パークハウス蕨市民公園
175:
サラリーマンさん
[2009-05-09 00:17:00]
HPを観たら第一期3次で残り1戸に成ってました。と、言うことは第一期はほぼ完売!? 今時、凄いですね!!流石三菱地所の物件ですね。 第二期も今月末頃には始まるのでしょうが、来年の物件完工までに完売か!?
|
176:
ビギナーさん
[2009-05-20 00:57:00]
その後、何かこのマンションに関する情報はありませんか?
|
177:
購入者
[2009-05-28 20:33:00]
順調に建設工事進行中みたいです。
|
178:
匿名希望
[2009-05-28 21:54:00]
西川口駅 線路沿い 三菱地所らしからぬ仕様…。
|
179:
検討中
[2009-05-29 12:00:00]
でも 日当たりよい 駅からの距離よい 価格安い デベ三菱 だから検討。
|
180:
物件比較中さん
[2009-05-29 15:32:00]
来年竣工だと、他の物件と迷いが出るなあ。
けっこう、オプション多そうだし。 トータルにしたら、そんなに価格変わらないんじゃないか?と思ったり。 もう少し、標準設備が充実してれば・・・。 |
181:
匿名さん
[2009-05-29 21:03:00]
床暖房ないです。
|
182:
物件比較中さん
[2009-05-29 22:05:00]
え、床暖房もないんですか?
地所とはいえ…ですね。 |
183:
購入者
[2009-05-29 23:43:00]
私は、床暖房をオプションにした地所さんを良心的だと感じ購入を決めました。ま、他に決断した理由はありますが・・・本当に年間数ヶ月しか使わない床暖房て必要ありますかね。どうせ冷暖房部屋に必ずつけますからね。
|
184:
物件比較中さん
[2009-05-30 01:05:00]
182さんとは別人ですが、私は床暖房、欲しかったです、標準装備として。
せっかくの2重床、リビングだけでも入れておいて欲しかったな、と。 建物がどんどん建っていくと、無償のOPも叶わなくなったり、と、不便です。 床暖は、体感してみるとわかります。下からホンワカ暖かいので、暖気が上に行く性質上、床暖は効率的かな、と。 まあ、人それぞれで、実は家族は「いらないよ~」と言われてますが。 もし、ここを買うことになれば、私は絶対床暖入れるつもりで、頑張ってます。 購入検討者さん、購入者さん、ドアなどの色は、何色がいいと思いましたか? 今までは冬期だったのでダーク系がいいな、と思ってましたが、ここ最近の暑さでホワイト系もいいな、とか 思ったりしています。 |
|
185:
物件比較中さん
[2009-05-30 01:26:00]
床暖房がオプションって「良心的」かなあ?
単にケチってる感じがするけど、長谷工じゃあるまいし。 三菱地所らしからぬケチり方ですね。ご時世でしょうか。 184さんと同じく、床暖房は体感しないとわからない良さがあります。 あと、トイレもタンクレスじゃなかった気がするんですが、 (間違ってたらすいません)いろいろ残念な部分が多くて、 検討から外しました…。 |
186:
匿名さん
[2009-05-30 01:55:00]
いろいろ残念な部分が多くて?自分の予算が足りないのを販売主のせいにするなんてどうかと・・・ケチなのは、あなたよ。
|
187:
物件比較中さん
[2009-05-30 02:12:00]
そうですね。私はケチなので、最初からいろいろ揃っている
浦和パークハウスに決めました。販売主は同じですよ。 |
188:
匿名希望
[2009-05-30 06:22:00]
契約された人は 「いらっ」と しますよね…。あれがない これが標準じゃない なんて書かれたら。でも 地域の予算レベルに 三菱地所も他より内容を落としてる事は事実。
「良心的」などと現実逃避な 発想は読んでて痛々しいです。関係者の書き込みでは無い事を祈ります。 |
189:
匿名さん
[2009-05-30 09:44:00]
普通の人なら浦和と蕨を比較検討しないでしょ。
ネットできる環境で、、、。 ただ『私は浦和パークハウス購入者よ。どうですか?エッヘン!』が言いたいだけ? 110km疾走と西川口・蕨の不利を克服して売れているのでしょうか。 |
190:
匿名さん
[2009-05-30 10:01:00]
「最初からいろいろ揃ってる浦和パークハウスに決めました。」い~な~うらやましい。
|
191:
物件比較中さん
[2009-05-30 11:58:00]
我が家は京浜東北線沿線・財閥系という条件で探しているので
蕨と浦和、普通に比較検討しましたが…。物件しだいなので。 それに、浦和パークハウスも、ここで床暖房などつけた後の値段と 比べれば、別に「エッヘン」って鼻息荒くするほど高くないです。 たぶん、同じくらいです。 |
192:
匿名さん
[2009-05-30 13:10:00]
同じ位だったら蕨のほうが良心的ですね。オプションをつけるかつけないか選択肢があるわけで。
|
193:
検討さん
[2009-05-30 14:21:00]
私達は、大宮・浦和・蕨で検討。都内も検討。
それぞれに、良さ・悪さがあり、ライフスタイルに合う物件が希望価格と合えば問題なしだと思ってます。 床暖辺りから、変な方向に話が行きましたね。 私も書き込みした一人として、ちょっと責任感じましたが、どんな意見でも、あまり感情的な書き方さえしなければ、宜しいのかなと思います。 私は最初は検討外でしたが、平置き駐車場などのコストパフォーマンスがいいのと、無駄を省いても基本を崩してないところが優秀点だと感じてます。しつこいですが、購入するとしたら、床暖はOPで着けます。 |
194:
物件比較中さん
[2009-05-30 14:21:00]
値段的には同じようなものですが、
浦和の土地柄、内装の質感をかんがみると 総合的に浦和パークハウスのほうが我が家にとってはお得、 と感じました。 もちろん、あくまで西川口か蕨に近い物件をお探しの方には 浦和はありえないと思います。 同じ三菱地所物件・同じ沿線なので比較している人も いらっしゃるのでは、と思ったので書き込みましたが、 比較している方はいないようですね。お邪魔しました。 これで失礼いたします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報