株式会社リブランの埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ鶴瀬」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 入間郡
  5. エコヴィレッジ鶴瀬
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-03 20:57:56
 

エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。

所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00

現在の物件
エコヴィレッジ鶴瀬
エコヴィレッジ鶴瀬
 
所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 鶴瀬駅 徒歩12分
総戸数: 221戸

エコヴィレッジ鶴瀬

287: サラリーマンさん 
[2009-02-10 12:37:00]
>川越街道から見える大きな垂れ幕。(高層階の2・3フロア×4・5部屋ぶち抜き)

あそこは13階付近ですよね。
階数の数字が悪いから売れてないのでは?
2月に入ってから引越しのトラックがいるのをみました。
少しづつでも売れてるんでしょうか?
288: 匿名さん 
[2009-02-10 14:19:00]
13階だから売れないなんて・・・4階も駄目?
って、それはないんじゃないっすか?
普通売れ残るのは2階でしょ。
289: 匿名さん 
[2009-02-10 14:40:00]
なぜ2階が売れ残るのですか?何か理由があるのですか?
290: 匿名はん 
[2009-02-10 16:53:00]
2階が不人気・・・理由もなにもじゃない?
一般的には上の階ほど人気がある(値段も高い)眺望と日当たりのせい(?)
1階は下の階を気にしなくて済む&庭があったりするからちょっと人気あり。
4階・13階が人気ないなんてあんま聞いたことないよね。

それにしても、このマンションそんなに売れなかったの?
ゴーストヴィレッジ?
291: 匿名さん 
[2009-02-11 00:38:00]
いざとなったらアウトレットにまとめて売る手もあるけど
リブランは賃貸が強いから
賃貸マンションにすることもできるだろうね
292: 匿名さん 
[2009-02-11 07:04:00]
件数で言ったらこの辺では一番売れてるだろうね。
全戸数が多いから率で言ったら50%くらいなんだろうけど。

東上線上の急行止まらない駅は結構苦戦してそうだよね。
293: 購入検討中さん 
[2009-02-11 10:11:00]
賃貸なんかにしたら、マンション自体の価値が下がる。

マナー守れない人も出てくるし!!!
294: 物件比較中さん 
[2009-02-11 10:26:00]
アウトレット一括投げ売りも賃貸に変更も
いずれにしても資産価値なんていきなり半減以下でしょ。

良かれと思って買ったマンションがいきなりゴーストマンションって、
青田買いした人達には最も怖いパターンですね。
ほんと今後が気になる。 どうなっちゃうんでしょう?
295: 匿名さん 
[2009-02-11 14:21:00]
ここを投資目的で買う人はほとんどいないから、資産価値が下がる心配をするより、
管理組合が発足できなかったり、管理費を戸数分徴収できないことを心配しないと。
エレベーターが多いし駐車場料金を安く設定しているから、
管理費から支出するメンテ費用が結構かかると思う。

こうなってくると4戸1のエレベーターはいらなかったような気がする。
特に低層階の場合、使わないエレベーターのメンテ費用を負担することになるんだから。
296: いつか買いたいさん 
[2009-02-11 18:34:00]
居住目的でも転売価格の維持という意味で資産価値って重要では?
戸建てと違って本当に終の棲家と考える人は少ないでしょ。

ところで、いつまでたっても売れない場合
一般的に管理費の売り主負担って無いものなんですか?
売れない限り所有者は売主なんだから管理費も負担するべきでは?
297: 匿名さん 
[2009-02-12 17:54:00]
転売を考えていたらコンセプトマンションは買わないでしょう。
床暖房が無いなどコンセプトのために犠牲にしているものが多過ぎる。
コンセプトマンションはターゲットを絞って間口を狭めているのだから、転売するには圧倒的に不利。
ここを買う人は終の棲家として考えていると思う。
一般的でない変わったマンションなんだから、売る時も変わったマンションを気に入ってくれる人を探さなきゃならないね。
298: 匿名さん 
[2009-02-13 14:22:00]
噂のベランダ側特大垂れ幕は架かったままなの?
このマンションはゴーストマンションですよ!
って宣伝してるみたいなもんだよね。
299: 近所をよく知る人 
[2009-02-13 14:36:00]
垂れ幕ですか?
しっかりかかってますよ!
夜に眺めてみればどの位入居しているのかが
大体ですが良く分りますよ〜^^
300: 匿名くん 
[2009-02-13 16:11:00]
>近所を良く知る299さん
で、入居率はどのくらいに見えます?
ほんとに5割も売れてるの?
あんな大きな垂れ幕があるってことは2〜3割程度?
301: 購入検討中さん 
[2009-02-13 21:32:00]
そろそろ大幅な価格改定をしてほしいですね。
コンセプトにはかなり共感できるので、
このマンションには興味あります。
価格が下がればさすがに売れるでしょう。
302: 住民さんC 
[2009-02-13 23:08:00]
待っていたら、住みたい部屋は無くなってしまうかもですよ。
このマンションのコンセプトに共感したなら、買いだと思うし、そうでなければ
他のマンションを買ったら良いと思いますよ。
303: コンセプト? 
[2009-02-13 23:19:00]
うぅ〜ん・・・そこまで言われると、逆に考えちゃう。

最近「エコ」って言葉がなんだか宗教っぽいっていうか、
ちょっと退いちゃう人は多いんじゃないでしょうか。

エコな考え方とそれを実行することは大切なんだけど、
それを商売にする人達とエコおたくみたいになっちゃう人達は・・・ (^^;;
304: 物件比較中さん 
[2009-02-14 01:25:00]
そうそう。
すごく必死なところとか、公式HPで顔出しまでするとか、
なんかちょっと・・・・って感じ。

流行の言葉だけに飛びついたら後悔するよ。
10年20年暮らす場所だから慎重に選ばないとね。
状況から考えてまだまだ下がる。
まだ半分以上残ってそうだしね。
305: 匿名さん 
[2009-02-14 07:38:00]
たしかに名前はちょっとだね。
でも、名前でマンション選ぶ人はいないでしょうね

間取、環境、雰囲気等を実際見て気にいったら買う。考えと違ったら買わない。
それだけの事です。
306: 近所を良く知る 
[2009-02-14 17:20:00]
300さん
南側は見てないので解りませんが、254側の西側は見てますよ!
見た感じですと、半分までは入ってないような感じです。(モデルルームが何軒か解りませんが)
勿論垂れ幕の部屋は入ってないと思います。
でも半分は売れてるって話なので、南側が売れてるのかな?今度機会がありましたら南側も確認してみます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる