エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。
所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00
エコヴィレッジ鶴瀬
307:
匿名さん
[2009-02-14 17:44:00]
|
308:
サラリーマンさん
[2009-02-14 20:36:00]
エコビレッジと言えば板橋本町の入居後が熱いよね
ここはどーなるのでしょうか??? 正直 リブランは分譲としてより賃貸として有名 大幅価格改定か一括転売か賃貸か いずれにしてもまだ待ちです |
309:
物件比較中さん
[2009-02-15 18:46:00]
エコヴィレッジマンションの冬はどこも寒いみたいですね。
冷え性の方にはつらいかも。 ところで緑のカーテンを作ったら洗濯物はどこに干すのでしょうか? 西向きの部屋はただでさえ洗濯物が乾かないのに。。 浴室乾燥を付けて欲しかったですね。 |
310:
匿名さん
[2009-02-17 17:09:00]
>308
エコヴィレッジ板橋本町の住民板は マンション購入を考える人みんなに見てもらいたいくらいすごいですね。 住んでいるマンションを良くしたいという気持ちはわかるんだけど、 みんなでエゴをぶつけ合っててぐちゃぐちゃですもんね。 (絶対あんなとこに住みたくないし、自分の住むとこはあんなにしたくない!) エコとエゴ・・・シャレではなく「エコおたく」っぽい人って イメージとして我が強そうで相手のことを考えない人が多いような・・・ モンスター○○とかのイメージと結びつくのは私だけ? |
311:
匿名さん
[2009-02-21 00:52:00]
板橋本町ってどこなん?
アンチエコヴィレッジおたく様ですか? |
312:
匿名さん
[2009-02-21 00:58:00]
そう言うこと言うからはたから見ると引かれれる
|
313:
匿名はん
[2009-02-21 09:45:00]
エゴヴィレッジ
ゴミの分別とか異常なまでにうるさそうですね。 弁当容器を洗剤で洗って資源プラスチック!なんてやってそう。 |
314:
匿名さん
[2009-02-21 22:02:00]
そうそう
「エコバック」なんてわざわざお金出して立派なの買ったり そのせいでレジ袋がないからまたお金出してゴミ袋を買ったり。。。 |
315:
物件比較中さん
[2009-02-22 08:29:00]
環境云々言う人はヒステリックで過激な人が多いかも。
ブランドのエコバックに殺到したりだとか、 オーストラリアの反捕鯨団体だとか。 リブランが掲げる「思想」の信者住民と、 「思想」はどうでもよくて価格や立地から購入を決めた住民の温度差が 後々問題にならないか気がかりです。 販売会社が「思想」なんて言葉を掲げてるのも引きますね。 311さんはあまり調べないでフローリングだけ見て 衝動買いしちゃった契約者さんかな? マンションを買うなら同シリーズの評判ぐらいは調べると思いますよ。 |
316:
物件比較中さん
[2009-02-22 19:46:00]
モデルルーム見に行きました。営業の人いわく、かなり売れゆき良いそうです。本当かよ??って感じですけど。
|
|
317:
匿名さん
[2009-02-22 20:34:00]
かなり売れゆき悪いです。とはたぶん言わないですから。
|
318:
匿名さん
[2009-02-24 11:42:00]
>営業の人いわく、かなり売れゆき良いそうです。
最初から売れ残りを賃貸にすること前提だったのに、 意外と分譲で売れちゃったって意味だったりして。 リブランだから。。。 |
319:
ビギナーさん
[2009-02-25 00:11:00]
この不況で大手デベでさえ逝かれていますが、こちらのデベさんは大丈夫でしょうか?
上場していないので財務状況が全く分かりません。 一族経営というのも気になります。 購入後にデベが無くなると困ると思うのですがどうでしょうか。 |
320:
購入検討中さん
[2009-02-25 12:40:00]
ここの投稿見てもあまり参考にならないみたいですね。
想像で誹謗中傷している内容が多すぎる気がします。 売れてないって言っても実際に何件くらい売れているのか把握している人もいないみたいだし、 ごみの分別にしても、どんな人がすんでいるかもエコって言葉から言ってるだけみたいですね。 事実が少なすぎるような・・。 批判するなら、間取りとか立地条件とか設備とか、買う人に参考になるような情報が欲しいのですが。 |
321:
匿名さん
[2009-02-25 13:24:00]
そんなのHP見れば済むことでは?
|
322:
匿名さん
[2009-02-25 16:01:00]
>>320
大きな垂れ幕の話題とか板橋本町の住民板の話とか、ちゃんと読みましたか? こういう掲示板では書き方が極端だったり誹謗中傷とも思えることも多いですが、 ホームページやモデルルームでは教えてくれないリアルな情報がいっぱい隠れてて とても参考になると思うのですが・・・ あなたの読み方の問題では? |
323:
物件比較中さん
[2009-02-25 20:36:00]
|
324:
マンコミュファンさん
[2009-02-26 00:08:00]
こんなに売れないマンションの検討板がここまで活発なのもある意味すごいですね。
独特なコンセプトに基づいたマンションだけに話題性は多いってことでしょうか。 (私も自分では絶対買わないけどずっと気になってちょくちょく見てます) 今までのシリーズの中でも最も明確にコンセプトを前面に出したのがここでしたよね。 言い換えればエコというコンセプト以外何もないんですよね。(ウォシュレットすらないなんて!) リブランさんにとっては一つの大きな賭けだったのか、もしくはただ単に勘違いしたのか、 いずれにしても大失敗だったことに違いはないようですが。 エコという流行りのまやかし文句だけで値段を釣り上げすぎちゃったことが敗因では? せめて1/4くらいの規模にしておけばよかったのに・・・とも思います。 |
325:
匿名さん
[2009-02-26 17:35:00]
ウチは営業の対応がなってなく、リブランの対応も最悪極まりなく(人生で最も最悪な対応をされた)そこで終了となってしまったけど…。
80Aのタイプの間取り…。好きなのになぁ…。 残念。 なんでリブランの対応はどこでも(板橋本町とか)最悪なんだろうか。 |
326:
通りすがり
[2009-02-26 20:45:00]
最悪 最悪 って、どんな?
|
2011年には完売しそうですね。
あと半年後にはもう一度価格改定があるかも・・。