチなので、最初からいろいろ揃っている
浦和パークハウスに決めました。販売主は同じですよ。
No.188  
by 匿名希望 2009-05-30 06:22:00
契約された人は 「いらっ」と しますよね…。あれがない これが標準じゃない なんて書かれたら。でも 地域の予算レベルに 三菱地所も他より内容を落としてる事は事実。
「良心的」などと現実逃避な 発想は読んでて痛々しいです。関係者の書き込みでは無い事を祈ります。
No.189  
by 匿名さん 2009-05-30 09:44:00
普通の人なら浦和と蕨を比較検討しないでしょ。
ネットできる環境で、、、。
ただ『私は浦和パークハウス購入者よ。どうですか?エッヘン!』が言いたいだけ?

110km疾走と西川口・蕨の不利を克服して売れているのでしょうか。
No.190  
by 匿名さん 2009-05-30 10:01:00
「最初からいろいろ揃ってる浦和パークハウスに決めました。」い~な~うらやましい。
No.191  
by 物件比較中さん 2009-05-30 11:58:00
我が家は京浜東北線沿線・財閥系という条件で探しているので
蕨と浦和、普通に比較検討しましたが…。物件しだいなので。
それに、浦和パークハウスも、ここで床暖房などつけた後の値段と
比べれば、別に「エッヘン」って鼻息荒くするほど高くないです。
たぶん、同じくらいです。
No.192  
by 匿名さん 2009-05-30 13:10:00
同じ位だったら蕨のほうが良心的ですね。オプションをつけるかつけないか選択肢があるわけで。
No.193  
by 検討さん 2009-05-30 14:21:00
私達は、大宮・浦和・蕨で検討。都内も検討。
それぞれに、良さ・悪さがあり、ライフスタイルに合う物件が希望価格と合えば問題なしだと思ってます。

床暖辺りから、変な方向に話が行きましたね。
私も書き込みした一人として、ちょっと責任感じましたが、どんな意見でも、あまり感情的な書き方さえしなければ、宜しいのかなと思います。

私は最初は検討外でしたが、平置き駐車場などのコストパフォーマンスがいいのと、無駄を省いても基本を崩してないところが優秀点だと感じてます。しつこいですが、購入するとしたら、床暖はOPで着けます。
No.194  
by 物件比較中さん 2009-05-30 14:21:00
値段的には同じようなものですが、
浦和の土地柄、内装の質感をかんがみると
総合的に浦和パークハウスのほうが我が家にとってはお得、
と感じました。
もちろん、あくまで西川口か蕨に近い物件をお探しの方には
浦和はありえないと思います。
同じ三菱地所物件・同じ沿線なので比較している人も
いらっしゃるのでは、と思ったので書き込みましたが、
比較している方はいないようですね。お邪魔しました。
これで失礼いたします。
No.195  
by 検討さん 2009-05-30 17:51:00
いえいえ、いますよ、浦和・蕨両方で検討されている方。
財閥系を主に検討してますが、中・小規模で探すと少ないですからね。

ここ蕨の件は、営業さんにも色々話を聞いてみて、検討対象としました。
もちろん、浦和物件も対象ですし、系列で言えば、商事さんも検討してます。

ここは、安っぽいという声もありましたが、内装の問題で好みが分かれるだけのような気がします。
都内でも、タンクレスじゃない物件とか、あったと思います。
ウォシュレットが着いてるだけでも救いでしたね。確かに床暖はがっかりでしたが。
造りがしっかりしている、敷地の配分もいい、というのがポイントです。
浦和物件も好きですが、我が家はもう少し比較しながら、様子見します♪

こちらを購入された方は、色とかOPとかは、どうなさったかが気になります。
No.196  
by 契約済みさん 2009-05-31 00:05:00
購入契約した者として 1)床暖は付けませんでした。(以前のマンションで床暖を付けたのですが、費用対効果を考えると使用頻度が少なく、あれば良いけど、無くても問題ないと思いました。また、日中は日が差すし、そんなに寒くないと思います。。。契約前の冬の時期に何度か足を運びました。)
2)部屋の色: 悩みましたがホワイト系にしました。(これは、完全に好みですよね。)
各家庭のライフスタイルに合った選択で良いと思います。色々な物件を見て、ビビット来たものがあればいいのでは?!
我が家は、10物件ほど見て、3物件ほど契約直前まで行ったのですが、なんとなく”これ!!”って感じがしなかったので契約しませんでしたが、この物件には何故か凄く魅力を感じて決めました。(無論、諸条件も合致しました)
No.197  
by 物件比較中さん 2009-05-31 00:30:00
まだ上層階は床暖房のOP追加が間に合うのようなので、私はこの物件を買うなら床暖房をつけようと思ってます。キッチンまで床暖房を拡張できるオプションがあるのが私(妻)には魅力的です。床暖房で60万ぐらいかけてもこの物件はお得感があると思います。
個人的にはこの物件の特徴は管理費の安さだと思うんですけどね。平置き駐車場と管理人週5日(4日だったかな)勤務が効いてる気がします。私には24時間有人管理はハイスペック過ぎると思っているので、うれしいケチりです。
No.198  
by 検討さん 2009-05-31 01:54:00
色は、やっぱり好みですよね・・・、悩みますね、季節変わりは。
MRは白系で、なかなかいいな、と思ったんですが、冬場によくMR(他物件)を見に行ってた時は、
ブラウン系が良かったもので。と、悩んでいるうちに、着々と建物が建って、選択肢が無くなっちゃう。

私も>>196さんと同じで、何件か廻ったんですが、不思議と検討外だったこの物件が、アンテナの範疇に入り
ました。
街自体も良く知らないんですが、落ち着いた雰囲気が気に入ったのかもしれません。(鉄道音は別として)

あとは、都内で検討している物件と、浦和・大宮物件で、この中から最終的に決まれば嬉しいです。
中古案もありましたが、三菱さんの中古物件はほとんど出てこないので、新築狙うしかないですからね。
No.199  
by 検討中 2009-05-31 09:28:00
お尋ねします。食洗機は、オプションとなっていますが、費用対効果は、いかがでしょうか?
No.200  
by 匿名さん 2009-05-31 12:43:00
『あれば便利な物』はその人の価値観次第です。
どうせ買うなら、ビルトインがすっきりしていいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる