大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル明石町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 明石町
  6. オーベル明石町レジデンス
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2018-11-28 19:40:57
 削除依頼 投稿する

あーいいなーここ。。。と思ってしまいました。
いくらかなー。


所在地:東京都中央区明石町232番地2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩3分
東京メトロ日比谷線「築地」駅より徒歩6分
総戸数:88戸
間取り:2LDK〜3LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上12階建て

公式URL:http://www.ober.jp/akashi88/index.html
売主:大成有楽不動産株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社

[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-13 22:56:31

現在の物件
オーベル明石町レジデンス
オーベル明石町レジデンス
 
所在地:東京都中央区明石町232番地2(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩3分
総戸数: 88戸

オーベル明石町レジデンス

281: 匿名さん 
[2013-05-30 00:36:27]
>280さん

ありがとうございました!
そうすると、Aの間取が一番広かったのでしょうか。

うちはこれから子供が生まれるんですが、
70平米ちょっとで家族3人って、狭くないですか。
ひょっとして、この広さで家族4人なんてお家もあるんでしょうか。
都心の80平米以上は高すぎるし、難しいですね。
282: 匿名 
[2013-05-30 07:52:15]
でも中央区は安いので助かります。庶民の味方ですね。
283: 購入検討中さん 
[2013-05-31 12:03:47]
>282

そして便利な場所が多いです。こちらのオーベルもそれに当てはまるのではないでしょうか。
便利さを加点すると本当に安いと判断できますし、安さ以上の価値を覚えます。
都心でありながらゴミゴミもしていませんし、逆に隅田川テラスや築地川公園のような清清しいスポットが徒歩圏という醍醐味。
何気にいいこと尽くめなんですよね。
284: 匿名さん 
[2013-05-31 14:24:46]
庶民の味方ですからね。
285: 物件比較中さん 
[2013-05-31 23:20:18]
千代田区や港区と比べれば、安いかもしれませんが、庶民の私的には味方とまでは?とは言え、魅力的な物件であることに間違いありません。住環境、免震は中央区で考えると抜けた物件です。ちょっと焦りますね。
286: 匿名さん 
[2013-06-01 10:50:31]
焦っていないで、次の販売開始前に購入意思を伝えておけば?
可能な限りの調整はやってくれるでしょうから。
287: 匿名さん 
[2013-06-12 00:28:46]
ここはあとどれくらい残っているのでしょうか?
288: 匿名さん 
[2013-06-17 23:02:43]
立地がいいなと思って目に止まりましたが、
住まいサーフィンに出ている価格表見ると
5000万円以下の部屋は1部屋も無いんですね。
住民の層が揃っているという意味では良いのかな。
289: 匿名さん 
[2013-06-21 23:48:59]
>288さん
私も住まいサーフィンの価格表を見ました。1LDKとか小さ目の部屋がない分、
金額や客層がある程度似通ってるのかもしれませんね。
290: 匿名さん 
[2013-06-22 22:06:27]
銀座から歩いてみましたけど思ったより近いですね。
291: 匿名さん 
[2013-06-22 22:29:32]
銀座に行くときは三越の地下駐輪場がお勧め。いつもガラガラ。
292: 匿名さん 
[2013-06-23 13:32:55]
確かに自転車での移動もラクそうですね。銀座から陸続きでアップダウンもないから、自転車があれば気軽に買い物に行けますね。
293: 匿名さん 
[2013-06-23 14:25:23]
このマンションから銀座三越まで、7~8分くらいですか?(信号とか個人差もあるでしょうけど)
294: 匿名さん 
[2013-06-23 14:32:26]
自転車で7~8分、歩いたら20分でしょ。
295: 匿名さん 
[2013-06-29 19:13:40]
銀座の松屋からだと徒歩15分くらいでした。中央区役所の前を通ってわりとすぐですね。途中に立ち寄りたくなるお店がたくさんありました。近くにTSUTAYAとかがあると嬉しいんですが、この辺りで大きい本屋さんはないですかね。
296: 匿名 
[2013-06-29 21:02:18]
松屋まで15分?どんだけ早歩きなんですか?昭和通りと新大橋通りの信号待ちは時間に入れてないとかですか?
297: 匿名さん 
[2013-06-29 23:53:55]
295ですが、とくに早歩きでもなかったですよ。昭和通りは歩道橋使いました。まあ、歩くスピードは人それぞれですけどね。
298: 匿名 
[2013-06-30 10:51:01]
晴美通りから近ければバスが便利だったが、ココから三越松屋までは歩く気がしない。
299: 契約済みさん 
[2013-06-30 20:04:53]
マンション出てすぐの新富町から地下鉄のれば次は銀座なんだから別に歩かなくても良いのでは。 まあ、帰りくらいは散歩をかねてぶらぶら歩くのも良いかもしれませんけど。

300: 匿名さん 
[2013-07-02 11:37:35]
銀座、築地、東京が徒歩圏内にある立地は魅力的かもしれません。
勤務地が歩いていける距離だといざと言う時、電車がストップした時なども安心ですね。
そう言えば、先日銀座の松坂屋が閉店してしまいましたが、再開発で複合施設になるんですよね。
松坂屋もテナントとして入り、リニューアルオープンされるのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる