アデニウム川越南大塚
123:
匿名さん
[2009-05-27 14:23:00]
他の掲示板ではここの営業さんの対応がひどすぎると評判ですね。
|
124:
匿名さん
[2009-05-29 18:16:00]
逝ってしまわれましたね・・・
南無。 |
125:
匿名さん
[2009-05-29 20:54:00]
会社更生法申請しちゃいましたね。
http://www.joint-group.co.jp/news/data/320-09.05.29_2.pdf |
126:
入居済み住民さん
[2009-05-30 00:48:00]
すでに2008年11月から入居している者です。
なんだか酷評ばかりで読んでいてガッカリする掲示板ですね。 マンションがじゃないですよ!掲示板に書き込んでいる一部の人間の「レベルの低さ」のことです。 言葉が出ません。なんクセつけて買わないと言い張る人は単なる冷やかし者。 しょせんは買うお金のない人達でしょう。。 周辺環境については、他の方が書かれている通りです。個人の感じ方に差はありますが、静かな環境 でないことは間違いありません。関越道の騒音は上の階にいくにつれて反響効果で大きく感じます。 前の道路も交通量は多く、飛ばす車も多く、危険も否定はできません。でも夜間は静穏です。 周囲の田んぼのカエルの声も聴こえ、秩父の山並みや富士山の夕日は絶景です。 設備は最近のマンションにしては際立つ魅力に乏しいですが、室内のフローリング、扉や空調の流れ など、造りはしっかりしています。特に隣との壁はぶ厚く、ちょっとやそこらの衝撃では近所迷惑に すらなりません。私は川越近郊の他物件と比較して、「価格の割りには品質が良い」を決め手にこの 物件を購入しました。 1300万円台の広告価格にギモンを持つ方が多いようですが、1300万円の1階の数戸のみです。 1階は道路の騒音が大きく、陽の光も入りにくいので、この価格は妥当でしょう。 あと何戸売れ残ってるか? 5戸ですね。おそらく。 |
127:
住まいに詳しい人
[2009-05-30 01:49:00]
この物件、楽勝で全然買えますけれど、
こういう物件が売れるのか?という 興味と不動産事情を知りたいがために、 チェックしている人はいると思いますが。 冷やかしといえば冷やかしです。いけませんかね? まあ、売主がつぶれてしまうと、後々、面倒です。 買った方はお気の毒だけど、ただでさえ、それほど資産価値の ないマンションが、さらに資産価値が低くなるわけですし。 一生住むか、リセールバリューは諦めて、買いたたいて 10年くらい「住み捨て」するか。どっちかがいいのではないでしょうか。 |
128:
匿名さん
[2009-05-30 10:27:00]
>掲示板に書き込んでいる一部の人間の「レベルの低さ」のことです。
>言葉が出ません。なんクセつけて買わないと言い張る人は単なる冷やかし者。 >しょせんは買うお金のない人達でしょう。。 こんなことを書き込む人が住んでいるマンションなんですね。 売主が逝っちゃって、住民さんはお気の毒だなと思う一方で こんな書き込みを見ると「ざま○○○」って言いたくなっちゃいます。 |
129:
購入経験者さん
[2009-05-30 11:09:00]
物が悪くても100円ショップですまそうと、考えてる人には丁度いいんじゃないすか?
「質」より「値段」なんですから。 ま、会社は残念でしたね。 私もこんな書き込みを見ると「○○あみろ」って言いたくなっちゃいます。 |
130:
"管理人"
[2009-05-30 18:50:00]
|
131:
匿名
[2009-05-30 19:05:00]
人生の中で家を買うというのは大変な決断だと思います。間取り 環境 価格… 【帯に短し襷に長し】じゃないですが 全てが思い通りの家を購入するのはなかなか難しいです。
購入した方の率直な感想や購入後の問題点などをお聞きしたいです。 |
132:
匿名さん
[2009-05-30 19:32:00]
お悔やみ申します。
合掌! |
|
133:
匿名さん
[2009-05-30 19:51:00]
|
134:
匿名さん
[2009-05-30 20:09:00]
実際、販売会社潰れるとどうなっちゃうの?
|
135:
匿名さん
[2009-05-30 20:31:00]
残念ですね
|
136:
匿名さん
[2009-05-30 21:43:00]
なんか、リモードみたいな住民がいるマンションなんだな。>>130
|
137:
銀行関係者さん
[2009-06-01 00:39:00]
|
138:
契約済みさん
[2009-06-02 15:01:00]
二週間前の土曜日にこの物件を購入申し込みばかりしたのに、昨日会社から一つ通知が届きました。債務処理になり、申し込み金を返してほしい。
|
139:
匿名さん
[2009-06-02 15:02:00]
↑ホント?
手付け金払っちゃったの? |
140:
匿名さん
[2009-06-02 15:54:00]
手付金なら物件価格の10%(1300万円の部屋なら130万円以上)払っていれば手付金の保証書を貰ってるはずだから保証会社に問い合わせれば大丈夫でしょ?
申込金(10万円前後)ならアウトかも、額が小さいからしつこく担当の営業に電話すれば返して貰えるかもしれませんが、失業決定な営業さんにそんな余裕は無いかもね。 |
141:
契約済みさん
[2009-06-03 09:40:00]
No.138です。
皆さんのアドバイスをいただき、ありがどうこざいます。私の場合は、申込金10万以下ですが、これから営業担当に交渉してみます。返さなかったら、役員たちの家まで尾行・・・ |
142:
久我
[2009-06-03 14:50:00]
契約済みさん、そのまま契約続行で購入することは可能なのですか?
|
143:
匿名さん
[2009-06-04 12:42:00]
契約した人や入居済みの人にとっては、今後色々と支障がでるのかな?
実際、どんな問題がありますかね? |
144:
匿名さん
[2009-06-04 14:48:00]
10万くらいなら引きずらない方がオリコウ。授業料だと思って頭を切り替えなさい。
何百万も払って引くに引けない人のほうが悲惨。 |
145:
匿名さん
[2009-06-04 14:51:00]
130
偽管理人 |
146:
匿名さん
[2009-06-04 14:53:00]
アデニウム押上の方は熱くなって爆発状態。覗いてみれば
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43259/ |
147:
匿名さん
[2009-06-05 07:37:00]
「申込み」なら金は戻る。
|
148:
匿名さん
[2009-06-05 19:33:00]
アデニウムってアフリカ原産の観葉植物の名前からとったのかなぁ?
|
149:
匿名さん
[2009-06-05 19:43:00]
ちなみに何戸残ってるの?
|
150:
匿名さん
[2009-06-05 22:06:00]
|
151:
匿名さん
[2009-06-05 22:35:00]
150さん、もっと詳しく教えていただけませんか?
|
152:
匿名さん
[2009-06-06 16:13:00]
でも戻る。
|
153:
匿名さん
[2009-06-06 22:26:00]
実物見てみたい気がする
|
154:
真剣に購入を考えた人
[2009-06-07 01:48:00]
この物件って5/31までの成約で100万円のキャッシュバックが設定されていたんだけど
5月半ば頃契約した人たちってちゃんとバックしてもらえたのかな。 |
155:
近所をよく知る人
[2009-06-12 20:36:00]
アデニウム。
今日から販売が再開されました。 |
156:
匿名さん
[2009-06-14 14:22:00]
>No155さん
そうですか。実は5/21に営業さんから 「あと残りが2戸になりました。ぜひ週末にはお越しください」 と留守電が入っていました。 キャンセル住居が出ていることは想像できますが、 客寄せに長く使った1398万の101号室を入れても そんなに数は残っていないと思います。 |
157:
匿名
[2009-06-17 17:51:00]
今日 一軒引っ越しがあったみたいですね。…倒産知ってるのかな?!…買ってしまったら関係ないか!?
|
158:
オリクッス
[2009-06-21 19:53:00]
完売しました。ありがとうございました。
|
159:
オリクッス
[2009-06-21 21:36:00]
訂正です。まだ完売しておりませんでした。すいませんでした。
…ぐへへ |
160:
匿名さん
[2009-06-21 21:50:00]
えっ かなり残ってるってこと? 将来、高校が近いから進学に最高なロケーション!
|
161:
コスモスイニシア
[2009-06-22 21:52:00]
残った部屋っていったいいくらで売るんだろう?
前の値段で売れ残ったんだから、その値段で今売れるとは思えない。 しかし、倒産した今は会社の貴重な資産だから大幅値引きはもう出せない。 保全管財人が適当な値段決めて売りに出すのかな? |
162:
匿名さん
[2009-06-30 23:09:00]
ここは、今どうなってますか? 完売ですか?
|
163:
匿名さん
[2009-07-01 20:01:00]
<<162
ホームページを見ればわかりますが、 5戸販売していることになっています。 |
164:
入居済み住民さん
[2009-07-02 00:20:00]
<<162
建物玄関前の看板が1800万円~に変わっていますので、1階の販売に使っていた1300万円の部屋 も売れてしまったようです。モデルルームらしき部屋がまだ6階に1戸ある感じです。あと1戸では? |
165:
匿名さん
[2009-07-02 07:24:00]
看板は4月に内覧したときにすでに1800万円台よりになってましたよ。
チラシは1300万円台よりでしたが。 1398万円の部屋はいつ抽選するかでしょう。 そもそも本当に販売していたのかも疑問に思っていますが。 どなたか101号室申し込んだ方いますか? |
166:
一時は真剣に買おうと思った
[2009-07-11 07:22:00]
本格的に販売を再開したみたいですね。
私の集めた情報では、複数の抽選住戸があるようです。 これらの住戸で集客して全戸を販売するつもりのようです。 少なくとも6戸は残っているようですよ。 |
167:
購入検討中さん
[2009-07-11 19:45:00]
チラシが届いた。
販売戸数6戸・・・。 1398万はまだあるようですが。 |
168:
匿名さん
[2009-07-12 21:48:00]
近くにある高校は、何高校ですか?
|
169:
匿名さん
[2009-07-13 16:01:00]
埼玉県立川越南高校ですよ。
グラウンドがマンションの前にありますよね。 レベルは中の上といったところだと思います。 十数年前は上の下レベルで(たぶん)、 私から見て、ちょっと自由すぎる校風でした。 www.kawagoeminami-h.spec.ed.jp |
170:
匿名さん
[2009-07-24 18:33:00]
ホームページ更新されましたね。
1300万円台~の表示がなくなりました。 101号室も販売リストから消えています。 でもまだ5戸出てますね。 |
171:
匿名さん
[2009-08-12 20:43:00]
1398万が消えたら誰も興味を持たなくなったみたい。
|
172:
匿名さん
[2009-09-08 21:02:44]
またまた101号室・1398万が復活したみたい。
この部屋はいったいいつになったら抽選をして販売するのだろう。 申込書に「全戸販売終了後に抽選をします」とか書いてあるのあるのだろうか。 売れたはずの他の部屋も復活してる。 キャンセルされたからというのなら納得いくが そうでなければ胡散臭すぎ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報