地元の工務店で新築予定です。
下記スペックで進めているのですが、住環境(温度、湿度、空気質など)の面で問題ないか、気をつける点は何かアドバイスをお願いします。
※耐震性やシロアリ対策については言及いただかなくて大丈夫です。
※技術者ではないので情報不足や誤記があるかもしれませんが容赦ください。
・Ⅳ地域(北のほう)
・延べ床40坪ほど
・木造軸組在来工法
・付加断熱(充填:GWorセルロース120mm+外:押出ポリスチレンフォーム50mm)
・基礎断熱(防蟻断熱材50mm+ターミメッシュ)
・屋根断熱(厚さは全部で250mmほど)
・壁体内通気、屋根通気
・トリプルシャノン
・第1種換気(全熱交換)
・エアコン空調
・C値0.5くらい?
・Q値1.5くらい?
・仕上(外壁・内壁・天井:カルクウォール、床:無垢フローリング)
・屋根:ガルバリウム(EFルーフ)
・夫婦+子供3人
・日当たりは良好
<懸案事項>
◆本来は外張断熱でやっている工務店ですが、それだけだと不安なので充填もお願いしました。
LDK30帖ほどでリビング階段&吹き抜けの広い空間なので断熱性能が高くないと住みにくくなってしまうと思っていますが十分でしょうか?
◆原発が比較的近いのと嫁が花粉症なので洗濯物は室内干しを前提としています。全熱だと湿度が高めになる(結露する)でしょうか?
◆充填断熱材はセルロースファイバーが良いのですが、コスト面からGWに落とすか悩んでいます。GWでも問題ないでしょうか?
[スレ作成日時]2012-09-13 22:15:45
このスペック、どうでしょうか?
183:
匿名
[2012-10-14 23:22:15]
通常付加断熱をまともな設計でする場合、熱橋を無くすよう極力柱からずらして施工するかと思います。
|
184:
匿名
[2012-10-14 23:39:54]
西方設計あたりのブログでは付加断熱でGWの場合高性能32kをよく見る気がする
|
185:
匿名さん
[2012-10-15 01:08:26]
高性能36k
|
186:
購入検討中さん
[2012-10-15 09:32:04]
>176さん
吹付断熱材って アクアフォーム 吹付硬質ウレタンフォーム A種3 熱伝導率 0.034 ぐらいしか知らなかったので B種吹付硬質ウレタンフォーム B種2 λ=0.022W/m/K とうのはどのような商品か参考に教えてください。 |
187:
購入検討中さん
[2012-10-15 09:40:38]
>184さん
たしかに、HGW32Kみますね。 私もGW付加断熱工務店にお願いしようとしたところ商品の流通の関係かわかりませんが、 押出法発泡ポリスチレンボードの方が安かったのでそちらにしてもらいました。 スレ主さんも工務店が得意とする物や、安く流通できる物で施工した方がコスパが良いかもしれませんね。 そんなこと言われなくても皆さん知っていると思いますが(笑) |
188:
購入検討中さん
[2012-10-15 10:01:23]
スレ主さんの場合は充填断熱の熱橋面積比17%だと思いますが、
付加断熱、押出ポリスチレンフォームの外張りになると思いますので、 付加部分は外張り断熱と同じで熱橋なしではないでしょうか? |
189:
匿名さん
[2012-10-15 21:56:24]
こんな窓は、如何でしょうか。
ウルトラ-R(ダブルフィルム)ガラスの縦すべり窓。現状で最強だと思います。 http://blog.livedoor.jp/shellkit/archives/2012-02.html U値(W/m2/K)=5.67859×0.23(BTU/hr/ft2/F) =1.31(W/m2/K) 縦すべり窓のU値1.31は、ちょっと世の中にないものではと思われます。 |
190:
入居済み住民さん
[2012-10-15 22:07:30]
186さん
B種吹付硬質ウレタンフォーム B種2 λ=0.022W/m/K はアキレスではエアロン-Rという商品名です。 アクア、フォームライトSL、アイシネンと現場発泡は色々ありますが現場吹き付けでは熱伝導率が一番低く、透湿抵抗も一番高い。 この製品は、知名度が低いですが吸水性が殆ど無く透湿抵抗が高いことから防水シート(気密シート)を省略してもOKです。 http://www.achilles.jp/product/02/01/03/01/ |
191:
購入検討中さん
[2012-10-15 22:40:09]
>190さん
186です。ありがとうございます。 なるほど、聞いたことはなかったですが、数値的には素晴らしいですね。 ちなみに、コストはどのぐらいになるか御存知ですか? それと、断熱材の室外側の透湿防水シートと室内側の防湿気密シート両方省略可なんですか? |
192:
購入検討中さん
[2012-10-15 22:44:20]
|
|
193:
匿名さん
[2012-10-15 23:01:35]
|
194:
匿名
[2012-10-15 23:34:10]
透湿抵抗が高いことに全く魅力を感じない。真逆の家作りをしているので。無論、防水と気密は取ります。
|
195:
匿名さん
[2012-10-16 00:32:18]
断熱材は経年変化で収縮しないの?
|
196:
入居済み住民さん
[2012-10-16 02:01:45]
190です。
通気層で湿気を逃さなければならないので193さんの言う通り透湿防水シートは省略できません。 気密シート(ポリエチレンシート)の透湿抵抗値は425と非常に高く、外壁に貼られる透湿防水シートは0.087と低くなっています。その為透湿抵抗の高い硬質ウレタンフォーム B種2では省略可能としています。 確かに地震等の変形で隙間が生じる可能性もありますので気密シートをしておいた方がより安心できます。 価格については、硬質ウレタンフォーム B種2の現場発泡価格は仕入ルート、吹き付け機械のレンタル、自前で大分変わってきます。詳しくは知りません。 経年変化での収縮ですが、アキレスが製造方法で改良し寸法安定性を増したとの下記特許申請のURLがありました。 http://www.ekouhou.net/%E7%A1%AC%E8%B3%AA%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A6%E...,2008-239933.html 【出願番号】特願2007-86910(P2007-86910) 【出願日】平成19年3月29日(2007.3.29) 【出願人】(000000077)アキレス株式会社 |
197:
購入検討中さん
[2012-10-16 15:59:00]
数値的にはQPEXモデルで
吹付硬質ウレタンフォーム B種2 熱伝導率 λ0.022、120mm Q値 1.58W/m2K HGW16 λ0.038、120mm + 押出法1種外貼り λ0.040、50mm Q値1.54W/m2K HGW16 λ0.038、120mm + 押出法2種外貼り λ0.034、50mm Q値1.52W/m2K HGW16 λ0.038、120mm + 押出法3種外貼り λ0.028、50mm Q値1.50W/m2K ちなみに高性能フェノールフォーム(λ0.022←ちょっと控えめ?)外貼り100mmだと Q値1.49W/m2k 施工不良や透湿抵抗比の間違えが無ければ、基本、断熱材は厚い方が性能は良いと思われます。 断熱材や工法は色々ありますが、それぞれ良いところ悪いところあります。 スレ主さんがお願いする工務店さんの得意な工法や安価に入る資材で検討すれば良いのでは? |
198:
購入検討中さん
[2012-10-16 16:14:33]
>スレ主さん
内側から外側に透湿抵抗の低い素材にしなければ結露のおそれがあります。 グラスウールを室内側に充填して、グラスウールより透湿抵抗の高い発泡系の断熱材を外貼りする場合は、発泡系より透湿抵抗の高い防湿気密シートを貼らなくてはなりません。 本来は外張断熱の工務店さんということですので、しっかり充填、しっかり気密ができるかご確認を。 そうでなければ、196さんのおっしゃるとおり現場発泡吹付けもありかもしれません。 |
199:
購入検討中さん
[2012-10-16 17:38:37]
>>198
どの位置に結露が起こるのでしょうか???7 |
200:
匿名さん
[2012-10-16 21:59:38]
|
201:
購入検討中さん
[2012-10-17 11:44:00]
>199さん
外貼り断熱材と充填断熱材の間です。 http://ameblo.jp/kitamura-tadao/entry-10540598171.html http://www.nisikata.co.jp/n2002/sink/010/sink010.html http://okwave.jp/qa/q5696051.html 間違ってたら指摘ください。 |
202:
購入検討中さん
[2012-10-17 12:01:37]
>200さん
天井 69.56m2 吹き込みGW 200m 外壁 131.20m2 階間部 13.83m2 基礎 ビーズ法PSF特号 120mm外断熱,立上り 400mm ←ここはちょっと実態と合ってませんでした?(汗) 開口部 34.79m2 PVC ArLow-E 換気,換気回数 335.19m3 0.5回 相当延べ床面積 139.12m2 熱橋面積比 0.83(充填断熱),0.17(構造部材) でした。 |