エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。
所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00
エコヴィレッジ鶴瀬
581:
匿名さん
[2009-04-02 23:19:00]
あのなあ、妄想やめて具体的に言えよな、物件名。
|
||
582:
匿名さん
[2009-04-02 23:31:00]
近所に住んでますが都内通勤ですけど…通勤圏内だと思いますよ。
何だか今までのここの掲示板を読むと、リブランの売り方に対して不満でどうしても言いたい人が結構いるんですね。 嫌なら書き込まなきゃいいのに、けど気になってるんだろうなーって正直な感想です。 なかなか全部が望みどおりの物件なんてありませんよ。 どこを重視するかってそれぞれあると思うので、断定的な表現は良くないなと思います。 |
||
583:
匿名さん
[2009-04-02 23:41:00]
そうだよ、世の中には色々事情があって坂戸から都内に通勤している人もいるんだよ!
|
||
584:
匿名さん
[2009-04-03 00:05:00]
全ての人が満足できる物件なんて無い。同感です。
考え方も生活スタイルも人それぞれなんだから。 都内に通勤じゃない人もいるし、都内っていっても色々あるし。 一生懸命悪いイメージをつけようとしている人がいるね。 執拗に高い高いと言ってたり。 値段交渉して失敗したのを根に持っているのかしら。。 |
||
585:
匿名さん
[2009-04-03 00:08:00]
きっと年収と頭金が少なくて買えなかったんだよ。
|
||
586:
匿名さん
[2009-04-03 00:18:00]
駅から遠くて通勤に不便だって言ってる人いるけどマンションの近所の家の人も一緒でしょ。近所の人が見たら不愉快に思うよ。つーか15分歩く位近いもんでしょ。どんだけめんどくさいんだよ…嫌なら書き込まなきゃいいだけ
|
||
587:
匿名さん
[2009-04-03 00:19:00]
ピンポーン!! そのとおりです。
|
||
588:
匿名さん
[2009-04-03 00:32:00]
|
||
589:
匿名さん
[2009-04-03 08:31:00]
駅から遠くて通勤に不便
戸建てなら別にいいけど、マンションで…ってのがネックなんでしょ。 |
||
590:
匿名さん
[2009-04-03 09:36:00]
>嫌なら書き込まなきゃいいだけ
それを言うと検討掲示板自体が何の意味もなくなっちゃうよ。 あなたも批判的な意見が嫌なら書き込まなきゃ良いのでは? >考え方も生活スタイルも人それぞれ なんだから、いろんな意見が集まるのは当然じゃ? どちらかというと、このマンションには否定的な意見が多いというだけでしょ。 |
||
|
||
591:
匿名さん
[2009-04-03 10:45:00]
しかし、変な人気物件ですね。意図的に書き込みして名前売ってるのかなぁ
オマケに限られた人達からしか投稿ないのも変! |
||
592:
匿名さん
[2009-04-03 12:05:00]
そうそう。
勘違いしている人がいるみたいだけど、ここは検討板なんです。 物件のここはいいけど、これがネック。みなさんの意見は? ってのならわかりますが、まったく気に入らない、ぜったい嫌だってひとが いつまでも書き込むのはおかしいと思います。 だって検討してないんだから。 |
||
593:
匿名さん
[2009-04-03 12:30:00]
>限られた人達からしか投稿ないのも変!
何でそう思うの? 肯定派も否定派もひっくるめて 随分多くの人がこの物件に興味持ってるように見えるけど? まさか、あなたは管理人? |
||
594:
匿名さん
[2009-04-03 12:32:00]
ホントそう。
くだらない主張ばかりで検討の参考にならない |
||
595:
匿名さん
[2009-04-03 14:55:00]
買う気がないなら商売のジャマするな!
|
||
596:
匿名さん
[2009-04-03 17:17:00]
<595
もしや営業さん?? |
||
597:
匿名さん
[2009-04-03 17:50:00]
>596
いや。ただの悪ふざけでしょう |
||
598:
住まいに詳しい人
[2009-04-03 21:54:00]
買いたい人が「ここは良いマンションだ」と言うとばかり思ったら間違いだ
自分が買いたいと思う値段まで落ちることを願う人がいるということだ 絶対的な価値を持っている人は買いたいマンションをけなすこともあるということを理解するべきだ このマンションの最大のネックは戸数が多いということ 自ら需要と供給のバランスを崩してしまっている そこを狙って相場と思われる価格より安く買いたいと思う人がいることは当然である |
||
599:
匿名さん
[2009-04-03 22:04:00]
まあ、妥当な価格ならもう完売してるよな。2年くらい売ってるわけだから。
|
||
600:
匿名さん
[2009-04-03 22:10:00]
|
||
601:
匿名さん
[2009-04-03 22:10:00]
↑別におまいが販売計画を知っているわけじゃないだろ?
|
||
602:
匿名さん
[2009-04-03 22:15:00]
|
||
603:
不動産や
[2009-04-03 22:16:00]
鶴瀬の民度から考えると坪100万くらいが妥当かと思われ
|
||
604:
匿名さん
[2009-04-03 23:25:00]
確かにセコムの志木柏町は最後そんくらいの価格だったかもしれないですね
需要が無いならダンピングいってみよう!本来買ってはいけない層との新しい出会いがあるかもです。どきどきだね! |
||
605:
匿名さん
[2009-04-03 23:33:00]
近所のセブンイレブンはつぶれました。
主婦目線ではスーパーベルクは高いです。 |
||
606:
匿名さん
[2009-04-03 23:44:00]
↑おまい主婦じゃないだろ?
|
||
607:
匿名さん
[2009-04-04 00:06:00]
三芳で育った者です。
独身で実家にいた頃は、入間郡三芳町ってちょっと恥ずかしいって思っていました。 と同時に、わりと誇りにも思っていました。住所が田舎そのものでも、実際の住みやすさはへたな都内や市よりもよほど上だと思いますし、二市二町の合併に入らなかったのも良かったと思います。 妊婦健診費用の補助や育児支援関係は、都内並みです。財政力は県で3位だそうですよ。 先日「広報みよし」を隅々まで読んでいたら、町長が町民に何となく近いような、温かさを感じました。 それにしても鶴瀬駅はボロイですね。大正時代にできたそうです。 たまにふじみ野に行くとそのキレイな街並みに「こっちの方がよかったかも」なんて思いますが、あのへんだって本当に何もない荒地でホント~に田舎だったんです…。 駅からも近ければよいわけではないと思います。近いと便利ではありますが。 実家の頃は10分ほどの徒歩をわりと楽しんだものです。途中の店にフラリと寄ったり。 それに早歩きで10分は、程よい運動になります。15分程度ならアリだと思います。 タクシーに乗っても損した気分しないですし(庶民ですので) 557さんのことバカにしてる方がいますが、ファミリーですもん、いいじゃないですか。 何もあきらめてなんかいないと思いますよ。他に近場でレジャースポットはたくさんあるし、もちろん電車で出かけるにも特に不便ではないのでは? 通勤の利便性さえよければ、家族皆が満足ですか? 都心部まで通う人だってこのマンションに限らずフツーにどこにだっているでしょう。 パパが家族のために頑張っているのです。マイホームを持つってそういうことじゃないですか? でも、そんなに大げさに「頑張る」というほど遠いですかねぇ。。。 通勤って結構「慣れ」だし、長ければ朝刊や本でも読めるし、始発で寝たっていいし。 羽田や成田に行くにも志木やふじみ野から直通バスも出てるし・・・って話が飛んでます?空港だけに(寒) |
||
608:
匿名さん
[2009-04-04 00:46:00]
607さんの意見、非常に同感です。
|
||
609:
匿名さん
[2009-04-04 00:49:00]
ここでヒドイけなし方をしているのはスルーするしかないですね。
だって、東上線沿線の歴史とか、街並みの歴史とか、知らなさそう。 ただ単に、けなしたいだけ。 中には、マイナス面を答えられる人もいますけど。 >>607さんのおっしゃるように、どのようにして場所や建物に価値観を見出すかは、人それぞれ。 価格が気になるなら、交渉してみればいいんだし。 終電に乗り遅れても、都心部から乗り合いタクシーとかバスとか出てる地域はいいですよ。 東上線は、そういう所、多いですから、使いやすいです。 |
||
610:
入居済み住民さん
[2009-04-04 02:13:00]
有楽町線直通列車で毎日通勤しているけど有楽町方面から乗っている乗客は鶴瀬までほとんど降りないね。
座れないもの。みんな都内通勤者だよ。鶴瀬駅でどっと人が降りるけど更に川越、森林公園方面へまだまだ 人が乗っている。ふじみ野、上福岡が再開発できれいになったけど駅前だけで生活圏は皆一緒、駅前以外は 鶴瀬の方が格が上。ふじみ野に住んでいる人が鶴瀬まで買い物に来ているのが実態。 ベルクが高いといっている人はどこで買い物しているのだろう。サティ、IY、ヤオコーより安いし何より 朝早くから夜12時まで営業しているので大変便利。セブンイレブンがつぶれてしまったのは、隣のベルクが 長時間営業するようになったため。駐車スペースも無かったため必然的な結果でしょう。個人的にはPB商品の 100円冷食とクロネコメール便が無くなったのは残念。 大体都内通勤、駅近物件うんぬん言っている輩が何で埼玉県板のスレに書き込んでいるのだろう? 元々対象の価値観が違うのだから東京23区板を検討すればいいじゃないか。 埼玉県内のマンションを探しているのはターミナル駅より乗車30分圏内で少しでも広く環境の良い子育てに 最適な物件を探しているファミリー層でしょう? リブランの物件は昔から子育てファミリーにターゲットを絞ったコンセプトのマンションが多くて好みです。 毎朝新聞を取りに行くのに中庭を歩くけど敷地内に緑があるのは大変和みます。共有だけど自分の庭という 実感があり、戸建でこれだけ大きな庭を持つのは不可能でしょう。 確かにこの物件は売れてないけど100年に一度の大不況で全国的に売れている物件ってありますか? 人気があるのは売れ残りを再販したアウトレット物件だけじゃない?バブル時代を経験しているので 総額的には大したこと無いと思うけど。 三芳は財政が豊かで花火大会が豪華です。尺物の花火がバンバン上がります。バルコニーから会場方面が 良く見えるため高層階はさぞきれいでしょうね。 |
||
611:
匿名さん
[2009-04-04 07:39:00]
花火いいですね。
一方的にけなす人は無意味な労力に気づけたらいいのに。とても客観的な情報とは思えないものは見てすぐ分かりますよね。 どの物件だって良い面があればそうでない面もあるんじゃないですか?。 残念だけど限られた予算の中で探さないといけないから、自分たちの希望が全て叶う物件はなかなかなないです。でもその中で自分たちに一番合った所にすれば良いと思ってます。 文句ばっかり言ってずっと賃貸にいる人よりも家を持って頑張ってる人の方が立派だと思います。 いじいじケチつける人はきっとどの物件も買えずに一生終わっちゃうんでしょうね。 |
||
612:
匿名さん
[2009-04-04 07:51:00]
>環境の良い子育てに最適な物件を探しているファミリー層でしょう?
まったくもって同感です。 スーパーの情報ですが、ヤオコーも店舗によって値段がぜんぜん違いますよ。 東武ストアも駅で値段が違います。(たとえば発泡酒¥123→¥138とか) 店同士が近い場所だと安いです。 この周辺地域だとベルクよりBigAのほうが安いの多いよ。 |
||
613:
物件比較中さん
[2009-04-04 08:43:00]
この物件に決めた人は、何故戸建てではなくマンションなのでしょうか?
一般に言われているマンションの利点としては、 ・利便性の良い駅近立地では戸建てよりマンションのほうが安い。 ・気密性が良く、冬も暖かい。 ・大型物件ではディスポーザー施設により生ゴミ処理が楽。 ・戸建てよりも近所付き合いの煩わしさが少ない。 ・戸建てよりも転売が容易。 ・セキュリティがしっかりしている。 等々・・・ この物件ではこれらの利点が非常に少ないか若しくは無いですよね。 (セキュリティは合格かな?) 周辺の施設や風の通る間取りや無垢材の床は確かに魅力的ですが、 だったら戸建てにすれば良いのでは?と思ってしまいます。 エコ思想も戸建てのほうが有利ですし・・・ |
||
614:
物件比較中さん
[2009-04-04 08:47:00]
マンションの利点 「高層階の眺望」が抜けてました。
三芳の花火が見られるからこの物件を選ぶってこと? |
||
615:
匿名さん
[2009-04-04 09:02:00]
>100年に一度の大不況で全国的に売れている物件ってありますか?
普通にいっぱいあるよ! 売れる物件と売れない物件がはっきりしてるってだけ。 例えば同じ東上線沿線でもっと奥の駅の物件でも、 竣工後まもなく値引きなし完売だし。(川越のルネサンスやヴィスタ等) 若葉ですら残り僅からしいし。 ようは立地や設備等の条件が良くて適正な価格ならすぐに売れるんだよ。 ここが売れないのは不況のせいじゃないってこと。 |
||
616:
入居済み住民さん
[2009-04-04 09:45:00]
戸建だと10年も経てばすぐ傷むしメンテナンスが必要。20年もすれば無価値と化す。
その間土地の値段が上昇すれば転売は可能だけど残念ながら三芳だと望めない。 マンションだと全員で積み立て計画的に大規模修繕あるけど、単独で建替え・リフォーム 費用を貯めるのは難しい。 3000万円代の戸建はあるにはあるけどやはり駅からもっと遠いし庭のない狭小物件が多く 魅力は感じない。ウニクスのように大規模開発地であればとても魅力的だけどいい物件は とても手が出ないし、徒歩圏外。 マンションの利点はメンテナンス不要のフラットな生活。20年経ってもクロス等の内装だけ リフォームすれば新築同様になるし、階段の無いフラットな生活、鍵い1本で暮らせる便利さ 隣接した隣近所とのいざかいもないし何と言っても日当たりと眺望の良さ。 このマンションの良さは敷地が広く中庭や屋上菜園があること。庭付きの戸建でもこれだけの 広さの庭を持つことはできないし、3000万円代の戸建は庭は無く隣とのすき間すらない。 たまに15階を見学に行くけど眺望はすばらしい。 ベルクから西側の棟が丸見えと言うけど裏を返せば、大きく開け障害物が一切無く日当たり 抜群ということ。普通大きな通りに面した建物はすべて丸見えになるのが当たり前。 隣接の建物とお見合いになったり工場があるよりよっぽど良いと思う。 |
||
617:
匿名さん
[2009-04-04 10:04:00]
>普通大きな通りに面した建物はすべて丸見えになるのが当たり前。
おいらはそんな「普通」をあんま見たことないけど。。。三芳じゃ「普通」なのか? 夜も昼も一人で長文書き込みご苦労さん。ちゃんと寝てるか? 掲示板でけなされてないか気になって夜も眠れないってか? ちなみに、中庭が自分の庭だと勘違いしてるみたいだけど、 共有部分だからな。それは、近くに公園があるってのと一緒だぞ。 |
||
618:
匿名さん
[2009-04-04 11:51:00]
駅遠立地、貧弱な設備、デベの格、大規模なのに共用施設ナシ、性能評価書ナシ、煩わしい集会……
一つや二つの問題なら価格で調整できるかもしれないが、全てとなるとなぁ |
||
619:
匿名
[2009-04-04 12:23:00]
ここに書きこむ人ってネガティブキャンペーンですね。毎日ご苦労様です。
ただ、普通の人はスルーしてるので無意味ですが。 建設的な投稿しましょう。 |
||
620:
マンコミュファンさん
[2009-04-04 12:23:00]
|
||
621:
物件比較中さん
[2009-04-04 12:41:00]
スレ当初から花火花火って言われてるけど、花火ってマンション選びでそんなに重要ですか?
雨が降れば中止だし、1年のうち1日のためだけにマンション選ばないでしょ。 |
||
622:
匿名さん
[2009-04-04 12:43:00]
花火くらいしかないんだからしょうがないでしょ!
|
||
623:
匿名さん
[2009-04-04 12:55:00]
|
||
624:
ご近所さん
[2009-04-04 13:12:00]
幼稚園の頃からある桜が今年もきれいに咲いてきましたね
|
||
625:
匿名さん
[2009-04-04 13:34:00]
|
||
626:
匿名さん
[2009-04-04 13:59:00]
無理やり上げ足を取るのはやめましょうよ!
普通に読めばモデルルームじゃなくて廊下でしょう? それとも本気で部屋だと思っちゃったんですか? それでモラルとか言われてもねえ・・・ 本当に低いのは誰でしょうか? |
||
627:
匿名さん
[2009-04-04 14:02:00]
住民モラルの低さって言っても、住民全体じゃないでしょ。いつものあの人だから。
このスレって2年位前からずっと同じような話の繰り返し。 批判どころ満載のマンションだから当然否定的な書き込みがあるわけだけど、 それに我慢できないあの人(住民板のスレ主さん)が出てきて長文で反論。 でもあの人は元々三芳の人でここしか選択肢がないからここを買ったのに 無理して長所を書き出してもぜんぜん一般的じゃないしこれもまた突っ込みどころ満載。 そしてまた批判書き込みが増えて、どんどんスレが伸びていく。。。 あの人の釣りに延々と釣られてるだけなのかも。実は確信犯だったりして。 |
||
628:
匿名はん
[2009-04-04 14:24:00]
>627
この人も住民でも無く検討者でもないのに執拗にこのスレにはりつきおまけは住民板まで見て批判しているのはなぜ? それも揚げ足をとったり中傷することばかり。正当な検討ではなく個人的なうらみがあるとしか思えない。 |
||
629:
匿名さん
[2009-04-04 14:29:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |