エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。
所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00
エコヴィレッジ鶴瀬
2:
近所をよく知る人
[2007-06-01 19:58:00]
スーパー隣。
|
3:
匿名
[2007-06-26 11:49:00]
現在、エコビレッジ板橋本町(完売物件)を契約して、内覧会、再内覧会が終え、今週末に鍵の引渡しまできたものです。
結果から言うと、リブランの物件は最低です。 契約を解約したいほど。大失敗。 営業、施工ともにいい加減すぎ。 どうか、エコビレッジを検討されている方は、新しい購入者の悲しい声もお聞きいただければと思っています。 ご参考までに エコビレッジ板橋本町の掲示板にやりとりがあります。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44592/ |
4:
匿名さん
[2007-06-26 22:59:00]
ここってどれくらいでしょう?
130〜140/坪ってとこですか? |
5:
購入検討中さん
[2007-06-26 23:07:00]
>>3 はいはい。お疲れ様w
さて、私もエコヴィレッジシリーズに共感を持っています。 職場からの距離的にも鶴瀬がなんとか範囲内なので・・ 7日のMR見学に早速行くのですが、鶴瀬の土地勘がまったくなく 周辺環境はどうなのか心配です。情報がある方いらっしゃいますか? 埼玉を中心に20件近くマンション見てまわってるので、もうココで 決めたい(値段次第)です!MRでの情報も共有しますんで 是非、周辺環境を教えてくださいー |
6:
物件比較中さん
[2007-06-26 23:15:00]
川越南台のエコを見にいきました。今時トイレはINAXウォシュレット無しって賃貸並の設備にびっくりしました。
施工会社を聞くと社名が度々変わり、今は××だったかな?しどろもどろの返事しか返ってきません。どこも孫請けでも良いからしっかり返事して欲しいです。 鶴瀬は分からないけど、川越南台のエコは、建て側主が超エコノミーに仕上げたエコでした。 |
7:
匿名さん
[2007-06-26 23:19:00]
周辺はまだ畑や田んぼ、空き地が多いですよ。
エコビレッジは特徴があるので、 ある程度は売れると思います。 ただ駅からの道が整備されてないため、 危ない思いをすることもしばしばです。 ららぽに期待ですかね。 志木から10分以内の割安物件もかなり 余剰ぎみなので、強気の価格はでないと思いますよ。 |
8:
住まいに詳しい人
[2007-06-26 23:44:00]
ビル工事に携わっていた者から見ると、かなりの安普請ですから、安く買われて、飽きたら転売されたらいかがでしょうか?
|
9:
周辺住民さん
[2007-06-26 23:58:00]
富士見市役所が駅から遠く、市の施設が離れているため、暮らすには車は必需でしょうか?
鶴瀬駅自体は、昔からあり、古い町並みで細い路地、下町情緒的な町でした。区画整理事業も進行すれば良いのですが、急行が停車しないことと、隣のふじみ野駅の人気と比較すると駅力は、かなり下がります。 |
10:
匿名さん
[2007-06-27 00:30:00]
かなりというか相当さがります。
それにここって富士見市ではなく、 入間郡なんですよね。 財政などあまり芳しくないような気がします。 エコ自体はいいとは思いますが。 |
11:
地元民
[2007-06-27 01:40:00]
実家が鶴瀬駅周辺の者です。
市役所は遠いですが駅隣接のマンション一階に市役所の出張所があるのでそれ程不便ではないと思います。 車は家庭に一台はあった方が便利ですが一人一台は無くても大丈夫だと思います。というか、普段の買い物は車だと逆に不便なので自転車の方がいいと思います。 鶴瀬駅周辺のお店はなかなか定着しなくて新しいお店が出来たと思うとすぐに撤退という事が多いですね。 駅ビルに入っている食料品スーパーは数年前に出来ましたがこれはなかなか頑張っている方じゃないでしょうか。潰れないで欲しいです。 電車は急行は止まりませんが不便に感じた事はありません。 マンションの方の評判等は分かりませんがご参考までに(^^) |
|
12:
匿名さん
[2007-06-27 10:36:00]
要はどこから越してくるかですね。
鶴瀬やもっと下りの駅から徒歩20分とかバス便とかの方には 利便性向上ですが、ふじみ野駅近や志木駅近から越してくれば不便に 感じるでしょうね。まあ どの物件でもそうですが。 |
13:
ご近所さん
[2007-06-28 15:32:00]
あの場所は買い物にはとても便利です。
生鮮食品、ドラッグストア、ホームセンター、郵便局が徒歩すぐそこで 病院にダイエーにレンタルビデオにリサイクルショップ(子供用が多め) スイミングスクールもあり、中々生活には便利だと思います。 車があれば、すぐに254沿いに出れるし (大型100円ショップが近くにある。ちょっと先まで行けばふじみ野や上福岡の大型店も使える) 関越高速道路もパーキングから入れます 駅通り越して反対へ向かえば有料道路方面へ出られ 南古谷の方の大型店も利用できるし もう少し進んで川渡れば、与野のイオン等も近いです。 ララポートが出来ればもっと便利かと。 ただ、ちょっと便利店が多いので交通量があり、 駅までの一部道路に歩道が整備されていなく ベビーカーや補助自転車を連れだっての行動は注意した方がいい道です。 |
14:
購入検討中さん
[2007-06-30 23:57:00]
あの道はいつごろ整備されるのでしょうか。
危険運転をする車が多いのでちょっと心配です。 それと価格はまだ発表になっていませんよね。 浦和・川口・新都心など一部の場所では 地価が上昇傾向ですが、このあたりは 逆に下がり気味なので安心ですね。 |
15:
周辺住民さん
[2007-07-01 17:29:00]
志木の中古の不動産会社に駅別の人気度を聞いてみると
地元以外の人には参考になるのでは。 ちなみに、志木からふじみ野では 志木>ふじみ野>みずほ台>柳瀬川・鶴瀬 ってとこ だと思いますが、直接聞いてみてください |
16:
周辺住民さん
[2007-07-01 17:37:00]
中古の不動産会社って三井のリハウスとか東急リバブルとか
中古マンションを扱っているという意味です。念のため。 >14 この時期に地価が下がりぎみの場所はいくらなんでも まずいのではないですか。10年後は鶴瀬でマンション 買う人いなくなっちゃいますよ ちょっとは上がってると思いますが。 |
17:
匿名さん
[2007-07-01 22:07:00]
路線価みると顕著にでてますよ。
やはり上がるところは上がるし、 そうでもないところは下がります。 志木・ふじみ野でもたいした上げにはなってません。 東武というのがネックなんでしょうね。(特に各停&駅近以外) 朝霞台はいいみたいですよ。 |
18:
ご近所さん
[2007-07-01 23:58:00]
鶴瀬の場所や地価はともかくリブランはどうでしょうか?
他の物件ではかなり騒がれていますし、 70人くらいでやっている小規模の会社なので少し不安があります。 コンセプトは支持できる物件なので。 風通しがいいとエアコンもいらなそうですし、 屋上の緑化も涼しげでよさそうです。 |
19:
匿名さん
[2007-07-02 23:42:00]
柳瀬川と鶴瀬ってどっちが上?
|
20:
物件比較中さん
[2007-07-08 00:15:00]
本日MR行ってきました。
間取りに感動して、期待値高めで現地に行きました!が 坪170万って・・・(ちなみに南東向きMタイプ75.15平米約3900万円) 中層階であれじゃ・・ 「入間郡」「鶴瀬」で しかもあの交通量の多い道で歩道なしとか 総合的に考えても 私的には間取りが「勝てない」 状況でガックリでした。 しかも、あの営業の押し売りっていうか、この場で決めてくれ というような失礼な対応にもガックリでした。 (初めに席に着いたとき、隣の夫婦が「この場で結論が出るわけ無いじゃないか!」との声が聞こえてきて笑っちゃいましたが) せっかくイイ間取りで、力のある物件だと思うので営業の方は ノルマが大変でしょうがもっとクロージングの勉強をしたほうが良いと思います。 |
21:
匿名さん
[2007-07-08 00:34:00]
坪170ですか?いくらなんでも○ったくりですね。
この辺りは地価が下落してるのにどういう根拠で値付けしたのでしょうか。朝霞駅徒歩3分の物件とほぼ同等の価格というのは。。。 う〜ん。見送り決定! |