エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。
所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00
エコヴィレッジ鶴瀬
521:
匿名さん
[2009-03-28 17:36:00]
|
||
522:
匿名さん
[2009-03-28 20:26:00]
>なぜ否定的な意見しか書き込まないですかココは!?
ただ単に、良いところが少ないからでしょ? |
||
523:
ご近所さん
[2009-03-28 20:42:00]
あと親切心で書き込んでいる人もいる。
高い買い物だからこんなとこでお金捨てちゃいけないよ・・・ |
||
524:
匿名さん
[2009-03-28 21:55:00]
↑親切心って(笑)おまいらどんだけ暇なんだよ。
|
||
525:
匿名さん
[2009-03-28 22:07:00]
|
||
526:
匿名さん
[2009-03-28 22:25:00]
ウチもまだ賃貸で、何回か引越ししてるけど、隣との境がコンクリぢゃなかったことはないなぁ。
|
||
527:
匿名さん
[2009-03-28 23:14:00]
>>520
おいおい、ビール吹き出しそうになったぞ。 雑誌で「MR見学に行ったらこれをしろ!」みたいな記事を読んで、所かまわず壁を叩いたものの、どこを叩いているか分からなくなっちゃったんだろ。 こういう人はMRにビー球を握りしめて来るから怖いよ。 マンションの戸境は皆コンクリートだぞ。 その知識でマンション買った(んだよな?)度胸には恐れ入る。 |
||
528:
匿名さん
[2009-03-29 00:10:00]
マンション買うのに知識なんて要らねえだろ。素直な心ひとつあればいいよ。だいたい壁がコンクリだろうがベニヤだろうがどうでもいいよな。オレたちじゃなくて客が住むんだからさ!
|
||
529:
匿名さん
[2009-03-29 10:51:00]
あっ!当マンションで誇れるものがありました。
コンクリートで出来た戸境壁です。 新築マンションでこれだけ立派な壁があるのは当マンションだけです。 しかも壁なのにボイドスラブなんです。壁だけどスラブなんです! |
||
530:
買っちゃった
[2009-03-29 21:50:00]
買っちゃいましたが何か?
|
||
|
||
531:
匿名さん
[2009-03-29 23:03:00]
賃貸専用のマンションなら戸境がコンクリートじゃないのは確実にあります。
ニコイチというそうだ。車みたいだけど。 コスト削減に使われることがあると不動産関係の人がいってたよ。 色々見たなかで、2,3件はそんな感じで、まさかと思い営業の人に聞いてみたら 隣との境の壁はコンクリートじゃないですってはっきり言ってた。(遮音性には問題ありませんとも言ってたけど) みなさんの反応をみると、とてもありえないっていうのが殆どなので やっぱ選ばなくてよかったな。 私のすんだ事のあるマンションには、隣の家の時計の針の音まで聞こえてくる酷いものもあったので そんな物件もある、という情報として捉えていただければ幸いです。 |
||
532:
匿名さん
[2009-03-29 23:23:00]
確かに調べてみたら高層マンションで重量を減らすために石膏ボードの壁を使っている所があるみたいですね。
勉強になりました。527さんも人をばかにしていましたけどよく調べて言った方がよいですね。滑稽です。 |
||
533:
匿名さん
[2009-03-30 00:02:00]
叩いてみてゴンゴンというのがコンクリート、コンコンというのが「遮音簡易間仕切壁」と調べてみたら書いてありました。
|
||
534:
匿名さん
[2009-03-30 12:15:00]
壁がコンクリートだとかボードだとか盛り上がっているようですが、マンションの設計図もしくは施工図を見せてもらえば済む話だと思います。マンションに住む場合、隣家の騒音は最も気になるポイントです。図面を確認することは購入時の最低限の知識だと思います。
|
||
535:
匿名さん
[2009-03-30 12:25:00]
|
||
536:
匿名さん
[2009-03-30 12:28:00]
>叩いてみてゴンゴンというのがコンクリート、コンコンというのが「遮音簡易間仕切壁」
こんなレベルの話をする人が何千万円も出してマンション買うのがすごいね。 やっぱりコンセプトマンションは買う人のレベルも違うってこと? |
||
537:
匿名さん
[2009-03-30 18:37:00]
躯体にGLの場合は、こんこん?とんとん?どんどん?
|
||
538:
匿名さん
[2009-03-30 18:55:00]
535>
二重壁だって言いたいんじゃないのか? 536> 誰にも相手にされてないことにそろそろ気づけ |
||
539:
匿名さん
[2009-03-30 19:36:00]
音の伝わるコンクリなんて無いのと同じダナー
|
||
540:
匿名さん
[2009-03-30 21:28:00]
だ~れのせいでもありゃしない みんなあいつが悪いのさ~(誰だ? 坊か?)
文句無くいいまんしょんだ |
||
541:
匿名さん
[2009-03-30 23:32:00]
ホントに良いマンションだお!
鶴瀬にあるから売れないだけなんです! |
||
542:
近所をよく知る人
[2009-03-31 16:43:00]
正確には“鶴瀬駅徒歩15分なのに高い”から売れないだけでは?
|
||
543:
匿名さん
[2009-03-31 20:49:00]
ザス!鶴瀬は駅前で安くても売れません!
|
||
544:
匿名さん
[2009-03-31 21:33:00]
鶴瀬は周辺地域と比べて物価が高いからね~
マンションもだな。きっと |
||
545:
匿名さん
[2009-03-31 22:20:00]
なるほど、そういう手もあるんだ。
都合の悪いことばっかり書かれるし、削除作戦も上手くいかなかったから 今度は変な書き込みでごまかそうとしてるんだね。 なかなかしたたかだね。ご苦労様。 |
||
546:
匿名さん
[2009-04-01 07:53:00]
↑ なんですぐ、そういう発言になるのか理解出来ない。
544以前が、一人芝居ってこと? |
||
547:
匿名さん
[2009-04-01 07:56:00]
でも鶴瀬って中途半端じゃない?前に降りたことあるけど、あの駅前では無理もないって思うけど、
545さんは鶴瀬の住人なんだろうね。他の駅と比較してごらん。 冬場の駅のベンチに座布団を置くのは立派だと思うよ。 |
||
548:
匿名さん
[2009-04-01 09:00:00]
>544以前が、一人芝居ってこと?
違うの??? 少なくとも539=540=541=543=544でしょ? |
||
549:
匿名さん
[2009-04-01 10:57:00]
|
||
550:
匿名さん
[2009-04-01 12:27:00]
|
||
551:
匿名さん
[2009-04-01 12:39:00]
え?三芳でしょ?
徒歩15分もあったら最寄り駅とか言わないよ。 |
||
552:
近所をよく知る人
[2009-04-01 13:07:00]
確かにこのマンションがあるのは鶴瀬ではありません。
(住所の問題だけでなく) 鶴瀬と呼ぶ地域は鶴瀬駅の北側、鶴瀬小とかのある地域です。 このマンションの隣にあるケーヨーD2も三芳店ですしね。 また、電車に乗る必要があるときは当然鶴瀬駅を使いますが、 私は自転車で行くか家族に車で送ってもらいます。 基本は川越街道を中心とした車生活の地域です。 |
||
553:
匿名さん
[2009-04-01 15:26:00]
>鶴瀬駅に公営駐車場が無いのが不便
550さんも車移動必須であることを認めてるね。 バスって1時間に何本くらい走ってるんだろ? |
||
554:
匿名さん
[2009-04-01 21:50:00]
なんか粘着なヤツがいてキモい板だなあ…
|
||
555:
匿名さん
[2009-04-01 22:56:00]
↑あんたのこと?
|
||
556:
入居済み住民さん
[2009-04-01 23:06:00]
そぉかなぁ~?
入居してる者ですが、毎日通勤で駅まで歩いてもそんなに苦ではないですけどね。 (ほんとに間に合わなそうな時はバスもたまに乗りますが。。。) 車じゃないと不便な地域だって感じたことはありませんし、 逆に車の時は川越街道にすぐ出れるから便利だなって思うくらい。 駅まで歩いてる人、結構いますよ~。 まぁ、その感じ方も人それぞれですかね。 入居して以来、ここが建ってる三芳町と本来の鶴瀬と呼ばれる地域にそんなに境界線を感じてないですし、 「鶴瀬じゃなくて三芳町」っていう感覚も住んでいる上ではあまりないです。(住所くらいですね。) 駅まで程よい距離で、程よく国道にも近く、程よく周りにお店もあって、 私は住みやすいところだと思います。 |
||
557:
匿名さん
[2009-04-01 23:17:00]
駅からまっすぐの新しい道使えば15分なんてかかんないよ
実測ではかってみたら13分。新しい道で分断している箇所がつながれば表示とおり12分。 毎日とおっているのだから間違いない。大体なんで15分てきめつけるのだろう? それにバスなんておおげさな バス便しかないマンションなんてたくさんあるのにはるかに利便性はいい。 車をつかうことが何で悪いの?普通ファミリーマンションで一家に一台車を持つでしょう? 駐車場100%、駐車場代安いし、関越インター入るのに三芳サービスエリアから直接入れて 便利だしレジャー好きなファミリーには最適だと思う。 周辺にはウニクス、サティ、IY、スーパービバホームなどビッグなショッピング複合施設があるし、 いずれも大駐車場があって都内みたいに駐車に苦労することはない。 体育館にはフィットネス施設が充実。天然温泉は彩ゆ記、真名井の湯、湯楽の里、はつかりの湯等に 車でいけば5分~20分で行けるしファミリーなら都内に住むよりよっぽど休日をエンジョイできます。 (都内に住むことだけがかっこいいと思っている人は別だけど) |
||
558:
匿名さん
[2009-04-01 23:24:00]
そうだそうだ
|
||
559:
匿名さん
[2009-04-01 23:25:00]
>557
それはこの地域(ふじみ野を中心として)が便利だからなだけで、エコビがいいわけではないでしょ。 |
||
560:
匿名さん
[2009-04-01 23:25:00]
その通りかもしれんが、長い…
|
||
561:
匿名さん
[2009-04-01 23:41:00]
>559
便利な地域に建ってるってことですね。 15分だか12分だかしらんが、距離にすれば600~700m。 それくらい歩くのは苦にならないなぁ。 バスなんて(笑) 急ぎなら自転車で行って駐輪場にとめたほうがよっぽど早いでしょう。 はっきり言って、ここに限らず埼玉は車社会です。 場所的にはバランス取れてるとおもうよ。 |
||
562:
匿名さん
[2009-04-02 00:09:00]
市でないというのが唯一の不満、以前、富士見市と大井町と合併して市に昇格する予定だったのに三芳町の住民
の圧倒的多数の反対票で否決された。それだけ財政豊かで税金が安く住みやすいということ。 |
||
563:
匿名さん
[2009-04-02 00:36:00]
鶴瀬駅だったら通勤を犠牲にしてもエコヴィの立地が絶対にお勧め。生活便利だもの
|
||
564:
匿名さん
[2009-04-02 00:51:00]
>561
不動産広告は1分=80mなので仮にこの物件が駅まで600mならば売り主は徒歩8分で宣伝していると思うよ。 まあ確かに8分くらいなら歩けるよね。 ちなみにこの物件は13分だっけ?13分ならば1000mくらいなんじゃないかな。 近くは無いけど、まあ、死ぬほど遠い距離ってわけではないよね。 でも10分超を検討から外す人が多いのは確かだよなあ。戸建てじゃないんだからさ。 |
||
565:
匿名さん
[2009-04-02 01:02:00]
住人ですがとても住みやすいですし、三芳町は好きです。
|
||
566:
匿名さん
[2009-04-02 01:08:00]
近所に住んでる者です。なんだかエコヴィに住んでる人達を応援したくなりました。せっかくマンション買ったのですからこれからのマンションライフ楽しんでください。
|
||
567:
匿名さん
[2009-04-02 08:38:00]
>15分なんてかかんないよ実測ではかってみたら13分。
ちとわろた。いっしょやん! |
||
568:
近所をよく知る人
[2009-04-02 10:47:00]
場所は結構良い場所だと思いますよ!
この建物は全く良いとはおもわないけどね・・・ |
||
569:
ご近所さん
[2009-04-02 10:54:00]
557の生活が読んでてなんか恥ずかしい。
何かをあきらめた境地の幸せなんだろうな。やだやだ。 やっすい生活で腹いっぱいのニューファミリーって。 はぁ。早く三芳から逃げ出したい。 都内に住むのはかっこいいからじゃなく勤めも生活も便利だからです。 |
||
570:
匿名さん
[2009-04-02 14:14:00]
生活が便利かどうかは人それぞれ
都内勤務の人でわざわざ三芳に住む人はいないでしょ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大きなマンションをいろいろ手がけてそうなのは、設計のほうのイクスアーク都市計画のほうでした。
失礼しました。