エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。
所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00
エコヴィレッジ鶴瀬
42:
購入検討中さん
[2007-07-14 22:29:00]
|
43:
物件比較中さん
[2007-07-14 23:44:00]
自分も見てきました。たしかに無垢のフローリングなどはいいですね。
でも確かに高いですよね。同じ鶴瀬12分のグローリオ鶴瀬と比べると同じ南向きで400万円位高い印象です。間取りとか好みがあるから一概に言えないけど、ディスポーザーやセキュリティー等の仕様はかえってグローリオの方が高グレードと感じるし・・・。やはり緑や風通し等独特のコンセプトに惚れこまないと、正直際立って高いと判断せざるをえないですね。 |
44:
匿名さん
[2007-07-14 23:56:00]
なんか活気がでてきましたね。間取りや無垢のフローリングは希少性もあり検討材料の一つとなっていました。でも大手ならともかく、ある程度のリスクをしょって買うには2割程度高いのではないでしょうか。それとららぽーとの件は案としてはあるそうですが、まだ具体性はないようです。
|
45:
42
[2007-07-15 07:33:00]
お答えいただきありがとうございます。
ららぽは具体的ではないのですね。。。一応案としてある、程度でいいのでどちらに計画があるのかお手数ですが教えていただけたら嬉しいです。他にこの周辺に大型商業施設(イオンなど)はなさそうですね。 相場より200程度高いくらいなら…ともおもったのですが400もですか! うちは予算ギリギリなので、やっぱり冷静になってよく考えてみようと思います。考えているうちに欲しい間取りが埋まってしまったら、それは縁がなかったと諦めて。 ちなみに新築マンションでも値引きってありうるのでしょうか? 他物件を真剣に購入検討したことがなく、ヘンな質問でしたら申し訳ありません。 |
46:
匿名さん
[2007-07-15 11:01:00]
ららぽーと計画は鶴瀬駅を挟んで反対側の富士見市役所近くの広大な土地で検討されている様です。駅からもかなりあるから、エコビレッジからはかなり遠いですね。実際は車でのアプローチだと思うけど・・・。
計画があるのは確かだけど、地元商店街との調整とかいろいろあるみたいで直ぐに具体化するかどうかは不明です。 値引きは正直あるでしょうね。でも発売してすぐの値引きはありえないし、最初から全然売れなかったら個別じゃなくて全体での価格改定をするのが普通じゃないですか? あと大幅な値引きを期待しているのであれば、完成して1〜2年以上経過しているような不良在庫じゃないかぎり難しいと思います。 |
47:
42
[2007-07-15 19:57:00]
丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。ららぽについては、期待しないほうが良さそうですね。
今日は周辺の物件を見て回りました。 あのあたりだと、車庫付き戸建が全然買えちゃう価格なんですね。数年後、大きなマンションが建ちそうな計画もあるみたいですし、買ったものの供給過剰でガクンと値下がりされたら悲しいですしね。。。欲しい気持ちはあるのですがやっぱり悩みます。。。 |
48:
ご近所さん
[2007-07-16 02:03:00]
三芳町は工場が多いので、財政が結構良いみたいで、医療費も小学校6年生まで
控除されます。富士見市よりはそういう面ではいい気がします。 実は私もマンションを探していてMRにも行って見ました。 すごくコンセプトはいいんだけど、平米数に対して値段が高い・・・。 それに、もらった大きな冊子には、環境や風通しについてものすごく書いてあったけど、施工会社やもっと知りたいことがホンのちょっとだけしかかかれていなくて、何だか違う所にお金がかかりすぎな気がしました。 あと、エコビレッジ板橋本町の書きこみを見たら、怖くなっちゃったり…。 便利は良いところなんですけどね(^^;)幼稚園もいっぱいあるし! ただ…春先の砂嵐は半端じゃないですよ!(畑が多いから・・・) 三芳砂漠ですね(^^;) |
49:
匿名さん
[2007-07-16 20:30:00]
住宅って数千万円の買い物だから、買うことに決めたら
「自分の判断は間違いないっ」て正当化する心理が働くんだって だからアバタもエクボになっちゃうみたい 客観的な指標でもあればいいのにね |
50:
匿名さん
[2007-07-16 20:33:00]
不動産の価値は「立地」ですね。
|
51:
物件比較中さん
[2007-07-16 20:48:00]
真剣に検討してましたが、諦めました。
みなさん考えは同じなんですね。 このまま不動産価格が上げっていく前提での、 5年後の価格を先取りって感じですかね。 今購入するとものすごい高値掴みになりそう。 間取り一流、コンセプト一流、立地四流、生活利便性二流、 価格一流(ある意味)って感じかなぁ。 |
|
52:
匿名さん
[2007-07-18 21:56:00]
立地に対して 間取り過剰、コンセプト不明、生活利便性100%
価格140%ってとこじゃないでしょうか この評価も不明確ですが・・・。 もうすぐもっと高いマンションがどんどんでてくるから今買わなけ れば死んじゃう人は買うべきだと思う。5年後は購入層人口が激減 するから、鶴瀬でマンションなんか作れる時代じゃなくなるのでは? 購入の指標は数年後に中古として値段が付く「駅」かどうかで判断 することにしました。最低限、急行停車駅だと思います。 |
53:
匿名さん
[2007-07-18 22:34:00]
よっぽど地縁があるならともかく、この地域にこの金額を出す人はなかなかいないでしょう。52さんがいうとおり中古になると価値が激減する可能性があります。ただ各駅停車駅でも柳瀬川の方が統一感があっていい感じですよね。もう少し良心的な価格にならないと売れ残りだらけで、管理費等が心配です。
|
54:
匿名さん
[2007-07-20 19:44:00]
柳瀬川は環境がいいんですけど 団塊の世代が
大量に住んでるので10年後は老人だけの街 になりそうで怖いです。 |
55:
匿名さん
[2007-07-27 21:41:00]
これでおわっちゃったのかな?
ラストか? がんばれ! |
56:
匿名さん
[2007-08-05 00:59:00]
物件のすぐ近くで11年以上居住している者です。物件は子供の通ったみふじ幼稚園の跡地で隣は夜遅くまで営業しているスーパー、その隣はケーヨーデーツー、反対隣に郵便局、対面にドラッグストア、厚生病院、ダイエー、駅ビルには24時間営業の東武ストア、周辺には大規模商業施設ウニクス、車があれば温泉付のスーパー銭湯が4ヶ所が15分程度と生活は都内よりむしろ至便です。以上環境説明。
当方子供の学区の都合で数年前よりこのエリア限定で物件を物色、子供の通った幼稚園の跡地にマンション建築計画があると聞きモデルルームができるのを楽しみにしていました。 そしてモデルルームがオープンしびっくりしたのがやはり価格でした。 西口の再開発が進み新しい道路に新築の戸建が立ち並びつつあり、これまで検討した駅近の建売がありましたが、予算が多少オーバーなのと学区違いで泣く泣くあきらめ、本物件なら80㎡以上の4LDKは楽勝と期待していただけに残念でした。 販売戸数219戸の内大半は西向きで南向きの4LDKはたたの5戸しかなく上級住戸は周辺新築戸建価格を超えます。 仕事の関係もありこれまで50を超える販売センターを訪れ数々のインセンティブの提案をうけてきましたが、リブランという会社はコンセプトとおりエコカンパニーです。 販売センターについては全219戸の第1期販売にもかかわらず賑わいは無く完成までに完売するか不安です。全体の価格改定を望むのみです。 長々と愚痴を言ってしまい失礼しました。 PS:価格とインセンティブの無いことを除けば住居環境としての立地の便利さは徒歩12分とは言え駅前よりもむしろ高いと思います。近隣住人として保証します。また他社の物件と比較して設備機器の華やかな虚飾はありませんが、全戸キュービックのワイドスパン、無垢のフローリングといった根本的な物に金をかけており相場は別として物件そのものは大変良くできていると思います。 |
57:
購入検討中さん
[2007-08-05 07:45:00]
NO56さん、とても参考になる貴重なスレありがとうございました。
私も無垢のフローリングの風合いやエコな感じが気に入って 検討しているものですが、 やはり鶴瀬であの価格は難しいなと思ってあきらめていました。 しかし、価格改定があるなら、再検討したいと思っています。 是非、リブランさん検討をお願いします。それも鶴瀬のマンションとしての適正価格の範囲内で!! |
58:
匿名さん
[2007-08-07 02:18:00]
>>56
確かに現地周辺は生活利便施設はある程度揃っているけど、特筆するほどではないと思います。歩道もあるとはいえ駅からは狭くガタガタだし・・。車の交通量も多くて環境もいいとは言いがたいし。 それとコンセプトですが、通風とかエコとかかなり頑張っているけど 設備・仕様では全然コストをかけていない感じですね。今時オートロックで鍵を差し込むタイプなんて珍しいですよ。ワイドスパンもいいけど、だからといってコストが高いわけではないし、水周り関係もプアーだし床暖房もない、明らかに無垢のフローリングのイメージでごまかしている感じでした。あと無垢のフローリングについても、見栄えやイメージはいいけどメンテナンスやアフター面ではどうなんでしょうか? 知り合いの内装工事業者に聞いたら、湿気等季節によってフローリング材が反ってしまったり、ワックスが大変だったりする可能性が大と言っていましたけど・・・。 自分の感想としては、エコというコンセプトを纏ったローコストの新価格相場マンションというところですね。 |
59:
匿名さん
[2007-08-07 17:01:00]
>>58さん
最新設備に目がいく方はこちらの物件はそもそもが対象外なのではないでしょうか。 無垢フローリングについては、確かにその不安はありますよね! 手入れが大変&反り返る。 汚れ・傷も長年積み重ねれば、味になるのかもしれませんが。 私はというと、他にはない間取り・大変そうでも無垢フローリングに惹かれ本気で検討していたのですが、やはり鶴瀬でこの価格?ということで断念しました。 もう他の物件に決めてしまいましたがこちらのフローリングが忘れられず、床を張り替えたいくらいです。ベランダのネット&ヘチマは真似しようと企んでいます(笑) |
60:
購入検討中さん
[2007-08-07 21:22:00]
No59さん
そうなんですよ!! 無垢のフローリングって、写真と違って 実際のものを見てみるといいんですよね〜。 手入れの面倒なところも、かえって愛着が沸くって言うか…。 ただ、自然素材や緑のカーテンとかって、割と自然の多い埼玉とかじゃなくて、むしろ無機質な都心物件に欲しいところですよね。 本当は23区内に出てくれるのを、密かに待っているんです。 出ないですかね〜都内に(出来れは練馬区とか杉並区でもいいので) |
61:
59
[2007-08-07 21:46:00]
>>60さん
23区内は分かりませんが、志木にできる計画はあるようです。志木だけ聞き出すことができました。現在、リブランが所有している土地がどこにあるか知りたいですよね! とはいえ、私はもう決めちゃったので立地がいい所に出来ても指をくわえて見ているだけになっちゃいますが(涙) |
上にららぽと書かれている方がおられますが近くにららぽーとができる計画があるのでしょうか?
200戸もあるので、売れ残りそうですよね。
でも欲しい間取りは1つ。
営業さんに来週のお約束をしたものの、申し込むべきものか、悩みます。。。