エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。
所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00
エコヴィレッジ鶴瀬
1281:
入居済み住民さん
[2010-06-07 10:10:43]
|
1282:
住民です
[2010-06-07 11:51:29]
うちは南東棟です。
日当たりはいいです。 14:00位までバルコニーに陽があたります。 しかし両面窓開けていると風が通って気持ちいいです。 まるでこのマンションのうたい文句みたいですが、実感してます。 |
1283:
入居済み住民さん
[2010-06-07 13:23:28]
うちも南東です。
冬は部屋の奥まで日が差し込み天気のよい日は朝からポカポカです。 夏は日が高くなるため午後から日がかげります。 家庭菜園をしているのですが、バルコニーの奥行きがあるため、直射日光はあたらずうまくいきません。 バルコニーの立ち上がりをガラスにしているのは日が差し込むためにしているのでしょうか? |
1284:
契約済みさん
[2010-06-07 15:37:26]
南西に入居予定です。西日・・・かなり当るかな? 夏の西日、冬の暖かさ、どちらを優先するかでしたね。
|
1285:
入居済み住民さん
[2010-06-08 12:47:52]
マンション購入の基準として「日当たり」は上位ですよね。
最近は真南向きの物件は減り、南西とか南東向きが主流になりつつあるようです。 逆に言えば、真北の部屋がないということで。 |
1286:
匿名さん
[2010-06-09 12:25:13]
ビックリ。
住民板では今時ベランダ喫煙容認が大勢なのですか?? 大苦戦で完売までまだなのにねぇ~。 まあ、タバコも植物から出来た物だからエコなんですかね? ゲホンゲホン。モックモク。 |
1287:
入居済み住民さん
[2010-06-09 14:23:53]
|
1288:
匿名さん
[2010-06-10 11:57:59]
見学に行った時、売り出し当初より500万近く下げていて、損して売っているみたいな事言っていましたが、利益出ないで売るなんてあり得るのでしょうか?
売り出し当初の価格って500万近く高かったのですか? |
1289:
匿名
[2010-06-10 12:15:18]
値下げ後の価格を書いてもらわないとなんとも…
|
1290:
匿名さん
[2010-06-10 12:48:39]
近隣の同条件のマンションの販売価格と比較してみては?
|
|
1291:
匿名さん
[2010-06-11 00:23:43]
現在の情報のところを見るとグランシーナと比べ平米数がほぼ同じでグランシーナの方が438万円も安い
設備もグランシーナの方が上 駅からの距離もグランシーナの方が5分も近い 67㎡で2778万円って本当に下げた価格なのか? もし下げた価格なら3200万円で当初売り出してた事になる 鶴瀬で徒歩12分でこの価格は無理がある 営業マンの安くなったように思わせるトークマジック? |
1292:
匿名さん
[2010-06-11 02:46:48]
>利益出ないで売るなんてあり得るのでしょうか?
そんなの、フツーにあるでしょ。 在庫は帳簿上資産だけど、維持コストはかかるし時間が経つほど価値は下がるし。 銀行から金借りていれば、金利もかかる。 モデルルームを開いていれば人件費もかかる。 ただし、ホントに損切りしているのかただのセールストークかは、 売り主じゃないと判らん。 俺の想像だと、この物件はかなりの数と期間で売れ残っているから 今の売値<原価+販管費+金融コスト にはなっていると思うけど、原価割れまではしてないんじゃないかなーと思う。 まあ、そんなことよりあんたがこの物件を気に入ってて価格が妥当だと思ったら買うがよろし。 |
1293:
匿名
[2010-06-11 11:00:47]
駅からちょっとあるよね…
でもコンセプトや内装は惹かれる 見に行ってみます |
1294:
契約済みさん
[2010-06-11 11:07:11]
グランシーナがエコビレッジより 上?? 本当に見学したのですか? 私は見学してびっくり!! 本当にこれがマンション? 安くても買わないと判断し、エコに決めました。建物の建て方が本当に違う。素人でも格安に建てたのがすぐにわかります。クロスも、部屋も安い賃貸マンションみたいでした。一緒に行った子供もびっくり 立地条件 部屋からの眺めも最悪。 実際に見ればすぐにわかるのに・・・。駅から離れているけど、環境は良いと思います。
|
1295:
契約済みさん
[2010-06-11 11:11:46]
1292さんに同じ、本人が住みたい、気に入ったと思う人が買えば良い。 投資で購入は?? どうかな
|
1296:
匿名はん
[2010-06-11 11:12:22]
マンションのプロジェクト自体は赤字ってことは無いでしょう。
特定の部屋が赤字かどうかは、その会社の考え方次第かな。 コンだけ販売期間が長きに渡るとマンションも中古車みたいな感じだね。 0にはならないけど新モデルが出るたびに値下げをして、でも人気がないから下げてみたいな。 古くなればタイヤやバッテリーとか、クリーニングとか新しいうちに売るのと違って色々管理費もかかってくる。 でも、これしかないみたいなお客さんが現れれば売れてしまうし。 自分の店では売れないと見切りを付けたら業者へ販売だろうけど。 |
1297:
匿名
[2010-06-11 11:31:13]
いくつかマンションを見たが、グランシーナってそんなに粗悪だったか?
そんなにエコヴィレッジは素晴らしいのか。 気になるので見に行ってみようかな。 ライオンズは駅近だけど立地が気に入らない。 |
1298:
匿名さん
[2010-06-11 11:36:37]
この距離なら、今だったらハウスカのが魅力じゃない?
やっぱ駅までは結構距離あるよ。 |
1299:
契約済みさん
[2010-06-11 11:40:12]
1296さんへ あなたの立場は? 販売会社を心配しての意見なのか? 書き込みをしているわけがわからない?
購入希望者が、住み心地とか、環境を知りたくてこの掲示板を見ていると思うのに、価格は購入者が勉強していると思いますが・・・・ |
1300:
匿名
[2010-06-11 11:40:32]
ハウスカは徒歩23分だっけ?
あり得ないでしょう。 車通勤ならいいかもしれんが。 |
夏は西日が物凄くてうちでは欠かせません。