あーいいなーここ。。。と思ってしまいました。
いくらかなー。
所在地:東京都中央区明石町232番地2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩3分
東京メトロ日比谷線「築地」駅より徒歩6分
総戸数:88戸
間取り:2LDK〜3LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上12階建て
公式URL:http://www.ober.jp/akashi88/index.html
売主:大成有楽不動産株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社
[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2012-09-13 22:56:31
オーベル明石町レジデンス
401:
匿名さん
[2013-09-20 08:50:05]
|
402:
匿名さん
[2013-09-20 09:47:22]
勝鬨橋脇じゃない?
|
403:
匿名さん
[2013-09-20 18:03:48]
勝鬨橋脇あたりにはマンションになりそうな広い駐車場なんてなかった気が・・・
あのあたりでは永谷コーポが大分古いので立て替えてタワマンにでもしてくれないかな。 |
404:
匿名さん
[2013-09-20 22:11:43]
ニチレイって、ニチレイ明石町ビルのことでしょ?
勝どき橋ではなく佃大橋の脇の駐車場、確かに閉鎖してますよ。 |
405:
匿名さん
[2013-09-20 22:18:59]
オーベル明石町の掲示板ですが、皆さんオーベル明石町はどう思われてます?
|
406:
匿名さん
[2013-09-20 22:28:43]
そりゃ竣工までに完売してくれってことだよ。
|
407:
匿名さん
[2013-09-21 00:01:54]
話題になっている駐車場の敷地は、管理会社が変わったのか看板の着け換えで工事していたようですね。もう新しい看板で営業していますよ。いずれにしても、土地の値上がりを狙ってビルになりそうな一等地ですね。
オーベル明石町も競合物件が比較的少ないうちに売り切りたいところでしょう。 |
408:
匿名さん
[2013-09-23 00:18:53]
物件概要を見ると月に数戸は売れているようですし、竣工までに完売するといいですね。
残りは何戸くらいなのやら…。 |
409:
匿名さん
[2013-10-02 00:06:53]
「おとなの週末」という雑誌の「やっぱり銀座」という特集号を読んでいたら、写真家 土門拳さんが撮った昔の銀座の風景とともに、当時住んでいた築地明石町のことも紹介されていました。このマンションのちょうど裏手の古い民家があったところのようですね。50年以上前の時代ですが、治安も良くて鍵もかけずに出かけられるような皆顔なじみの下町だったそうです。
|
410:
匿名さん
[2013-10-02 08:38:14]
裏の民家は借家のようですね。
オーベルが買おうとしたけど立ち退いてくれないから地主もどうにもならないようなこと言ってました。 |
|
411:
匿名
[2013-10-02 09:57:29]
借地だときびしいが借家なら簡単だけどねえ。
|
412:
匿名さん
[2013-10-02 19:55:49]
借家でも定借でもなきゃかなり面倒じゃない?
|
413:
匿名さん
[2013-10-16 08:59:10]
ここのモデルルームなくなったらまた空き地に戻るのかな。
なんかお店入ってほしいです。 |
414:
匿名さん
[2013-10-31 00:22:06]
優先分譲で刻んでいますが、入居前までに完売できそうでしょうか?
周辺相場がどんどん上がってきているので 今となってはこちらの価格も妥当に思えてきました。 今、湊エリアの古い建物がことごとく解体工事に入り 街全体が数年後には相当バージョンアップしそうな予感もします。 |
415:
匿名さん
[2013-10-31 01:13:22]
むしろ安い感じさえしてした。
|
416:
匿名さん
[2013-10-31 09:19:49]
条件の悪い部屋がごっそり残ってしまっているので厳しいでしょうね。
値付けが失敗だったと思います。 |
417:
匿名さん
[2013-10-31 17:25:52]
築地川公園のパークホームズに期待していたのでここは見送ったのですが、
素直にここのAタイプを買っておけば良かったと後悔しています。 キャンセルでないかな・・・。 |
418:
匿名さん
[2013-11-01 15:21:18]
ここのAタイプは今覚えば本当に
「買い」でしたね。 |
419:
匿名
[2013-11-01 21:56:12]
第2期4戸の販売が始まったけど、これで全部なのかな?
|
420:
匿名さん
[2013-11-01 22:53:02]
全部じゃないですよー。
|
佃大橋の脇ですよね?