あーいいなーここ。。。と思ってしまいました。
いくらかなー。
所在地:東京都中央区明石町232番地2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩3分
東京メトロ日比谷線「築地」駅より徒歩6分
総戸数:88戸
間取り:2LDK〜3LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上12階建て
公式URL:http://www.ober.jp/akashi88/index.html
売主:大成有楽不動産株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社
[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2012-09-13 22:56:31
オーベル明石町レジデンス
261:
匿名さん
[2013-05-10 00:24:08]
|
262:
物件比較中さん
[2013-05-11 22:20:36]
チャペルがシンボルとはいい感じですね。うるさくても我慢しそうです。隣のイタリアン?どんなお店かご存じでしょうか?気になってます。
|
263:
匿名さん
[2013-05-12 01:53:35]
イルピエーノですね。席数の少ないこじんまりとした庶民的なイタリアンです。オシャレな感じはないですが、ランチで食べたチキン・グリルは美味しかったです。こちらのお店は、残念ながら土日休み。イタリアンなら、新富町周辺から昭和通りにかけていいお店がいくつもあります。有名店では落合シェフのラ・ベットラもこの物件から散歩がてら行ける距離です。
|
264:
物件比較中さん
[2013-05-12 08:20:58]
土日定休は残念ですが、気軽に使える店ですね。美味しそうな匂いがするので、ランチでお試ししてみます。銀座に近いからお店選びが大変。酔って歩いて帰れるのが魅力です。
|
265:
匿名さん
[2013-05-12 22:54:59]
銀座で飲んだあと歩いて帰れる距離は魅力。しかも隅田川も近い。散歩する機会が増えそう。
|
266:
匿名さん
[2013-05-12 23:04:03]
いい物件なんだから早く完売しろよ!
|
267:
匿名さん
[2013-05-15 02:53:03]
物件概要、更新されてるね。2次は5戸。
http://www.ober.jp/akashi88/outline.html |
268:
匿名さん
[2013-05-15 02:55:12]
↑これ、優先分譲の2次、ね。どう読み解けばいいのか、わかる?
|
269:
匿名さん
[2013-05-15 03:07:18]
全部西向きなんですね。ワイドスパンのタイプは無いのでしょうか・・・
向かいの高層マンションとのお見合い具合はどんな感じでしょうか・・・? |
270:
匿名さん
[2013-05-15 15:48:04]
先日の渋谷区マンションの事故、オーベルの代々木上原の賃貸マンションのようなのですが、他のオーベルシリーズの建設に影響はないでしょうか?進捗など。
|
|
271:
匿名さん
[2013-05-15 22:18:34]
一番南側のAタイプ以外は、向かいのラヴェール明石町(UR賃貸)とお見合いです。通りの道幅はそこそこあるので、ご自身にとって許容できる範囲か現地で確認された方が良いと思います。Googleアースでもある程度はイメージ確認できますね。
|
272:
購入検討中さん
[2013-05-16 08:04:42]
優先分譲は欲しい人が買える確率が高いそうです。Aタイプは完売。ラヴェールは南側が5階位なので、見合いではBタイプは抜けて、Cタイプは大体抜けるようです。前の道が広いので個人的にはラヴェールはあまり気にしません。それに価格も届かないので・・両面バルコニーのEか北角のHタイプで迷い中です。
|
273:
匿名さん
[2013-05-21 01:28:05]
週末に周辺を散策しましたが新緑が大変に綺麗でした。
こちらにも聖路加のチャペルと庭の風景がありました。 たぶん朝かな? 鳥のさえずりも一緒に聞こえています。 銀座から徒歩15分程度とは思えないですね。 http://www.youtube.com/watch?v=G66WGNWBrUo&feature=youtube_gdata_p... |
274:
物件比較中さん
[2013-05-25 08:49:57]
273さんのyoutube拝見しました。中央区らしくないですね。チャペルと鳥のさえずりが新鮮でした。
|
275:
匿名さん
[2013-05-25 09:30:26]
このYou Tubeは昨年の6月の撮影みたいですね。
紫陽花が写ってるのでちょうどこれからの季節ですね。 近くに住んでますが、明石町は聖路加やあかつき公園の近辺は 朝方から鳥のさえずりはよく聞こえますよ。 こういう環境は、中央区内では リバーシティと明石町が2大エリアと思います。 まとまった緑と高木がないと鳥はこないので。 チャペルは明石町ならではですね。確かに趣あります。 |
276:
匿名さん
[2013-05-26 09:40:41]
>>275さん
通勤に楽な所と考えるとどうしても、子育て環境はどうなのかなという所になってしまうので 今色々検討しているのですが、こちらは中央区ながら自然もたくさん残り、通勤、子育て環境とも いいなと魅力に感じています。小学校も近いですしね。一番近いスーパーが、 ニューみ乃り屋という所になっていたので調べてみました。はじめて聞くスーパーだったもので。 野菜などが安いという口コミが多いスーパーでした。8時から22時までやっている様なので なかなか活用できそうなスーパーという印象を受けました。 |
277:
匿名さん
[2013-05-27 12:01:21]
ニューみ乃り屋・・・私も初めて耳にするスーパーです。
大手チェーン店ではなく個人経営のスーパーなのかと思い検索してみましたら、 「プロ御用達のスーパー。こちらには料理人しか扱わない「タアサイ」や 「かすべ(ガンギエイ)」など、本格的な食材も陳列しています。一般には調理法も わからない野菜や魚なども取り扱うのです。本格食材でプロ級の食卓を楽しみましょう。」 という説明を見つけることができました。築地の料理店御用達のスーパーなのでしょうかね? |
278:
匿名さん
[2013-05-27 21:46:20]
子育て環境は良いですよ。
緑と公園が多いし、地目から パチンコ屋さんなどできない地域ですし。 みのり屋さんはごく庶民的なスーパーです。 ここはスーパーの選択肢が少ないですが、 銀座や東京大丸のデパ地下の 閉店間際をよく利用してます。 将来、湊の再開発で大きいスーパーが できるのを期待してます。 |
279:
匿名さん
[2013-05-29 00:48:32]
最近検討し始めたのですが…
Cタイプって何平米かご存知の方いらっしゃいますか。 Aは完売、Bだと狭いなと思いまして。 |
280:
匿名さん
[2013-05-29 22:09:07]
Cタイプは、Bタイプより若干小さくて71.2平米です。
以前にもらった資料には2階で6600万円〜 とありました。 Bタイプが13.2畳(+キッチン3.5畳)の横長リビングなのに対して、 Cタイプは12畳(+キッチン3.2畳)の縦長リビングです。 リビングの開放感はBの方がありそうですね。 |
http://www.youtube.com/watch?v=P6drR7kotFk&feature=youtube_gdata_p...
後半のゴーン、ゴーン、という音はかなり響きます。