瀬田川畔です。
所在地:滋賀県大津市唐橋町101-1(地番)
交通:JR東海道本線「石山」駅徒歩7分、京阪石山坂本線「唐橋前」駅徒歩5分
総戸数:114戸
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/mb114/index.htm
売主:名鉄不動産株式会社 大阪支店、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2012-09-13 22:49:32
メイツブラン大津石山
22:
匿名
[2012-10-02 23:34:56]
渋滞がキツイなぁ
|
23:
匿名さん
[2012-10-03 07:50:32]
渋滞ですかぁ~><;
抜け道などはこのあたりは少ないのですか? 毎日の通勤は電車を利用することがいいのかもしれないなぁ~。 |
24:
ご近所さん
[2012-10-03 12:21:35]
大津~草津はどこに住んでも渋滞厳しいですよ
|
25:
匿名
[2012-10-03 19:15:16]
あのあたりの国道は特にひどい!
|
26:
購入検討中さん
[2012-10-03 21:56:03]
渋滞瀬田川大橋、唐橋は醜いですね。
酷道1号線!あの交通量で片道1車線が原因! その上、三洋跡地の大型店舗!道路事情は地獄です。 あと、1割は安くなって明らかに他物件より 価格的に納得できたら住みたい。 1割安でも地獄渋滞は相殺しないかな。 明らかに電車生活向きですね。 駅近でもないし、南草津で徒歩7分って分譲ないし 微妙な物件なんでしょうか。隣のマンションの 当時の掲示板読んでると売れ行き悪かったみたいです。 今資料請求したらデベロッパに足元見られますよ! 本広告まで人気ない状態で寝かしておく。 そして、予定価格を下げさせて本価格を設定してもらう どうせ半分近くは値引きして売るくらいになりそうですし 急いで定価で買う物件ではないですよね。 しかし、迷わす物件です |
27:
周辺住民さん
[2012-10-03 23:23:16]
渋滞はそこまで酷いとは思いません。
人によって感じ方が違うのでしょうねぇ。 将来、近江大橋が無料化されれば、大きく改善されると思います。 |
28:
匿名
[2012-10-04 00:39:23]
いつのことやら ハァ(ため息)
|
29:
匿名
[2012-10-04 02:44:51]
無料化される時期になるたびに工事が入る不思議
|
30:
匿名さん
[2012-10-04 09:00:54]
渋滞のことを考えると
やっぱり通勤は電車を利用したほうが良さそうですね。 だからって、マイカーを手放すことは出来ないですね。 |
31:
匿名
[2012-10-04 10:02:11]
駅前のサンクタスが高くて諦めましたがここなら買えそうです。
やっぱりオリックス不動産と名鉄不動産だとなんか色々違うのでしょうか? 時たまサンクタスの前を通るのですがあのような素敵なエントランスだと良いですよね。 |
|
32:
購入検討中さん
[2012-10-04 11:30:17]
渋滞は一度自分で体験すれば
程度分かります。 自分は平日夜6時半にマンション予定地出発で 一番酷いと思うルート 石山平和堂前から国道に出て瀬田まで行ってみました。 まず、マンション前から車の量多く唐橋方面は渋滞。 左折で出るのになかなか出れませんでした。 そして、問題の平和堂前、信号目の前で3度変わって 4度で出ようやく右折でき、国道の信号は2度目で左折。 ここまで20分以上かかりました。前の運転手の度胸で あと少しは早く曲がれるかもしれませんが、 これは私の感覚では醜いですね。 唐橋方面のほうが若干早そうです。 東レの方に回ったり色々道を捜さないと。 住むなら覚悟します!滋賀は本当に国道は混む! |
33:
匿名
[2012-10-04 19:14:42]
しかし安い!
これは買いですよ皆さん! |
34:
匿名さん
[2012-10-04 22:20:59]
|
35:
購入検討中さん
[2012-10-05 06:55:47]
そうなんですかね。下手なのかもしれません。
私みたいに下手な人には醜いのです。 全員、貴方みたいに上手くないですよ♪ 平和堂前、躊躇して右折しない車何台も前にいましたし。 |
36:
匿名さん
[2012-10-05 09:15:06]
運転は上手下手があるとはよく聞きますが
安全に運転することが大切やと思いますね。 ただ早ければいいというものでもないし 無理に右折したり割り込んだりする 身勝手な運転とかのほうが困るわけです。 人それぞれの感覚があるんですよ。 |
37:
ご近所さん
[2012-10-05 12:27:33]
はあ、書き込みひとつでも配慮がないと揉めるんですよ。
相手がどう思うか、どう感じるか考えて書き込めばいいのに。 どうしても相手の顔が見えないときつく書いてしまったり、 配慮がたりなかったり、自分がその文章を読んで不快に感じるか。 一回読み直して書き込めば、気持いい掲示板になるのに… って、この書き込み見て不快になる人もいるわけだから難しいですね。 しかし、車生活中心の人は実際行ってみて自分の感覚で判断してください。 |
38:
匿名
[2012-10-05 19:06:21]
もめたいからこそ相手がどう思うか、どう感じるか考えて書き込んでいます。
|
39:
匿名
[2012-10-05 20:23:13]
さようなら よいマンション生活送ってください |
40:
匿名さん
[2012-10-06 14:23:23]
親切心でカキコミする人もいれば
そうでない人もいるのは残念ですね。 でも、それはそれとして置いておいて 気になる情報、欲しかった情報を交換していきましょう。 |
41:
匿名さん
[2012-10-06 16:17:33]
晴嵐小学校に学童保育があると思うのですが、この石山辺りは、学童は希望すれば入れるものでしょうか?
今住んでるところは学童は両親ともフル勤務(パート等では無理)でないと入れません。 |
42:
34
[2012-10-06 22:51:13]
いやー、見事に釣られちゃいましたね。
どこの営業さんでしょうか?お見事です(笑) 渋滞がいかほどのものか、ここ石山に住もうとされる方々は、ご自分でお確かめください。 ここに書かれていることの多くは「大げさ」なことを理解して頂けると思います。 |
43:
匿名さん
[2012-10-06 23:51:17]
どっちにしても渋滞してる?
渋滞してないの? 休日は1号線は渋滞してます。 平日は161渋滞してます。 私は唐橋方面にスムーズに出れる信号希望します。 唐橋混んでも短いのでしれてます。 みなさん、歩いて駅まで行く場合どこ通りますか? 私は今日高架下歩いてみました。 京阪の踏切一度渡るだけですし、最速かな? |
44:
匿名さん
[2012-10-07 09:10:15]
>41
>晴嵐小学校に学童保育があると思うのですが、この石山辺りは、学童は希望すれば入れるものでしょうか? >今住んでるところは学童は両親ともフル勤務(パート等では無理)でないと入れません。 学童って、依頼すれば大抵の家庭はOKなのだと思ってました。 もちろん、仕事をしていることはポイントだと思いますが。 専業主婦であれば、学童に入れる必要ないですもんね。 パートでも大丈夫だったはずかと。 |
45:
匿名さん
[2012-10-07 14:05:12]
18時前後の渋滞はなかなかのものだと思いますが…
|
46:
匿名さん
[2012-10-07 19:57:20]
細かい事に目つぶらん?めーつぶらん?
メイツブランばんざーい!って感じで仲良く。 ひとつ提案です。 大津石山の大津をマンション名から取りません? 汚名自治体の名前はいりません。 聞こえが悪すぎます。マンションの価値低下しませんか? 一生住むマンションじゃないし リセールバリュー考えます! 人の噂も何日でした?70日?未だに評判悪い。 |
47:
申込予定さん
[2012-10-08 07:24:27]
いゃーこの低価格。売ること考えるなら
南草津やサンクタスなど駅近物件ですよ。 私は修繕積立金の大幅な値上げがない限り 住みたい。住むしかない物件だと思ってます。 定年したら毎朝石山寺に散歩。いいですねー 駅前の瀬田川に抜ける道は拡張工事? 先の書き込みがあったマンションから瀬田川沿いに 出る所に感知式信号でも付いたら環境文句ない。 |
48:
匿名さん
[2012-10-08 10:13:37]
住む場所として考えた場合、とてもいいかと感じました。
渋滞は、極力その時間は避けるとかできればいいかと考えています。 通勤はこの際バイクに変更しようかと思ってますよ。 自転車は健康にいいけど、仕事先でバテバテではね(笑) |
49:
購入検討中さん
[2012-10-08 18:01:37]
本日午後1時と3時ごろ
車で付近通りましたが 国道より渋滞ましでした。 やはり平日の朝と夕方が 気になります。 ちなみにマンションギャラリーは SxLの横ですか? |
50:
匿名さん
[2012-10-08 18:46:41]
No44さん
レスありがとうございます! 今はパートをしてますが引越ししたら遠くなるので一旦、仕事はやめると思います。 求職中では入りにくいかもですね。。 この辺りは風光明媚かつ便利で良いなーと思ってます。 車は渋滞することが多い(どの時間もどの道も)のでバイクに変えそうです。 |
51:
匿名
[2012-10-09 00:03:02]
しかし価格が安い。。。でも視界をさえぎられない上階層は高いのかも。
|
52:
匿名さん
[2012-10-09 08:25:15]
|
53:
匿名さん
[2012-10-09 23:10:41]
エコジョーズより
エコウィルがいいな。 エネファームのマンションって あるのかな? |
54:
匿名
[2012-10-10 03:56:51]
エネファームとか太陽電池って現状じゃ自己満足ですよ
これらを作るために消費するエネルギーに比べ、 これらが生成するエネルギーはいかほどのものか? 事業者ですら補助金なしでペイしない現状を考えれば答えは明らかですね |
55:
匿名さん
[2012-10-10 08:24:11]
この間の連休中、昨日、この付近を通りましたが
どえいようもないほどの渋滞という感じはなかったです。 昔、もっとひどい渋滞の中毎日通っていたことがあるので 許容範囲と感じましたよ。 |
56:
匿名
[2012-10-10 20:08:09]
許容できるならそれでいいんじゃないですか?
私には我慢ならないレベルですけど 私とあなたは別の判断基準を持っていますからね |
57:
匿名さん
[2012-10-10 20:29:55]
最近の分譲マンションはオール電化ないですね。
光熱費安いに越したことないのに! 大津市のガス料金高いの気になります。 ガスってメリットなんなんだろう? 今はオール電化ですが、全く不自由ないです。 以前はガスと電気で生活してましたが 今の光熱費は半分ほどです。火事の心配ないし せめてエコウィル希望。ベランダに置けるサイズのはずです。 |
58:
購入検討中さん
[2012-10-10 22:24:05]
ん?サンクタスはオール電化ですよ?
|
59:
匿名さん
[2012-10-10 23:21:05]
他の石山マンション掲示板拝見しました。
直近2物件かなり苦戦していたようですね。 そう考えるとここも安くないと思ってしまう。 最多販売価格2600万円台はだめっぽい。 景気は回復せず、年収上がらない社会情勢。 その上消費税アップ。 15~20%は高め設定でしょうかね。 定価で買う理由見当たらないので 低層階で値下がり待ちますよ。 他の掲示板見てると竣工間近まで 売れ残っていたらチャンスみたいだし 私の予想なら売れ残っているはずだし 自分を信じて待ちます。 タイミング逃して買えなかったら次待ちます。 デベロッパさん見てたら価格見直しお願いします。 |
60:
周辺住民さん
[2012-10-10 23:52:36]
南向きは眺望 がサイアク。
瀬田川ビューは東向き となるとあの値段設定以下でしかむりでしょうねぇ。 |
61:
匿名さん
[2012-10-11 08:26:20]
オール電化希望の方はやはり多いのですか?
節電とか言われている時代に 電気ですべてを・・というのは少し抵抗があるのですが もうそんな時代ではないのですかね~。 |
62:
ご近所さん
[2012-10-11 09:50:45]
大津市のガス料金が高い
という噂。 なんで大阪ガスに直接支払わないのか? って市民の声。 |
63:
購入検討中さん
[2012-10-11 12:12:07]
私は適正と言うか買いやすい価格設定だと感じたので
資料請求もしましたし、モデルルームも行こうと思っています。 気に入れば1期販売で購入しようと思っていました。 渋滞・値下げ・東向き・ガス割高?などネガティブコメント多いですね。 草津・南草津・石山(新快速停車駅:当方電車通勤、土日のみ自動車使用)と かなりのクチコミ読みました。 これは少し待った方がよさそうですね。 人気の草津市の物件で徒歩8分 (売りは徒歩7分ですが入口が東側なら回ってくるのに1分プラス) という新築がないので比較できないけど ヴィーナススクエアや他の石山徒歩7-8分物件の値下げ情報を読むと 高いのかな?標準装備品が違うと反論あるかもしれませんね。 定価で買って、隣の部屋が2割引きで販売されたら泣きます。 南草津は徒歩4分でココより1.5割高くらい? 南草津は南東向き?ココは東向き! でも、HP上は残り2邸と苦戦?善戦? 人気は南草津>石山ってことは、値下がり率は石山>南草津 資産価値は求めませんが、持ってて損するのは石山物件? 4~7階80㎡2000万で「徒歩8分」「渋滞」「東向き」「眺望悪い」が 帳消しくらいと思っておきます。70㎡1650万ですかね。 駐車場も自走式で4階建て。4階が1000円?3階は4000円?2階は8000円?1階が12000円? これも先着順ではなく抽選?先着順なら1期で申し込むかも知れませんが、 他は結構入る直前に抽選って書いてました。 南草津のシャリエが自走式でですし、中古待つのがいいのか本当に悩みます。 築浅で80㎡2000万で「徒歩3分」「渋滞」「南東向き?」「眺望なし」。 2000万で中古はないか。もう少し高いか。 |
64:
http://www.bb-dd.net/
[2012-10-11 21:13:35]
【激安】銀行振込限定商品 モンクレール ダウン レディース 【MONCLER/モンクレール】 GHANY ガーニー ダウンベスト クリーム Cream.
|
65:
匿名さん
[2012-10-11 21:34:24]
シャリエパークナード南草津
75m2で2850万円、10階 ルネ石山 2250万円 やはりここは安い! |
66:
匿名さん
[2012-10-11 21:57:22]
↑うざい…
よっぽどヒマなんだな |
67:
匿名
[2012-10-11 22:27:17]
石山は街の雰囲気が草津や南草津に劣りますね
京都方面に通勤している人なら通勤を優先してこちらを選択するか 雰囲気を優先して草津や南草津にするか ってところでしょうか |
68:
匿名さん
[2012-10-12 07:39:02]
>石山は街の雰囲気が草津や南草津に劣りますね
劣るって具体的にいうとどんなところですか? お店とかが少ないということ? |
69:
匿名さん
[2012-10-12 12:21:51]
>劣るって具体的にいうとどんなところですか?
お店とかが少ないということ? 現地に行けばすぐわかりますよ。 草津に比べたら京都は近いし、瀬田川沿いをジョギングできたりするのは魅力だけど、買い物は平和堂しかないし、お茶するところもないし…。昔の街って感じ。 でも2500万円で新築に住めるのは魅力。さらに駐車場が自走式ならかなり魅力的です。 でも、この物件、手放したくなった時になかなか難しそう… |
70:
購入検討中さん
[2012-10-12 15:01:58]
No63さん
ヴィーナススクエア中古出てますよ。 75㎡で2800万円だったかな。スーモに出てますよ 東向きなのでメイツブランと同じ環境。 管理費1万円超。修繕4600円くらい。 11階で前のマンションと同高さ? 結構高い価格ですね。 |
71:
物件比較中さん
[2012-10-12 19:31:39]
このあたりの住人さんは、お買い物は京都へ行っちゃいますしね…。
お仕事も大阪や京都方面の方が多いかと。 草津は地域密着型の人たちが多そうです。 |