アーク不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アークレジデンス吹田千里丘【契約済、入居予定者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 尺谷
  6. アークレジデンス吹田千里丘【契約済、入居予定者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-05-23 07:33:32
 削除依頼 投稿する

最終期に入ったみたいなので作成しました。


公式URL:http://www.ark-suita.com/

検討板 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/212700/

[スレ作成日時]2012-09-13 22:43:38

現在の物件
アークレジデンス吹田千里丘
アークレジデンス吹田千里丘
 
所在地:大阪府吹田市尺谷1556番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 130戸

アークレジデンス吹田千里丘【契約済、入居予定者限定】

321: マンション住民さん 
[2013-04-16 20:29:24]
314です。

レバーのメモリに42℃と書いてある部分があるんですが、それよりも高めに回さないと熱くならないという事でしょうか?
322: 入居済み 
[2013-04-16 20:55:55]
318です(^-^)
私は、お風呂のシャワーの温度を42度より熱くしたい時は、レバーの黒いボタンを押しながらかえます。でも、319さんのおっしゃられているように、パネルで調節する方法もあるみたいですね(^-^)
315さん、44度に設定し直しても42度と温度が変わらないって事でしょうか?
パネルのお風呂のマークの中の温度が44度になってますでしょうか?
もしなっていても物足りなくて温度をあげたい場合は、パネルでお風呂の操作が出来るのでやってみられてはいかがでしょうか?詳しいやり方は説明書に載っていると思いますのでo(^-^)o
新しい設備ってよくわからないですよね(>_<)実演してもらったほうがわかりやすいですよねo(^-^)o
323: 入居済み 
[2013-04-16 21:01:16]
郵便受けを開けるダイヤルは、どこの紙に書いてありますか?
引越してきてから、まだ一回も開けれてません…(>_<)
分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂けますか?
324: 入居済みさん 
[2013-04-16 23:34:18]
引き渡しの時?部屋に置いてあった大きなビニールの袋の色々な取扱い説明書の中に入っていますよ。

nasta 郵便受箱 ボンメールスルー 

という1枚だけの紙です。裏にホッチキスで小さな紙(シール式)がくっついていますよ。
早く見つかるといいですね。

325: 入居済みさん 
[2013-04-17 11:18:10]
金山工務店さんに気になるところを直しに来てもらっていたので
ついでに浴室シャワーを見てもらったのですが、
流水量の問題ではなく、シャワーヘッドの形によって弱く感じるのだとおっしゃってました。

どうしても気になる時はヘッドを別の形に交換しないといけないようです(^^;)
326: 入居済み 
[2013-04-17 13:08:49]
324さん

ありがとうございます!!
早速帰って探してみます(>_<)

本当に助かりました…!
327: 入居済みさん 
[2013-04-17 18:18:18]
326さん

324です。何度もすみません(>_<)
その小さなシール式の紙ですが、
A4用紙の右下にちょこんととめてあるので…
私も何回も見落としていたので、一応お伝えしますね☆
328: 入居済みさん 
[2013-04-17 21:28:59]
みなさん、自治会説明会には行かれますか?

これはマンションのではなくて、尺谷地区の自治会の説明会ですよね?
329: 入居済みさん 
[2013-04-18 10:08:34]
尺谷地区の自治会の説明会ですね。
毎月各家庭¥200が自治会費です。
子供も多い地区ですし、いろんな行事とかしていれば参加したいと思いますので
説明会に参加します。
引き渡しの時に長谷工(管理会社)から尺谷地区自治会の案内をもらいました。

330: 入居済みさん 
[2013-04-18 15:24:47]
うちは夫婦とも当日仕事の予定なので、参加できそうにないです。
自治会に参加しなかった場合なにか問題あるのでしょうか・・・
331: 入居済みさん 
[2013-04-18 15:45:31]
うちは参加しないし、自治会にもはいらない予定です。
332: 入居予定さん 
[2013-04-18 16:01:50]
うちもはいらないと思います。
333: 入居済みさん 
[2013-04-18 17:29:21]
わざわざ説明に来てくださるのに、行かないのは失礼かと思い参加致します。まずは説明を聞いてからではないでしょうか(^-^)
334: 入居済みさん 
[2013-04-18 17:37:15]
事前に加入希望用紙を出した、自治会加入希望者を対象とした説明会ではないのですか?
335: 入居済み 
[2013-04-18 22:46:57]
以前出ていたガス警報機の事を調べてみました。

金山工務店やガス会社、管理会社に確認した所、ガス警報機はついていなく、個人でつけないといけないみたいです。
インターホンは部屋に、ガス感知器(ガス警報機)自体取り付けてないので、作動しないみたいです。


大阪ガスの担当者に確認した所、リースで借りている物を途中で買いとるのは可能みたいで、買い取り費用は11,760円みたいです。
3年4ヶ月以上借りる場合、機種代を払い終えている為、無駄金を大阪ガスに払い続ける事になり凄く損します。

又、大阪ガスの担当者に聞けば機種代は割高で他で買った方が安いと言っておられました。
『ガス開栓の時安全の為必要と営業し、相場が分からなく、高値でも売れるからです。』

又、リースで契約した際2年以内の解約には1000円の解約料が掛かるみたいですが、今回は無料で引き取って戴ける事になりました。

私は以前言われていたみたいに、マンション全体で必要な方だけ一括購入できれば一番良いと思っていますが、可能なのでしょうか??
336: 入居済みさん 
[2013-04-19 11:24:56]
来客用の駐輪場ってありませんよね?
皆さん自転車での来客時にはどこにとめてもらってますか??
337: 入居済みさん 
[2013-04-19 16:07:19]
私も来客の自転車はどこに停めたらいいのか知りたいです(´`:)

あと覚悟はしていましたが中学校の砂、やはり飛んできてますね(;^_^A
ウチは南向きの部屋ですが、ベランダの壁のガラス部分の上を拭いたら茶色い砂がビッシリ!!黄砂もあるかもしれませんが(^◇^;)
338: 入居済みさん 
[2013-04-19 18:41:22]
335サン、ガス警報機ってそんな仕組み何ですね。そりゃ普通大阪ガスが来て安全の為にと言われたら付けますよね。我が家もつけましたよ。
私も大阪ガスの警報機を解約し個人でつけるかします。できればマンション全体で買いたいですね。
339: 引越前さん 
[2013-04-20 09:12:05]
来客用の駐輪場ですが、
鍵渡し日に長谷工さんに確認したところ
「特に設けてはなく、考えないと行けませんね」
という回答でした

追々、管理組合で決めて下さいという感じかな…
と捉えました

しばらくは管理人さんに都度確認して
指示を受けたほうが良さそうですね
340: 入居済みさん 
[2013-04-24 20:58:52]
駐車場にガムの吐き捨て、エレベーター前に食べかすのゴミ。
まだ引越ししてきて間もないのにがっかりしています。
ゴミをしないでー!!ガム吐かないでー!!
341: 入居済みさん 
[2013-04-26 23:23:24]
がっかりなんてまだまだあります

犬の小便の跡、ベランダ喫煙の臭い、勝手に24時間ゴミ出し。

先がおもいやられます
342: 匿名さん 
[2013-04-26 23:38:10]
先日の尺谷自治会の説明会、仕事の都合で出席できなかったのですが、どのような話だったのでしょうか?
出席された方、よろしければ教えてください<(_ _)>
343: 入居済みさん 
[2013-04-27 01:38:40]
私も今日共用廊下にガムが付いているのを見かけました(´`:)きっとどこかの子供なんでしょう。大人が自分の買った大事なマンションにそんな事するわけないですから(^_^)見つけたら管理人さんに清掃をお願いして、キレイを保たないとですね☆常にキレイだと人は汚しにくいものです(o^^o)

それからゴミ出しの件ですが、私もアークの営業さんからは前日の晩か当日の朝と聞いてましたが、このマンション完売になったはずですが、キャンセルが出たのか分かりませんが1戸残っているようで、スーモで新築未入居で売り出されていて、施設案内には『24時間ゴミ出し可』って書いてあるのです・・・また管理人さんに確認してみたいと思います。


自治会の説明会の日、私も予定があり参加できませんでした。
どんな感じだったのか私も気になります。
入った方が良さそうでしたか?
子供会などが充実してそうでしたか?
参加された方、良かったら教えて下さい(*^^*)
344: 入居済みさん 
[2013-04-28 18:00:09]
住宅エコポイントって使えるものが少なすぎで困ってます(-_-)
ヤマハのポイントも販売店が東北でしか使えないみたいだし。
困ったぁぁ(*_*)
皆さんどうされました??
345: 匿名 
[2013-04-29 01:07:33]
うちは全て商品券に変えます(^o^)
346: 入居済みさん 
[2013-04-29 15:02:21]
入居してからずっと気になっているのですが、

このマンション、ブーンというか、ボーというか、建物自体が震えるような振動音を放っていませんか?

今日など、風が強いせいか、さっきからひっきりなしになっていて、とても気になります。

音自体が不快なこともありますが、この現象が建物自体の耐久性に影響が出ないか心配です。

同じように感じてらっしゃる方がいれば、ご意見をうかがいたいです。



347: 入居済みさん 
[2013-04-29 16:17:18]
時々その様な音を聞く時がありますが、聞こえる時は決まって駐車場からの帰りで機械式駐車場から聞こえる様な気がします。マンションというより機械式駐車場からではないでしょうか?
348: 入居済みさん 
[2013-04-29 18:27:31]
私はそのような音や振動を全く感じた事がないので、建物自体というわけではないのでは?
生活音以外の音はほとんどなくホントに静かな所だと思っているので、やはり駐車場が関係しているのではないですか?
ちなみにうちは駐車場からは近くないので、そのような音や振動を感じた事がないのかもしれませんね。
349: 入居済みさん 
[2013-04-29 19:15:42]
風が強い時に聞こえるのは24時間換気だと思います。
寒いので閉めてますがそこから聞こえてました。
350: 入居済みさん 
[2013-04-30 12:13:56]
引っ越してきて1か月になりますが、住民さんは、みんな気持ちよく挨拶をしてくれますし、夜もとても静かで、”このマンション買ってよかったなぁと”家族みんなで言ってます。

私は、建物自体が震えるような振動音は感じたことないです。
ブーンと、ボーは、、おそらく24時間換気扇と、トイレの換気扇だと思います。
”24時間換気扇”は、キッチン側と廊下側の扉を閉めればあまり聞こえませんが、トイレの換気扇は付けっぱなしだと、
よく聞こえますので、我が家は夜中は切ってます。

風が強い時に聞こえるのは”24時間換気口”でしょう。

機械式駐車場のピー音は廊下側では、よく聞こえます。廊下側ではまだ寝てないのでどんな感じか分かりません。

皆さん24時間ゴミ出し可ではないですよ!!
前日夜か、当日朝に”ゴミ出し”皆さんで守っていきたいですね。
351: 入居済みさん 
[2013-04-30 12:22:11]
うちも静かな時間帯は本当に静かです(^^)
上なので、駐車場の音もきにならないですし・・・
高速道路に近い建物だとしたら、その音や振動が響いているとか…
う~ん、なんの音でしょうねぇ。
気になりますね(^_^;)

風の強い日や換気扇を強めに入れた時は、うちもキッチンから離れた部屋の窓でゴーっという音がします。
24時間換気をこまめに入れたり切ったり、リビングの窓を少し開けたりして対処するしかないのかな・・・(^^;
352: 入居済みさん 
[2013-04-30 13:03:14]
No.351さん

初歩的な質問ですみません。
24時間換気はどうやって消す事ができるのですか?
換気しすぎて、入浴中も寒く感じます。
説明書が見当たらなくて困っているので、よければ教えて下さい。

私は前日の夜しかゴミは出していませんが、3月に営業さんに聞いたら24時間ゴミ出しOKと言われましたよ。
変更になったみたいですが…。

私は通路側で寝ていますが、駐車場の音は全く聞こえません。
振動も感じた事がないですし、場所によって違うんですかね?
353: 入居済みさん 
[2013-04-30 13:50:01]
352さん

お風呂入り口のパネルに、シールで「入浴中寒いときは~」
みたいなことを書いてありましたよ?

既に試し済みだったらすみません(^^;)


うちも音や振動は気になったことがありません。(中学校向きの部屋タイプです)
夜はとても静かですし、休日の中学校のラッパや掛け声にも慣れました。

気候的なものなのか、地形的なものなのか、引っ越してきてからずっと風が強いので
洗濯物が飛んでいかないかヒヤヒヤしてます(^_^;)
物干し竿を買い替えようか検討中です。

ところで24時間ゴミ出しだと何がよくないのですか?
よくわかっていなくてすみませんm(__)m


354: 入居済みさん 
[2013-04-30 14:00:47]
352さん

351です(^^)

「24時間換気」のボタンを長押しで消せますよ~(^^)v

私もお風呂が寒いので、「浴室換気切」のタイマーをかけて入浴しています(^^;)
そうすれば風呂温度を1℃低く設定しても寒くないのでローコストだし・・・



ゴミ出し、24時間OKに変更になったのですね(驚き)

それは生ゴミだけに適応されることなのか、
資源ゴミもいつでも出してOKなのか、どっちなのでしょう・・・

夏場は臭いが気になりますね(^^;)
355: 入居済みさん 
[2013-04-30 16:45:13]
351さん

352です。
浴室換気を切にすればいいんですね!
ありがとうございます。
早速試してみます!

ゴミ出しの件ですが、24時間OKに変更になったのではなくて、24時間ゴミ出しOKから前日夜か当日朝に出すように変更になったんですね!という意味で書きました、。
紛らわしい書き方ですみません。
356: マンション住民さん 
[2013-04-30 19:22:52]
日差しが強くなってきましたね。
どなたかガラスフィルム施工された方いらっしゃいますか?
どんなものが良くて、業者さんもたくさんありどうすればいいのか分からないので、参考にさせて下さい。
357: 346 
[2013-04-30 20:44:25]
皆さんご意見ありがとうございます。
音の発生源については、室外でも聞こえるので、
換気口の音ではないようです。

気になってマンションを歩き回ったところ、
エレベーターホールのあたりで音が大きいようです。
また、音がしている時に廊下の手すりに手を置くと、
ビリビリと震えています。

私見ですが、南側と西側の間にビル風のような強い風が発生して、その辺りの手すりが共振しているような気がします。
358: 入居済みさん 
[2013-04-30 22:04:36]
346さん。

私もそのような音は聞いた事ないのですが、今度静かな風の強い夜に耳を澄まして聞いてみます。

もし、建物自体が震え耐久性に影響が出たら、大問題なので、一度管理人さん等に調べて貰い、

原因の追究をしたほうがいいと思います。

もし仮に不備等あれば、貸し担保保険もありますので。


因みに皆さん、上階住民の生活音が響いたりしていませんか??

物を落とす音は勿論の事、足音やドアを閉める音、ふすまを閉める音、レールを滑る音等。

走りまわったりしていなく、あまり大きい音を出していないと思うのに、

普通に生活しているだけの音が結構響いてきます。

住宅性能評価表で、音の記載が載っていなく、建物としての問題等無いのでしょうか??

クッションフロアーなのに、コンクリート幅が狭い等、防音にはあまり力を入れていないのでしょうか??

359: 住人 
[2013-04-30 22:15:06]
マンション住人さん
うちはガラスフィルム(もちろんオプション外)で施工しています!ついでにフロアコーティングも施工しましたが、ガラスフィルムの方は正直比較対象がないのでわかりません。ですが、エアコンをつけなくても寒いと感じたことはありませんが、これは集合住宅では当たり前のことかもしれませんね…。
360: 入居済みさん 
[2013-05-02 08:21:15]
358さん

上階からの音は全く聞こえませんよ。
上階の方は私たちが引っ越ししてきた時には既に入居されていましたが、今日まで1度も物音が聞こえた事はありません。
お子さんもいらっしゃるみたいなのでそれなりに音は聞こえると思っていましたが、全く聞こえないのでマンションの構造がいいのだろうと家族で話していました。
お隣や下階の音も聞こえないので、とても静かで住みやすいマンションだと思っています。

私もガラスフィルムはしましたが、まだ効果はよくわかりません。
なかなか効果が目に見えないものなので、判断が難しいですね!
361: 入居済みさん 
[2013-05-02 10:44:01]
358さん

うちは最上階なので上の階からの音はないのですが
夜中しーんとしている時どこかのお宅(下?お隣?)から
室内ドアのレールの音がかすかに聞こえる事があります。
(ごくたまにですが・・・)

でもそれ以外は周りのお宅の生活音がまったくしないので
住んでいらっしゃるのかどうか分からないくらいに静かですよ(^^)

マンションの音源は場所の特定が難しいと聞きますし、
場所や間取りによって、どこかの音が響いてきたりすることがあるのかもしれないですね。

362: 入居済みさん 
[2013-05-02 10:44:50]
上階、下階、両隣からの、生活音は、聞こえてこずとっても静かです。
我が家は低学年児童がいるので、特に夜はドタドタ歩かないように注意しています。

我が家は下層階ですが、廊下側の部屋では駐車場のピーピー音は聞こえます。
常に鳴っているわけではないので、気にならない程度です。

ガラスフィルム(UV)施工しました。効果はまだまだわかりません。
夏の強い日差しになればわかるのかな?

ゴミ出しですが”前日夜か当日朝”と、昨日ポストに案内が入ってましたね。
これから暑くなりますし、特に生ゴミが匂うのは嫌ですから、みんなで守っていきましょう。
363: 入居済みさん 
[2013-05-02 11:07:08]
下階、お隣からの音は聞こえてきませんが上階からの音は聞こえてきます。
昼夜問わずお子さんの走り回る音や、何かをトントンと叩いてる音、引き戸を動かす音などです。
それでも生活音としての許容範囲内だと考えています。

ゴミ出しの案内入ってましたね。
前日夜、当日朝出しのルールを守っていきたいですね。
364: 入居済みさん 
[2013-05-02 13:35:04]
ゴミ出し、前日夜間〜ということは、夜10時以降ということでしょうね?
365: 入居済みさん 
[2013-05-02 18:10:16]
夜間って曖昧ですよね(^^;)

20時くらいからでも大丈夫なのでしょうか・・・
366: 入居済みさん 
[2013-05-02 21:42:04]
ゴミ出しに関してとても細かいですね(^^;)
ルールはルールですが、いろんな生活パターンの方や、事情がある方もいると思います。
夕方から翌日午前中まで(8時以降帰宅)の夜勤(看護師さんの2交代制など)や、長期旅行前などもダメですか?
少しは大目にみてもらいたいです。
少しでもゴミ出しの時間がずれると、まるで大罪人のように言われそうで怖いです。
猫やカラスに荒らされる心配もないですよね。
367: 入居済みさん 
[2013-05-02 22:11:59]
ルールはルールですから…
個人の事情に考慮してたら、マンション生活は成り立ちません
368: 匿名係長さん 
[2013-05-02 22:22:27]
>少しは大目にみてもらいたいです。

同感ですね。
最低限のマナーを守ってれば、いいんじゃないですかね?
色んな事情あると思いますし。
新築マンションにありがちな話ですが、ルール!ルール!とお互いに取り締まりだすと、息苦しいマンション生活になりますよ。

369: 匿名さん 
[2013-05-02 22:28:48]
ルールはルールですが、少々の事を容認できなければマンション生活は成り立ちません
370: 入居済みさん 
[2013-05-02 22:37:41]
ルール、ルールと言う人ほど、私情が絡んでいる傾向があります。
こだわる理由、想像つきますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる