ルネサンス上福岡 陽レジデンス
82:
ご近所さん
[2009-01-16 11:39:00]
|
83:
マンション検討中
[2009-01-18 07:56:00]
上福岡で、検討するのに
ライオ〇ズのマンションも 候補に考えますが、どちらも、価格が高〜いと感じるのは、私だけなんでしょうか この、不況、就職も厳しい、市況でも、高くても、売れるものは、売れるんでしょうか |
84:
ご近所さん
[2009-01-20 10:53:00]
ここも高いが駅前ほどではないよw
駅前は高級感と駅近で高いんだろうが、ここはなんで高いんだろう? 値引き前提なのか? |
85:
匿名さん
[2009-01-20 18:46:00]
土地の取得代が高かったらしいですよ。
|
86:
匿名さん
[2009-01-21 08:10:00]
上福岡の西ってそんなに高いのかね?
|
87:
ご近所さん
[2009-01-21 11:04:00]
元々、牧場だったところでしょ?
遺産相続絡みで手放したのかな? 高いのかなぁ・・・駅からも微妙に遠いし |
88:
匿名さん
[2009-01-21 11:30:00]
建設前は広い駐車場だったような・・・。元々は牧場なんですか!?
|
89:
ご近所さん
[2009-01-22 10:32:00]
馬のいる牧場でしたよ
|
90:
近所をよく知る人
[2009-01-23 12:57:00]
知人が現地裏手の戸建に住んでいるのですが?すぐ裏手にも関わらず道を挟んで前のルネサンスとは地震があったときに揺れ方が全然違うと言うことです。
確かに知人の家は傾斜地に建っておりますが、50メートルも変わらないところで揺れが違うとは、地盤の差というものは恐ろしいですね。 日本国において地震とは切っても切れない仲なのでやはりそういったところで、住宅を考えていかなければならないと思いました。 多少金額が高かくても安心を手に入れたと思えば納得は出来るかな!! イニシアも検討してるのですが?調べたところによると、あの辺りはかなり地盤がゆるいとの事でした。 それに会社自体も、経営悪化しているので、倒産したときに、保障が無くらるのも困るので、検討をやめました。 皆さんも安いからといって考えないで購入はしないでください。信頼もお金で買う時代です。 |
91:
近所をなんとなく知る人
[2009-01-23 16:28:00]
90はここの営業さん?
地盤をウリにするなんて・・・ ^^;;;;; よっぽど、お勧めポイントがないんですね。 |
|
92:
ご近所さん
[2009-01-23 20:14:00]
|
93:
匿名さん
[2009-01-24 10:58:00]
その知人さん、自分の家と揺れ方が違う?
ってどうすると分かるの?目視? 家が古いだけとかじゃないですよね? |
94:
匿名さん
[2009-01-24 11:53:00]
でもこの物件魅力ないでしょ?感じますか?
買った人は嫌でも感じるというんでしょうけどね(笑)。 |
95:
名無しさん
[2009-01-24 12:16:00]
|
96:
物件比較中さん
[2009-01-24 21:51:00]
営業さんなのかよくわかりませんが、たしかにあの地域には大地震があった際に
会社のデータを復旧させるためのデータセンターみたいなのがあると某社の知人 から聞いたことがあります。 もちろんデータセンターなので、上福岡地域のどのあたりにあるのかはその知人 にさえ詳しくはわからないので、多少地域がずれるかもしれませんが。 |
97:
購入検討中さん
[2009-01-24 21:55:00]
この物件はテノコラム工法とういのを販売員から聞きました。
家に帰って、いろいろと調べてみたらけっこうよさげでしたね。 まあ、大地震なんてあるかどうかわからないので、それよりも毎 日使うスーパー等が近所にたくさんあるのでそれは魅力ですね。 |
98:
匿名さん
[2009-01-25 08:40:00]
マンションだけでなく、住宅とはメリット、デメリットが存在するもの。
メリット>デメリットと感じ、自分が気に入ったのであれば、それはそれでいいのではなかろうか。 |
99:
匿名さん
[2009-01-25 12:06:00]
このマンション。駐車場のターンテーブルは
かなりのデメリットではなかろうか。 |
100:
匿名さん
[2009-01-26 10:37:00]
|
101:
購入検討中さん
[2009-01-26 20:07:00]
私は地盤大切だと思います。逆に他のマンションで地盤の良いところ有りますか?
ふじみ野にしろ、鶴瀬にしろこの辺一帯で良い所を捜す方が大変!!! だからと言って、ここが良いというわけでわないですが?その辺は個人差ですから。 一つでも良いところがあるほうが良いとは思いますよ(ないよりはね!) ○ニシ○は、会社やばすぎて、株が売り止めになってましたよ。 売り止め・・・フージャー○、日本総○地所、アゼ○。 他・・・ジョイント○○○ 売主飛んだら大変ですよ〜!!!!!! |
102:
匿名さん
[2009-01-26 20:54:00]
|
103:
匿名さん
[2009-01-31 14:06:00]
私は場所や設備には不満はないので、検討していましたが、やはりこの場所であの価格という点と
外観が安っぽく感じる点が引っかかり、パスしました。 友人に賃貸マンション?って言われてショックを受けたのもあります。 残念です。 |
104:
購入検討中さん
[2009-02-02 20:17:00]
外観はシンプルでよろしいかと思いますが!!
中も見ましたが、とても良かったですよ。 見晴らしもGOODでした。静か過ぎず、うるさすぎず快適な感じがしましたよ。 見ないで色々言わないで、実際見たりしたら良いかと思います。 もっと安っぽい所など沢山ありますよ。 |
105:
匿名さん
[2009-02-05 19:20:00]
|
106:
匿名さん
[2009-02-06 07:29:00]
そうですね。アレで満足な人は、そこで十分ですね。
|
107:
購入検討中さん
[2009-02-06 13:09:00]
前に建物がないのも良いですね!!
営業さんによると、建っても3階までらしい?建ぺい率、容積の問題で、大きいものは 建たないとの事。 地盤も良さそうだとは思いますが、中の作りも良かったし、床材のマテルノボーダーが 気に入りました。幅広ですっきりな感じでかなりグットきました。 何処のマンションもたいした差はないので自分に合った環境を選ぶべきかとは思います。 |
108:
匿名さん
[2009-02-06 13:24:00]
いやぁ、やっぱりマンションに一番大切なのは地盤でしょ!
地盤の悪い都内と同じような値段で こんなに地盤の良い田舎にマンションが買えるなんて夢のようでしょ。 |
109:
匿名さん
[2009-02-06 16:32:00]
|
110:
購入検討中さん
[2009-02-09 16:11:00]
地盤は大事だと思います。
日本に居る限りは、地震とは切っても切れない仲なので、もしもの場合に備えて 安心をお金で買います。 都内で検討していたので、それほど高いとは感じませんでしたけど・・・・。(個人差) イニシアも考えていましたが、昔あそこら辺は、湿地たいだと聞いたのでやめました。 坂も多いですし。 会社もヤバ目ですね。管理会社売り渡したりしてるし。 |
111:
物件比較中さん
[2009-02-09 17:48:00]
そういえば、ここの管理業務委託予定先って
コスモライフじゃなかったかな? |
112:
匿名さん
[2009-02-10 15:53:00]
もともとコスモスライフは、100%子会社では無かったはずなので、切り離されても、全く問題ないかと思います。
それなので、ここも管理会社はコスモスライフですが、問題は無いかと思われます。 イニシアが切り離したのは、問題だと思いますね。 3月まで持つかな?イニシア!!!!!!!! |
113:
購入検討中さん
[2009-02-13 09:47:00]
うーーーーーーん、悩む!!
立地や他の条件は自分的にクリアしているけど、外観と事業主が気に入らない。 |
114:
匿名さん
[2009-02-13 10:47:00]
|
115:
購入検討中さん
[2009-02-13 16:17:00]
先日、MR行きましたがメチャメチャ混んでましたよ。
値段表みたいなのも見ましたが、6割7割売れていて、選ぶところが少なかったです。 気に入った間取りがあったので、週末実際の部屋の中を見せていただきます。 買う買わないは、部屋を実際見てからになりますが!! 契約してる方も何人かいたので焦りますね。 |
116:
匿名さん
[2009-02-13 16:30:00]
>契約してる方も何人かいたので焦りますね。
地盤の話もそうだったけど、ここの営業さん(でしょ?)って 必死なのは分かるけどちょっとあからさまですよね。 ^^;;; |
117:
物件比較中さん
[2009-02-14 08:29:00]
たしかに。
90、104、115なんかは否定的な雰囲気を変えようとして 急に肯定的な書き込みをしてるのでなんだか浮いてる。 営業なのか購入済みの人なのか・・・ |
118:
匿名さん
[2009-02-14 19:12:00]
普通の神経なら、購入済者は書き込めなんじゃない?
否定的な意見が多すぎてw |
119:
匿名さん
[2009-02-17 11:52:00]
前向きに検討している人もいるので、あまり営業の書き込みとか言わないであげてください。
買う人の気持ちしだいではないでしょうか? 今の時代マンション業界厳しいので。 いたずらな書き込みが購入者を惑わします。 私自身もマンコミ(ちょっとやらしい)見て気に入っていたMSありましたが、書き込み 見て悩んでしまったので。 結局買いましたが。 最後は購入者の判断ですかね? |
120:
物件比較中さん
[2009-02-17 19:51:00]
>今の時代マンション業界厳しいので。
こういうこと書くから営業さん?ってばれちゃうんじゃん? 購入者・検討者がこんなこと書くわけないじゃん ^^; ここの営業さんって、ある意味正直でいい人なのかも。 |
121:
購入検討中さん
[2009-02-17 22:39:00]
>掲示板はどこの板も似たり寄ったりなので営業なのか、
そうではないのかはどうでもいいです。 いちいち細かいことにちゃちを入れるようであれば2ち ゃんねるとか他にいくらでもありますからね。 購入者の方が見ていたら個人的な感想で教えてください! この物件にした一番の決め手はなんですか? けっこう値段的にがんばってくれてるので、揺らいでいます。 物件的にもそうですし、エリア的にも気に入っているので。 |
122:
匿名さん
[2009-02-17 23:09:00]
地盤です!
|
123:
匿名さん
[2009-02-18 07:36:00]
地盤、地盤って、同じ人なの?
それに地盤しかないの?地盤が購入した最大の理由なんて、ありえないでしょう、普通。 |
124:
匿名さん
[2009-02-18 09:49:00]
いくら良い地盤でもこのマンションの
施行会社、去年倒産しているでしょ! 地盤以前の問題だと思いますが。 |
125:
匿名さん
[2009-02-18 19:00:00]
シ「施工会社が倒産したみたいだが」
整「うわものなんてただの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。」 こんな感じかな? 地盤信者にしてみればw |
126:
匿名さん
[2009-02-19 22:37:00]
>シ >整
?????アニメかなんか? きも・・・ |
127:
物件比較中さん
[2009-02-21 00:03:00]
>投稿削除基準は読まれましたか?
気になっている物件の一つなので、きちんとした情報がいた だければ助かります。 外観に高級感を出そうとすると、ベランダなどの外壁部分は コンクリート>曇りガラス>金属格子 の順のような感じがします。その点この物件はガラス部分が 多いので、特に外観で人によって意見が分かれるような気が します。(あくまで勝手な私見ですが。) ただ、実際に生活してみるとベランダ部分などがコンクリ だと光が入りずらいんですよね。実家がコンクリで痛感しま した…。 「陽」とうたっているだけあって、中もみせてもらったら明 るくいい雰囲気でした。 |
128:
匿名さん
[2009-02-21 09:52:00]
|
129:
匿名さん
[2009-02-23 01:41:00]
色々厳しいネックのある物件だけどさ、それでも良いって人もいるんだから、それはそれでいいんじゃねの?
|
130:
匿名さん
[2009-02-23 01:44:00]
住めばどこでも都さ!!
|
131:
匿名さん
[2009-02-23 17:56:00]
ところで、このマンションってなんて名前なの?
読めないのは私だけ? ようれじでんす? |
132:
匿名さん
[2009-02-25 17:08:00]
入居始まったのか、車が停まってるね
しかし、K道建設の建売工事とのダブルパンチで細い道が混むのはなんとかしてほしい |
133:
匿名さん
[2009-02-28 23:17:00]
夜にどんな環境になるのか偵察にいきましたが、
静かな場所だし、ライトアップも落ち着いたかん じでなかなかでした。 けっこうよさげかなと思いました。 |
134:
周辺住民さん
[2009-03-01 09:23:00]
>>131
ひかりレジデンスです。 |
135:
131
[2009-03-01 10:53:00]
|
136:
松本
[2009-03-01 11:43:00]
|
137:
匿名さん
[2009-03-02 20:13:00]
住所も陽レジデンスまで書くのかな?
ながいなぁ(^^ゞ |
138:
匿名さん
[2009-03-03 22:26:00]
↑家買えないヤツがそんな心配するなよ!
|
139:
ご近所さん
[2009-03-16 07:29:00]
もう入居されている人がいるんですね。でもまだチラホラ。これからなのでしょうか?それとも・・・。
|
140:
ご近所さん
[2009-03-16 15:09:00]
3月末が 売れているのかどうかの見極めでは無いでしょうか?
学校の卒業を待って、引っ越す人も居るでしょうし・・・ |
141:
匿名さん
[2009-04-07 01:05:00]
先月モデルルーム見に行って、簡単に見積もり出してもらって結局今回は買うのをやめました。
クオカードなんて送られてこないんだけど・・・ 何でかなあ・・・ |
142:
匿名さん
[2009-04-07 23:00:00]
演技が下手クソでただのど貧乏人に見られたんだよ。仕方無いよね。
|
143:
匿名さん
[2009-04-11 01:39:00]
外見だけで貧乏人かどうか判断されてたら最悪ですね。
私もモデルルーム行きました。 うちもクオカード送られてきません。 担当してくれた方、全然親身になってくれないし最悪でした。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
144:
匿名さん
[2009-04-11 21:58:00]
クオカードくれるから行ったのにホントふざけた会社だよな。タブチくんとかいってもう最悪だよ
|
145:
匿名さん
[2009-04-11 22:01:00]
あんな立地のマンション買う人はあまりいないと思う。だから来る人のほとんどはクオカードねらい。だからと言ってクオカード渡さないなら本当に詐欺なんじゃないかな
|
146:
匿名
[2009-04-17 12:18:00]
ギフト券とかクオカードとかって来場予約しないとくれないんじゃないですか?
|
147:
物件比較中さん
[2009-04-22 23:28:00]
誰かこの物件検討してないんですか?
|
148:
物件比較中さん
[2009-04-22 23:30:00]
多めにみても駅から徒歩10分はかからないし
3000万前半なら悪くないと思うのですがね… |
149:
匿名さん
[2009-04-23 21:34:00]
先日、天気のいい日に近くを通りましたが…。
洗濯物を干しているところが少なくて…。 半分も売れてないような…。 値下げしたら考えよう? |
150:
物件比較中さん
[2009-04-24 10:19:00]
いやぁー いいとこ2500万円までだよ、ここ。
3500位だせるんなら、駅近のライオンズも検討できちゃうよ。 |
151:
匿名さん
[2009-04-24 13:36:00]
80㎡が2500万円ならいいですね。
ここのルーフバルコニー付き、まだまだ選び放題。 あの価格で売れると思ってるのでしょうか? この立地で4500万円以上出せる人ってスゴイですね。 |
152:
匿名さん
[2009-04-24 23:41:00]
> いいとこ2500万円
というのはやはり施工業者の倒産を加味しての事? それとも物件そのもの? そこまで落とすような物には見えないけどなぁ? |
153:
匿名さん
[2009-04-24 23:49:00]
駅の反対側の中学校にはどの道を通っていくんでしょうか?
まさか駅の改札前を横切る?? |
154:
匿名さん
[2009-04-25 14:44:00]
同じルネサンスシリーズの川越の物件の現状を知ったら、
ここが80平米2500万円まで下げても怖くて手が出せないかも。 新日本建物の株価も下がりっぱなしだしね。70円って・・・ |
155:
匿名さん
[2009-04-25 17:00:00]
いったい、どんな状況なんですか?教えて!
|
156:
匿名さん
[2009-04-25 18:17:00]
↑ルネサンスシティ川越の検討掲示板を見ればすぐわかるよ。
|
157:
匿名さん
[2009-04-25 21:30:00]
にゃるほど。
エコビと同じ扱いですな↓ なんで売れないマンションをいくつも作るのかが不思議。 |
158:
入居済み住民さん
[2009-04-27 18:27:00]
引っ越して一ヶ月経ちます。購入の決め手は、庭の広さと間取りです。
窓がほぼ一面にあるので廊下や奥の部屋まで明るく玄関から入った時の開放的な感じに驚いて購入を決めました。 同じ日に同じ間取りの上の階(確か三階)も見たのですが、ベランダの壁がコンクリートなので光が入ってきておらず物凄く狭く感じたのを覚えています。 収納も多いので、箪笥や衣装ケースの類は全て不要になりまして部屋が広く使えます。間取りは色々だと思いますが、うちの場合全ての部屋が正方形に近いので部屋の模様替えが色々楽しめそうです。 都内の物件を探し回っていたのですが、値段も含め間取りや環境にぴんとくるものはありませんでした。 若い頃には埼玉に住む・一階に住む・畑のある所に住むなんて考えもしませんでしたが、30半ばになって価値観が変わってきている事に気がつきました。いいことも多いなと思います。ホームセンターや外食産業が多くて家族にはもってこいの場所だと思いますよ。 前に住んでいたのも一階で、川越街道から50M以上奥まった場所でしたがかなり騒音が気になりました。 やはり賃貸物件との違いという事もあるのでしょうが、今の場所は防音設備されているので車の音などは気になりません。 子供たちの声も窓を閉めていると全く聞こえないし、隣接しているわけではないので窓を開けていても「賑やかだな」ぐらいにしか聞こえません(笑) 外観・・・確かに地味ですよね。言われてみれば(笑) でも色々な設備にはお金がかかるので居住以外はこの程度でいいかなと思います。 ただ二つある駐車場のターンテーブルは一つでいいんじゃないかなぁ・・・ うちは武蔵野提携ローンなので、限りなく0金利でしたよ。 武蔵野銀行って手堅い銀行だという噂だから、あんまり危ない会社とは提携しないんじゃないかなぁ。と信じたい。。。 |
159:
物件比較中さん
[2009-04-27 19:08:00]
怖くて手が出せない、といわれている方は
何が怖いのでしょうか?他の戸が売れ残ったとしても 空き部屋の分の管理費や修繕積立は売主か負担しますよね? 欠陥住宅でもないわけですし、自分がお買い得と思える価格なら それで何の問題もないと思うのですがね… |
160:
匿名さん
[2009-04-27 22:01:00]
ずいぶん能天気な書き込みですね。。。 >>159
怖いと言ってる人は父さんの心配をしてるのでは?株価70円でしょ? 完売前の売主父さんが入居者に与える影響は・・・自分で調べてみてください。 父さんしないにしてもルネサンスシティ川越みたいなことされてもいいの? 所有権の共有という分譲マンションのシステムは完売して初めて成り立つのでは? |
161:
物件比較中さん
[2009-04-27 23:14:00]
先に言っておきますが私は物件の関係者じゃありません
>>160 ルネサンスシティ川越の件はみましたが、今後売主倒産がなければ 入居者に特に実害は無いと思いました。 (「管理費や修繕積立は売主か負担」「自分がお買い得と思える価格で買った」 が前提です)話を総合すると、結局倒産が怖いという事ですかね。 倒産なら、今業界全体でどこでもその可能性がある状況ですので これに限ってそこまで極端にな事を言う理由にはならないのでは? 売主も二つありますし、両方倒産の可能性がそんなにありますか? |
162:
匿名さん
[2009-04-28 11:32:00]
ルネサンス川越やイニシア物件の掲示板なんかを見ると、
結局どうなるの?ってのが誰にもわからないであたふたしてるだけ。 そんな思いをすることも実害だね。 スムーズに完売しなかった物件はどんどん値引きされてって 自分の買値との違いにいやぁな気分になるのも実害。 更に、そういう物件はいきなり資産価値が下がるのも事実であり実害。 >「自分がお買い得と思える価格で買った」 たしかに、この大前提があればどんな問題もOKなんだけどさ。 |
163:
サラリーマンさん
[2009-05-01 04:41:00]
物産だから大丈夫!!
長○工が逝っちゃっても、物産は面子があるから死んでも守ると思うよ。 それがエリート商社…。 |
164:
物件比較中さん
[2009-05-01 21:07:00]
長○工??
なんの関係があるの?? |
165:
匿名さん
[2009-05-18 10:08:00]
新日本建物はそろそろやばそうだね。とうとう継続疑義だそうな。
ま、ここは日鉱不動産がついてるから大丈夫だろうけど。(大丈夫か?) |
166:
購入検討中さん
[2009-06-08 22:14:00]
先日、モデルルームに行ってきました。
価格、広さはとても気に入りました。 ただ、周りの環境が少し寂しい気もしました。 上福岡の治安はいい方なのでしょうか? また、駅前はこれから発展して行く予定がありますか? |
167:
ご近所さん
[2009-06-10 16:34:00]
|
168:
匿名さん
[2009-06-10 17:01:00]
売主の倒産が怖くて出せない方は多いと思います。
監査法人が、存続の前提に疑義ありと示してるので相当危険ですよね? 気になっているけど、静観している方が多いように思います。 |
169:
匿名さん
[2009-06-10 18:05:00]
いや、この前で最悪の危機は乗り越えたでしょ。今後は大幅に規模を縮小させた経営になるだろうけど。
|
170:
購入検討中さん
[2009-06-10 20:47:00]
|
171:
匿名さん
[2009-06-15 23:06:00]
周りが暗いようですが、部屋から見える景観はどうなんでしょう?
|
172:
匿名さん
[2009-06-16 08:16:00]
川越がああなり、上福岡はどうなんでしょう?一番の心配はそこです。
環境的にはクリアしています。ま、外観の白は少しいただけないのですが・・・。 |
174:
近所をよく知る人
[2009-06-26 17:53:00]
転売予定なら、マンションは駅徒歩5分以内がベストですが
永住予定なら、静かな環境の立地が良いでしょう。 治安は、周辺環境だけでなく、マンションのセキュリティー性が重要でしょう。 あと、散歩してる人が多いとか、そういうことってけっこう大事。 |
175:
匿名さん
[2009-06-26 18:20:00]
永住予定だからこそ利便性の良いところがいいと思う。
駅徒歩(実質)10分以上かかるような立地だとマンションの意味が無いんじゃないかな? そう思う人が多いから駅遠マンションは転売も難しいんでしょ。 更に同じ徒歩10分でも都会の徒歩10分と田舎の徒歩10分は全然違うし。 |
176:
匿名さん
[2009-06-26 22:28:00]
>>175
そもそも、こういうところを検討する人は駅徒歩何分とかって関係ないんじゃん? ここ買うのは車中心に生活してる人だけでは?居酒屋に駐車場があるエリアだから。 電車で都内に通うような人には論外でしょ。 |
177:
匿名さん
[2009-06-28 20:04:00]
↑そうでもないみたいよ。
そう言うと、さも貴方が良いところに住んでいるように見えるが そんな人がなぜこのスレを見ているか、というところで いろんなことがバレてます。 |
178:
匿名さん
[2009-06-28 21:51:00]
↑良いところにぎりぎり無理して住んでいる人なのかもしれないんだからほっといてあげてください。
|
179:
匿名さん
[2009-06-28 21:57:00]
上福岡という土地柄はどうなんでしょう? 治安や子供の教育という観点なのですが。
|
180:
近所をよく知る人
[2009-06-29 10:19:00]
>>179さん
ライオンズ上福岡の検討板でもそんな話題が書かれてましたよ。 良くも悪くも文化的に独立した(東京圏ではない)地域ですね。 私も初めてカミフクに来たときは、「うゎヤンキーばっかだな」と思いました。 治安が悪いとかじゃなくて、センスが古いってことだと思うけど。 子供達もやっぱり良くも悪くも(中途半端に)田舎の子供になります。 >>177さん さすがにこのマンションから都内に通勤は辛いんじゃないですか? 勤務先が池袋とかなら可能かもしれませんが。 それでもやっぱり上福岡まできたら駅近じゃないと・・・ 何らかの理由があってこの辺りから頑張って都心まで通ってる人もいますけどね。 あえてこの辺りを選ぶ人は少ないでしょ。 このマンションは基本的には176さんが言うように車生活の人向きでは? |
181:
匿名さん
[2009-06-29 23:08:00]
東上線の下りでケバイなと思うお姉ちゃんは上福岡で降りることが多い
連結部分でタバコ吸ってるバカガキとかもやっぱり上福岡が多い気がする |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ヤオコーから先がかなり暗い住宅街ですが・・・