株式会社新日本建物の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンス上福岡 陽レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 西
  6. ルネサンス上福岡 陽レジデンス
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-05-25 23:19:06
 削除依頼 投稿する

所在地:埼玉県ふじみ野市西2丁目2068番地1(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2008-06-29 13:28:00

現在の物件
ルネサンス上福岡
ルネサンス上福岡  [【先着順】]
ルネサンス上福岡
 
所在地:埼玉県ふじみ野市西2丁目2068番地1(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩9分
総戸数: 57戸

ルネサンス上福岡 陽レジデンス

49: 匿名さん 
[2008-11-25 08:22:00]
>>46
確かルネサンス上福岡Ⅱは駅から北東へ徒歩20分くらいのところにあります。
先日、JAに行く時に建設予定の看板を見かけました。
こんなところに出来るんだぁと思ったので、覚えていました。
駅から遠いので、どうなんでしょうかね?
50: 匿名さん 
[2008-11-25 10:39:00]
>>49
JAに行く途中ってことはジャパンの辺りですか?

ルネサンスそばの潰れたイイダ跡地かと思っていました
51: 匿名さん 
[2008-11-25 14:47:00]
49です。
大井方面のJAではなく、福岡支店のJAです。
確か、福岡小学校方面の通り沿いだったと思います。
52: 匿名さん 
[2008-11-26 15:02:00]
あまり売れてないんですかね?
中古マンション情報の欄に掲載されるようになりましたよ。
53: 匿名さん 
[2008-11-26 18:28:00]
>>52
売れては無いんだろうが、まだ建ってないのに中古って
54: 契約済みさん 
[2008-11-29 12:43:00]
売れてるみたいですよ
背の高い駐車場は満車になったみたいですから…
55: 常識人さん 
[2008-11-29 14:09:00]
>>54
今 お乗りの車は155cm以下ではないですか?
後から、1BOX等の人が大丈夫なように、満車になったと言ってるだけだと思います。

問題ないのであれば構わないですが、ワゴンRですら入らない高さなので
車を買い換える際には注意が必要かもしれませんね
56: 匿名さん 
[2008-12-05 08:57:00]
売主の日鉱不動産ってどうなんでしょうか?
57: 匿名さん 
[2008-12-05 10:16:00]
100万円延長したね(笑)

100万の値引き程度じゃ誰も買わないって感じだねぇ
58: 匿名さん 
[2008-12-05 10:24:00]
どう考えても高い!あの場所で、あのマンションで、うそでしょ?って感じ。
59: 匿名さん 
[2008-12-05 10:29:00]
確かに(笑)
ライ○ンズ並の距離と豪華さなら買いなんだがね
60: 匿名さん 
[2008-12-06 14:06:00]
>売主の日鉱不動産ってどうなんでしょうか
新日本石油と新日鉱ホールディングスが経営統合に動いたのは、国内の石油製品市場の先細りへの危機感が背景にある。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008120400241
61: 匿名さん 
[2008-12-08 21:53:00]
日曜の昼ごろに、ヘルメットを持った夫婦らしき人と営業らしい人を入り口付近で見かけたが中見れるのかな?
開いた窓から覗いた感じだと、内装は出来てそうな感じでしたが
62: 物件比較中さん 
[2008-12-14 20:07:00]
>>60
じゃー利益の出ない不動産事業は切り離されるかも、ですね。
63: ご近所さん 
[2008-12-24 12:03:00]
モデルルームに行くとクオカードプレゼント
というチラシが入っていたのですが、
これは何回かモデルルームに行かないともらえないんですかね。
64: 周辺住民さん 
[2008-12-27 15:36:00]
この前行きましたが初回で行って、後日、郵送で送られてきましたよ。

対応もよかったです!
65: 匿名さん 
[2008-12-29 18:40:00]
店員の対応が良くても あの価格じゃなぁ
66: 匿名さん 
[2009-01-05 10:21:00]
ちらしが第二期販売に変わった

とりあえず12戸は売れたみたいだ
67: 物件比較中さん 
[2009-01-11 11:17:00]
実際の部屋見ましたが大変良かったです。

なかなかの出来でしたよ。価格も相談に乗ってくれるみたいですし。

価格が合えば購入しようと思いますが?
68: 匿名さん 
[2009-01-11 17:00:00]
目の前が、畑・・・
69: 購入検討中さん 
[2009-01-12 00:13:00]
12月にMRに行きました。たしかに販売員の対応は誠実で好感が持てます。もちろん、物件がよければ販売員はあまり関係ないですが、ふじみ野14分の物件と比較しちゃいますね。ふじみ野の方は話がほとんどまわりの物件の批判ばかりだったので逆にそんなに自分のところが自身がないのかと思っちゃいますね。
まだ、こちらを購入するかわかりませんが、最有力候補です!東上線沿線で探している人なら一度みてみてもいいかもしれません。
70: 物件比較中さん 
[2009-01-12 10:54:00]
100万円の割引!ばかり強調したチラシが
ポストに毎週のように入っていて、そんなに物件の
情報より安売りを謳うなんて・・・と思っていたのですが
No69さんの言葉でちょっと気になってきました。

地図で見ると建物の周りが一方通行だらけのようですが
車でマンションへ出入りするにルートはスムーズなのでしょうか???
普段車をよく使うのでとても気になっています。
現地行かれた方いらっしゃいましたら
教えていただけますか?
71: ご近所さん 
[2009-01-12 13:23:00]
70さん
川越街道 上り車線からは入れますよ
それ以外は、駅側の住総?セキスイ?の奥からまっすぐに来れます
ただし、乗用車2台がやっとすれ違える位の道幅しか有りません。
交通量は多くないので、あまり 他車と遭遇しませんが
72: ご近所さん 
[2009-01-12 18:34:00]
これから車が60台もあの道を使うようになると
思うと最悪です。
73: 検討中 
[2009-01-14 06:53:00]
こちらのマンションと、
ふじみ野のマンションを
検討しています
どうなんでしょうね
どちらも、かなり、高いです
ふじみ野は、急行?も停まるみたいですが、上福岡は、各停だけですよね
上福岡って、どんな感じなのですか?
地方からの引っ越しなので、土地勘がく、分かりません
子供もいます
子供にとって、環境的にどうなんでしょうか?
74: マンコミュファンさん 
[2009-01-14 13:41:00]
>73
ふじみ野は確かに急行停車駅だけど、マンションしかなくて暗い町です。
一方上福岡は古くからの活気があって魅力的な町だと思います。
ただし・・・活気があるのは駅の逆口だけ、
更に陽レジデンスは本当に駅徒歩9分?って感じです。
車中心の人は良いけど、電車利用者には向かないのでは?
75: 周辺住民さん 
[2009-01-14 15:02:00]
私も上福岡とふじみ野、迷って迷って上福岡にしました。
ふじみ野は確かに住宅地で急行が停車しますが、上福岡は駅前にスーパーや買い物をするところが
たくさんあり、便利に感じたからです。
車は所有しておらず、もっぱら電車利用者ですが、満足しています。
もちろん、人の感覚によりますから、いろんな意見があると思います。
今、分譲しているマンションはふじみ野は駅から遠く、上福岡は駅から近いマンションです。
上福岡は急行は止まりませんが、それほど不便はないでしょう。
ふじみ野で乗り換えれることが出来ますし。
ふじみ野、上福岡のマンションはけっこう高いマンションが多いと感じます。
76: ご近所さん 
[2009-01-14 16:23:00]
不動産屋の9分なので、通常10分以上は掛かると思わないと
上福岡は電車を乗り過ごすと、10分は池袋に着くのが遅くなります。
もっとも、志木まで行かないと状況の変化はあまり無いですが・・・

スーパーはありますが、鳴り物入りで建ったココネがすでに閑散としている辺りが
上福岡の限界かと

後、駅近くに本屋がありません<駅の中に小さいのは有りますが在庫数は期待しては駄目
77: ふじ住民 
[2009-01-14 19:59:00]
子供がいるなら、ふじみ野ではないでしょうか?
ふじみ野はファミリー層多いですよ!
現在、駅前にスーパーとTSUTAYAが入る建物建築中ですよ。恐らくデスが…
78: 物件比較中さん 
[2009-01-14 23:25:00]
かみふくVSふじみ野だと、私的には断然かみふくですが、
このマンションはどちらでもないでしょ ^^;;;
川越街道まで行ったら最寄り駅もなにもってかんじですよね。
79: 公園前住人 
[2009-01-15 13:02:00]
上福岡西口のマンションの住人です。
こんな↓計画があります。ご存じでしょうか?
最終的に1000戸も住人が増えたら、どうなるんでしょうかね。。。
駅も道路も大混乱?
でも町に活気がでるかな!!子供も増えて。。。


http://www.fujimino1000.com/

「2009年春より、「(仮称)ふじみ野市プロジェクト」オフィシャルホームページ公開予定です」

ではでは
80: ご近所さん 
[2009-01-15 21:04:00]
ビバの奥辺りなのかな?
ただでさえ、ビバ渋滞なのにひどくなるのはいやだなぁ
81: 物件比較中さん 
[2009-01-15 22:59:00]
2つの物件で私も迷っています。ふじみ野駅の物件は、職場までは電車なので駅まで歩いてみましたが、やはり冬の15分はきついです…。気候がいいときは自転車で行ってもいいと思いますが、真冬や雨の時の逃げ道のバスがないのはちょっと…。
82: ご近所さん 
[2009-01-16 11:39:00]
ふじみ野のマンションみましたが、あっちの方がいい感じがしません?
ヤオコーから先がかなり暗い住宅街ですが・・・
83: マンション検討中 
[2009-01-18 07:56:00]
上福岡で、検討するのに
ライオ〇ズのマンションも
候補に考えますが、どちらも、価格が高〜いと感じるのは、私だけなんでしょうか
この、不況、就職も厳しい、市況でも、高くても、売れるものは、売れるんでしょうか
84: ご近所さん 
[2009-01-20 10:53:00]
ここも高いが駅前ほどではないよw

駅前は高級感と駅近で高いんだろうが、ここはなんで高いんだろう?
値引き前提なのか?
85: 匿名さん 
[2009-01-20 18:46:00]
土地の取得代が高かったらしいですよ。
86: 匿名さん 
[2009-01-21 08:10:00]
上福岡の西ってそんなに高いのかね?
87: ご近所さん 
[2009-01-21 11:04:00]
元々、牧場だったところでしょ?
遺産相続絡みで手放したのかな?
高いのかなぁ・・・駅からも微妙に遠いし
88: 匿名さん 
[2009-01-21 11:30:00]
建設前は広い駐車場だったような・・・。元々は牧場なんですか!?
89: ご近所さん 
[2009-01-22 10:32:00]
馬のいる牧場でしたよ
90: 近所をよく知る人 
[2009-01-23 12:57:00]
知人が現地裏手の戸建に住んでいるのですが?すぐ裏手にも関わらず道を挟んで前のルネサンスとは地震があったときに揺れ方が全然違うと言うことです。

確かに知人の家は傾斜地に建っておりますが、50メートルも変わらないところで揺れが違うとは、地盤の差というものは恐ろしいですね。


日本国において地震とは切っても切れない仲なのでやはりそういったところで、住宅を考えていかなければならないと思いました。

多少金額が高かくても安心を手に入れたと思えば納得は出来るかな!!

イニシアも検討してるのですが?調べたところによると、あの辺りはかなり地盤がゆるいとの事でした。


それに会社自体も、経営悪化しているので、倒産したときに、保障が無くらるのも困るので、検討をやめました。


皆さんも安いからといって考えないで購入はしないでください。信頼もお金で買う時代です。
91: 近所をなんとなく知る人 
[2009-01-23 16:28:00]
90はここの営業さん?

地盤をウリにするなんて・・・ ^^;;;;;
よっぽど、お勧めポイントがないんですね。
92: ご近所さん 
[2009-01-23 20:14:00]
>>90

>>多少金額が高かくても安心を手に入れたと思えば納得は出来るかな!!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここをなんとかした方が、販売に直結する気がします(笑)
93: 匿名さん 
[2009-01-24 10:58:00]
その知人さん、自分の家と揺れ方が違う?
ってどうすると分かるの?目視?

家が古いだけとかじゃないですよね?
94: 匿名さん 
[2009-01-24 11:53:00]
でもこの物件魅力ないでしょ?感じますか?
買った人は嫌でも感じるというんでしょうけどね(笑)。
95: 名無しさん 
[2009-01-24 12:16:00]
>>94さん
駅徒歩9分(実際10分位?)とか
建物が全般的に白っぽくて賃貸チックとか

魅力いっぱいじゃないですか
96: 物件比較中さん 
[2009-01-24 21:51:00]
営業さんなのかよくわかりませんが、たしかにあの地域には大地震があった際に
会社のデータを復旧させるためのデータセンターみたいなのがあると某社の知人
から聞いたことがあります。
もちろんデータセンターなので、上福岡地域のどのあたりにあるのかはその知人
にさえ詳しくはわからないので、多少地域がずれるかもしれませんが。
97: 購入検討中さん 
[2009-01-24 21:55:00]
この物件はテノコラム工法とういのを販売員から聞きました。
家に帰って、いろいろと調べてみたらけっこうよさげでしたね。

まあ、大地震なんてあるかどうかわからないので、それよりも毎
日使うスーパー等が近所にたくさんあるのでそれは魅力ですね。
98: 匿名さん 
[2009-01-25 08:40:00]
マンションだけでなく、住宅とはメリット、デメリットが存在するもの。
メリット>デメリットと感じ、自分が気に入ったのであれば、それはそれでいいのではなかろうか。
99: 匿名さん 
[2009-01-25 12:06:00]
このマンション。駐車場のターンテーブルは
かなりのデメリットではなかろうか。
100: 匿名さん 
[2009-01-26 10:37:00]
>>96
オリコかな?知らないけど(笑)

道1本挟んだ程度で、揺れが違うような地域に建てるかな?
101: 購入検討中さん 
[2009-01-26 20:07:00]
私は地盤大切だと思います。逆に他のマンションで地盤の良いところ有りますか?

ふじみ野にしろ、鶴瀬にしろこの辺一帯で良い所を捜す方が大変!!!

だからと言って、ここが良いというわけでわないですが?その辺は個人差ですから。


一つでも良いところがあるほうが良いとは思いますよ(ないよりはね!)


○ニシ○は、会社やばすぎて、株が売り止めになってましたよ。
売り止め・・・フージャー○、日本総○地所、アゼ○。

他・・・ジョイント○○○


売主飛んだら大変ですよ〜!!!!!!
102: 匿名さん 
[2009-01-26 20:54:00]
>>101
新日本○物の株価もびっくり価格だけどねw
日○不動産は経営統合で行く末 微妙だしw

そんは意味では、たいして変わらないのが実情
103: 匿名さん 
[2009-01-31 14:06:00]
私は場所や設備には不満はないので、検討していましたが、やはりこの場所であの価格という点と
外観が安っぽく感じる点が引っかかり、パスしました。
友人に賃貸マンション?って言われてショックを受けたのもあります。
残念です。
104: 購入検討中さん 
[2009-02-02 20:17:00]
外観はシンプルでよろしいかと思いますが!!

中も見ましたが、とても良かったですよ。

見晴らしもGOODでした。静か過ぎず、うるさすぎず快適な感じがしましたよ。

見ないで色々言わないで、実際見たりしたら良いかと思います。


もっと安っぽい所など沢山ありますよ。
105: 匿名さん 
[2009-02-05 19:20:00]
>>104さんが納得しているなら問題ないんじゃないでしょうか?
ただ、価格と比較して、外装、設備に満足できない人も居るって事だと思います。

まぁ、地盤が良いらしいのでそこが付加価値なのかも(笑)
106: 匿名さん 
[2009-02-06 07:29:00]
そうですね。アレで満足な人は、そこで十分ですね。
107: 購入検討中さん 
[2009-02-06 13:09:00]
前に建物がないのも良いですね!!

営業さんによると、建っても3階までらしい?建ぺい率、容積の問題で、大きいものは
建たないとの事。

地盤も良さそうだとは思いますが、中の作りも良かったし、床材のマテルノボーダーが
気に入りました。幅広ですっきりな感じでかなりグットきました。


何処のマンションもたいした差はないので自分に合った環境を選ぶべきかとは思います。
108: 匿名さん 
[2009-02-06 13:24:00]
いやぁ、やっぱりマンションに一番大切なのは地盤でしょ!

地盤の悪い都内と同じような値段で
こんなに地盤の良い田舎にマンションが買えるなんて夢のようでしょ。
109: 匿名さん 
[2009-02-06 16:32:00]
前に建物無かった?
アパートとか、戸建とか有った気がする
あぁ、地盤が良いから最上階なんですねw

>>108
褒めてるんだか、そうじゃないんだか・・・
110: 購入検討中さん 
[2009-02-09 16:11:00]
地盤は大事だと思います。

日本に居る限りは、地震とは切っても切れない仲なので、もしもの場合に備えて
安心をお金で買います。

都内で検討していたので、それほど高いとは感じませんでしたけど・・・・。(個人差)

イニシアも考えていましたが、昔あそこら辺は、湿地たいだと聞いたのでやめました。
坂も多いですし。

会社もヤバ目ですね。管理会社売り渡したりしてるし。
111: 物件比較中さん 
[2009-02-09 17:48:00]
そういえば、ここの管理業務委託予定先って
コスモライフじゃなかったかな?
112: 匿名さん 
[2009-02-10 15:53:00]
もともとコスモスライフは、100%子会社では無かったはずなので、切り離されても、全く問題ないかと思います。

それなので、ここも管理会社はコスモスライフですが、問題は無いかと思われます。

イニシアが切り離したのは、問題だと思いますね。

3月まで持つかな?イニシア!!!!!!!!
113: 購入検討中さん 
[2009-02-13 09:47:00]
うーーーーーーん、悩む!!
立地や他の条件は自分的にクリアしているけど、外観と事業主が気に入らない。
114: 匿名さん 
[2009-02-13 10:47:00]
>>113さん
事業主ってどこ?施工?売主?

価格改正が入れば、あきらめられる価格になるんじゃないですか?

まさか、あのままで入居後も行くとは思えないし
115: 購入検討中さん 
[2009-02-13 16:17:00]
先日、MR行きましたがメチャメチャ混んでましたよ。

値段表みたいなのも見ましたが、6割7割売れていて、選ぶところが少なかったです。
気に入った間取りがあったので、週末実際の部屋の中を見せていただきます。

買う買わないは、部屋を実際見てからになりますが!!

契約してる方も何人かいたので焦りますね。
116: 匿名さん 
[2009-02-13 16:30:00]
>契約してる方も何人かいたので焦りますね。

地盤の話もそうだったけど、ここの営業さん(でしょ?)って
必死なのは分かるけどちょっとあからさまですよね。 ^^;;;
117: 物件比較中さん 
[2009-02-14 08:29:00]
たしかに。
90、104、115なんかは否定的な雰囲気を変えようとして
急に肯定的な書き込みをしてるのでなんだか浮いてる。
営業なのか購入済みの人なのか・・・
118: 匿名さん 
[2009-02-14 19:12:00]
普通の神経なら、購入済者は書き込めなんじゃない?

否定的な意見が多すぎてw
119: 匿名さん 
[2009-02-17 11:52:00]
前向きに検討している人もいるので、あまり営業の書き込みとか言わないであげてください。

買う人の気持ちしだいではないでしょうか?

今の時代マンション業界厳しいので。

いたずらな書き込みが購入者を惑わします。
私自身もマンコミ(ちょっとやらしい)見て気に入っていたMSありましたが、書き込み
見て悩んでしまったので。

結局買いましたが。


最後は購入者の判断ですかね?
120: 物件比較中さん 
[2009-02-17 19:51:00]
>今の時代マンション業界厳しいので。

こういうこと書くから営業さん?ってばれちゃうんじゃん?
購入者・検討者がこんなこと書くわけないじゃん ^^;

ここの営業さんって、ある意味正直でいい人なのかも。
121: 購入検討中さん 
[2009-02-17 22:39:00]
>掲示板はどこの板も似たり寄ったりなので営業なのか、
そうではないのかはどうでもいいです。
いちいち細かいことにちゃちを入れるようであれば2ち
ゃんねるとか他にいくらでもありますからね。

購入者の方が見ていたら個人的な感想で教えてください!
この物件にした一番の決め手はなんですか?
けっこう値段的にがんばってくれてるので、揺らいでいます。
物件的にもそうですし、エリア的にも気に入っているので。
122: 匿名さん 
[2009-02-17 23:09:00]
地盤です!
123: 匿名さん 
[2009-02-18 07:36:00]
地盤、地盤って、同じ人なの?
それに地盤しかないの?地盤が購入した最大の理由なんて、ありえないでしょう、普通。
124: 匿名さん 
[2009-02-18 09:49:00]
いくら良い地盤でもこのマンションの
施行会社、去年倒産しているでしょ!
地盤以前の問題だと思いますが。
125: 匿名さん 
[2009-02-18 19:00:00]
シ「施工会社が倒産したみたいだが」

整「うわものなんてただの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。」

こんな感じかな?
地盤信者にしてみればw
126: 匿名さん 
[2009-02-19 22:37:00]
>シ >整
?????アニメかなんか?
きも・・・
127: 物件比較中さん 
[2009-02-21 00:03:00]
>投稿削除基準は読まれましたか?
気になっている物件の一つなので、きちんとした情報がいた
だければ助かります。

外観に高級感を出そうとすると、ベランダなどの外壁部分は
コンクリート>曇りガラス>金属格子
の順のような感じがします。その点この物件はガラス部分が
多いので、特に外観で人によって意見が分かれるような気が
します。(あくまで勝手な私見ですが。)
ただ、実際に生活してみるとベランダ部分などがコンクリ
だと光が入りずらいんですよね。実家がコンクリで痛感しま
した…。

「陽」とうたっているだけあって、中もみせてもらったら明
るくいい雰囲気でした。
128: 匿名さん 
[2009-02-21 09:52:00]
どうでもいいけど、

>>121
>>127

引用符の使い方間違ってますよ ^^;
文章を赤くして強調する記号だと思ってるの?
129: 匿名さん 
[2009-02-23 01:41:00]
色々厳しいネックのある物件だけどさ、それでも良いって人もいるんだから、それはそれでいいんじゃねの?
130: 匿名さん 
[2009-02-23 01:44:00]
住めばどこでも都さ!!
131: 匿名さん 
[2009-02-23 17:56:00]
ところで、このマンションってなんて名前なの?
読めないのは私だけ? ようれじでんす?
132: 匿名さん 
[2009-02-25 17:08:00]
入居始まったのか、車が停まってるね

しかし、K道建設の建売工事とのダブルパンチで細い道が混むのはなんとかしてほしい
133: 匿名さん 
[2009-02-28 23:17:00]
夜にどんな環境になるのか偵察にいきましたが、
静かな場所だし、ライトアップも落ち着いたかん
じでなかなかでした。
けっこうよさげかなと思いました。
134: 周辺住民さん 
[2009-03-01 09:23:00]
>>131
ひかりレジデンスです。
135: 131 
[2009-03-01 10:53:00]
>>134
ありがとう!

なんでそんな読めない名前にするんだろう?(ってどうでもいいね。 ^^;;)
136: 松本 
[2009-03-01 11:43:00]
春夏シリーズ人気販売中.
捜索する時、bagshop2009を入力します。
http://www.bagshop2009.com
137: 匿名さん 
[2009-03-02 20:13:00]
住所も陽レジデンスまで書くのかな?

ながいなぁ(^^ゞ
138: 匿名さん 
[2009-03-03 22:26:00]
↑家買えないヤツがそんな心配するなよ!
139: ご近所さん 
[2009-03-16 07:29:00]
もう入居されている人がいるんですね。でもまだチラホラ。これからなのでしょうか?それとも・・・。
140: ご近所さん 
[2009-03-16 15:09:00]
3月末が 売れているのかどうかの見極めでは無いでしょうか?

学校の卒業を待って、引っ越す人も居るでしょうし・・・
141: 匿名さん 
[2009-04-07 01:05:00]
先月モデルルーム見に行って、簡単に見積もり出してもらって結局今回は買うのをやめました。
クオカードなんて送られてこないんだけど・・・
何でかなあ・・・
142: 匿名さん 
[2009-04-07 23:00:00]
演技が下手クソでただのど貧乏人に見られたんだよ。仕方無いよね。
143: 匿名さん 
[2009-04-11 01:39:00]
外見だけで貧乏人かどうか判断されてたら最悪ですね。
私もモデルルーム行きました。
うちもクオカード送られてきません。
担当してくれた方、全然親身になってくれないし最悪でした。

【一部テキストを削除しました。管理人】
144: 匿名さん 
[2009-04-11 21:58:00]
クオカードくれるから行ったのにホントふざけた会社だよな。タブチくんとかいってもう最悪だよ
145: 匿名さん 
[2009-04-11 22:01:00]
あんな立地のマンション買う人はあまりいないと思う。だから来る人のほとんどはクオカードねらい。だからと言ってクオカード渡さないなら本当に詐欺なんじゃないかな
146: 匿名 
[2009-04-17 12:18:00]
ギフト券とかクオカードとかって来場予約しないとくれないんじゃないですか?
147: 物件比較中さん 
[2009-04-22 23:28:00]
誰かこの物件検討してないんですか?
148: 物件比較中さん 
[2009-04-22 23:30:00]
多めにみても駅から徒歩10分はかからないし
3000万前半なら悪くないと思うのですがね…
149: 匿名さん 
[2009-04-23 21:34:00]
先日、天気のいい日に近くを通りましたが…。

洗濯物を干しているところが少なくて…。
半分も売れてないような…。

値下げしたら考えよう?
150: 物件比較中さん 
[2009-04-24 10:19:00]
いやぁー いいとこ2500万円までだよ、ここ。
3500位だせるんなら、駅近のライオンズも検討できちゃうよ。
151: 匿名さん 
[2009-04-24 13:36:00]
80㎡が2500万円ならいいですね。

ここのルーフバルコニー付き、まだまだ選び放題。
あの価格で売れると思ってるのでしょうか?
この立地で4500万円以上出せる人ってスゴイですね。
152: 匿名さん 
[2009-04-24 23:41:00]
> いいとこ2500万円
というのはやはり施工業者の倒産を加味しての事?
それとも物件そのもの?
そこまで落とすような物には見えないけどなぁ?
153: 匿名さん 
[2009-04-24 23:49:00]
駅の反対側の中学校にはどの道を通っていくんでしょうか?
まさか駅の改札前を横切る??
154: 匿名さん 
[2009-04-25 14:44:00]
同じルネサンスシリーズの川越の物件の現状を知ったら、
ここが80平米2500万円まで下げても怖くて手が出せないかも。
新日本建物の株価も下がりっぱなしだしね。70円って・・・
155: 匿名さん 
[2009-04-25 17:00:00]
いったい、どんな状況なんですか?教えて!
156: 匿名さん 
[2009-04-25 18:17:00]
↑ルネサンスシティ川越の検討掲示板を見ればすぐわかるよ。
157: 匿名さん 
[2009-04-25 21:30:00]
にゃるほど。
エコビと同じ扱いですな↓ なんで売れないマンションをいくつも作るのかが不思議。
158: 入居済み住民さん 
[2009-04-27 18:27:00]
引っ越して一ヶ月経ちます。購入の決め手は、庭の広さと間取りです。
窓がほぼ一面にあるので廊下や奥の部屋まで明るく玄関から入った時の開放的な感じに驚いて購入を決めました。
同じ日に同じ間取りの上の階(確か三階)も見たのですが、ベランダの壁がコンクリートなので光が入ってきておらず物凄く狭く感じたのを覚えています。
収納も多いので、箪笥や衣装ケースの類は全て不要になりまして部屋が広く使えます。間取りは色々だと思いますが、うちの場合全ての部屋が正方形に近いので部屋の模様替えが色々楽しめそうです。
都内の物件を探し回っていたのですが、値段も含め間取りや環境にぴんとくるものはありませんでした。
若い頃には埼玉に住む・一階に住む・畑のある所に住むなんて考えもしませんでしたが、30半ばになって価値観が変わってきている事に気がつきました。いいことも多いなと思います。ホームセンターや外食産業が多くて家族にはもってこいの場所だと思いますよ。
前に住んでいたのも一階で、川越街道から50M以上奥まった場所でしたがかなり騒音が気になりました。
やはり賃貸物件との違いという事もあるのでしょうが、今の場所は防音設備されているので車の音などは気になりません。
子供たちの声も窓を閉めていると全く聞こえないし、隣接しているわけではないので窓を開けていても「賑やかだな」ぐらいにしか聞こえません(笑)
外観・・・確かに地味ですよね。言われてみれば(笑)
でも色々な設備にはお金がかかるので居住以外はこの程度でいいかなと思います。
ただ二つある駐車場のターンテーブルは一つでいいんじゃないかなぁ・・・
うちは武蔵野提携ローンなので、限りなく0金利でしたよ。
武蔵野銀行って手堅い銀行だという噂だから、あんまり危ない会社とは提携しないんじゃないかなぁ。と信じたい。。。
159: 物件比較中さん 
[2009-04-27 19:08:00]
怖くて手が出せない、といわれている方は
何が怖いのでしょうか?他の戸が売れ残ったとしても
空き部屋の分の管理費や修繕積立は売主か負担しますよね?
欠陥住宅でもないわけですし、自分がお買い得と思える価格なら
それで何の問題もないと思うのですがね…
160: 匿名さん 
[2009-04-27 22:01:00]
ずいぶん能天気な書き込みですね。。。 >>159
怖いと言ってる人は父さんの心配をしてるのでは?株価70円でしょ?
完売前の売主父さんが入居者に与える影響は・・・自分で調べてみてください。
父さんしないにしてもルネサンスシティ川越みたいなことされてもいいの?
所有権の共有という分譲マンションのシステムは完売して初めて成り立つのでは?
161: 物件比較中さん 
[2009-04-27 23:14:00]
先に言っておきますが私は物件の関係者じゃありません
>>160
ルネサンスシティ川越の件はみましたが、今後売主倒産がなければ
入居者に特に実害は無いと思いました。
(「管理費や修繕積立は売主か負担」「自分がお買い得と思える価格で買った」
が前提です)話を総合すると、結局倒産が怖いという事ですかね。
倒産なら、今業界全体でどこでもその可能性がある状況ですので
これに限ってそこまで極端にな事を言う理由にはならないのでは?
売主も二つありますし、両方倒産の可能性がそんなにありますか?
162: 匿名さん 
[2009-04-28 11:32:00]
ルネサンス川越やイニシア物件の掲示板なんかを見ると、
結局どうなるの?ってのが誰にもわからないであたふたしてるだけ。
そんな思いをすることも実害だね。
スムーズに完売しなかった物件はどんどん値引きされてって
自分の買値との違いにいやぁな気分になるのも実害。
更に、そういう物件はいきなり資産価値が下がるのも事実であり実害。

>「自分がお買い得と思える価格で買った」
たしかに、この大前提があればどんな問題もOKなんだけどさ。
163: サラリーマンさん 
[2009-05-01 04:41:00]
物産だから大丈夫!!

長○工が逝っちゃっても、物産は面子があるから死んでも守ると思うよ。

それがエリート商社…。
164: 物件比較中さん 
[2009-05-01 21:07:00]
長○工??
なんの関係があるの??
165: 匿名さん 
[2009-05-18 10:08:00]
新日本建物はそろそろやばそうだね。とうとう継続疑義だそうな。
ま、ここは日鉱不動産がついてるから大丈夫だろうけど。(大丈夫か?)
166: 購入検討中さん 
[2009-06-08 22:14:00]
先日、モデルルームに行ってきました。
価格、広さはとても気に入りました。
ただ、周りの環境が少し寂しい気もしました。
上福岡の治安はいい方なのでしょうか?
また、駅前はこれから発展して行く予定がありますか?
167: ご近所さん 
[2009-06-10 16:34:00]
>>166
治安が良いとはどのくらいまでが許容範囲でしょうか?

近所の大きな公園に住んでる人が居たり、駅前の広場で深夜に踊っている人が居るくらいですよw
168: 匿名さん 
[2009-06-10 17:01:00]
売主の倒産が怖くて出せない方は多いと思います。

監査法人が、存続の前提に疑義ありと示してるので相当危険ですよね?

気になっているけど、静観している方が多いように思います。
169: 匿名さん 
[2009-06-10 18:05:00]
いや、この前で最悪の危機は乗り越えたでしょ。今後は大幅に規模を縮小させた経営になるだろうけど。
170: 購入検討中さん 
[2009-06-10 20:47:00]
>>167
漠然とした質問ですいません。

住宅街が少し暗いように感じたので、ひったくりや犯罪が多いかが気になりました。
でも、夜に結構散歩している人がいたので、問題ないかなと思いました。
171: 匿名さん 
[2009-06-15 23:06:00]
周りが暗いようですが、部屋から見える景観はどうなんでしょう?
172: 匿名さん 
[2009-06-16 08:16:00]
川越がああなり、上福岡はどうなんでしょう?一番の心配はそこです。
環境的にはクリアしています。ま、外観の白は少しいただけないのですが・・・。
174: 近所をよく知る人 
[2009-06-26 17:53:00]
転売予定なら、マンションは駅徒歩5分以内がベストですが
永住予定なら、静かな環境の立地が良いでしょう。
治安は、周辺環境だけでなく、マンションのセキュリティー性が重要でしょう。
あと、散歩してる人が多いとか、そういうことってけっこう大事。
175: 匿名さん 
[2009-06-26 18:20:00]
永住予定だからこそ利便性の良いところがいいと思う。
駅徒歩(実質)10分以上かかるような立地だとマンションの意味が無いんじゃないかな?
そう思う人が多いから駅遠マンションは転売も難しいんでしょ。
更に同じ徒歩10分でも都会の徒歩10分と田舎の徒歩10分は全然違うし。
176: 匿名さん 
[2009-06-26 22:28:00]
>>175
そもそも、こういうところを検討する人は駅徒歩何分とかって関係ないんじゃん?
ここ買うのは車中心に生活してる人だけでは?居酒屋に駐車場があるエリアだから。
電車で都内に通うような人には論外でしょ。
177: 匿名さん 
[2009-06-28 20:04:00]
↑そうでもないみたいよ。

そう言うと、さも貴方が良いところに住んでいるように見えるが
そんな人がなぜこのスレを見ているか、というところで
いろんなことがバレてます。
178: 匿名さん 
[2009-06-28 21:51:00]
↑良いところにぎりぎり無理して住んでいる人なのかもしれないんだからほっといてあげてください。
179: 匿名さん 
[2009-06-28 21:57:00]
上福岡という土地柄はどうなんでしょう? 治安や子供の教育という観点なのですが。
180: 近所をよく知る人 
[2009-06-29 10:19:00]
>>179さん
ライオンズ上福岡の検討板でもそんな話題が書かれてましたよ。
良くも悪くも文化的に独立した(東京圏ではない)地域ですね。
私も初めてカミフクに来たときは、「うゎヤンキーばっかだな」と思いました。
治安が悪いとかじゃなくて、センスが古いってことだと思うけど。
子供達もやっぱり良くも悪くも(中途半端に)田舎の子供になります。

>>177さん
さすがにこのマンションから都内に通勤は辛いんじゃないですか?
勤務先が池袋とかなら可能かもしれませんが。
それでもやっぱり上福岡まできたら駅近じゃないと・・・
何らかの理由があってこの辺りから頑張って都心まで通ってる人もいますけどね。
あえてこの辺りを選ぶ人は少ないでしょ。
このマンションは基本的には176さんが言うように車生活の人向きでは?
181: 匿名さん 
[2009-06-29 23:08:00]
東上線の下りでケバイなと思うお姉ちゃんは上福岡で降りることが多い
連結部分でタバコ吸ってるバカガキとかもやっぱり上福岡が多い気がする
182: 匿名さん 
[2009-07-07 21:26:00]
上福岡という土地柄気になりますね

うん~
183: 匿名さん 
[2009-07-24 13:31:00]
風俗あるし一人暮らしにはいいな。
184: 匿名さん 
[2009-07-25 18:27:00]
そろそろマンション住民の方の感想等も聞けるかなと待っていましたがムリなようですね...


そもそも、このようなコミュなど 見ていない......?
(^_^;)


マンション買うお金など無いかたたちが、うさ晴しで街の悪口を書き込む場になってしまってませんか...


そういう人たちは腹立つでしょうが、残念ながらそういう一面も、少なからずあるでしょう。
185: ご近所さん 
[2009-07-25 21:24:00]
>>184
現在の販売状況をみれば、おおむね状況を理解できるのでは無いかと思いますが・・・

すごい勢いでモデルルームを作っているみたいですので、購入をお考えであれば
実際に見に行かれたほうが良いですよ

値引き+家具もセットみたいですし
186: 匿名さん 
[2009-07-26 09:33:00]
>>184さんは久々登場の営業さんですかね。

>マンション買うお金など無いかたたちが
これって、ここの営業さん独特の考え方ですからね。
どこだかの掲示板に書いてありましたね、
アポなし訪問の面会を断った人を貧乏人扱いしたとかしてないとか・・・

でも、上福岡のことをばらされても別にいいじゃないですか、
だってここはそんな上福岡ですらないような場所なんだから。
187: 匿名さん 
[2009-07-26 15:28:00]
そもそもそういうあんたみたいな書き込みが批判されてるんじゃないか?


したとかしてないとかじゃあ結局どっちなんだい?


この近くに友達が住んでるけどどう考えてもここは上福岡だぞ?


営業が書き込みしようがしまいがそんなことはどうでもいい。 186みたいな不確かでしかもわけのわからない情報の書き込みが減ることを望んでいる人がいることは確か。
188: 匿名さん 
[2009-07-26 21:53:00]
そんな書き込みでもなきゃ、こんな中途半端なとこに誰も書きこまないんじゃ?

最近の書き込みを見てミョウに納得なのは、上福岡に対する意見に誰も反論しないことだな。

おれも上福岡はキャバクラと風俗しか行ったことないよ。

遊びに行くには楽しいぞ!  ふぁみりーにはどうなんだろ?ってとこだけど。
189: 匿名さん 
[2009-07-26 22:26:00]
何ヶ月たってもここの営業の書き込みは分かりやすいですね。
184=187なんてみえみえすぎのあからさま。自分じゃ分からないもんなんですかね???
地盤自慢はもういいの?
190: 匿名さん 
[2009-07-27 16:42:00]
ふじみ野にある風俗店で韓国人による売春が摘発されたそうな。
少しは良い街になるのか、まだまだ叩けば埃で同じような店舗が出てくるのか。
いずれにせよ韓国人じゃなきゃ行ってみたかったな~
191: 匿名さん 
[2009-07-28 01:22:00]
上福岡から鶴瀬の環境は、やはり特殊・特色ありますかね?
192: 匿名さん 
[2009-07-28 10:25:00]
ふじみ野住人です。
特殊文化?は上福岡だけですね。
古い家々が乱雑に並んでて道もくねくねで狭く、自転車に乗った金髪で襟足の長い
EXILEもどきのサングラスをした男の子の出没率が高い。
カラフルな頭髪の太ったオバサンや、ケバいと言うよりケバくもなれなかった失敗作の女の子もよく出てきます。

ふじみ野は開発中?だからこれからの街。
古い家があまりないからそもそも文化もない、あるのは畑と新しいマンション・戸建だけ。
綺麗なもんだから上福岡の人間がたまに流れてくるのでちょっと目障り。
静かで住みやすい街ですよ。

鶴瀬はごく普通の埼玉のとある街。
可もなく不可もなく。
でも下品な印象はなくわりとコ綺麗な住宅街ですね。
193: 匿名さん 
[2009-07-28 15:52:00]
ふじみ野に風俗店なんかあるの?
ふじみ野市ってことで上福岡のことじゃ?
上福岡にはいっぱいあるよね、風俗。東上線随一?
194: 匿名さん 
[2009-07-28 16:29:00]
ニュースでは「ふじみ野市」って言ってたからふじみ野駅ではないのかも。
ふじみ野駅は富士見市だもんね。
195: 匿名さん 
[2009-07-29 23:55:00]
よい環境ではないと感じたけど、コンビニの前とかもタムロが多いのかな?
昔からの伝統的な土地柄?
196: 匿名さん 
[2009-07-30 01:24:00]
ヤン車と変なママチャリと原付の街かな。
100歩譲るとしても子供が学校で心配・・・
仲間に入るのもイジメられるのも嫌だー
197: 匿名さん 
[2009-08-04 07:13:00]
マンションズや他の広告から消えたけど、ここって完売したのかな?
198: 匿名さん 
[2009-08-04 07:45:00]
得意の偽装完売?

上福岡よお前もか・・・ by川越
199: 匿名さん 
[2009-08-04 11:17:00]
先週金曜日にチラシ入ってましたよ。2部屋、2400万と2900万が残り。
この土日で決まったのか、そのうちひょっこり「キャンセル住戸!」って
広告が出るのか・・・。
200: ご近所さん 
[2009-08-04 12:44:00]
駐車場はガラガラだよね(笑)
201: 匿名さん 
[2009-08-04 15:58:00]
昼間、駐車場ガラガラって車通勤世帯が多いから?
それってつまり・・・
そういうこと??
202: 匿名 
[2009-08-04 23:35:00]
ここのマンション、
少し検討しようと思ってます。

検討してる方や実際に購入している方のご意見等を見たかったのですが…なんだかガッカリです。
203: 匿名 
[2009-08-04 23:40:00]
ここのマンション、
少し検討しようと思ってます。

検討してる方や実際に購入している方のご意見等を見たかったのですが…なんだかガッカリです。
不快になる投稿が多すぎて悪意的なイメージを持つものもありますね。

なんの参考にもなりませんでした。
204: 匿名さん 
[2009-08-05 02:01:00]
地域の特性がわかって良かったじゃないですか。
かなり重要な参考事項だと思いますが、まだ足りませんか?
情報をもらいに来ておいてなんですかその態度は。
205: 匿名さん 
[2009-08-05 08:06:00]
現地近くに看板がありました。4LDK2700万となってましたが・・・。
以前はすごく高かったのに、値下げしたんですね。最初っから、妥当な値段なら、もう少し売れたんじゃないですかね?
207: 匿名はん 
[2009-08-07 09:11:00]
こちらは、かなり賑わっていますね
多角的な角度から情報入りますね
208: 200 
[2009-08-08 21:45:00]
言葉が借りなくて申し訳ない

夜でもガラガラw
209: 匿名さん 
[2009-08-09 23:21:00]
なんか地域柄については最近‥‥非常に興味があります。
人間は結局、統計でいえば今も昔も環境に支配されるんだよな。
あくまでも全ての人間ではない。
210: 匿名さん 
[2009-08-09 23:56:00]
上福岡にかぎったことではなく、質という意味では川越や川口なんかも
目くそ鼻くそですよ。
ここだけが特別な文化をお持ちなようなカキコミがありますが。
「恥ずかしい」と「ひく」の違いくらい。
211: 匿名さん 
[2009-09-01 07:25:26]
もう完売したのかな?
212: ご近所さん 
[2009-09-02 15:57:24]
>>211
やっと半分くらい?
213: 匿名さん 
[2009-09-02 17:25:04]
いつの間にそんなに売れたの?
214: 周辺住民さん 
[2009-09-03 13:03:22]
週末、毎週のように引越しトラックがとまってますね。
着々とご入居されてるようですが、まだそんなに売れてないんですね・・・。
うちにもチラシがよく入りますが残り僅か的な印象をうけるチラシになってますよ。
216: 匿名さん 
[2009-09-04 20:47:16]
半分でもすごいですね 大健闘 駅反対側には事業ストップの土地が・・・
217: 近所をよく知る人 
[2009-09-06 12:58:21]
販売戸数あと9戸というチラシが投函されていましたが、本当ですかね?
4LDKでも2990万円で購入出来るらしいですが・・・。
218: 匿名さん 
[2009-09-06 20:23:20]
あと9戸なんて書いてないでしょ
今販売してるのが9戸
これから販売するのはいくつかは不明ってとこでOK
219: 匿名さん 
[2009-09-07 11:39:00]
○緑豊かな狭い裏路地の落ち着いた雰囲気に囲まれたな住宅街
○川越街道沿いの利便性と騒音に包まれた賑やかな夜のひと時
○駅から実測徒歩11分、夏は汗だく冬は涼しいという健康的な位置関係
○入居時期の違いによる価格的優越感を満喫
○近所を散歩すれば襟足の長い髪型・スウェットにサンダル・金髪等、思わぬ動物達との遭遇も
 心癒される触れあいを体験できるかも
○最新技術「オートロック」を取り入れた未来派マンション

そんな素敵な邸宅をご提供 -最高の贅沢・ルネサンス上福岡 陽レジデンス-
220: 入居済み住民さん 
[2009-09-07 23:06:19]
ルーフバルコニーのとこがなかなか売れないみたいですねぇ
221: ご近所さん 
[2009-09-09 13:26:38]
庭付きが 狭いのを残して売れちゃったので
これから動くんじゃないですか?

時間は掛かりそうですがw
222: 周辺住民さん 
[2009-09-18 08:06:58]
たまに夜、前を通りますが、けっこう暗いですね。もう噂も耳にしませんが、どうなったのでしょう?
布団を干してるお宅がけっこう目立ってますが・・・
223: ご近所さん 
[2009-09-19 20:22:31]
>>222
布団を干してるんですか?

低層とは言え、普通だめなんじゃないでしょうかね?
224: 匿名さん 
[2009-09-20 10:10:27]
みんなが干してるんならいいんじゃないですか?w
ごく一部が文句言っても効力は薄いからねー。規約なんてすぐ変えられるし。
もう既に管理費や長期修繕計画は崩れていそう・・・
225: 匿名さん 
[2009-09-24 07:41:17]
駅前でいろんな人が広告を配ってましたよ。まだ残ってるんでしょうけど、大々的には宣伝してないんですかね?確かにあまり噂聞きませんし。
226: 匿名 
[2009-09-25 00:37:39]
川越同様に、こっちも残数多いの?
227: ご近所さん 
[2009-09-26 18:19:11]
>>226
正確にはわからないが、1/3以上は残ってそう
229: 匿名さん 
[2009-10-24 16:09:11]
朗報?

80m2超 4LDK 約750万
価格改定実施されたようです

でも価格改定なされても、まだ3000万。。。上福岡9分で駐車場は無料で。。。いや、でもまだまだ割高な気がするのは私だけではないはず。。。
230: ご近所さん 
[2009-10-26 07:15:51]
最初から、それくらいの値段で販売してくれれば、検討もしたんだけど、最初は相場を越える価格設定でしたからね。ま、仕方ないかもしれませんが。
231: 周辺住民さん 
[2009-11-19 07:31:31]
いい加減、あのオレンジ色の幕取ったらどう?
売れてないです!って言ってるようなものだし、住んでる人もかわいそう。
何より、周辺住民が見ていてうざい・・・
232: 匿名さん 
[2009-12-08 10:30:49]
700万円近く値引きされたようですね。
最初から、これくらいで売ればよかったのに、大失敗だね。外観がもう少し高級っぽくてもよかったかも。
233: 物件比較中さん 
[2009-12-15 15:27:16]
購入直前までいきましたが、ここの営業さんの態度がひどく失礼で、
ムカついて候補からは外れました。
234: 匿名さん 
[2009-12-16 07:56:03]
え?ここは会社はいまいち、物件も、価格もいまいち。それに営業までいまいちじゃ、いいところ一つもないじゃん。何か一つくらい魅力なところあってもいいんだけど・・・強いて言えば徒歩9分くらい?
235: 匿名さん 
[2009-12-16 23:26:05]
徒歩9分も実際にはもっとかかるし、寂れた環境のせいで駅徒歩体感時間はもっと長いでしょうね。
しかも急行の止まらない上福岡じゃ・・・
236: 匿名 
[2009-12-18 01:13:39]
上福岡地帯の襟足が極度に長い若者が多いというのは、私も感ずるところですがぁ、その環境で生きて行くと、そのご家族が決めたのなら、誰にも何も言われる筋合いないですよね?
ヨロシクってかんず
237: 購入検討中さん 
[2009-12-21 18:34:17]
営業の電話がひどいです。かなり苦戦してるようですね(苦笑)
238: 匿名さん 
[2010-01-25 16:41:16]
いくら値引きしようが、こういう売れてないマンションを買ってしまうと、苦労しそう。

そういうのを承知、むしろ喜んで買ってしまう人たちばかりなのでしょう。

おそろしや~!
239: 匿名 
[2010-01-27 18:44:51]
すでに他物件を購入し、昨年引っ越したにもかかわらず、今だに営業から電話が来ます
240: 匿名さん 
[2010-02-26 00:39:54]
1000万プライスダウンの広告入ってますよ、安けりゃなんでもいい人はお急ぎくださーい。
241: ご近所さん 
[2010-03-01 16:40:01]
最近 引越しが多いと思ったら、かなり値引いてたんですね
242: 匿名 
[2010-04-17 11:44:32]
営業の高飛車さが気にくわない物件でした(笑)


売れ残り物件の割りに高飛車じゃ売れないですわな。
243: 周辺住民さん 
[2010-04-26 15:39:38]
洗濯物や布団が多くなってきましたから、けっこう埋まってんですかね?
244: 匿名さん 
[2010-05-03 05:38:30]
ここって、以前完売したんじゃなかった?
245: 匿名 
[2010-05-17 17:47:26]
値下げって、安い人は何万で買えたの?聞きたいです.武勇伝聞かせて。
246: 匿名さん 
[2010-05-17 18:55:27]
>>244
それはルネサンスシティ川越でしょ
施工業者に押し付けて偽装完売した後に再販
その後一年以上経つけど半分以上が売れ残り
あそこに比べればここはまだましかな
247: 匿名さん 
[2010-05-25 17:16:50]
あまり広告を目にしなくなりました。もう完売したのかな?
カーテンがまだついていない部屋がいくつかありますが、どうなんでしょう?
248: ご近所さん 
[2010-05-25 23:19:06]
まだ立て看板はでてますよ!

蛍光イエローの派手なヤツ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる