地元の工務店で新築予定です。
下記スペックで進めているのですが、住環境(温度、湿度、空気質など)の面で問題ないか、気をつける点は何かアドバイスをお願いします。
※耐震性やシロアリ対策については言及いただかなくて大丈夫です。
※技術者ではないので情報不足や誤記があるかもしれませんが容赦ください。
・Ⅳ地域(北のほう)
・延べ床40坪ほど
・木造軸組在来工法
・付加断熱(充填:GWorセルロース120mm+外:押出ポリスチレンフォーム50mm)
・基礎断熱(防蟻断熱材50mm+ターミメッシュ)
・屋根断熱(厚さは全部で250mmほど)
・壁体内通気、屋根通気
・トリプルシャノン
・第1種換気(全熱交換)
・エアコン空調
・C値0.5くらい?
・Q値1.5くらい?
・仕上(外壁・内壁・天井:カルクウォール、床:無垢フローリング)
・屋根:ガルバリウム(EFルーフ)
・夫婦+子供3人
・日当たりは良好
<懸案事項>
◆本来は外張断熱でやっている工務店ですが、それだけだと不安なので充填もお願いしました。
LDK30帖ほどでリビング階段&吹き抜けの広い空間なので断熱性能が高くないと住みにくくなってしまうと思っていますが十分でしょうか?
◆原発が比較的近いのと嫁が花粉症なので洗濯物は室内干しを前提としています。全熱だと湿度が高めになる(結露する)でしょうか?
◆充填断熱材はセルロースファイバーが良いのですが、コスト面からGWに落とすか悩んでいます。GWでも問題ないでしょうか?
[スレ作成日時]2012-09-13 22:15:45
このスペック、どうでしょうか?
61:
真剣に検討中
[2012-09-15 15:23:05]
|
62:
匿名さん
[2012-09-15 16:48:30]
カルクウォールって下地に何を使うの?
|
63:
匿名さん
[2012-09-15 20:00:06]
|
64:
匿名さん
[2012-09-15 20:35:39]
いろいろな情報で迷いも生じていることでしょうが、予算内に入るよう考えて自分は何を重視するかでしょうね。削るとこは削らないとモンスターになってしまいます。
今年4月に完成した家はクロスは安いビニール。床も安いプリント床(無垢はお金が無くて諦めた)。 オレの場合大きな家、断熱性、耐震性、省エネが重要。そこで決まった仕様は、述べ床面積54.47坪(屋根裏8.2帖は含まず)。断熱性:硬質ウレタンB種2現場吹き付け(天井160mm以上、壁50mm以上)、外壁:ヘーベルライト(50mm厚)、窓:サーモスHと遮熱ロールスクリーン(外壁取り付け)。 耐震性ということで地盤強化(鉄柱)、2X4工法、屋根は瓦の1/3の重さのナノルーフ(Y-15)。 省エネは、DC駆動顕熱型24時間換気、京セラ4.1kw、蓄暖7kw、エコキュート、IH、各部屋エアコンで8月の電気代¥6,800、売電¥13,700。(場所は茨城県南部)。 優先順位を決めていい家造って下さい。 |
65:
匿名さん
[2012-09-15 22:32:42]
スレ主さん無理に変える必要も無いかもですよ。バランス良くていい感じに見えます
あとはどこをこだわるか。自分がスレ主さんの立場だったら、耐震性をさらに良くするため吹き抜けをやめて、そのかわりに一階天井高を270にするかな。ツーバイフォーなら270でもそんなに高くならないですしね |
66:
匿名さん
[2012-09-15 22:34:50]
>65
吹き抜けのための高高仕様なのでは? |
67:
匿名さん
[2012-09-15 23:09:33]
吹き抜けは耐震性が落ちる。天井高270やリビング階段のための高高がいいのでは?
|
68:
匿名さん
[2012-09-16 05:56:48]
|
69:
真剣に検討中
[2012-09-16 07:04:33]
|
70:
匿名さん
[2012-09-16 07:31:27]
64さんではないですが、外付けロールスクリーンはやめたほうがいいです。
すぐに汚くなりますよ。濃い色だったら目立たないかも それに格好悪いです。 |
|
71:
匿名
[2012-09-16 08:58:58]
拙宅は、引き違いドアはトリプルシャノンに外付ロールスクリーンです。
その他はドレーキップ+外側に日射対策のための○○ (ちょっとお教えできません)を追加しております。 外付スクリーンはまだ1年しか経っていませんが、まだ初期の状態です。 ただし、長期の使用ではご指摘のとおり汚れや劣化もするでしょう。 格好の悪さは、私はそう思ったことはありませんが・・。 何を優先させるかですね。 もし高高であれば、寒冷地以外の場合、夏の日射対策は必須です。 ご存知の通り、日射対策も、サッシの内側より外側で対策する 方がより効果的であることは周知の通りです。 良い家を造って下さい。 |
72:
匿名さん
[2012-09-16 09:16:54]
光触媒塗装ですか?
|
73:
匿名さん
[2012-09-16 10:19:49]
|
74:
匿名さん
[2012-09-16 10:24:57]
>69
日照対策なら外付け電動ルーバーシャッターが良いけど馬鹿高い。 |
75:
匿名さん
[2012-09-16 15:48:07]
写真掲載します。
正確にはLIXILのフレシェード外付スクリーンです。 電気代も正確に書きますね。 24年7月分 買電¥6,242-、売電¥12,810ー 24年8月分 買電¥7,073-、売電¥14,574ー 電気代は差し引き毎月約7千円プラスです。 |
76:
匿名さん
[2012-09-16 20:18:00]
雨どいの形が変わってる
|
77:
匿名さん
[2012-09-16 21:59:29]
話がそれちゃって申し訳ないけど>75さんの写真にある家のような
玄関上にある、人が入れないような構造のベランダ。 あの場所の排水口の点検清掃って、どういう方法になるのでしょう? 近所にも最近同じ様な作りの家が増えて来たのですが、ちょっと気になったもので・・・ |
78:
匿名
[2012-09-17 07:08:57]
きにしなくていいですよ。
|
79:
真剣に検討中
[2012-09-17 07:13:25]
|
80:
匿名さん
[2012-09-17 09:16:49]
77さん 65です。
排水口にはメッシュのカバーが付いており大きなゴミを防ぐようになってます。今のところ砂が少しある程度で掃除したことがないのですが、掃除するとすれば出窓から身を乗り出して掃除機で吸い上げるしかない。 電気代は73さんのおっしゃる通り、日中は太陽光発電(定格4.1kw)でまかないますので電気代がかかりません。8月電気代7千円は発電しなくなった夕方から翌日朝に消費した1ケ月分の料金ということになります。 |
81:
真剣に検討中
[2012-09-18 07:48:21]
スレ主です。
遅くなりましたが、屋根の断熱仕様です。 外:押出ポリスチレンフォーム100mm 内:GW150mm |
82:
匿名さん
[2012-09-19 00:35:37]
>>81
屋根断熱を質問した者です。 注意点だけ書いておきます。 グラスウールもスタイロ系も仕様によって大きく性能が異なります。注意してください。 屋根に厚めの断熱材を使う時は、たる木の倒れ防止をしてください。二重たる木も同様です。 |
83:
匿名さん
[2012-09-19 18:33:49]
|
84:
真剣に検討中
[2012-09-20 08:49:22]
|
85:
匿名さん
[2012-09-20 10:38:46]
>>84
屋根通気で垂木の間にGW? |
86:
匿名さん
[2012-09-20 18:41:59]
スレ主さんが工法を良く理解してちゃんとチェックしとかないとトンデモな家になりそうだな。
|
87:
匿名さん
[2012-09-20 19:40:38]
屋根通気で垂木の間にGWだと下がって脱落する可能性が大きいと思います。
Ω金物などでネオマフォーム等を使うのが普通だと思います。 |
88:
匿名さん
[2012-09-20 19:59:51]
三井ホームコンポーネントのDSパネルを使えば良いのに。
|
90:
入居済み住民さん
[2012-09-21 15:33:31]
>>87
>屋根通気で垂木の間にGWだと下がって脱落する可能性が大きいと思います。 どこに脱落するのでしょうか? 私のところも同じような仕様で、垂木230mm、断熱材GW200mm、断熱材の上部の30mmに型枠をはめて通気層にしていますが、脱落するようなところはありません。 |
91:
匿名さん
[2012-09-22 01:27:21]
|
92:
真剣に検討中
[2012-09-24 11:54:01]
スレ主です。
屋根の断熱はご指摘いただいたところを注意しながら今後図面をチェックしていきたいと思います。 以前にカルクウォールは手が荒れる、匂いが臭いと指摘を受けましたが、先日実物を見てきて問題ありませんでした。 手が荒れるのは固まる前で、固まった後は大丈夫だそうで、実際に触れましたが子どもも含め大丈夫でした。 匂いは全く気になりませんでした。 むしろ質感の良さにさらに使いたくなりました。 窓ガラスについてトリプルシャノンで検討していますが、真空のスペーシア21、輸入樹脂のエーデルも気になっています。 メリット、デメリット、金額など情報がありましたら教えてください。 なお、トリプルシャノンは可視光透過率が低いので明るさの面でデメリットがあるのではと思っています。 |
93:
匿名さん
[2012-09-24 16:47:19]
カルクウォールの下塗り材は匂った?
|
94:
匿名さん
[2012-09-24 18:59:14]
|
95:
匿名さん
[2012-09-24 19:00:18]
というか、真空だと枠も違うと思うし
全部真空でペアやトリプルにするの? |
96:
匿名さん
[2012-09-24 19:28:06]
真空ガラスのスペーサーって目立たないものなのかな。
|
97:
匿名さん
[2012-09-24 19:35:09]
>96
普段は気にならないです、寒くて下隅に結露するときスペーサー部が特に結露します。 |
98:
匿名さん
[2012-09-24 21:42:07]
真空ガラス 真空漏れはあるよ。多分もって10年。真空漏れの保証はないだろう。
|
99:
匿名さん
[2012-09-24 22:02:22]
真空漏れってw
意味はわからんでもないが日本語おかしいだろ でもそのときのスペーシアは確かに悲惨なガラスだな |
100:
匿名さん
[2012-09-24 22:16:09]
>99
ぐぐってみ、そう言う言葉があるようだぞ。 |
101:
匿名さん
[2012-09-24 22:22:31]
VACUUM LEAKの誤訳だろw
|
102:
匿名さん
[2012-09-24 22:26:55]
まんま直訳だろう
|
103:
真剣に検討中
[2012-09-25 10:53:21]
スレ主です。
メーカーの人も10年くらいが目安だろうと言っていました。 ただアルゴンも同じでしょうし、LOWーEとアルゴンを組み合わせたトリプルもあるみたいなので、 今度メーカーに行って詳しい話を聞いてきます。 ただ値段もトリプルシャノンより高いそうなので、適材適所での使い分けになると思います。 |
104:
匿名さん
[2012-09-25 11:01:18]
トリプルサッシでいちばん外側のガラス内にブラインドが付いているのがあるけどどうなんだろう?
ドレーキップ窓だったけど。 |
105:
匿名さん
[2012-09-25 11:10:04]
|
106:
匿名さん
[2012-09-25 11:33:47]
>103
そこまでやるのならインナーサッシ付ければ? |
107:
匿名さん
[2012-09-25 13:30:07]
|
108:
匿名
[2012-09-25 18:32:40]
学術用語でも訳としては変な感じだな。
でも真空ガラスが真空でなくなったときの性能ダウンは半端ないだろう。 スペーシアは3mm+0.2mm+3mm。 アルゴンはガスが抜けても普通のペアガラスとしての性能はあるわけだから。 |
109:
購入検討中さん
[2012-09-26 22:30:31]
エクセルシャノンに問い合わせた内容を参考に
エクセルシャノンのガス入りのトリプルサッシの熱貫流率は1.23W/m2Kになります。 ただし、これはFIXの場合。引き違いになると1.56W/m2になります。 ガス入りのペア、遮熱、断熱両方共引き違いが共に1.58W/m2です。 引き違いにする場合はトリプル、ペアほとんど違いがありません。 ちなみに北海道では和室に1箇所引き違いを入れる程度だそうです。 トリプルは4割ほど高価なため、ペアガラスを主に、遮熱、断熱を使い分けがよろしいかと思います。 ちなみに、南側は冬の日差しを取り入れたくば、熱貫流率は劣るものもペアより若干高い、高透過のサッシもあるので、 ガス入り1.6W/m2K、ガス無し1.9W/2K。 検討してみてはいかがでしょうか? |
110:
匿名
[2012-09-26 22:32:52]
へぇ。ペアとトリプル差ないんだね。
|
ありがとうございます。
早速問い合わせ&ショールームに行ってきます!