株式会社リブランの埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ鶴瀬」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 入間郡
  5. エコヴィレッジ鶴瀬
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-03 20:57:56
 

エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。

所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00

現在の物件
エコヴィレッジ鶴瀬
エコヴィレッジ鶴瀬
 
所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 鶴瀬駅 徒歩12分
総戸数: 221戸

エコヴィレッジ鶴瀬

1061: 匿名さん 
[2010-01-30 13:55:40]
↑ 大量売れ残りはレッテルもなにも事実じゃないの?
1062: 匿名さん 
[2010-01-30 14:00:36]
↑ ご苦労様です
1063: 特命 
[2010-01-30 15:52:24]
売れ残ってる事は紛れもない事実
すなわち不人気


住んで方々には申し訳ないが自分なら買わない

1064: 匿名さん 
[2010-01-30 20:53:20]
>>1063
興味ないんだったらこの物件の書き込みをする目的は何?
あなたの買いたい物件に書き込みしたら
1065: 東上線沿線を検討中 
[2010-01-31 07:32:00]
スレが1000を超えていたので覗いてみました。

私はメジャー7以外はそもそも考えていないのですが、
それらの会社以外の物件を検討・購入される方々の意見も
知っておきたく覗いた次第です。

鶴瀬が不毛地帯だというコトが良くわかりました。
東上線沿線で購入するなら、志木までですね。やっぱ。
1066: 匿名さん 
[2010-01-31 10:04:09]
>>1065

今時メジャー7とか言ってるやつって笑える。何カッコつけてんだか・・・。

>>メジャー7以外はそもそも考えていない

だったらそもそも東上線沿線で検討するなよ。
覗くのは勝手だけど、いちいち書き込みすることじゃないでしょ!!
1067: 匿名さん 
[2010-01-31 12:50:20]
>>1065
志木まで、というより志木駅限定で考えたほうがいいかもですね。
鶴瀬がどうと言うより東上線はみな同じ感じ・・・
私もふじみ野で考えていましたが、やはり遠いのと新興住宅地と言ってもまだまだ不便だしヤンキーもご健在。

・・・メジャー7ってなんですか??
1068: 匿名さん 
[2010-01-31 20:22:17]
ファミリータイプマンションというのはワンルームと違ってライフサイクルや地縁できめるのではないでしょうか?
実家、勤務先や子供の関係で沿線をきめるので自由に沿線を決められる人はうらやましいです。
このマンションがマニアックというのが良くわかりません。空地率を高めるために高層となり、バルコニーに花台があり、中庭の広いことが、どこがマニアックなのでしょうか?単純に値段が高いだけでしょう。
50戸以下の機械式駐車場しかない普通のマンションだったら駅前だったとしても何の魅力も感じません。
徒歩20分以上でも戸建を買います。
1069: 匿名さん 
[2010-01-31 21:31:54]
>1067

志木ってそんなに良いかなあ。地価はそこそこ高いけど・・。

通勤・通学重視なら、個人的には和光市の方が電車も車も交通の便もよくていいと思う。
特にメトロユーザなら和光市と朝霞以北じゃ利便性が段違いだし。

(自治体としての)和光市は財政も周辺よりいいしね。



ところでこのマンション、サクラディア級の価格改定をしないと、
いつまでたっても完売しないんじゃない?
坪単価120万円以下とかになったら、こういうご時世だし買う人も多かろう。

まあ、今年度の決算は、売れ残りの部屋は資産として計上しておくのかな。
来年度に損失処理する余裕がリブランにあるか、ホントにやばくなったら大幅値引きしてくるかもね。
(朝霞台に更にマンション建てるみたいだし、後者はないかな?)



1070: 匿名さん 
[2010-01-31 21:54:20]
志木がいいとは思いませんが他がアレなんで・・・
東上線でなら消去法で志木かな、ってことです。
和光市は財政いいみたいですが治安が悪い。ガラが悪い。
あ、志木もかっw
1071: 匿名さん 
[2010-01-31 23:06:48]
うーん、治安やガラで、志木と和光って有意な差はありますかね?
あんまり変わらない気がしますが。

ところで、メジャー7っていうのは、どうやら大手のマンションデベロッパーのことらしいですよ。
多分、野村不動産とか住友不動産とか三菱地所とかのことらしいです。

というわけで、1066の

>だったらそもそも東上線沿線で検討するなよ。

という指摘はトンチンカン。
きっと好きな(住んでる?)マンションをけなされて腹が立ったんでしょう。
単に恥をさらしてる感じだけど。
1072: 匿名さん 
[2010-02-01 17:32:07]
昨日見学しました。
残りは29戸だそうですよ。
その多くが4LDKとか広い3LDKだそうです。
1073: 匿名さん 
[2010-02-02 19:14:41]
ここの掲示板で書かれている以上に売れていたんですね。

ライオンズさんのマンションも建つので様子見かな。
1074: 匿名さん 
[2010-02-02 20:15:23]
もう半年くらい残30戸のような気が
1075: 匿名さん 
[2010-02-02 22:50:32]
営業さんの言うことを正直に信じちゃうんですね。

どのタイプの部屋でも選べるけど不人気物件じゃないんだよ
っていうちょうどいい数字のまま推移してるようにみえますが?
1076: 特命 
[2010-02-03 06:41:44]
>>1075
正解!

ちなみにここって管理組合発足されてるのかな?
住民の方々教えて~
1077: 匿名 
[2010-02-03 14:02:52]
何か問題でもあるんでしょうか?
いきなり、売れなくなるのは?リブランの独自のエコ思想に魅力が無いから?

教えて下さい。
1078: 匿名 
[2010-02-03 14:02:56]
何か問題でもあるんでしょうか?
いきなり、売れなくなるのは?リブランの独自のエコ思想に魅力が無いから?

教えて下さい。
1079: 匿名さん 
[2010-02-03 20:15:20]
問題があるとすれば、立地と供給量のアンバランスでしょう
いきなり売れなくなったわけじゃなくて 初めから売れ行き不振だからこんなに長期間販売してるのではないでしょうか
1080: 匿名さん 
[2010-02-03 23:52:57]
立地と供給量のアンバランスももちろん大きいですが、
エコ思想でごまかしたコストダウンに対する価格のアンバランスってのも大きいのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる