アデニウム川越南大塚
123:
匿名さん
[2009-05-27 14:23:00]
他の掲示板ではここの営業さんの対応がひどすぎると評判ですね。
|
124:
匿名さん
[2009-05-29 18:16:00]
逝ってしまわれましたね・・・
南無。 |
125:
匿名さん
[2009-05-29 20:54:00]
会社更生法申請しちゃいましたね。
http://www.joint-group.co.jp/news/data/320-09.05.29_2.pdf |
126:
入居済み住民さん
[2009-05-30 00:48:00]
すでに2008年11月から入居している者です。
なんだか酷評ばかりで読んでいてガッカリする掲示板ですね。 マンションがじゃないですよ!掲示板に書き込んでいる一部の人間の「レベルの低さ」のことです。 言葉が出ません。なんクセつけて買わないと言い張る人は単なる冷やかし者。 しょせんは買うお金のない人達でしょう。。 周辺環境については、他の方が書かれている通りです。個人の感じ方に差はありますが、静かな環境 でないことは間違いありません。関越道の騒音は上の階にいくにつれて反響効果で大きく感じます。 前の道路も交通量は多く、飛ばす車も多く、危険も否定はできません。でも夜間は静穏です。 周囲の田んぼのカエルの声も聴こえ、秩父の山並みや富士山の夕日は絶景です。 設備は最近のマンションにしては際立つ魅力に乏しいですが、室内のフローリング、扉や空調の流れ など、造りはしっかりしています。特に隣との壁はぶ厚く、ちょっとやそこらの衝撃では近所迷惑に すらなりません。私は川越近郊の他物件と比較して、「価格の割りには品質が良い」を決め手にこの 物件を購入しました。 1300万円台の広告価格にギモンを持つ方が多いようですが、1300万円の1階の数戸のみです。 1階は道路の騒音が大きく、陽の光も入りにくいので、この価格は妥当でしょう。 あと何戸売れ残ってるか? 5戸ですね。おそらく。 |
127:
住まいに詳しい人
[2009-05-30 01:49:00]
この物件、楽勝で全然買えますけれど、
こういう物件が売れるのか?という 興味と不動産事情を知りたいがために、 チェックしている人はいると思いますが。 冷やかしといえば冷やかしです。いけませんかね? まあ、売主がつぶれてしまうと、後々、面倒です。 買った方はお気の毒だけど、ただでさえ、それほど資産価値の ないマンションが、さらに資産価値が低くなるわけですし。 一生住むか、リセールバリューは諦めて、買いたたいて 10年くらい「住み捨て」するか。どっちかがいいのではないでしょうか。 |
128:
匿名さん
[2009-05-30 10:27:00]
>掲示板に書き込んでいる一部の人間の「レベルの低さ」のことです。
>言葉が出ません。なんクセつけて買わないと言い張る人は単なる冷やかし者。 >しょせんは買うお金のない人達でしょう。。 こんなことを書き込む人が住んでいるマンションなんですね。 売主が逝っちゃって、住民さんはお気の毒だなと思う一方で こんな書き込みを見ると「ざま○○○」って言いたくなっちゃいます。 |
129:
購入経験者さん
[2009-05-30 11:09:00]
物が悪くても100円ショップですまそうと、考えてる人には丁度いいんじゃないすか?
「質」より「値段」なんですから。 ま、会社は残念でしたね。 私もこんな書き込みを見ると「○○あみろ」って言いたくなっちゃいます。 |
130:
"管理人"
[2009-05-30 18:50:00]
|
131:
匿名
[2009-05-30 19:05:00]
人生の中で家を買うというのは大変な決断だと思います。間取り 環境 価格… 【帯に短し襷に長し】じゃないですが 全てが思い通りの家を購入するのはなかなか難しいです。
購入した方の率直な感想や購入後の問題点などをお聞きしたいです。 |
132:
匿名さん
[2009-05-30 19:32:00]
お悔やみ申します。
合掌! |
|
133:
匿名さん
[2009-05-30 19:51:00]
|
134:
匿名さん
[2009-05-30 20:09:00]
実際、販売会社潰れるとどうなっちゃうの?
|
135:
匿名さん
[2009-05-30 20:31:00]
残念ですね
|
136:
匿名さん
[2009-05-30 21:43:00]
なんか、リモードみたいな住民がいるマンションなんだな。>>130
|
137:
銀行関係者さん
[2009-06-01 00:39:00]
|
138:
契約済みさん
[2009-06-02 15:01:00]
二週間前の土曜日にこの物件を購入申し込みばかりしたのに、昨日会社から一つ通知が届きました。債務処理になり、申し込み金を返してほしい。
|
139:
匿名さん
[2009-06-02 15:02:00]
↑ホント?
手付け金払っちゃったの? |
140:
匿名さん
[2009-06-02 15:54:00]
手付金なら物件価格の10%(1300万円の部屋なら130万円以上)払っていれば手付金の保証書を貰ってるはずだから保証会社に問い合わせれば大丈夫でしょ?
申込金(10万円前後)ならアウトかも、額が小さいからしつこく担当の営業に電話すれば返して貰えるかもしれませんが、失業決定な営業さんにそんな余裕は無いかもね。 |
141:
契約済みさん
[2009-06-03 09:40:00]
No.138です。
皆さんのアドバイスをいただき、ありがどうこざいます。私の場合は、申込金10万以下ですが、これから営業担当に交渉してみます。返さなかったら、役員たちの家まで尾行・・・ |
142:
久我
[2009-06-03 14:50:00]
契約済みさん、そのまま契約続行で購入することは可能なのですか?
|
143:
匿名さん
[2009-06-04 12:42:00]
契約した人や入居済みの人にとっては、今後色々と支障がでるのかな?
実際、どんな問題がありますかね? |
144:
匿名さん
[2009-06-04 14:48:00]
10万くらいなら引きずらない方がオリコウ。授業料だと思って頭を切り替えなさい。
何百万も払って引くに引けない人のほうが悲惨。 |
145:
匿名さん
[2009-06-04 14:51:00]
130
偽管理人 |
146:
匿名さん
[2009-06-04 14:53:00]
アデニウム押上の方は熱くなって爆発状態。覗いてみれば
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43259/ |
147:
匿名さん
[2009-06-05 07:37:00]
「申込み」なら金は戻る。
|
148:
匿名さん
[2009-06-05 19:33:00]
アデニウムってアフリカ原産の観葉植物の名前からとったのかなぁ?
|
149:
匿名さん
[2009-06-05 19:43:00]
ちなみに何戸残ってるの?
|
150:
匿名さん
[2009-06-05 22:06:00]
|
151:
匿名さん
[2009-06-05 22:35:00]
150さん、もっと詳しく教えていただけませんか?
|
152:
匿名さん
[2009-06-06 16:13:00]
でも戻る。
|
153:
匿名さん
[2009-06-06 22:26:00]
実物見てみたい気がする
|
154:
真剣に購入を考えた人
[2009-06-07 01:48:00]
この物件って5/31までの成約で100万円のキャッシュバックが設定されていたんだけど
5月半ば頃契約した人たちってちゃんとバックしてもらえたのかな。 |
155:
近所をよく知る人
[2009-06-12 20:36:00]
アデニウム。
今日から販売が再開されました。 |
156:
匿名さん
[2009-06-14 14:22:00]
>No155さん
そうですか。実は5/21に営業さんから 「あと残りが2戸になりました。ぜひ週末にはお越しください」 と留守電が入っていました。 キャンセル住居が出ていることは想像できますが、 客寄せに長く使った1398万の101号室を入れても そんなに数は残っていないと思います。 |
157:
匿名
[2009-06-17 17:51:00]
今日 一軒引っ越しがあったみたいですね。…倒産知ってるのかな?!…買ってしまったら関係ないか!?
|
158:
オリクッス
[2009-06-21 19:53:00]
完売しました。ありがとうございました。
|
159:
オリクッス
[2009-06-21 21:36:00]
訂正です。まだ完売しておりませんでした。すいませんでした。
…ぐへへ |
160:
匿名さん
[2009-06-21 21:50:00]
えっ かなり残ってるってこと? 将来、高校が近いから進学に最高なロケーション!
|
161:
コスモスイニシア
[2009-06-22 21:52:00]
残った部屋っていったいいくらで売るんだろう?
前の値段で売れ残ったんだから、その値段で今売れるとは思えない。 しかし、倒産した今は会社の貴重な資産だから大幅値引きはもう出せない。 保全管財人が適当な値段決めて売りに出すのかな? |
162:
匿名さん
[2009-06-30 23:09:00]
ここは、今どうなってますか? 完売ですか?
|
163:
匿名さん
[2009-07-01 20:01:00]
<<162
ホームページを見ればわかりますが、 5戸販売していることになっています。 |
164:
入居済み住民さん
[2009-07-02 00:20:00]
<<162
建物玄関前の看板が1800万円~に変わっていますので、1階の販売に使っていた1300万円の部屋 も売れてしまったようです。モデルルームらしき部屋がまだ6階に1戸ある感じです。あと1戸では? |
165:
匿名さん
[2009-07-02 07:24:00]
看板は4月に内覧したときにすでに1800万円台よりになってましたよ。
チラシは1300万円台よりでしたが。 1398万円の部屋はいつ抽選するかでしょう。 そもそも本当に販売していたのかも疑問に思っていますが。 どなたか101号室申し込んだ方いますか? |
166:
一時は真剣に買おうと思った
[2009-07-11 07:22:00]
本格的に販売を再開したみたいですね。
私の集めた情報では、複数の抽選住戸があるようです。 これらの住戸で集客して全戸を販売するつもりのようです。 少なくとも6戸は残っているようですよ。 |
167:
購入検討中さん
[2009-07-11 19:45:00]
チラシが届いた。
販売戸数6戸・・・。 1398万はまだあるようですが。 |
168:
匿名さん
[2009-07-12 21:48:00]
近くにある高校は、何高校ですか?
|
169:
匿名さん
[2009-07-13 16:01:00]
埼玉県立川越南高校ですよ。
グラウンドがマンションの前にありますよね。 レベルは中の上といったところだと思います。 十数年前は上の下レベルで(たぶん)、 私から見て、ちょっと自由すぎる校風でした。 www.kawagoeminami-h.spec.ed.jp |
170:
匿名さん
[2009-07-24 18:33:00]
ホームページ更新されましたね。
1300万円台~の表示がなくなりました。 101号室も販売リストから消えています。 でもまだ5戸出てますね。 |
171:
匿名さん
[2009-08-12 20:43:00]
1398万が消えたら誰も興味を持たなくなったみたい。
|
172:
匿名さん
[2009-09-08 21:02:44]
またまた101号室・1398万が復活したみたい。
この部屋はいったいいつになったら抽選をして販売するのだろう。 申込書に「全戸販売終了後に抽選をします」とか書いてあるのあるのだろうか。 売れたはずの他の部屋も復活してる。 キャンセルされたからというのなら納得いくが そうでなければ胡散臭すぎ。 |
173:
匿名さん
[2009-09-09 19:05:09]
どうやったらこんな土地情報入るんだ?
おたくの仕込担当はマニアか?特殊部隊か? |
174:
匿名さん
[2009-09-10 06:24:19]
いったい何の話だ?
|
175:
住人。
[2009-09-19 23:11:47]
ホームページには販売戸数5になってるが、実際はもっとありそうに見える。昼間にスーツの人(ジョイントの営業)が行ったり来たりしてる部屋が5以上ある感じに見える。どの部屋かは言えないが…
|
176:
匿名さん
[2009-09-20 10:28:33]
直近のDMによると、販売戸数は4.
しかし、駐車場の空きが3、駐輪場の空きが6となっているのが疑問。 一戸で駐車場2台、駐輪場4台とっているこころがあるのか? |
177:
住人
[2009-09-21 05:27:43]
うちは駐輪場は使ってないが…
|
178:
住人
[2010-01-12 08:32:52]
いつも同じ車が路駐してありますね。会社の名前が入った車とかが。頻繁に停めるなら借りたら良いのに…
|
179:
入居済み住民さん
[2010-01-12 08:59:33]
入居しました。
宜しくお願いします。 思ったより若い方が多いですね。 太陽が当たる日は、暖かいですね。 |
180:
ご近所さん
[2010-01-12 22:53:57]
今頃入居とは、最近買われたのですか?
|
181:
入居済み住民さん
[2010-01-13 08:48:27]
ご近所さんへ
昨年の12月購入です。 今まで、新狭山のアパートに住んでいました。 宜しくお願いします。 |
182:
住人
[2010-01-13 18:12:57]
竣工後してからだいぶ経過してますよね。かなり値引きしてくれたんでは?
|
183:
匿名さん
[2010-01-13 20:05:30]
3LDK-1,300万円台ってまだ残ってるんでしょ?
そんな値段でも売れない理由は何? |
184:
匿名
[2010-01-13 20:13:11]
それは営業の人が事務所に使ってる部屋だと思われます。なんで、中古マンションと同じでは?
|
185:
匿名さん
[2010-01-15 15:41:50]
まったくその通りだけど、1300万円台の部屋は客寄せのためにあるんだから最後まで売る気ないでしょ。
去年の2月に内覧に行ったときに既に申し込み済みになってて営業は売る気なかったよ。 で、その後ずうっと「申し込み済み」。 DMにはかならず1398万円からって書いてあるけど。 強引に買いたいって言えば抽選に入れてくれるかもね。 どっちにしろ、その部屋は買い手のあてがある部屋だから 売主にとってはその部屋じゃなきゃ嫌だという客は価値がないってこと。 その部屋の値段で釣って、残っている1500万以上の部屋を売り切ってしまいたいというのが売主の気持ちだろう。 ちなみに去年の2月には、ある部屋を1700万で勧められたよ。 「決算のこの時期じゃないと出せない値段ですよ」 と言われたが、その2ヵ月後にはbetterな部屋が1750万で普通に売ってた。 その1ヵ月後に倒産したが。 |
186:
情け
[2010-01-26 00:57:31]
しかし、安く買った人は確実に得をしてる。他にこのクラスでこの値段はない。
|
187:
住人
[2010-01-27 21:04:06]
たぶん、小さい子供が走り回ってるのでしょう。下階の事を考えて欲しいものです。ウルサイ。
|
188:
匿名さん
[2010-01-28 22:22:32]
|
189:
匿名さん
[2010-01-29 00:10:08]
ってぇか、南大塚ってどこ?何線にそんな駅があるの?
川越ってことは東武東上線?東上線にそんなとこあったか? |
190:
匿名さん
[2010-01-29 07:39:24]
南大塚がどこか知らないならこのスレに参加する必要もないだろう。
|
191:
匿名さん
[2010-01-29 10:12:18]
ここで南大塚ってどこ? と聞かないでも検索したらわかるでしょ? その方が早くね?
|
192:
匿名さん
[2010-02-01 10:58:23]
また水色の軽が路駐してるね。住人ではないのかな?
|
193:
住民民
[2010-02-06 21:23:51]
水色の軽?つくばナンバー?
|
194:
匿名さん
[2010-02-07 11:18:39]
つくばナンバーとなんとか建設の自動車停まってますよね。路駐は邪魔くさい。
|
195:
住民民
[2010-02-10 07:01:07]
ボロい原付もたまに見るけど?
|
196:
匿名
[2010-02-16 22:51:06]
うちの上は夜遅くに子供が走り回ってうるさい。親も非常識なんだね。周りに非常識な人は住んでないですか?
|
197:
住民民
[2010-02-17 01:45:59]
上から犬の毛が降ってくる。
|
198:
匿名
[2010-02-17 08:55:24]
苦情入れないんですか? つーか犬毛アレルギーの人だったら悲惨。
|
199:
匿名
[2010-02-17 10:47:46]
196様、高層階ほど上の音がよく響くと聞きますが…私の家の左右上下の音はほとんどしません。
私は低層階です。 |
200:
匿名
[2010-03-28 12:01:30]
完売おめでとうございます♪
|
201:
入居済みレイコリンさん
[2010-04-09 12:51:44]
完売してほっとしております。
お客様が見えた時に駐車場のスペースがないのに苦労しています。 私は自分の車を駅の駐車場まで持って行き、お客様の車を自分の駐車スペースに入れてもらうのですが 泊まられる場合はあらゆる面で大変です。 以前、契約書には余分な駐車スペースはなかったはずですが・・・・・と軽くあしらわれました 不便を感じているのは私だけでしょうか?・・・・・・ 住民の方の中で何か良い案がありませんでしょうか?・・・・・・ (また土日に管理人が不在なのも駐車場に関して不利に働くとのではないかと思われます) |
202:
住民民
[2010-04-15 18:33:51]
ヤマザキショップの隣に無料っぽい駐車場はあるにはある。開門時間に制限があるみたいだが。
あと、お客が来たときは自分の車は、裏の廃墟のラブホの脇に停めると良いのでは♪ |
203:
住民民
[2010-05-09 01:04:35]
駐車場のわきに停めてあるバイクが邪魔なのですが、管理人様、廃棄お願いいたします。
もしくは他に場所借りて停めてください。 |
204:
匿名
[2010-05-09 01:56:14]
たしかに、バイク目障りですね。自動車の路駐くらいウザいですね。
|
205:
匿名さん
[2010-05-11 06:08:44]
マンションの管理人に言いたいことがあれば
こんなところに書かずに直接言え。 |
206:
匿名
[2010-05-13 01:31:03]
敷地の外に停めるか徒歩で来れば解決。
|
207:
住民民
[2010-05-13 06:31:48]
駐車場の再抽選ってないの?
やっぱり地上がいいです。 |
208:
匿名
[2010-05-14 11:33:46]
再抽選は多数の同意が無いと無理でしょう。平置き、上段の人が多いから確率低いんでは?下段になったら最悪ですからね。
|
209:
政
[2010-05-17 17:32:06]
公正なくじ引き抽選で引き当てた地上の駐車場です。
再抽選はまずない。 無理です。どうしてもというなら当人同士で¥で解決してネ。 |
210:
匿名
[2010-05-17 21:00:21]
中段良いですよ。雨がかからないし、イタズラされる心配無いし。
|
211:
匿名
[2010-05-22 04:12:51]
駐車場二つ借りたい時はどうしたらよいでしょう?
|
212:
匿名
[2010-05-29 22:11:52]
汚い原チャリに駐禁張り紙ありましたね。
|
213:
匿名
[2010-06-02 05:04:53]
張り紙しても言う事聞かなければ撤去すればいいのに♪
|
214:
匿
[2010-06-22 13:04:05]
足音がうるさい。
|
215:
匠
[2010-06-23 21:28:40]
防音には優れているはずですが…
|
216:
匿名
[2010-06-24 20:24:46]
防音で無く遮音性があるって事。だから聞こえて無いと思わない事です。床のL値は賃貸に比べたら良いが、価格の高いマンションと比較したら良くないですよ。スピーカー等から出る音は空気中を伝わるが。足音は物質を伝わって振動と合わさって下階に伝わるからね。
|
217:
住民
[2010-06-24 20:43:09]
遮音と防音を勘違いしてる人いるんですよね。うちの上は夜遅くまで走り回ってる。きっと防音だと思ってるんだね。ちゃんと理解してください。
|
218:
住民
[2010-06-24 21:13:08]
また走り始めた… そろそろ深夜に苦情入れに行くかな
|
219:
住民
[2010-06-24 21:44:59]
まただ…
|
220:
住民
[2010-06-24 21:57:11]
さらにキタ
|
221:
住民
[2010-06-25 22:36:56]
さぁ今夜も始まった。
|
222:
住民
[2010-06-26 20:53:12]
今日は早めに走り出したね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報