アーク不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アークレジデンス吹田千里丘【契約済、入居予定者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 尺谷
  6. アークレジデンス吹田千里丘【契約済、入居予定者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-05-23 07:33:32
 削除依頼 投稿する

最終期に入ったみたいなので作成しました。


公式URL:http://www.ark-suita.com/

検討板 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/212700/

[スレ作成日時]2012-09-13 22:43:38

現在の物件
アークレジデンス吹田千里丘
アークレジデンス吹田千里丘
 
所在地:大阪府吹田市尺谷1556番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 130戸

アークレジデンス吹田千里丘【契約済、入居予定者限定】

451: マンション住民さん 
[2013-05-14 18:06:59]
ほんとに、さりげなく嫌味まで書いて。自分と違う意見だとたたくって、中学生のようなのはお互い様っぽいですね。
452: 入居済みさん 
[2013-05-14 18:09:41]
447です。

448さん、449さん、早速ありがとうございました!

始めは鳴ってもだんだん馴染んでいくものなのかなぁと思っていました。
今のところ日常生活に支障があるわけではないのですが、下のお部屋に響いてないかな?と、不安になることがあります。
定期点検で言ってみようと思います。
453: マンション住民さん 
[2013-05-15 00:15:31]
知人や近隣の方にこの掲示板を見られるのが恥ずかしいです。
正直閉鎖してほしいです。
454: マンション住民 
[2013-05-15 01:06:52]
453さんに同感です。
455: マンション住民さん 
[2013-05-15 08:06:27]
ここに書き込むべきことじゃないですね
456: マンション住民さん 
[2013-05-15 11:05:34]
う~ん!!
久しぶりにスレッドみたら、ちょっと荒れ気味ですね(>_<)

メールや掲示板では、文章がどうしてもきつくなってしまいますね。
お会いして、話せばなんてないことでも、メールや掲示板では、きつい文章になりがちだと思います。

ご意見は様々だと思います。私は「そんなご意見や、考え方があるんだ」と思ってみています。

楽しくさまざまな、意見交換のできるスレッドにしましょう。
457: 入居済みさん 
[2013-05-21 17:26:28]
キッズスペースって誰も使われてないんですか?
以前ここの掲示板で、遊具がないので遊具を置くなら組合がたちあがってから決めて下さいと長谷工さんに言われたという書き込みを見たんですが、組合はいつ頃立ち上がるんですかね…

暑くなってきてそろそろ梅雨時期なので、外で子供を遊ばせられない日にキッズスペースが使えると助かるなと思いまして…
458: マンション住民さん 
[2013-05-21 18:40:20]
457さん同感です。キッズスペース使いたいですよね(>_< )
いつ総会あるのでしょうか。管理人さんに聞いたら分かるのですかね?
459: マンション住民さん 
[2013-05-22 05:36:53]
長谷工コミュニティからの、入居時の案内には、管理組合の設立時期2013年7月と書いてありましたよ。
460: 歩道の申請をしていた物です。 
[2013-05-27 11:17:17]
184(内覧会の際子供が事故にあいかけ、子供・住民の安全の為歩道の申請について賛同を求めていた者)です。

その後、市や警察に横断歩道の要望を出し、皆様からも申請していただき、尺谷の自治会長さんからも申請を出して頂いたおかげで横断歩道の設置にむけ行政が動き出してくれました。又、歩道の東西への延長(グリーンワォーク)も同時に検討して頂き、現在実行に向け交渉が進められています。

又、通学路注意の看板を中学校の門より西の電柱に付けて頂き、道路にも運転者に気をつけて頂くよう注意のペイント及び歩道に反射鏡をつけて頂きました。

歩道をつける話しが実現に向け行政が動き出したのもこの掲示板があったからです。この掲示板があったおかげで皆が動いてくれたからです。ありがとうございます。

今後もマンションをより良くしていけるように、住民の声として掲示板を上手く活用していければと思います。
461: 入居済みさん 
[2013-05-27 13:06:43]
184さんありがとうございます。
歩道がないと危ないなと思いながら自分では何も行動にうつせませんでした…
千里丘は本当道が狭いので、歩行者も自転車も車も危ないですね…
うちにも小さいのがいるのでいつもヒヤヒヤしています。

ところで別件で、皆様におうかがいしたいのですが、
洗面所の床のワックスはげませんか?
うちは、一度はげてきたのでなおしてもらったのですが、またまたはげてきて…
皆様宅はどうされてるのかと気になりまして…

もし万が一この話題が解決されていたらすみません。
462: マンション住民さん 
[2013-05-27 19:57:20]
まさか洗面所の、ワックスの話題が出るとは!
ハゲますハゲます!すごい勢いでハゲます!
463: 入居済みさん 
[2013-05-27 20:03:57]
私も最初は汚れかと思い必死にこすってましたが、ワックスの剥がれに気づきました。
上からワックス塗って乾かすと目立ちにくくなりましたよ。とりあえずフローリングと同じものを塗りました。
464: マンション住民さん 
[2013-05-27 23:09:59]
道路の件です

管理組合が立ち上がってから意見を合わせ対策を練るのかと思っていました。
営業さんからもそのようにアドバイスを頂いていたので、話の展開に驚きました。
個人的に申請されているので素晴らしいなとも思うのですが、
ここに書き込まれていることが住民の総意ではないと思ったので意見書かせてもらいました。


465: マンション住民さん 
[2013-05-28 00:06:33]
横断歩道などは、マンション敷地内の事ではないですし、マンション住人の総意は有効な手段とは思いますが、条件ではないと思います。

横断歩道や歩道が出来る事で、デメリットがない訳ではないと思いますが、限られた予算の中での行政ですから、いち早く積極的に行動された点は、私は素晴らしい事と思います。

466: マンション住民さん 
[2013-05-28 00:48:42]
>184さん
ありがとうございます、お疲れさまでした。
ただ不特定多数の方が書き込める匿名の掲示板なので、住民の声とはいかないかもしれませんね。
467: 入居済みさん 
[2013-05-28 09:35:24]
184さん、ありがとうございます。御礼申し上げます。
468: 匿名 
[2013-05-28 18:49:58]
184さんありがとうございます!少しでも事故が防げれば良いですね〜
469: 入居済みさん 
[2013-05-29 13:54:50]
461です。洗面所のワックスやっぱりみなさんハゲるんですねぇ。
うちももう一度金山さんに電話してなおしてもらおうとおもいます。
ちなみに463さんご自分で塗りなおしたのですか?すごい!

歩道の件ですが、スギ薬局から、イズミヤ方面に向かう道にも歩道がなくて、私の友人が警察に電話してその件伝えましたが、
とても遠回しに何も事故が起こってないから行動に移せない的なことを言われて激怒していました。
今回の件で市が検討してくれることはすごいことだとおもいます!
実現して欲しいです!
470: 入居済みさん 
[2013-06-11 11:33:57]
バルコニーから時々バキッと何かが割れるような音が鳴ります。物干し竿かなと思い調べてみましたがそうではないような・・・。手すりそのもののような気もしていますが原因がわかりません。皆様のお宅はそんな音はないですか?
471: 匿名 
[2013-06-11 12:18:04]
我が家もそんな音がします。気になっていました…何なのでしょうか?
472: 入居済みさん 
[2013-06-19 18:08:27]
バルコニーからの、パキパキ音は聞いたことがないですが、朝からケンカしている親子の声はたま~に
聞こえますよo(^^o)(o^^)o 
473: マンション住民さん 
[2013-06-19 18:53:42]
(・_・;うちかも(´・_・`)
474: 匿名 
[2013-07-10 17:35:15]
先週日曜日の自治会に出席された方はいますか?
いらしたら内容教えていただけませんか。
475: 入居済みさん 
[2013-07-15 00:25:12]
エントランスの石畳の照明がいくつか壊れているのと、同じくエントランスの扉が閉まる時に摩擦でキュルキュルっていうの気になりませんか?

あれはいずれまとめて修理するためにわざと放置しているのか、何か修理できない事情があるのか・・。
管理人さんに言えばいいのかなぁ?

ちなみに今日初めて犬のマーキングらしきものを見つけてしまいました( >_<)
どれもこれもエントランスのことなので、なんか入って早々いい気分しなくて・・

476: マンション住民さん 
[2013-07-16 11:33:25]
肥料か何かの臭いが風に乗って来ます。ベランダ菜園してるのでしょうか。肥料だけでもやめてもらうことってできないんですかねぇ。この時期は特にキツイ。洗濯物干すのを躊躇してしまう。涙
477: 入居済みさん 
[2013-07-18 11:18:30]
パキパキ・ビリビリ音は、サウス前廊下をぬける風に、手すりや構造物が共鳴しているようです。風が強いときに鳴っていますね。廊下側窓開けていると我が家はよく聞こえます。
478: 入居済みさん 
[2013-07-18 18:58:15]
質問です。
ベランダの水道蛇口に合うホースを探しています。
使っている方いたら、どのサイズか教えてくださいませ。
479: 入居済みさん 
[2013-07-19 21:26:34]
お母さんの怒鳴り声がヒステリックすぎて、毎日精神的にしんどいです。
甲高い声で朝から叱っているようです。
その声が聞こえるたびにビクッとしてしまいます。
しつけのために叱ることはもちろん大事だと思いますが、
言葉遣いも『お前、いいかげんにしろよ』など、聞いていて気持ちいいものではありません。
お昼間に静かにのんびりしたいのに、その声がまた聞こえるんじゃないかとビクビクしています。
こういう場合は、管理会社を通して注意してもらうことは可能なのでしょうか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
480: マンション住民さん 
[2013-07-20 07:24:01]
476さん

もしかすると、うちかも...
羽毛の掛け布団を洗濯して、洗濯機から出したらものすごい臭いになってしまって。

.なんだか時期的にもそんな感じだし、においもそんな感じだし。うちだったらごめんなさい!涙

ちなみにまだ臭いしますか?


481: 入居済みさん 
[2013-07-20 08:21:09]
479さん、おそらく管理会社にいっても、全体的に声をかけてもらえるだけで、本人には伝わりにくいと思います。
1番は、479さんが直接いいにいくのが良いかと思いますよ。
言い方さえ気をつければきっと角も立たず、そのお母さんも気をつけてくださると思います。
窓があいてるとかなのかな?
うちも気をつけよう(*^_^*)
482: マンション住民さん 
[2013-07-20 14:48:40]


480さん

476です。こんにちは!
最近は窓を開けることが減りまして正直わからないのですが、もし480さんが原因でしたら一時的なものなので問題無いです!わざわざありがとうございます(^_^)
でも暑くなるもっと前から同じ臭いがしたので、そうすると480さんじゃないような気が・・・(^。^;)しばらく様子見てみます。お気遣いありがとうございました!
483: 入居済みさん 
[2013-07-20 21:59:28]
481さん

479です!
やっぱりそうですよね…
まだつづくようだったら直接言いに行くことも考えようと思います(´・_・`)
今の季節、窓を開けてることが多いので余計と聞こえるようです。
自分自身も知らぬうちに迷惑をかけてる可能性もあるかもしれないので、
気をつけないとダメですね!

アドバイスありがとうございました(o^^o)
484: マンション住民さん 
[2013-07-23 18:28:18]
私は直接言うのはやめたほうが良いと思います。
子供にそのような怒り方をする親に話が通じるイメージが湧きません。逆恨みされるのがオチかと。
もし、どうしても言いたいなら、マンション内である程度ネゴしておいた方が良いでしょうね。
485: 入居済みさん 
[2013-07-24 05:17:57]
484さん

479です!
確かに話通じなそうですよね…
あまり愛想も良くない感じなので下手したら逆恨みされそうです…
うーん、なんであんな叱り方しか出来ないのか謎です。
周りに聞こえてるという意識はないのかなぁといつも不思議に思います。
困った母親です…

それがなければ、とても快適な生活なのですが…
487: マンション住民さん 
[2013-07-26 08:42:24]
教えて頂きたいのですが、近くに評判の良い産婦人科はありますか?

ご存知の方教えて下さい!


488: 入居済みさん 
[2013-07-26 20:37:27]
ジュンレディースクリニックが千里丘の駅の近くにありますよ。
最近できたばかりでキレイですよ。友人がそこで出産したんですが、先生もスタッフも優しくてよかったみたいですよ。
489: 入居済みさん 
[2013-07-26 23:00:27]
487さん、済生会吹田か、飯藤産婦人科などどうですか?
済生会は、総合病院なので何かリスクがある方でも安心です。
飯藤さんは昔からあってここはこの辺りで1番人気ですよ(*^_^*)
ジュンは去年できたばかりで、私の周りでは、余り評判よくありません。
未だにバルーンとか使うらしいです。
ただ二人目で出産経験のある方ならキッズルームもありいいとおもいます(*^_^*)
492: マンション住民さん 
[2013-08-07 08:12:40]
No.487です。

488さん、489さん情報ありがとうございます。

ジュンは近くていいなと思っていたのですが、私の周りでもあまり評判がよくなくて他に近くで評判の良い産婦人科がないか探していました。

できれば茨木方面でもいいので、他に評判の良い産婦人科があれば教えて下さい。





493: 入居済みさん 
[2013-08-09 14:25:37]
昨日の茨木であった弁天さんの花火マンションから見えましたか??最上階の共用廊下とかなら見えるかな~と思っていたのですが、どうでしたか??

今週土曜日は淀川花火なので、家から見えたら良いですね~
494: 匿名 
[2013-08-11 18:00:00]
茨木弁天さんも淀川も見えましたね〜
天神の花火も階数や部屋の位置によって見えたみたい
495: 入居済みさん 
[2013-08-23 14:05:33]
管理組合は一体いつになったら結成されるのでしょうか??
入居してもう少しで半年が経とうとしています。
色々な問題や決めていかないといけない事沢山あると思うのですが、一体どうなるのでしょうか。お金の管理運用を長谷工はどのようにしているのでしょうか。このまま放置し続けるとマンションとしての価値も損なわれてきます。
496: 入居済みさん 
[2013-08-30 08:41:01]
そろそろ決めないといけないことありますよね。

エレベータへの張り紙禁止とか・・・^^;
497: 入居済みさん 
[2013-08-30 15:05:18]
半年点検までには管理組合を結成して欲しいですね。共有部分で傷んでる所沢山あります。

集会室の前の配管の金具が外れていたり、至る所で白華現象が起きていて、塗装ミス、コンクリートの亀裂ひび割れ、エントランスの石版の割れや、ライトの破損、等色々な修繕が必要です。

管理組合で全ての不適箇所・修繕箇所を把握して金山工務店にきっちり直さして欲しいです。
498: マンション住民さん 
[2013-08-30 17:45:01]
本当に解決を求めているのでしたらこのような場所に書き込むのではなく、
直接管理会社へ問い合わせされたらいかがでしょうか。
ここに怒りや不満をぶつけられるのはいい気持ちがしません。
499: マンション住民さん 
[2013-08-31 00:49:52]
そろそろ決めないといけないことありますよね。

この掲示板の閉鎖とか・・・^_^;
500: マンション住民さん 
[2013-09-26 10:04:54]
6か月点検の、案内がきましたね。
家は特に不具合はありませんが、皆様は調子の悪いところとかありますか?
501: マンション住民さん 
[2013-09-26 13:40:05]
500です。
細かいこと言えば、お風呂場、廊下側の引き戸がたまに引っかかることと、ベランダサッシの、ビスが斜めに入っている
かな。快適に過ごしています。
502: マンション住民さん 
[2013-09-26 13:46:10]
500です。
微細なこと言えば、お風呂場の廊下側引き戸がたまに引っかかることと、バルコニー雨戸サッシの、ビスが斜めに入っている
かな。快適に過ごしています。
504: 匿名さん 
[2013-10-04 13:23:46]
 問題意識のある人が、管理組合の理事をやるべき。
共用部の修繕もきっちり交渉できる人がよい。

 どこのマンションでもそうだけど、たいていの人は文句だけ。
505: マンション住民さん 
[2013-10-04 23:02:11]
No.504さん
是非、理事をお願いします!
506: マンション住民さん 
[2013-10-05 14:10:16]
初代理事長は、大変そうだけど、自分の購入したマンションのことがよくわかりそうですね
(^ε^)♪ちょっとやる気はありますがね!!どうかな??? 平日は、時間作るのが難しそうだな。
管理組合の立ち上げですね。イツだろ??あまり気にしていない、私はのんびりしすぎですね(^_^;)

そうそう初代管理人さんは、とっても感じののイイ人です。
いつもご苦労様ですm(_"_)m
507: マンション住民さん 
[2013-10-06 13:32:30]
お風呂の床の汚れがとれないのですが、洗剤とか何を使われていますか?
濡れていたらわからないのですが、乾くと透明?な汚れが浮いてくるんです。
何かよい方法を知っていたらぜひ教えてくださいm(_ _)m
508: 匿名さん 
[2013-10-07 14:14:57]
透明な汚れの意味がわからん。
509: 住民さんA 
[2013-10-07 19:21:44]
マンション管理への関心が高まるといいですね。
元マンション管理組合理事長のブログです。
参考になりそうなこともありましたよ。

http://denco.seesaa.net/s/
510: マンション住民さん 
[2013-10-08 18:52:03]
お風呂の床の洗浄はは、スポンジではなく、取っ手の付いた毛の付いたので、バスマジックリンやルック利用です。
床は乾くと透明?ではないですが?床に白い汚れが浮いてくるんです(掃除不足か~)

目標毎日ゴシゴシですが!!出来てませんわ

壁や天井や鏡も同じように、ゴシゴシしてます。こちらは汚れが付きにくい素材のようです。
511: 507 
[2013-10-09 07:31:39]
510さん
ありがとうございます。
白い汚れが浮いてくるのもわかります!
濡れてたらきれいになったーと思うのに(*_*)
色選び間違えちゃったかなあ。
地道にゴシゴシしてみます。
512: 住民でない人さん 
[2013-10-09 22:40:33]
風呂場の頑固な汚れは激落ちくんにお任せ!

激落ちくん
http://www.lecinc.co.jp/gekiochi/product/

513: マンション住民さん 
[2013-10-10 14:13:23]
ありがとうございます
”激落ちくん”ですね。使用してみます。
515: 匿名 
[2013-10-14 12:49:54]
下の住人は子供がいらっしゃらないのですか?

そうすると子供が走り回っている音は煩く感じてしまうと思いますよ。

子供がいる家庭だとある程度は目を瞑りますけどね。

子供がいるから仕方がないという考え、そんな些細な事とおっしゃいますが、子供がいない方の気持ちも

少しは考えてから発言された方がいいかと思います。
516: 住民さんA 
[2013-10-14 16:35:39]
子供がいるので気持ちはわからないでもないですが、
そのような書き込みを行うのは非常識かと思います。
炎上しますよ。
517: 住民さんB 
[2013-10-15 12:40:43]
「子供がいるから仕方がない」とか「些細なこと」と思うかどうかは人それぞれですよ。

当事者じゃないので詳細は解りませんが、ここに書き込む時点であなたが非常識だと思われてますよ。

長いお付き合いになるわけですから御近所との付き合い方を考えるべきでは?

お互い大人なんですから・・・
518: 匿名さん 
[2013-10-15 20:29:12]
子供が走り回る時間も考慮すべきではないでしょうか。朝5時6時や夜9時以降に走り回っているのを普通だと感じるなら、下の階の人も文句言うと思います。
519: 入居済みさん 
[2013-10-16 13:42:51]
わざわざ直接注意をすると言うことは、それだけ下にお住まいの方が苦痛に感じ迷惑をしていたと言う事です。一人一人我慢の限界と感じる所は違いますが、少しでも迷惑を掛けているのは事実です。
相手に配慮を求める前に、自分たちの非を認め日々迷惑掛けていると言うのを自覚するべきでは無いでしょうか。子供が小さかったとしても、出来る範囲で改善していくのが助け合いじゃないでしょうか。
共同生活をしている以上、生活時間も違いますのでお互いがライフスタイルを理解して相手のことを思いやり協力しあい助け合っていかないと共同生活は成り立ちません。
520: 入居済みさん 
[2013-10-16 22:37:07]
No.514さん、住人じゃないでしょ
まんまと釣られて、袋叩きな書き込みするあんたらも十分非常識。
521: 匿名さん 
[2013-10-17 07:37:32]
人のことを非常識呼ばわりするやからも、十分非常識。同じ穴のムジナ。
522: 入居済みさん 
[2013-10-17 08:27:17]
長文おつかれさまでした。
暇人多いな。
523: 入居済みさん 
[2013-10-17 08:36:30]
No506初代理事長!住民たちが言い争ってますよ!
出番ですよー!
524: マンション住民さん 
[2013-10-21 16:48:51]
まあまあ皆様、落ち着きましょうね。
エレベーターに騒音の掲示がありますから、管理人さんに苦情があるんだと思います。

騒音は、感じる人によってかなり差がありますので、100%の解決は出来ないと思います。
そこは、住民一人一人の心構え、まわりへの配慮、ご近所付き合いなどなどだと思いませんか?

常識の範囲も、それぞれ違いますし、常に上下・お隣さんには、ご近所さんが住んでいるわけですから、
それぞれの配慮が必要だと思います。

小さいお子さんのいるご家庭は、絨毯や・マットで多少解消できるのではないでしょうか?
(家も子供部屋には組立マットしてます)

私自身は上下・お隣さんからほとんど音を気いたことがないです。


それでは今週末は、6か月点検日(自己申請)ですね。みなさん手直しありましたか?
525: マンション住民さん 
[2013-10-21 17:33:53]
点検、傷は受け付けないんですよね。見落としてたなあとおもうとこあるけど、仕方ないですね。すでに傷ついちゃってますし!
ところで、ワックスってかけてます?うちはまだかけたことないですが、半年ごとくらいにはかけたほうがいいんですかね?
526: マンション住民さん 
[2013-10-21 18:21:16]
我が家もワックス一回もかけてません(^_^;)
水ぶきしか、したことがないです。傷はありますがそこそこきれいです。

ワックスしたお部屋を見たことないから、違いがわかりません(^-^;

オプションワックスした皆様
ご自分でワックスした皆様、半年後はどんな感じでしょうか??
527: 匿名 
[2013-10-27 22:29:02]
526さん

フロアマニキュアした者です。
施行の耐久年数で差はあるのですが、
我が家は10年持ちで施行しました。
椅子をひきずった跡や物を落とした傷は薄くついてますが
光に照らされなければ目立たず、ツヤもあり良いですよ。
廊下とLDKを施行したので玄関から入っての印象が綺麗です。
528: マンション住民さん 
[2013-10-28 10:23:35]
527さん
”ツヤあり”ですか。とてもきれいそうですね。

ありがとうございました。

6か月点検日(自己申請)でしたね。
皆様手直しありましたか?

我が家はフローリングのギシギシ音はLDKの一部・浴室洗濯機置き場前を手直ししてもらいました。
洗濯機置き場前は、洗濯機置き場下から、施工してもらいました(洗濯機置き場ばらしたんで時間かかりました)

壁紙は、気がついたところ5か所の隙間をパテコ―ティングしてもらいました。




529: マンション住民さん 
[2013-10-29 12:59:11]
528です。
追加

廊下側からの、浴室への引き戸は、はずしてもらい滑車の清掃してもらいました。
まめに掃除しないと、ゴミ・ホコリで引っかかりますとのこと。

廊下からLDKへの扉。しまり具合の調整をしてもらいました。

530: マンション住民さん 
[2014-02-17 16:37:45]
2/16(日)第一回管理組合定期総会が開催されました。

初代理事長並びに、理事の皆様方よろしくお願いいたします。

出席が、半数少し超え、委任状合わせて、議決権行使、約8割ってとこかな。
これって優秀なほうですかね?

私は毎年、必ず参加します。

入居して約10カ月、マンション住民さんもいつも気持ちよく挨拶してくれますし、
快適に過ごしています。
531: マンション住民さん 
[2014-02-17 23:35:32]
快適で何よりです(^-^)
これからも気持ちよく過ごしていきたいですね。

ただ、外部からも閲覧できるこの掲示板はマンション全体のプライバシーの侵害や、
情報漏洩にもなりうると思いますので、書き込みは危険な気がします。
住民を装い、荒らされ、その結果住民同士で不信感を募らせるようなことにも
繋がる可能性もあると思います。
このまま掲示板の終息を願わんばかりです。
どうぞよろしくお願い致します。
532: マンション住民さん 
[2014-03-17 10:19:35]
入居してまもなく1年!早いですね(^o^)
1年点検の、案内がきましたね。

皆様はいかがですか?
我が家は6か月点検で見てもらった、洗濯機置き場前のフローリングのギシギシ音を、再点検してもらいます。
533: マンション住民さん 
[2014-04-01 10:29:25]
今月は1年点検ですね。
あっという間に1年がたちました。

春は心地よい風を、夏はセミの声をいっぱい聞きながら、秋は色ずく木を見ながら、冬、今年は
雪も積もりましたね。
我が家は快適な1年目を過ごしました。

夏はいい風が入るので、冷房はあまりつかわず、冬も暖房をほとんど使いませんでした。

これからも快適に過ごしましょう。
534: マンション住民さん 
[2014-04-01 13:24:33]
みなさまこんにちは。
先日、音の問題のお願いがポストに入っていました。普段から極力気をつけて生活しているつもりなのですが、あれは全世帯のポストに入っていたものなのでしょうか?
535: マンション住民さん 
[2014-04-04 11:18:00]
我が家のポストにも、入ってましたよ。
音の問題は、集合住宅には永遠の課題ですね。

人それぞれ、感じ方も違います。

私は、今のところ、音がうるさく感じると思ったことがないですが、うちの奥さんは
時々、リビングでパタパタ音、感じるときがあるといっています(苦情を言うほどではない)
536: マンション住民さん 
[2014-04-05 13:18:54]
上階の掃除のゴロゴロ音と掃除機のヘッドが壁にぶつかる音が結構な大きさで聞こえてきます。
どこの部屋やどの部分を掃除してるか把握出来てしまうほどです。
賃貸マンションに住んでいた時は、掃除や掃除機の音は微かに聞こえるだけで気になりませんでした。
分譲に住むのは初めてなのですが、こんなものなのでしょうか?
皆さんの部屋では上階の掃除の音はどうですか?
537: マンション住民さん 
[2014-04-05 23:57:59]
掃除機のゴロゴロ音はたまに聞こえますが、隣か上階か、もしかしたら斜め上のような気もして特定出来ないレベルです。生活音の一つだと思って気にしていません。でも、うちも賃貸の時の方が静かだったかもしれません・・・(^。^;)
538: マンション住民さん 
[2014-05-03 10:23:30]
それより休日の午前中のピアノをやめてほしいです。

うちの寝室側でものすごく響いて、ピアノに起こされます。
539: 匿名 
[2014-06-24 19:35:59]
マンションの植栽、植え込みあたりに平気で踏み入ってる子どもが多い。親も注意しない。親も一緒に横切ったりする。
モラルのない方が多くて残念。
540: 住民さんA 
[2014-06-25 21:09:12]
この板でモラルを語るくらいなら、植え込みに入った子に対して、その場できちんと叱れよ。
自分の子を正しく叱ってくれたら、親は普通礼を言います。
541: マンション住民さん 
[2014-06-26 11:50:12]
すみません。
私も夜中、横切りました。申し訳ございません。

管理人さんいつもきれいして手入れしてくれています。
皆さんできれいなマンションにしていきましょう。

皆さんバルコニーのお掃除は、どうしてますか?
すみません。私も夜中、横切りました。申し...
542: 匿名 
[2014-06-26 22:49:28]
540さん

そうでしょうか。叱っても親は睨んできます。
そうなると不満が管理人さんかこの板にしかぶつけられません。
543: 匿名 
[2014-06-27 22:14:44]
>>542

ちょっとした不満ごとを、掲示板でぶちまけて善良な住人を不愉快にさせたり、世話になってる管理人に八つ当たりしているあなたが、よく他人のモラルに口を出すよね
544: マンション住民さん 
[2014-07-07 19:10:47]
今更ですが、あちこちフローリングのギシギシミシミシ音がひどいです。

半年点検の際に、2年は様子を見るよう言われてそのままにしていますが、我が家だけならそもそものフローリングの貼り方が悪いってことですよね。


皆様のお部屋はいかがですか?
2年点検を待たずに金山さんに言おうか悩んでいます。
545: マンション住民さん 
[2014-07-12 06:40:34]
>>544

うちも最近フローリングのミシミシ音ひどいです。
しばらくマシになっていたので、このまま落ち着くのかと思っていましたが廊下だけでなくリビングの辺りもなります…。
半年点検の時に言ったのですが、湿気がどうとか…
結局その時は何もしてもらえませんでした。
今言えば修繕してもらえるんでしょうか?
546: マンション住民さん 
[2014-07-25 20:11:20]
>>544
ウチも最近すごいです…。
子供が起きないように慎重に歩いてもギシギシと。
みなさん、そうなら時期的(季節特有)の物なのでしょうか?ゼネコンに問合せるか悩み中です!
547: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-01-09 12:20:59]
もうすぐ2年点検ですね。
皆様の点検項目をおしえてくださいませ。

ウチは風呂場、洗濯機置き場前のギーギー音が直ってませんわ。

よろしくです
もうすぐ2年点検ですね。皆様の点検項目を...
548: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-02-16 12:26:13]
昨日、LDKフローリングにWAXかけました。
見違えるように綺麗になりましたよ。

ももなく入居して2年がたちますね。
フローリングには細かい傷やヘコミがたくさんあります(>c<:)が
waxかければ、綺麗になりました。

ああ今日は腰が痛いです。。。
549: マンション住民さん 
[2015-04-09 12:31:01]
2年点検案内きましたね。
最後の点検ですし、しっかりチェックしましょう。

ウチは風呂場、洗濯機置き場前のギーギー音です。
半年・1年と見てもらってましたが、状況は変わってませんね
大規模工事になるかもです。

はや2年がたちますが、気持ちよく毎日過ごしております。
管理人さん・お掃除のおばさま、いつも綺麗にありがとうございます。

皆様はいかがでしょうか?

家族が増えた方や、保育園・幼稚園に入園、小中高学校に入学した子供達、賑やかになりますね。
この先も良いマンションライフをすごしましょう。
2年点検案内きましたね。 最後の点検です...
550: マンション住民さん 
[2016-04-26 17:24:59]
4/17(日)第三回管理組合定期総会が開催されました。

理事長並びに、理事の皆様方引き続きよろしくお願いいたします。

出席率 ○7%、委任状合わせて、議決権行使、約7割って感じ。
優秀ではないなあw(≧▽≦)w

私は昨年は発熱のため、参加できませんでした。

入居して3年、まあ色々な、ご意見・トラブルなどなど今の現状が分かり参加してよかったです。

今までとかわりなくマンション住民さんもいつも気持ちよく挨拶してくれますし、
私は快適に過ごしています。買ってよかったと思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる