瀬田川畔です。
所在地:滋賀県大津市唐橋町101-1(地番)
交通:JR東海道本線「石山」駅徒歩7分、京阪石山坂本線「唐橋前」駅徒歩5分
総戸数:114戸
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/mb114/index.htm
売主:名鉄不動産株式会社 大阪支店、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2012-09-13 22:49:32
メイツブラン大津石山
167:
不動産業者さん
[2012-11-07 11:13:12]
つりですね
|
168:
匿名さん
[2012-11-08 07:13:32]
優先って
最初に知っている人にとっては得だけど 後から知った人にとっては あんまりイメージよくないかな 特別って感じに聞こえるからね |
169:
物件比較中さん
[2012-11-08 20:51:13]
優先案内会で50組も呼んでる?
1日4回の4組で1日16組くらい? 5日開催してMAX80組 50成約で60%以上!ありえない でも、今の政権不安定さ 減税拡充未定 フラット35も拡充未定 慌てない慌てない って自分に言い聞かせてます! |
170:
匿名
[2012-11-08 21:25:48]
日本の場合、どの政党が政権を取っても大差ないですよ
この数年間、民主党ではなく自民党が政権党だったとしても 首相や大臣の名前が違うことを除けば同じようなトラブルが起こってたでしょう 夢も希望もありませんが、政権党が変わることで特定の人たちが 迫害されたり虐殺されたりする国よりはマシだし、安心できます。 |
171:
匿名さん
[2012-11-09 09:11:22]
優先案内会の参加者の人数
どうやってわかったんですか? 他と比較して検討しています。 あわてなくても、まだ他も建ちそうですから。 |
172:
匿名さん
[2012-11-09 09:19:01]
169さん
たぶん、そんなに呼んでいないのでは? 1日3回です。予定では土日4回3クール 1クール2~4組?MAXで48組? 平日もやっているみたいなので 平日入れて60組程度では?予想ですが… 全員買っても半分余ってます。 まだまだ大丈夫!あわてて買う物件ではない |
173:
匿名さん
[2012-11-09 23:08:02]
最上階、角部屋、など希少価値のある部屋を買うつもりなら優先案内会に行った方がいいでしょう
低層階の中部屋でもいいなら、ゆっくり他物件も見比べてからでいいんじゃないですか 一番コストパフォーマンスが良い物件を選んでください でも、安いものには訳があります マンションの場合、設備は後付けで何とでもなりますが、構造がダメだと手に負えません 安普請の訳あり物件に引っかからないようにね |
174:
購入検討中さん
[2012-11-10 00:25:03]
もう、モデルルームが出来上がってますね!現地近くの湖岸道路沿いにありました。中が少し見えましたけど、テーブルは7、8席ありましたから、一日三回のクールで25組前後でしょう。大盛況でしょう。
|
175:
物件比較中さん
[2012-11-10 08:17:01]
優先で1クール8組は入れないですよ
そんなん優先じゃない 優先言うからには、4組までですよ 5組以上入ってるようなら 底が浅いデベです |
176:
購入検討中さん
[2012-11-10 23:40:36]
優先案内行ってみれば
色々分かります! 価格も本決定してるかもしれませんし 眺望も写真あるかもしれないし 日当たりの話も詳しく聞けるし 客層もわかるし 従業員の質も分かる モデルルームグランドオープンいつかな? あのままの価格でいくのかな? 下層階売れなさそう! |
|
177:
購入検討中さん
[2012-11-12 08:08:12]
眺望を考えないなら、下の階は安く検討できますよね!高所恐怖症なので、私はせいぜい中層階までです。価格に期待して案内会行きます
|
178:
匿名さん
[2012-11-12 10:10:33]
70m2が1980万円
80m2で2380万円 この価格は2階だけ? 眺望悪いの認知されてしまっているのなら ぎりぎり眺望の期待できる7階を基準価格 70m2で2080万円 80m2で2480万円 として 1階下がれば-50万円 1階上がれば+50万円 3階4階が同価格とかってありえないです! 2階70m2で1830万円 80m2で2230万円 これが適正では?150万円高く設定しているのかな? 15階で2480万円と2880万円くらいじゃないですかね さあ、この予想、本販売価格どうでしょうか? |
179:
購入検討中さん
[2012-11-12 12:05:38]
4LDKを希望しているんですが、角住戸は人気あるんですかね?やっぱり・・・。
売れ残りが期待できないのであれば早く契約(というか抽選?)しないとあとあと 後悔するのかなと思ったりしています。 とりあえず優先見学会の後半に申し込んだので人気のある住戸がわかるかなと思ってはいるんですが。 |
180:
購入検討中さん
[2012-11-12 17:17:52]
角部屋2タイプ28戸
ま、全部屋一気に売り出さないはず 2期分も残しておくんが普通ですが 人気だと思うなら先手必勝です うちは角部屋に魅力感じないので 値下がり待ちます! 角部屋に魅力あるのは バルコニーが南向き ここは北と東向 待って値下がりしないなら 他にも物件あります。 買い手が強気でいける物件です 売り手が強気でいける材料ない。 |
181:
匿名
[2012-11-12 22:37:04]
皆さんよ~く考えましょう!
石山で値引きせず、完売出来た物件ありますか? 見晴らしを最優先される方は別ですが。 |
182:
匿名さん
[2012-11-13 01:28:13]
ここのマンションの角部屋LDK 横窓が無いのはなぜ?
せっかくの角部屋なのに意味がない。 ただでさえ東向で暗く南東側にも高いマンションが建っていて暗いのになんとか窓つけくださ それにしても全体的に間取りが酷すぎる。 |
183:
匿名
[2012-11-13 07:46:22]
コストダウンです
|
184:
匿名さん
[2012-11-13 08:22:59]
優先で定価で買う人
いるでしょうねー 後から文句を言わないでね |
185:
匿名
[2012-11-13 19:15:45]
業者からの注目度すごいっスね。
それだけ良物件なのかも(笑) うちも検討してみようかな。 |
186:
匿名さん
[2012-11-13 23:57:24]
同業他社の書き込みが疑われると、見違えるほど静かになる!
さて、どこが書いているのやら。 しあ○ずかな~ |
187:
匿名さん
[2012-11-14 05:20:32]
人気のある物件は、書き込みが多い傾向にあるのは確か。皆さん注目してるのでしょう。
|
188:
匿名さん
[2012-11-14 11:51:36]
ライバルは
パデシオン桜邸 パデシオンのほうが 4カ月早い竣工です どちらが人気か 年明けに分かります! 迷える人は幸せです うちはjr利用なので 比較する物件ないです 仕方なしでメイツ |
189:
購入検討中さん
[2012-11-14 21:34:30]
優先案内会の人気なさげです
しかし人気ないのはありがたい なんか1日増えてるし、なんで? 埋まらないのに増やしても意味ないやん。 114戸しっかり売り切ってくださいよ 管理費100円/m2 修繕積立60円/m2 価格30万円/m2(7-8階) これくらいでお願いします! |
190:
匿名さん
[2012-11-15 20:17:55]
人気は知らないけど
石山物件ですから 慌てなくても大丈夫でしょう 石山に限らず南草津も微妙 草津も微妙 微妙な物件しか残っていない いいとこは既に建ってますから どこで妥協するか うちは石山で南東向があれば 第一候補ですが、東向はマイナス サンクタスどこかに建てないですかね? サンクタス大津が理想です。 大津石山ではないですよ! |
191:
匿名
[2012-11-16 07:31:30]
よその板に来てまで自分とこの宣伝しないでよ、シアーズさん(笑)
|
192:
匿名さん
[2012-11-16 09:23:57]
オリックスですが・・・
|
193:
匿名さん
[2012-11-16 10:48:17]
どうして否定的な考えの人がカキコミにくるのかな。
契約を考えている人からすれば 否定的というより悪いことばかり並べられるのは なんとも嫌な感じですわ。 |
194:
購入検討中さん
[2012-11-16 11:12:04]
否定的なこと=事実
それを加味して購入する勇気がいるのです。2600万円。 知らずに購入するより最初から承知したうえで購入する方が幸せです。 わたしはドンドン知らない情報書いてくれる方がありがたいです。 それが否定的であっても結構です。 |
195:
匿名さん
[2012-11-16 23:17:40]
ホームページの事前案内会の予約埋まりませんね
しかし、いよいよ明日からですね 行かれる方、情報お願いします。 ホームページ更新してないだけかな? モデルルームの間取り 販売員のレベル 周りの客層 全体的な感じ など |
196:
匿名さん
[2012-11-16 23:29:43]
あれ、事前?
優先じゃない 集まらない? |
197:
匿名さん
[2012-11-17 20:31:48]
どなたか案内会の様子教えてください
自分たちは来週行きます。 何か優先ありました?駐車場先着順とか 値段改定ありました? まさか予定価格のままとか 来週末楽しみです 花ついてますかねー |
198:
購入検討中さん
[2012-11-18 12:27:48]
案内会行ってきました。
来週もあるので行かれる方は自分の目で確認してください。 まず、席数は7組。 販売員は経験差ありそうでした。 客層はその時によって違うと思いますが、やはり若い人多かった。 あまり、優先って感じではなかった。 駐車場は最後に公平に抽選らしいです。 間取りは1タイプのみ。 価格はまだ予定価格でした。皆さんが申し込めばあのままの価格。 あと、前から言われている東向ですが 本日9時50分で隣のマンション日当たり0でした。 11月でこの時間日が当たらないんですね。 |
199:
匿名さん
[2012-11-19 12:20:49]
昨日案内会行ってきました。
他のお客さんもたくさん来場していてかなり賑わっていました。私は要望書出しました!もちろん購入前提です! |
200:
購入検討中さん
[2012-11-19 18:15:58]
最上階で要望書出す予定ですが
出さなければ売り出されない? ちょっと様子見たいので第2期で購入したいのですが まさか第1期で最上階全部売り出されないですよね? まずは12月1日に価格が決まってからです 要望書出ていないようでしたら様子見ます 登録しないとダメな状況なら抽選覚悟で登録します 最上階しか抽選ないでしょうね 第1期に人気の最上階全部出すようなデベですか? 第2期の売り文句なんでしょうか? 最終期は値引きでしょうけど、売れ残りだし嫌だ。 第1期に抽選覚悟で外れたら第2期登録? |
201:
匿名さん
[2012-11-19 19:44:46]
二期は低価格帯をアピールしてくるのでは?
|
202:
購入検討中さん
[2012-11-19 21:06:04]
今が一番楽しい時間です。
タイミング間違えないようにしないとだめですが、 うちは本価格決定後に方針決めます。 一応要望書出します。 予定価格通りなら見送りますが、変な階別価格帯に なっているので、おそらく最上階以外は下がると読んでいます。 さあ、勝負!階差35-50万円つくでしょう |
203:
匿名さん
[2012-11-19 23:17:34]
眺望と日当たりを気にする人が多いですが、考えようですよ。
マンションを建てれるような土地なら、周囲に他の新しいマンションが建つ可能性が常にあります。 そして、新しいマンションに眺望と日当たりを遮られると、古い方は価値は下がります。 最初から織り込み済みの価格なら、損をする可能性も低いです。 安くて設備の良いマンションを手に入れたい人にはピッタリだと思いますよ。 |
204:
物件比較中さん
[2012-11-19 23:35:08]
安いけど、とは言っても2500万ほどはするし、イヤになって、やっぱり売りに出したい‼と思ったときに、売れるかといえばビミョーだし…。
日当たりは気にしない・永住予定であればいいかもね。 |
205:
匿名さん
[2012-11-20 19:42:11]
全く安くないですよ
皆さま勘違いしています って書けば業者と疑われます! 1900万円~ 2300万円~ 3000万円~ って2階だけ 最上階 2500万円~ 2800万円~ 3700万円~ 600万円差? 500万円差? 700万円差? なんかおかしい 坪単価めちゃくちゃ 予定価格ですが変ですね くらいは素人にも分かります 事前案内会予約埋まりませんね |
206:
購入検討中さん
[2012-11-20 20:43:20]
石山 治安 渋滞
このワードで検索かけると 悩み増えます |
207:
匿名さん
[2012-11-20 21:14:30]
生まれも育ちも滋賀県人曰く
石山はやめとき 草津の天井川付近もやめとき 皇子山もやめとき 近江八幡もやめとき でも、どこもマンション建って環境変わってるから 昔のイメージとは異なるかな? 私は気にしませんが、親の世代は気にします。 って意見いただきました。 理由は詳しく分かりませんが、これはどこの県にもある問題? うちは購入前提ですが 知らずに購入する前に自分で調べます |
208:
匿名
[2012-11-20 22:06:45]
湖東の人は湖西の人を下に見てるっぽいね
湖西はなんとなく寂れてるし、 ぶ ら く とかだったのかな |
209:
匿名さん
[2012-11-20 22:37:59]
|
210:
周辺住民さん
[2012-11-20 22:44:59]
どこに行っても、どの地区に行っても、昔のことを言う人はいますよ。
県内の新快速停車駅では、どこも何らかのネガティブな話を聞いたことがありますね。 気にするかどうかは人によります。 |
211:
匿名さん
[2012-11-20 23:27:09]
中古よりここのほうが安いんです
なぜ? |
212:
匿名さん
[2012-11-21 23:38:12]
スタートからサービス開始してました。
最初に申し込みしたら20万円サービスらしい。 どうせずっとサービスやるやろ。 単純に販売価格を20万円引いたら良いのに、 さすが石山やな・・ |
213:
購入検討中さん
[2012-11-22 08:21:35]
20万だけ?
売れんぞ! |
214:
匿名さん
[2012-11-22 23:10:18]
安くても、パデよりマシ
これ本当 |
215:
匿名さん
[2012-11-22 23:49:15]
マシかどうかしらんが、いつもパデではよく売れている。
まぁーどっちもどっちだな。 |
216:
物件比較中さん
[2012-11-23 01:08:12]
石山はもう少し奥に行くと良い住宅地(南郷辺り)があるので、
駅や駅前利用者にはいろんな方がいるかと。 |