最終期に入ったみたいなので作成しました。
公式URL:http://www.ark-suita.com/
検討板 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/212700/
[スレ作成日時]2012-09-13 22:43:38
アークレジデンス吹田千里丘【契約済、入居予定者限定】
363:
入居済みさん
[2013-05-02 11:07:08]
|
364:
入居済みさん
[2013-05-02 13:35:04]
ゴミ出し、前日夜間〜ということは、夜10時以降ということでしょうね?
|
365:
入居済みさん
[2013-05-02 18:10:16]
夜間って曖昧ですよね(^^;)
20時くらいからでも大丈夫なのでしょうか・・・ |
366:
入居済みさん
[2013-05-02 21:42:04]
ゴミ出しに関してとても細かいですね(^^;)
ルールはルールですが、いろんな生活パターンの方や、事情がある方もいると思います。 夕方から翌日午前中まで(8時以降帰宅)の夜勤(看護師さんの2交代制など)や、長期旅行前などもダメですか? 少しは大目にみてもらいたいです。 少しでもゴミ出しの時間がずれると、まるで大罪人のように言われそうで怖いです。 猫やカラスに荒らされる心配もないですよね。 |
367:
入居済みさん
[2013-05-02 22:11:59]
ルールはルールですから…
個人の事情に考慮してたら、マンション生活は成り立ちません |
368:
匿名係長さん
[2013-05-02 22:22:27]
>少しは大目にみてもらいたいです。
同感ですね。 最低限のマナーを守ってれば、いいんじゃないですかね? 色んな事情あると思いますし。 新築マンションにありがちな話ですが、ルール!ルール!とお互いに取り締まりだすと、息苦しいマンション生活になりますよ。 |
369:
匿名さん
[2013-05-02 22:28:48]
ルールはルールですが、少々の事を容認できなければマンション生活は成り立ちません
|
370:
入居済みさん
[2013-05-02 22:37:41]
ルール、ルールと言う人ほど、私情が絡んでいる傾向があります。
こだわる理由、想像つきますが。 |
371:
入居済みさん
[2013-05-02 23:33:45]
人に迷惑がかからない程度でいいのではないでしょうか(*^^*)
ゴミ出しの時間にこだわるより、ガムや食べかすを共用部分に捨てない(または子供に捨てさせない)などの方が大事な気がします。 引っ越しの時期が過ぎればゴミ出しの時間問題も落ち着くと思いますよ☆ みなさん気持ち良く挨拶して下さりますし、いいマンションだと思います(o^^o) みんなが楽しく気持ち良く暮らせるマンションにしましょう☆ |
372:
匿名
[2013-05-02 23:59:55]
今のルールは不動産や管理会社が決めたルールで、私たちのマンションなので、今後管理組合で話し合い住民が住みやすく、
より良いマンションにするよう変えていけば良いと思いますよ。 現に今の管理規約じゃ、マンション運営に関して全然不十分ですし。管理組合で管理会社を変える事も可能ですし。 ゴミ出しについても管理組合で可決されれば、業者に頼み分別無しの24時間毎日ゴミだし可能って形も取れます。その分業者委託の為日々の費用はかかり管理費も上がりますが。 そのように管理組合で要望を出し、住民の過半数の賛成が得るように変えていければいいと思います。 ただ、今あるルールを守らない人が要望ばかり主張しても、税金払わず権利ばかり主張しているのと同じです。 現にゴミ出しは夜間~というのは、個人の感覚や季節で違うわけで、時間に拘束しすぎて締め付けぬようオブラートにグレーにしているわけです。ただ、グレーな部分は今後もめやすい所でもあります。 住みよいマンションにするよう、まずは今あるルールを守り、皆でその時その時で最善策を考え話し合い変えていき、将来30年後70年後すばらしいマンションになるよう皆で変えていきましょう。 |
|
373:
入居済みさん
[2013-05-03 00:04:23]
最終的にはルールは少ないに越したことはないと思います。
しかし、ルールを減らすには、マンション内でのコミュニケーションを通して 価値観やマナーを共有する要があると思います。 そして、それには今しばらく時間が必要でしょう。 現状では、多少窮屈かもしれませんが、まずはルールを守る意識が大事ではないでしょうか。 |
374:
入居済みさん
[2013-05-03 00:26:56]
そうですね、皆で気持ちよく暮らせるいいマンションにしていければ良いですね。
|
375:
入居済みさん
[2013-05-03 00:55:21]
アークから手洗い場の流し台がシャワー付混合水洗は誤記ですっという書類が来ましたが、それは誤記で済ましても良い内容でしょうか?
私たちはパンフレットを見て一生に一度の買い物をしたのに、それが誤記ですと言われても正直私は納得できません。 パンフレットは企業で沢山の人が確認をし出している正式な資料で、スーパーのチラシで特売の商品を間違え誤記ですと言っているようなものです。 まして誤記なら、売買契約・重要事項説明の時や遅くても鍵渡しの時に正式に誤記ですと伝えて貰い、私たちも実印で了承印を押し訂正するのがすじでは無いでしょうか。 それを普通郵便で一方的に誤記ですと言われても私は納得できません。 |
376:
マンション住民さん
[2013-05-03 06:30:05]
ここに書くより、先にアークに電話されたらどうですか?
|
377:
入居済みさん
[2013-05-03 06:47:55]
375さん
私もびっくりした一人です。失礼ですよね。 シャワー付きがよかったです。 ほんとに高い買い物なのに騙された気持ち。 |
378:
入居済み住民さん
[2013-05-03 08:05:34]
意見聞かせてくださいー。 個人的に歩道から車道に出る段差が気になるのですが、みなさんはどう思いますか? 個人的にアークさんにいっても取り合ってもらえるの?! |
379:
入居済み住民さん
[2013-05-03 12:25:07]
今朝自転車置き場の入り口付近にタバコの吸い殻が捨ててありました。
明らかその場所で吸ってたみたいな感じで何本か、落ちてました(>。<) せめて吸い殻ゴミ箱に捨ててください。 |
380:
入居済みさん
[2013-05-03 15:47:21]
たぼこの吸いがら、最低ですね。
ごみもちらほらあるし、どうしたらやめてもらえるのでしょう。 |
381:
マンション住民さん
[2013-05-03 17:45:43]
マンションの価格帯からして、そういう輩がいるのは仕方ないです。
|
382:
入居済みさん
[2013-05-03 20:22:34]
手頃な値段の部屋ばかりではありませんし、値段は関係ないと思います。
大人としてのモラルの問題です。 1人1人が気をつけて、みんなで良いマンションにしていきましょう。 |
昼夜問わずお子さんの走り回る音や、何かをトントンと叩いてる音、引き戸を動かす音などです。
それでも生活音としての許容範囲内だと考えています。
ゴミ出しの案内入ってましたね。
前日夜、当日朝出しのルールを守っていきたいですね。