エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。
所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00
エコヴィレッジ鶴瀬
722:
匿名さん
[2009-04-08 22:29:00]
|
723:
匿名さん
[2009-04-08 22:47:00]
信者とか変な暇人多すぎ
東上線随一だからやっかみが大半 人気物件の性ですね 無垢のフローリングの良さを体験したこと無い人々へ いいマンションに死角無し エコウ゛最高ですよ |
724:
住民
[2009-04-08 23:03:00]
実際住んでみて特に不自由は感じませんが…、確かに高いよねぇ。
|
725:
匿名さん
[2009-04-08 23:09:00]
ここいいなぁ、気にいったけど価格が高いなーと前向き検討者さん
価格が下がって購入されるとしても、少なからずここをイイと思うからですよね。 嗜好・志向は近いのだと思いますよ。 信者とか言われてますが、「地球環境に少しでもいいことをしたい、自分たちが自然と触れ合って快適に過ごしたい」と願うことはリブランの思想(表向きの?)と共感しているということ= 立派な信者でけっこうです。 入居の際に、お金払って第三者の一級建築士に同行してもらいました。 「ケチつけるところがない」って笑っていましたよ。 細かいところも丁寧に仕事してくれているんだそうです。細かい基準数値なども、かなり優秀だそうです。 設備面ですが、標準装備であっていいものを自分で揃えたとしても、たかだか知れた額です。 最新の良いものがお得に買えますよ。 地球環境に少しでもいいこと・・・いちいち突っ込まないで下さいね。 |
726:
匿名さん
[2009-04-08 23:14:00]
みんな何か必死になって悪口書いてるけどこの物件だけなぜ?
駅から遠いだの高いだのって同じことの繰り返し。 それも同じ人がべったりはりついているって感じ。 やっぱりやっかみにしか思えない。 |
727:
匿名さん
[2009-04-08 23:31:00]
725さんに同感です。
竣工検査にケチつけてやろうと期待していたけど。実際悪い箇所はありませんでした。 2重床に無垢のフローリング、2層サッシュ、ワイドスパン、ワイドバルコニー、梁のない室内、窓のある玄関と風呂 これだけそろっていれば充分。あとの設備は後からいくらでもつけられるし大した金額でない。 クッションフロアみたいなフローリングは大嫌いだったので無垢のフローリングは本当に快適ですよ。 |
728:
匿名さん
[2009-04-08 23:43:00]
|
729:
匿名さん
[2009-04-09 00:36:00]
そうだよ!設備なんて『最新のものをただで全部つけてください』ってひとこと言えば済む話だよね!
|
730:
匿名さん
[2009-04-09 01:59:00]
↑
意味不明!? アイランドキッチン風の造り 勝手が悪そう |
731:
匿名さん
[2009-04-09 12:12:00]
で結局、現在の残戸数と値引き額は?誰か情報持ってない?
|
|
732:
匿名さん
[2009-04-09 12:21:00]
家電は好きなメーカーや機種を使いたいから、特に不足を感じたことは無いな。
食洗器や浄水器はもともと持っていたし、最新のウォシュレットと加湿空気清浄器を購入したけど10万もかからなかった。 夏は会社や電車の冷房で体調崩しがちだから、せめて家ではエアコンの使用を避けたい。 緑のカーテンと無垢床の除湿効果に期待しつつ夏を過ごし、不足ならば対策を検討するつもり。 家電はあとから気軽に買えても、床を無垢材にリフォームってのはなかなかできるもんじゃないしね。 |
733:
匿名さん
[2009-04-09 13:10:00]
それは、あなたの自由。
それを大衆に求めると無理があるかな?30戸位で作れば特化的なマンションとして成功したかもね 住む人達は悪くないけどリ○○ンさんが読めなかっただけで… 朝霞のエコウ゛で成功したから少し天狗になっちゃったんだよね |
734:
匿名さん
[2009-04-09 13:41:00]
そんな購入者はエコエコ実際気にしてないと思う。
このマンション役所の方から見ると公団っぽいんだよね |
735:
匿名さん
[2009-04-09 16:41:00]
緑のカーテンって成功した例はあるのかな?
実際にはかなり難しいと思うんだけど・・・ |
736:
匿名さん
[2009-04-09 16:58:00]
朝霞駅近くのエコは去年の夏、電車越しからでもわかるくらい、
青々としてましたね。 実際、やるかやらないかは入居者の自由らしいですけど。 |
737:
匿名さん
[2009-04-09 20:16:00]
冬は枯れててみっともないですけどね
|
738:
匿名さん
[2009-04-09 21:45:00]
緑のカーテンは夏の日差しを遮るためのもの
冬は何もしないで日差しをたっぷり取り入れる |
739:
匿名さん
[2009-04-09 22:11:00]
朝霞駅近くのエコビも遠くから見ると緑がきれいですが
近くからみると緑もスカスカでとても日差しをさえぎるところまでは いっていないお宅が多かったようですね 自然のものなので管理をちゃんとしないとだめなようです |
740:
匿名さん
[2009-04-09 22:40:00]
当たり前です。
簡単な日除けはスクリーンでしょう。 緑は育てることを楽しめる方向けです。 |
741:
匿名さん
[2009-04-10 00:01:00]
>>733
朝霞のエコビは安かったから売れただけだと思うよ! |
え~この物件のホームページ見たけど設備はなにもないよ。価格も西向き90.1m2 で4100万円台って高くない?
この物件見に行ったけど藤久保交差点から、広大な土の畑に囲まれて駅まで15分立地最悪、外観も吹き付け塗装とバルコニーの網がすごく安っぽい。NIPPOだからどうせ床暖房もない道路みたいな施工だろうし、何の取り柄もないと思う。
リブランのヴォルテックス志木アイオンは1月竣工済みなのに4月まで価格も決められないほど集客できないのだからこっちの方がもっとやばいんじゃないの?