株式会社新日本建物の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンス上福岡 陽レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 西
  6. ルネサンス上福岡 陽レジデンス
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-05-25 23:19:06
 削除依頼 投稿する

所在地:埼玉県ふじみ野市西2丁目2068番地1(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2008-06-29 13:28:00

現在の物件
ルネサンス上福岡
ルネサンス上福岡  [【先着順】]
ルネサンス上福岡
 
所在地:埼玉県ふじみ野市西2丁目2068番地1(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩9分
総戸数: 57戸

ルネサンス上福岡 陽レジデンス

22: 周辺住民さん 
[2008-07-26 19:00:00]
No.21さん>他社のマンション用用地というのは
具体的にどこの土地ごく近くにまた新たにマンションが
できるかもしれないということですよね。
23: 周辺住民さん 
[2008-07-26 19:00:00]
No.21さん>他社のマンション用用地というのは
具体的にどこの土地のことはお分かりでしたら
教えていただけますか?
ごく近くにまた新たにマンションが
できるかもしれないということですよね。
24: 地元不動産業者さん 
[2008-07-26 20:38:00]
どうも、T不動産です。反対看板の用地はフージャースのマンション用地です。
建築看板もたっていますので、お時間があれば見て確かめたらどうですか。
ちなみに、そこの土地は定期借地みたいですよ。
25: 周辺住民さん 
[2008-07-26 21:20:00]
No.24さん>No.23です。情報ありがとうございます。
さっそく確かめてみます!定期借地ですか・・・
ルネサンスに対する反対看板ではなかったんですね。
26: 周辺住民さん 
[2008-07-27 08:11:00]
またマンションが建つのですか?全然、知りませんでした。
27: 物件比較中さん 
[2008-08-09 07:25:00]
現地を見た限りでは購入しようという気がせず、モデルルームには行きませんでした。
国道近くて、うるさ過ぎ!小学校近くて、うるさ過ぎ!南面に新たなマンションが建つということで将来日当たり心配!他のマンションと比較して、価格高過ぎ!近隣の人に聞いた話もあまりよくなく、検討から外しました。ここ売れてるんですかねぇ?
28: 匿名さん 
[2008-08-10 22:05:00]
平日に車で現場に行きましたが、川越街道の車の音なんて気にならなかったし、小学校も1分といえども林の先だし、音は特に気になりませんでしたよ。駅も普通に近いし、街道にでるのにも近いので、逆に生活しやすいと思いました。南面は、土地の形が変形ですのでマンションが立つことはないと営業の方がおっしゃっていました。
29: 周辺住民さん 
[2008-08-12 00:17:00]
川越街道から400m離れています。
高層階のためか、窓を開けると終始音が入ってきます。
国道の音が耳障りな方は、下の階を選ばれた方が良いかも?
30: 匿名さん 
[2008-08-17 00:59:00]
昨日かおとといモデルルームのチラシがポストにあったけど、現地とモデルルームが駅をはさんでてどっちも駅から徒歩10分はかかるかなぁ。でも見学するだけでアンケートも何もかかなくてよくて3000円のクオカードくれるっていう券がついていたから行ってみマス
31: 周辺住民さん 
[2008-08-17 08:03:00]
うちにもそのチラシ入ってましたが、3000円のクオカードをもらう為にはアンケートに記入しないとダメみたいです。小さい字で書いてありました。
アンケートに記入せず、見るだけでもOKという広告でしたよ。
32: ご近所さん 
[2008-08-17 15:33:00]
アンケートかかなきゃだめなんだ〜
めんどくさいからやめよう
33: 物件比較中さん 
[2008-09-04 19:29:00]
MRは間取りとかアレンジされすぎてて参考にならなかった。
普通の3LDKが見たかったのにな。
34: 周辺住民さん 
[2008-10-18 12:30:00]
何かあまり売れていないようですよ。この間、営業マンと業者の人が話してるのを聞いてしまいました。
35: 周辺住民さん 
[2008-10-18 17:12:00]
売れないですよ。施工会社があれでは。
36: 物件比較中さん 
[2008-10-19 00:15:00]
こちらの市の教育環境はどうでしょうか?
小学校は目の前のようですが、中学校は駅向こうの商業地域を超えて通うようなので、
駅周辺に子供たちが溜まっていたり、学校が荒れている、というようなことはないでしょうか?
治安の面で少し不安になったため、ご存知の方がいましたら教えていただけると嬉しいです。
37: 周辺住民さん 
[2008-10-19 08:10:00]
福岡中学は確かに遠いです。ま、中学だから大丈夫と割り切れば、いいんでしょうけど。親としては心配になります。以前に比べて随分よくなったと思います。駅の西口側(ヤオコー側)は住宅地になっており、問題はないと思いますが、まだ東口側(西友側)は昔のままなので、深夜は少し治安的に心配になるかもしれませんね。
38: 物件比較中さん 
[2008-10-19 11:55:00]
No.37さん、No.36の者です。情報ありがとうございました。駅の反対側というだけで随分雰囲気が違うので、少し心配でした。川越市周辺に行くと、都内では見かけないタイプの人たちも多いと聞いたもので。。まぁ、でもあまり心配しても仕方ないですね。
39: 匿名さん 
[2008-10-24 16:54:00]
賛否両論ある物件ですね。
価格が条件のわりに高いので、対象外です。
40: 周辺住民さん 
[2008-10-29 07:18:00]
ついに幕が取れて、全容が出てきましたが、ビックリしました。
あまりにも貧弱!!広告のパースはまだ格好よかったですが・・・。こんな安っぽいのになぜ、
あんなに値段が高いのでしょう。土地の取得費が高かったのかなぁ?
41: 契約済みさん 
[2008-11-08 13:29:00]
実際にお部屋の中を見ました。
日当たりは良かったし、音も静かで環境も良かったです。
モデルルームとはお部屋のイメージが違かったけど、
実際のお部屋は住むイメージがついたので、家具を買うのが楽しみです。
42: 購入検討中さん 
[2008-11-19 17:36:00]
No.41さんは何階ですか?
低層だとアパートと民家がかなり邪魔をしそうですが?

MRはあまりにオプションだらけなので、中が見れればなぁ・・・
43: 購入検討中さん 
[2008-11-20 17:15:00]
契約しないと見せてもらえないのかな?
頼んだけど、無理でした。
44: 物件比較中さん 
[2008-11-21 13:35:00]
現地を見に行きました。
近くで見ると別に気になりませんが、西小学校辺り(やや離れて)から見ると、
誰かが言っていたように、ちょっと公団?団地?のように見え、がっかりしました。
仕様・設備は高く不満はないのですが、価格も少し高いようだし、悩んでしまいます。
いまだモデルルームに行くべきかどうかも悩んでいます。
一度、行くといろいろうるさそうですし。
45: 購入検討中さん 
[2008-11-21 18:43:00]
外観は住んでしまえば見えないので、気にならない気がするんですが、どうですか?

それよりMRがオプションだらけで、どんなのになるかのが気になります
46: 匿名さん 
[2008-11-22 18:01:00]
設計会社のHPでルネサンス上福岡Ⅱを発見!!

どこに建つかはわかりませんが(^^ゞ
47: 物件比較中さん 
[2008-11-23 12:25:00]
45さん
そうかもしれませんが、やっぱり自分的には外観も含めて、満足したいですね。
オプションばっかりのモデルルームでは全然、参考になりませんね。
なんか豪華にわざと見せてごまかしてるような気もしますね。
48: 購入検討中さん 
[2008-11-23 22:50:00]
モデルルームなんてここに限らずどこもオプションぱっかりでしょ。竣工前の新築マンション買うならしょうがないと思いますけど。
49: 匿名さん 
[2008-11-25 08:22:00]
>>46
確かルネサンス上福岡Ⅱは駅から北東へ徒歩20分くらいのところにあります。
先日、JAに行く時に建設予定の看板を見かけました。
こんなところに出来るんだぁと思ったので、覚えていました。
駅から遠いので、どうなんでしょうかね?
50: 匿名さん 
[2008-11-25 10:39:00]
>>49
JAに行く途中ってことはジャパンの辺りですか?

ルネサンスそばの潰れたイイダ跡地かと思っていました
51: 匿名さん 
[2008-11-25 14:47:00]
49です。
大井方面のJAではなく、福岡支店のJAです。
確か、福岡小学校方面の通り沿いだったと思います。
52: 匿名さん 
[2008-11-26 15:02:00]
あまり売れてないんですかね?
中古マンション情報の欄に掲載されるようになりましたよ。
53: 匿名さん 
[2008-11-26 18:28:00]
>>52
売れては無いんだろうが、まだ建ってないのに中古って
54: 契約済みさん 
[2008-11-29 12:43:00]
売れてるみたいですよ
背の高い駐車場は満車になったみたいですから…
55: 常識人さん 
[2008-11-29 14:09:00]
>>54
今 お乗りの車は155cm以下ではないですか?
後から、1BOX等の人が大丈夫なように、満車になったと言ってるだけだと思います。

問題ないのであれば構わないですが、ワゴンRですら入らない高さなので
車を買い換える際には注意が必要かもしれませんね
56: 匿名さん 
[2008-12-05 08:57:00]
売主の日鉱不動産ってどうなんでしょうか?
57: 匿名さん 
[2008-12-05 10:16:00]
100万円延長したね(笑)

100万の値引き程度じゃ誰も買わないって感じだねぇ
58: 匿名さん 
[2008-12-05 10:24:00]
どう考えても高い!あの場所で、あのマンションで、うそでしょ?って感じ。
59: 匿名さん 
[2008-12-05 10:29:00]
確かに(笑)
ライ○ンズ並の距離と豪華さなら買いなんだがね
60: 匿名さん 
[2008-12-06 14:06:00]
>売主の日鉱不動産ってどうなんでしょうか
新日本石油と新日鉱ホールディングスが経営統合に動いたのは、国内の石油製品市場の先細りへの危機感が背景にある。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008120400241
61: 匿名さん 
[2008-12-08 21:53:00]
日曜の昼ごろに、ヘルメットを持った夫婦らしき人と営業らしい人を入り口付近で見かけたが中見れるのかな?
開いた窓から覗いた感じだと、内装は出来てそうな感じでしたが
62: 物件比較中さん 
[2008-12-14 20:07:00]
>>60
じゃー利益の出ない不動産事業は切り離されるかも、ですね。
63: ご近所さん 
[2008-12-24 12:03:00]
モデルルームに行くとクオカードプレゼント
というチラシが入っていたのですが、
これは何回かモデルルームに行かないともらえないんですかね。
64: 周辺住民さん 
[2008-12-27 15:36:00]
この前行きましたが初回で行って、後日、郵送で送られてきましたよ。

対応もよかったです!
65: 匿名さん 
[2008-12-29 18:40:00]
店員の対応が良くても あの価格じゃなぁ
66: 匿名さん 
[2009-01-05 10:21:00]
ちらしが第二期販売に変わった

とりあえず12戸は売れたみたいだ
67: 物件比較中さん 
[2009-01-11 11:17:00]
実際の部屋見ましたが大変良かったです。

なかなかの出来でしたよ。価格も相談に乗ってくれるみたいですし。

価格が合えば購入しようと思いますが?
68: 匿名さん 
[2009-01-11 17:00:00]
目の前が、畑・・・
69: 購入検討中さん 
[2009-01-12 00:13:00]
12月にMRに行きました。たしかに販売員の対応は誠実で好感が持てます。もちろん、物件がよければ販売員はあまり関係ないですが、ふじみ野14分の物件と比較しちゃいますね。ふじみ野の方は話がほとんどまわりの物件の批判ばかりだったので逆にそんなに自分のところが自身がないのかと思っちゃいますね。
まだ、こちらを購入するかわかりませんが、最有力候補です!東上線沿線で探している人なら一度みてみてもいいかもしれません。
70: 物件比較中さん 
[2009-01-12 10:54:00]
100万円の割引!ばかり強調したチラシが
ポストに毎週のように入っていて、そんなに物件の
情報より安売りを謳うなんて・・・と思っていたのですが
No69さんの言葉でちょっと気になってきました。

地図で見ると建物の周りが一方通行だらけのようですが
車でマンションへ出入りするにルートはスムーズなのでしょうか???
普段車をよく使うのでとても気になっています。
現地行かれた方いらっしゃいましたら
教えていただけますか?
71: ご近所さん 
[2009-01-12 13:23:00]
70さん
川越街道 上り車線からは入れますよ
それ以外は、駅側の住総?セキスイ?の奥からまっすぐに来れます
ただし、乗用車2台がやっとすれ違える位の道幅しか有りません。
交通量は多くないので、あまり 他車と遭遇しませんが
72: ご近所さん 
[2009-01-12 18:34:00]
これから車が60台もあの道を使うようになると
思うと最悪です。
73: 検討中 
[2009-01-14 06:53:00]
こちらのマンションと、
ふじみ野のマンションを
検討しています
どうなんでしょうね
どちらも、かなり、高いです
ふじみ野は、急行?も停まるみたいですが、上福岡は、各停だけですよね
上福岡って、どんな感じなのですか?
地方からの引っ越しなので、土地勘がく、分かりません
子供もいます
子供にとって、環境的にどうなんでしょうか?
74: マンコミュファンさん 
[2009-01-14 13:41:00]
>73
ふじみ野は確かに急行停車駅だけど、マンションしかなくて暗い町です。
一方上福岡は古くからの活気があって魅力的な町だと思います。
ただし・・・活気があるのは駅の逆口だけ、
更に陽レジデンスは本当に駅徒歩9分?って感じです。
車中心の人は良いけど、電車利用者には向かないのでは?
75: 周辺住民さん 
[2009-01-14 15:02:00]
私も上福岡とふじみ野、迷って迷って上福岡にしました。
ふじみ野は確かに住宅地で急行が停車しますが、上福岡は駅前にスーパーや買い物をするところが
たくさんあり、便利に感じたからです。
車は所有しておらず、もっぱら電車利用者ですが、満足しています。
もちろん、人の感覚によりますから、いろんな意見があると思います。
今、分譲しているマンションはふじみ野は駅から遠く、上福岡は駅から近いマンションです。
上福岡は急行は止まりませんが、それほど不便はないでしょう。
ふじみ野で乗り換えれることが出来ますし。
ふじみ野、上福岡のマンションはけっこう高いマンションが多いと感じます。
76: ご近所さん 
[2009-01-14 16:23:00]
不動産屋の9分なので、通常10分以上は掛かると思わないと
上福岡は電車を乗り過ごすと、10分は池袋に着くのが遅くなります。
もっとも、志木まで行かないと状況の変化はあまり無いですが・・・

スーパーはありますが、鳴り物入りで建ったココネがすでに閑散としている辺りが
上福岡の限界かと

後、駅近くに本屋がありません<駅の中に小さいのは有りますが在庫数は期待しては駄目
77: ふじ住民 
[2009-01-14 19:59:00]
子供がいるなら、ふじみ野ではないでしょうか?
ふじみ野はファミリー層多いですよ!
現在、駅前にスーパーとTSUTAYAが入る建物建築中ですよ。恐らくデスが…
78: 物件比較中さん 
[2009-01-14 23:25:00]
かみふくVSふじみ野だと、私的には断然かみふくですが、
このマンションはどちらでもないでしょ ^^;;;
川越街道まで行ったら最寄り駅もなにもってかんじですよね。
79: 公園前住人 
[2009-01-15 13:02:00]
上福岡西口のマンションの住人です。
こんな↓計画があります。ご存じでしょうか?
最終的に1000戸も住人が増えたら、どうなるんでしょうかね。。。
駅も道路も大混乱?
でも町に活気がでるかな!!子供も増えて。。。


http://www.fujimino1000.com/

「2009年春より、「(仮称)ふじみ野市プロジェクト」オフィシャルホームページ公開予定です」

ではでは
80: ご近所さん 
[2009-01-15 21:04:00]
ビバの奥辺りなのかな?
ただでさえ、ビバ渋滞なのにひどくなるのはいやだなぁ
81: 物件比較中さん 
[2009-01-15 22:59:00]
2つの物件で私も迷っています。ふじみ野駅の物件は、職場までは電車なので駅まで歩いてみましたが、やはり冬の15分はきついです…。気候がいいときは自転車で行ってもいいと思いますが、真冬や雨の時の逃げ道のバスがないのはちょっと…。
82: ご近所さん 
[2009-01-16 11:39:00]
ふじみ野のマンションみましたが、あっちの方がいい感じがしません?
ヤオコーから先がかなり暗い住宅街ですが・・・
83: マンション検討中 
[2009-01-18 07:56:00]
上福岡で、検討するのに
ライオ〇ズのマンションも
候補に考えますが、どちらも、価格が高〜いと感じるのは、私だけなんでしょうか
この、不況、就職も厳しい、市況でも、高くても、売れるものは、売れるんでしょうか
84: ご近所さん 
[2009-01-20 10:53:00]
ここも高いが駅前ほどではないよw

駅前は高級感と駅近で高いんだろうが、ここはなんで高いんだろう?
値引き前提なのか?
85: 匿名さん 
[2009-01-20 18:46:00]
土地の取得代が高かったらしいですよ。
86: 匿名さん 
[2009-01-21 08:10:00]
上福岡の西ってそんなに高いのかね?
87: ご近所さん 
[2009-01-21 11:04:00]
元々、牧場だったところでしょ?
遺産相続絡みで手放したのかな?
高いのかなぁ・・・駅からも微妙に遠いし
88: 匿名さん 
[2009-01-21 11:30:00]
建設前は広い駐車場だったような・・・。元々は牧場なんですか!?
89: ご近所さん 
[2009-01-22 10:32:00]
馬のいる牧場でしたよ
90: 近所をよく知る人 
[2009-01-23 12:57:00]
知人が現地裏手の戸建に住んでいるのですが?すぐ裏手にも関わらず道を挟んで前のルネサンスとは地震があったときに揺れ方が全然違うと言うことです。

確かに知人の家は傾斜地に建っておりますが、50メートルも変わらないところで揺れが違うとは、地盤の差というものは恐ろしいですね。


日本国において地震とは切っても切れない仲なのでやはりそういったところで、住宅を考えていかなければならないと思いました。

多少金額が高かくても安心を手に入れたと思えば納得は出来るかな!!

イニシアも検討してるのですが?調べたところによると、あの辺りはかなり地盤がゆるいとの事でした。


それに会社自体も、経営悪化しているので、倒産したときに、保障が無くらるのも困るので、検討をやめました。


皆さんも安いからといって考えないで購入はしないでください。信頼もお金で買う時代です。
91: 近所をなんとなく知る人 
[2009-01-23 16:28:00]
90はここの営業さん?

地盤をウリにするなんて・・・ ^^;;;;;
よっぽど、お勧めポイントがないんですね。
92: ご近所さん 
[2009-01-23 20:14:00]
>>90

>>多少金額が高かくても安心を手に入れたと思えば納得は出来るかな!!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここをなんとかした方が、販売に直結する気がします(笑)
93: 匿名さん 
[2009-01-24 10:58:00]
その知人さん、自分の家と揺れ方が違う?
ってどうすると分かるの?目視?

家が古いだけとかじゃないですよね?
94: 匿名さん 
[2009-01-24 11:53:00]
でもこの物件魅力ないでしょ?感じますか?
買った人は嫌でも感じるというんでしょうけどね(笑)。
95: 名無しさん 
[2009-01-24 12:16:00]
>>94さん
駅徒歩9分(実際10分位?)とか
建物が全般的に白っぽくて賃貸チックとか

魅力いっぱいじゃないですか
96: 物件比較中さん 
[2009-01-24 21:51:00]
営業さんなのかよくわかりませんが、たしかにあの地域には大地震があった際に
会社のデータを復旧させるためのデータセンターみたいなのがあると某社の知人
から聞いたことがあります。
もちろんデータセンターなので、上福岡地域のどのあたりにあるのかはその知人
にさえ詳しくはわからないので、多少地域がずれるかもしれませんが。
97: 購入検討中さん 
[2009-01-24 21:55:00]
この物件はテノコラム工法とういのを販売員から聞きました。
家に帰って、いろいろと調べてみたらけっこうよさげでしたね。

まあ、大地震なんてあるかどうかわからないので、それよりも毎
日使うスーパー等が近所にたくさんあるのでそれは魅力ですね。
98: 匿名さん 
[2009-01-25 08:40:00]
マンションだけでなく、住宅とはメリット、デメリットが存在するもの。
メリット>デメリットと感じ、自分が気に入ったのであれば、それはそれでいいのではなかろうか。
99: 匿名さん 
[2009-01-25 12:06:00]
このマンション。駐車場のターンテーブルは
かなりのデメリットではなかろうか。
100: 匿名さん 
[2009-01-26 10:37:00]
>>96
オリコかな?知らないけど(笑)

道1本挟んだ程度で、揺れが違うような地域に建てるかな?
101: 購入検討中さん 
[2009-01-26 20:07:00]
私は地盤大切だと思います。逆に他のマンションで地盤の良いところ有りますか?

ふじみ野にしろ、鶴瀬にしろこの辺一帯で良い所を捜す方が大変!!!

だからと言って、ここが良いというわけでわないですが?その辺は個人差ですから。


一つでも良いところがあるほうが良いとは思いますよ(ないよりはね!)


○ニシ○は、会社やばすぎて、株が売り止めになってましたよ。
売り止め・・・フージャー○、日本総○地所、アゼ○。

他・・・ジョイント○○○


売主飛んだら大変ですよ〜!!!!!!
102: 匿名さん 
[2009-01-26 20:54:00]
>>101
新日本○物の株価もびっくり価格だけどねw
日○不動産は経営統合で行く末 微妙だしw

そんは意味では、たいして変わらないのが実情
103: 匿名さん 
[2009-01-31 14:06:00]
私は場所や設備には不満はないので、検討していましたが、やはりこの場所であの価格という点と
外観が安っぽく感じる点が引っかかり、パスしました。
友人に賃貸マンション?って言われてショックを受けたのもあります。
残念です。
104: 購入検討中さん 
[2009-02-02 20:17:00]
外観はシンプルでよろしいかと思いますが!!

中も見ましたが、とても良かったですよ。

見晴らしもGOODでした。静か過ぎず、うるさすぎず快適な感じがしましたよ。

見ないで色々言わないで、実際見たりしたら良いかと思います。


もっと安っぽい所など沢山ありますよ。
105: 匿名さん 
[2009-02-05 19:20:00]
>>104さんが納得しているなら問題ないんじゃないでしょうか?
ただ、価格と比較して、外装、設備に満足できない人も居るって事だと思います。

まぁ、地盤が良いらしいのでそこが付加価値なのかも(笑)
106: 匿名さん 
[2009-02-06 07:29:00]
そうですね。アレで満足な人は、そこで十分ですね。
107: 購入検討中さん 
[2009-02-06 13:09:00]
前に建物がないのも良いですね!!

営業さんによると、建っても3階までらしい?建ぺい率、容積の問題で、大きいものは
建たないとの事。

地盤も良さそうだとは思いますが、中の作りも良かったし、床材のマテルノボーダーが
気に入りました。幅広ですっきりな感じでかなりグットきました。


何処のマンションもたいした差はないので自分に合った環境を選ぶべきかとは思います。
108: 匿名さん 
[2009-02-06 13:24:00]
いやぁ、やっぱりマンションに一番大切なのは地盤でしょ!

地盤の悪い都内と同じような値段で
こんなに地盤の良い田舎にマンションが買えるなんて夢のようでしょ。
109: 匿名さん 
[2009-02-06 16:32:00]
前に建物無かった?
アパートとか、戸建とか有った気がする
あぁ、地盤が良いから最上階なんですねw

>>108
褒めてるんだか、そうじゃないんだか・・・
110: 購入検討中さん 
[2009-02-09 16:11:00]
地盤は大事だと思います。

日本に居る限りは、地震とは切っても切れない仲なので、もしもの場合に備えて
安心をお金で買います。

都内で検討していたので、それほど高いとは感じませんでしたけど・・・・。(個人差)

イニシアも考えていましたが、昔あそこら辺は、湿地たいだと聞いたのでやめました。
坂も多いですし。

会社もヤバ目ですね。管理会社売り渡したりしてるし。
111: 物件比較中さん 
[2009-02-09 17:48:00]
そういえば、ここの管理業務委託予定先って
コスモライフじゃなかったかな?
112: 匿名さん 
[2009-02-10 15:53:00]
もともとコスモスライフは、100%子会社では無かったはずなので、切り離されても、全く問題ないかと思います。

それなので、ここも管理会社はコスモスライフですが、問題は無いかと思われます。

イニシアが切り離したのは、問題だと思いますね。

3月まで持つかな?イニシア!!!!!!!!
113: 購入検討中さん 
[2009-02-13 09:47:00]
うーーーーーーん、悩む!!
立地や他の条件は自分的にクリアしているけど、外観と事業主が気に入らない。
114: 匿名さん 
[2009-02-13 10:47:00]
>>113さん
事業主ってどこ?施工?売主?

価格改正が入れば、あきらめられる価格になるんじゃないですか?

まさか、あのままで入居後も行くとは思えないし
115: 購入検討中さん 
[2009-02-13 16:17:00]
先日、MR行きましたがメチャメチャ混んでましたよ。

値段表みたいなのも見ましたが、6割7割売れていて、選ぶところが少なかったです。
気に入った間取りがあったので、週末実際の部屋の中を見せていただきます。

買う買わないは、部屋を実際見てからになりますが!!

契約してる方も何人かいたので焦りますね。
116: 匿名さん 
[2009-02-13 16:30:00]
>契約してる方も何人かいたので焦りますね。

地盤の話もそうだったけど、ここの営業さん(でしょ?)って
必死なのは分かるけどちょっとあからさまですよね。 ^^;;;
117: 物件比較中さん 
[2009-02-14 08:29:00]
たしかに。
90、104、115なんかは否定的な雰囲気を変えようとして
急に肯定的な書き込みをしてるのでなんだか浮いてる。
営業なのか購入済みの人なのか・・・
118: 匿名さん 
[2009-02-14 19:12:00]
普通の神経なら、購入済者は書き込めなんじゃない?

否定的な意見が多すぎてw
119: 匿名さん 
[2009-02-17 11:52:00]
前向きに検討している人もいるので、あまり営業の書き込みとか言わないであげてください。

買う人の気持ちしだいではないでしょうか?

今の時代マンション業界厳しいので。

いたずらな書き込みが購入者を惑わします。
私自身もマンコミ(ちょっとやらしい)見て気に入っていたMSありましたが、書き込み
見て悩んでしまったので。

結局買いましたが。


最後は購入者の判断ですかね?
120: 物件比較中さん 
[2009-02-17 19:51:00]
>今の時代マンション業界厳しいので。

こういうこと書くから営業さん?ってばれちゃうんじゃん?
購入者・検討者がこんなこと書くわけないじゃん ^^;

ここの営業さんって、ある意味正直でいい人なのかも。
121: 購入検討中さん 
[2009-02-17 22:39:00]
>掲示板はどこの板も似たり寄ったりなので営業なのか、
そうではないのかはどうでもいいです。
いちいち細かいことにちゃちを入れるようであれば2ち
ゃんねるとか他にいくらでもありますからね。

購入者の方が見ていたら個人的な感想で教えてください!
この物件にした一番の決め手はなんですか?
けっこう値段的にがんばってくれてるので、揺らいでいます。
物件的にもそうですし、エリア的にも気に入っているので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる