駅近・コンビニ極近・・・
これだけ近い物件はそうそう出ないですよね。
広さも結構選べるし、検討中です!
このマンション、着工までに一悶着あったそうで、
川越駅西口住民の反対運動がすごかったのと、
販売会社は決して言わないのですが・・・、
ほんの少しの間だけ駐車場にしていた直前までは
川越市の葬儀場だったと聞いて不信感を抱き初めてしまいました。
所在地:埼玉県川越市脇田本町7番8(地番)
交通:東武東上線 「川越」駅 徒歩3分
川越線 「川越」駅 徒歩3分
西武新宿線 「本川越」駅 徒歩15分
[スレ作成日時]2008-08-06 11:10:00
グローベル ザ・シティ川越ミッドスクエア
2:
匿名さん
[2008-08-06 13:19:00]
|
3:
購入検討中さん
[2008-08-08 17:03:00]
そうなんですか?!
建設反対の旗は実際見たことなかったので、びっくりです。 住民の方に聞きましたが、 当初はあの場に高層ビルを建てる計画が、 地域住民が団結しての相当な反対運動で建設変更まであったとか。 駅まで近いのが魅力なんですけどね。 車の出入りとかどうなんでしょうか。 あの周辺はスーパーマーケットが全然ないんですね。 些細なこと?ですが、近くにあるラブホテルも教育上、気になりますし・・・。 そういったことを営業さんは言ってくれないんですよね。 (私としては葬儀場だったことを隠されたのがイヤでした) |
4:
匿名はん
[2008-08-08 20:09:00]
> 建設反対の旗は実際見たことなかったので、びっくりです。
“ヴィスタガーデン川越”のことですよ。反対派の方ですか、ここまでご苦労さまです。 > あの周辺はスーパーマーケットが全然ないんですね。 西口は確かに東口に比べると店は少ないですが、市駅側の方に1つあった気がします。 葬儀場だったのは記憶ないですけど、そうでしたかね? |
5:
近所をよく知る人
[2008-08-14 22:51:00]
スレ主さんへ。
このマンションが着工される以前は時間貸しの駐車場(1年ちょっと)でしたが、その前は川越市の葬儀場ではなく、西武(鉄道)グループが経営、運営する多目的ホール「川越西口会館」でした。1999年に開業して2005年11月に営業を終えています。 ちなみに、それ以前は20年くらいの間、西武タクシーの営業所?車庫?だった記憶があります。 川越西口会館。確かに斎場、葬儀場として使われたことが多かったと思いますが、落語家を呼んだ落語会その他の催しにも使われていましたし、あまり気にされないほうが。 車の出入りについては、雨の日は駅への送迎の自家用車、バスでちょっと混雑している気がします。南側、国道16号との交差点付近は時間帯、天気によってかなり渋滞します。 スーパーマーケットは、川越駅ルミネ内に「成城石井」。スーパーじゃありませんが駅東口に「アトレ川越」地下に食品売り場。本川越駅寄りですが日清紡川越工場の北側に「ベルク」。国道16号を越えた旭町、新宿町には「いなげや」「ギガマート」「ヤオコー」なんかがありますね。Googleマップなんかでご確認を。 真裏にラブホテルもありますが、すぐ南側に工場があったり県の地方庁舎(以前は川越警察署も。)があるせいか、このマンション裏手一帯はスナックやキャバクラが密集しています。ホストクラブもたしかありますね。正直この建築中のマンション、ファミリーより単身者向き、事務所向きなんじゃ?なんて思いながら前の道を通ったりしていますが、近くのマンションにはもちろんファミリーも多く暮らしています。 今は計画段階ですが、マンション裏の現在駐輪場になっている市有地とその隣地に、市役所が引っ越してくる(かも。)事も頭に入れておいたほうがいいかも知れませんね。 |
6:
購入検討中さん
[2008-09-21 23:30:00]
商業地域に建つマンションってどうですか?
敷地東南側に建つ一戸建てが将来、売却したり立て替えたりするリスクがあるのでは?? と不安があります。 将来周りの環境が変化しそうな物件はやめた方が良いのでしょうか? |
7:
匿名さん
[2008-12-07 04:16:00]
(1)
マンションから南西の方向50mくらい?に宗教施設があります。 朝から晩まで儀式みたいのがあって、ちょっと気持ち悪いです・・・。 この施設は、前の場所で反対運動があり、ここに来たのですが、 なぜか、それにはここの地域住民は反対しませんでしたね。 (2) 市役所とその上に建つ高層マンションが、西の空き地へ来る計画はありますけど、 やる気なのは市長だけらしく、現在の市役所周辺住民が移転反対運動をしているし、 その建設費をどうするかでももめているという話しを聞きます。 まだ流動的ですね。 |
8:
匿名さん
[2008-12-07 04:35:00]
(3)
マンション裏手のキャバクラやホストクラブですが、朝までわいわいやってます。 あの裏通りでは、前の晩から翌朝まで、断続的に、違法駐車や爆音を出して走り去る車があります。 夜より昼間の方が静かなくらいです。 |
9:
匿名さん
[2008-12-07 08:43:00]
そうなんですね。やはり駅近過ぎるのも・・・
徒歩5分〜10分の住宅地が一番なのかもしれませんね。 |
10:
物件比較中さん
[2009-01-12 23:34:00]
新価格発表!!
|
11:
匿名さん
[2009-01-13 01:21:00]
斎場の跡地で風俗店隣接。新宿とか池袋とかならいざ知らず、川越でこの環境。子育てには、ちょっと厳しい。
|
|
12:
契約済みさん
[2009-02-02 00:38:00]
ルネサンスシティと迷ってるんだけど、書き込み見る限り
なかなか厳しい現実ですね。 当方、幼稚園児がいるもので。 駅近はとても魅力的なんですが・・・・ 営業苦戦してるんでしょうね、更なる値引きもあれば かなり前向きに検討しようかと。 |
13:
マンコミュファンさん
[2009-02-02 16:21:00]
川越駅西口再開発の具体的な予定時期ってどなたかご存知ですか?この辺りとても便利になりそうですが、工事期間中の騒音やら車両の出入りなど気がかりです。小さい子がいるので危ないかな。うーん。
|
14:
名無し
[2009-02-17 15:09:00]
県と市が行う西部地域振興ふれあい拠点施設(仮称)の建設が近々始まるはずです。グローベルはその土地の真ん中にモデルルームがありおそらく竣工しても完売しない場合は棟内モデルルームに引越すのではないかと思います・・・なぜって新年度着工とかですから・・・
|
15:
匿名さん
[2009-02-18 11:18:00]
今日の株価は7円。管理銘柄?
こんな約半年前から額面割れ企業の未完成物件なんぞに手を出すのは狂気としか思えません。 契約して家に帰ったら父さんニュースand工事中断とかいう悪い夢を見たりしないのでしょうか。 |
16:
匿名さん
[2009-03-08 05:23:00]
株価・・・。ほんとだ。チャート
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3528.T (【3528】(株)グローベルスでいいのかな?) が、ぐーっと下がっている。 あのマンションは、まだ完売していないようで、 「新価格」という広告をまだ出してますね。 |
17:
物件比較中さん
[2009-03-18 19:45:00]
駅前で、広さも価格もそこそこ。気になったので見に行きました。
…そしたら、駐車場代は一万オーバー、自転車置き場も千円かかるらしいです。 あと、営業さんは教えてくれなかったけど、斎場だったんですか!? それは知らなかったです。正直、引きますね。 |
18:
匿名さん
[2009-03-18 22:00:00]
ここの若手の社員は、土日になるとバイトと一緒にチラシを配っていますよ。
そのくせ、態度がでかい。 |
19:
匿名さん
[2009-04-08 21:22:00]
今まで販売戸数16戸だったのが9戸に減ってる。
残9戸になったってことでしょうか? |
20:
匿名さん
[2009-04-12 00:07:00]
さっき、ゴミ置き場のゴミが燃えていました。
喫煙者が、たばこの吸い殻を捨てたのだろうなあ。 敷地内を強力に全面禁煙にすればいいのに。 駐車場代は、最高で、17,000円/月でしょう。 立体置き場の下段だと、10,000円? 営業は、斎場としてその場所を使っていたことを、言います。 (わたしは、近隣住民なのでしってましたけど。) |
21:
匿名さん
[2009-05-22 00:02:00]
外観は結構立派で好みですが・・・
いかんせん書き込みが少ない。 やはり人気薄ですか。 川越駅徒歩3分が完売にほど遠いとは切ないな。 売主が大京ならまだもうちょい健闘したかな? みんなグローベルスの体力のなさに不安を感じて 契約までに至らないのかね。 瑕疵担保保険には加入してるんだけどね、ここ。 |
22:
匿名さん
[2009-05-22 09:04:00]
他物件の掲示板を見ていると
デベの体力を気にする人と全く気にしない人がいるみたいですよ。 実質もう破綻している会社の物件でも欲しいという人はいるみたいですし。 売主が父さんしても大して影響ないでしょ?なんて意見が、私には信じられませんが・・・ ここは、やっぱり価格と葬儀場跡地ってのがネックなのではないでしょうか? それと川越駅って川越線利用者(大宮勤務とか?)には便利だろうけど、都内勤務には魅力がないんですよね。 本川越駅や川越市駅なら都内まで時間は掛かるけど座って通えるという利点があるけど、 川越駅からじゃ座れないです。周辺環境も生活する場所として良いとは思えませんし。 |
23:
住人その1
[2009-06-01 17:03:00]
こんにちは。こちらの住人です。まだまだ空き多いです。そしてこの掲示板もさみしいですね。
ちらほらと人は住んでいるみたいですが、うちの上下左右はまだ誰もいないみたいなので気楽です。いっそこのまま・・・とも思ったりしますが、そうゆうわけにもいかないでしょうね。 元斎場ってのを気にしている人がいるみたいですが、気にする必要なんてないのでは? 住み心地はいいですよ。別に嫌ならいいんですけど。 でも、元斎場だから嫌だとか、(他のマンションですが)隣がお墓だから嫌だとか、そうゆうことばかり言ってて、じゃあ、元々が何だったらいいの?って思いますね。それも近い過去なら分かるでしょうけど、遠い過去にその場所が何だったかなんてわかんないでしょ? 風水的にこの方角に○○があるから、ダメだっていうのと同じだと思うよ。私は風水なんて知らないけど。壁しか見えないマンションよりかはよっぽどいいと思います。(ここからの眺めはよいです。) 上に自転車置き場が千円ていう書き込みがありますが、年間で千円程度です。それすら嫌なら、隣の無料駐輪場でよいのでは? いずれにせよ納得された方が住めばいいと思いますが。 |
24:
物件比較中さん
[2009-06-01 20:30:00]
>>23さん
住民さんとしての書き込み、嬉しいです。 駐車場は、機械式ですか?(って、HP見ればいいんでしょうけど) 価格にバラツキはあるのでしょうか?やはり位置とかによって。 駅3分は、魅力的ですね。眺めがいいというのも、気になりました。(富士山とか都心部の明かりとか、見えたり しますか?) 私も、23さんと同じで、斎場だった、ということは気にしません。 霊感とか無いし、むしろ土壌汚染が・・・とかいう他物件の状態のほうが気になったりします。 お墓の隣りは買うな、というのは昔から言い伝えがあります。蚊が多いんですよ、墓地って。だかららしいです。 あとは竹林の隣。竹林は、根が凄く延びるので、たまに家を突き破るそうです。(戸建)それだけ、地盤が強い という面もあるようですが。 話が脱線してしまいましたが、駐輪場は、隣に無料駐輪場があるのですか? でも、駅3分なら、自転車は滅多に必要ないですね。むしろ、買い物の時に使うかどうか、でしょうか。 車の出し入れがラクか、とか、川越から電車に乗って通勤する時の混雑具合とか教えていただけると嬉しいです。 |
25:
住人その1
[2009-06-02 16:59:00]
>24さん
駐車場についてですが、私は利用していないので詳しくは知りません。すいません。 でも、場所毎に価格差あると思います。屋根のある(マンションの1階部分にあたる)ところは、もう埋まっているかもしれませんが、値段は高いのではないでしょうか。 そのほか、数台分はおそらく機械式だと思います。こちらはまだ空きがあると思います。 マンションの隣には市の空いた土地を利用した無料の駐輪場があります。当然野外ですが。 昼夜、かなりの台数が停まっていますよ。盗難が増えているようなので、注意が必要ですけど。 蛇足ですがその隣には交番があります。 歩いていける範囲にコンビニ、スーパー、ホームセンター(ロジャース)、それと飲食店やレストラン街があるので、自転車がなくても困ることはないと思います。生協も利用できます。 観光時に自転車があると便利かもしれません。ここは観光スポットからは離れていますから。 でも、歩くのが苦でない人だったらどこも歩いて行ける範囲です。 眺めは、うちは東向きなので部屋から富士山は見えませんが、ドアをあければ見ることができます。(空気が澄んでいるときに限りますが。) 部屋からは、遠くに大宮や埼玉副都心を見ることができます。近くには緑が多く見られます。大きな建物がないので気持ちがいいです。 電車での通勤時は混んでいると思います。(利用していないので詳しくはわかりませんが、時々その時間帯に利用しています。) JR線はそれほど便利ではありませんが、東武東上線、有楽町線、副都心線が利用できて便利です。 ぜひぜひ検討してみてください。 |
26:
物件比較中さん
[2009-06-02 18:12:00]
>25さん
営業の方みたいな表現しますね。 お部屋を数部屋見学してきました。それぞれ魅力がありました。 営業さんは待っていればここは直に売れますと、表情は穏やかでしたが強気でした。 価格は一切下げませんと。 各間取り数部屋づつ残っているようです。売れるのは時間の問題なのでしょうか・・・ 見学行ったその日も数組の方がいました。 累積すると相当数の方々が見積りや見学にきているみたいです。 だから、待っていれば必ず売れますといっていました。焦って売る気はないそうです。 もう買い手市場は終わったのでしょうか。 この時期に価格交渉できないなんて本当にびっくりしています。 自信を持って建てた物件ということでしょうが。。。 >24さん 敷地内駐車場はもう空いて無いそうです。料金1万超えです。敷地内なのに。 あとは徒歩3分圏内に数箇所ストックしているようです。1.5万~だそうです。 スーパー買い物は車が必須だと思います。歩けば駅の反対側にはありますが。 |
27:
入居済み住民さん
[2009-06-02 20:56:00]
久々に我がマンションのスレに書き込みがあってうれしいです。
私は去年に契約し4月に入居したものです。 西側の棟に入居しました。 駐車場の件ですが昨年12月に希望者の抽選がありました。 平置き17千円、機械式1段目15千円、2段目13千円、3段目11千円です。 さすがに民間月極めでも西口付近は15千円程度します 率直な感想は・・・ <良い点> ・駅近くで便利(通勤通学) ・アトレやクレアモールが便利(買い物・食事など) ・裏道を覚えると16号側はそんなに苦にならない(自動車の移動) ・空気の澄んでいる時は南西方向に富士山が見えます。 ・思ったより静か(週末夜を除く) <悪い点> ・目の前のホテルの露天風呂(目隠しあるが・・・)のカップルが立ち上がると顔が見えてしまう ・市の無料駐輪場のビックスクーターの音がうるさい(改造マフラー車) ・目の前のスナックの従業員の「ありがとうございました~」の声がうるさい(金・土の夜) ホテル・飲み屋さんが多いので小さい子供がいる方はどうでしょうか?と思います。 1LDK/2LDKの部屋もあるので独身の方や、年配方にはいいかもしれません。 私としては相互的には満足しているつもりです。 |
28:
匿名さん
[2009-06-02 22:09:00]
1LDKは、全て完売したと社員さんは言ってますが
ホントでしょうか? どれくらいありそうですか? あと実際はどれくらいの戸数が残っているのでしょうか? |
29:
匿名さん
[2009-06-03 00:12:00]
露天風呂のカップルが見える住まいって……やはり駅近はそれなりのリスク・メリットあるな。差が激しいよりはリスク・メリットの穏やかなとこがいかな。住めば駅近は何かと便利だと思うんだがね。あと住む人の家族構成がポイントなのかな?
|
30:
匿名さん
[2009-06-03 00:13:00]
露天風呂のカップルが見える住まいって、良いような悪いような……やはり駅近はそれなりのリスク・メリットあるな。差が激しいよりはリスク・メリットの穏やかなとこがいかな。住めば駅近は何かと便利だと思うんだがね。あと住む人の家族構成がポイントなのかな?
|
31:
入居済み住民さん
[2009-06-03 05:55:00]
27です
総戸数143に対して1LDKは14戸、2LDKが14戸あります 正面入り口から入って集合玄関機の右手に入居者の名前を表示しています(任意ですが) そこを見てみると上記28戸中だいぶ埋まっています。やはり駅近だからでしょうか。 私は仕事が朝早く・夜遅いので、デべの現地販売担当とはなかなか合わないので販売状況は 把握していませんが・・・。 |
32:
物件比較中さん
[2009-06-03 12:48:00]
>>25さん、>>27さん
御礼遅くなりました>>24です。 別に営業の方の書き込みでも私は構いません。事実が書いてあればいいのですから。 住民の方・営業の方にしかわからない、長所・短所があると思うので、検討中の者としては大歓迎ですが。 むしろ、他社さんの書き込み(ネガレス)は嫌ですけどね。 ちょっと、ここの物件のHPを見たりしていて、返事が遅くなりました、すみません。 眺望の件は、ホテルが目の前にある、というのは知らなかったですが、HPの間取り図を見ると、位置によって 富士山見えそうですね。そちらの方角に、今後同じくらいの建物が建たなければgoodです。 冬場は空気も澄んでいるから、秩父連山とかも見れるかな? 値引き、というより、価格改定したようですね?たしかに、駅前だから、競合物件とか無ければ、値引きは なかなか出てこないかも、です。(価格改定しているので) どの位の価格改定か、詳しく書いてなかったので解りませんが、「駅近」というウリがあれば、確かにいずれ 待っていれば、売れるのかも?です。あとは、交渉の時期かな、と。 これは、他の物件でも言えることで、あの決算期を境に、業者からの連絡は激減しました。 やはり、ピークというものはあると思います。他物件でも、同様の経験をしてます。 実は、先日、物件の近くを通りましたが、夜間・豪雨のため、現地を発見出来ないまま、通過となりました。 川越には、沢山の見所があるので、「観光・商業地+駅近」と割り切るかどうか?ですね。 我が家でも、その辺で検討中です。 駐車場料金は、修繕費として蓄えられるのなら、地域の相場と一緒でも仕方ないですね。 確かに懐は痛いですが、自分のマンションの為と思えば。やはりターミナル駅周辺のマンションだと、高いですね。 長文、失礼いたしました。 |
34:
近所をよく知る人
[2009-07-26 17:04:00]
先日、某営業マンから聞きましたが
現在は50戸ほど残っているそうです |
35:
匿名さん
[2009-07-27 12:37:00]
価格改定!のチラシを大々的に配り始めましたね。
|
36:
物件比較中さん
[2009-07-28 20:03:00]
どの程度下がったのでしょうか?チラシ入るとこ住んでいないもので。
|
37:
匿名さん
[2009-08-11 13:20:00]
ここは良い物件だと思います。周りの物件の価格をみても適正なのか
と思います(値下げ前はちょっと高めだったけど値下げしたらお買い 得なのかと思います。)。 多分営業さんの押しが弱いから売れ残っているのかなあと思います。 もうちょっと営業さんも押しが強くていいんじゃないかなあ。 (裏を返せば物件に自信を持っているのか?顧客よりなのか? とにかく営業さんは良い方でした。) ただ、最近流行のIHとか、エコキュートとかがないのは残念かな。 あとスロップシンクとかトランクルームとかもない。 セキュリティ面でも駐車場に誰でも出入りできるのはあまりよくないと 思います(チェーンぐらいつけてもいいのかなあと思います。)。 結局は何を優先するかですけどね。 あと、他の物件も結構みましたが、大手さんだと既に出来上がっている 物件ならば手袋つけてました。出来ればここもそうしてほしい。あとは バルコニーに裸足でおりてそのまま部屋に入るのはいやかも。 まあ、ブランドだけで売れるマンションより、これから伸びていく会社 から購入したいものです。 |
39:
入居済み住民さん
[2009-08-13 11:40:00]
生まれも育ちもずっと川越で、とても川越が気に入ってるので結婚を機に買いました。
住んでみて買って本当に良かったと思っています。 何よりも駅周辺でほとんど用がすむのが便利です。 通勤は都内なので休日は川越から出ずに過ごせてます。 もう1戸買って親にプレゼントしたいとも思う位です。(金銭的に余裕がないので今は無理ですがその位気に入ってます) 駅や病院に近く、20代の今でも便利さは感じますが、年取ってからは特に便利だと思います。 |
40:
入居済み住民さん
[2009-08-13 13:22:00]
低層階に住んでます。
住み心地はとても良く今の所気に入ってます。 隣も上も下も埋まってますが、物音は特に気になりません。 住む前に懸念していた外の道路の音は少し気になりますが、駅前なので予測していた範囲です。(もしかしたら上層階だったら聞こえないのかも??) 虫は冷夏だからかもしれませんが、下層階なのに今の所、蚊も出てません。(防虫剤は置いてますが) 周辺の飲み屋さんやホテル等は、子供がいないせいか全く気になりません。 マンションのある西口側には学習塾がたくさんあり、将来子供を塾に通わせる場合は、送迎しなくてすむので楽そうです。 それからコンビニやファミレスや病院が近くにあり、いざという時は便利だと思います。 普段の買い物は、会社帰りにマイン(夜はお肉など安くなります) 休日には、 ・いなげや(改装の為8月末で休み、11月位~再オープン) ・ヤオコー ・ロジャース 等があります。 うちは車はありませんが、どれも自転車で充分(7分~10分もかかるかな??)な距離にあります。 設備についてもセコムもついてますし、安心な気がします。 ごみ出しも24時間O.K.なので、この季節とても助かります。(ちなみにごみ置き場は鍵があり、住人しか入れないようになっています) 部屋も段差がないので、掃除機かけるのが楽ちんです。収納がたっぷりあるので、わざわざ収納的な家具を買わなくて済み、部屋が広々と使えます。 部屋のタイプが1L~4Lという事で、住んでる方も一人暮らしから2世帯家族とさまざまな形態だと思います。 仕事をしているせいか、通勤時間帯にしか住んでる方と会いませんが、どなたも挨拶が自然と交わせるような方でした。 ちなみにマンションの入り口のインターホンの所に部屋番号と住人の名前が出てますが、あそこに名前を出すか出さないかは自由なので、名前がないからといってその部屋があいているという訳ではないので注意です。(購入時に名前だしますか??と聞かれました) 住んでみて4ヶ月半経ちますが、とても良い買い物をしたと思ってます。 今でも土日に入ってくる周辺のマンションのチラシはチェックしてしまいますが、あっちにすれば良かったなぁとかは特にありませんよ。まぁ、他を買っててもそう思ったかもしれませんが。 きっと他も良い点はだいたい同じだと思います。(新築マンションはどこも設備が良いと思います) |
41:
匿名さん
[2009-08-30 18:51:33]
川越4分にライオンズのマンション……
西口は日常便利そうな施設がないね、って妻に言われ。 株価見てもグローベルはなあ、と妙に納得しやめたけれども正解だったかな。 まあ、グロのグレードには売りがあるとは思えない。 あるとすれば駅近だから、好きな人にはいいんじゃないか程度。 |
42:
匿名さん
[2009-09-21 21:08:05]
おかげさまで120組のご家族にご入居
ってHPにあるが あと約25戸くらい? |
43:
中層階購入者
[2009-11-04 16:05:25]
中層階購入者です。結構気に入ってます。特に間取りと眺望が。管理人さんもよく働いているようで、ゴミ捨て場もいつもきれいです。
あと残り少しですね。グロがんばれ!! 経営的にやや厳しいかもしれませんが信じてます。今踏ん張れば伸びていく会社でしょう。 ちなみに別の方の意見でありましたが、駐車場出入り自由は何とかならんのでしょうか。 よく横切る他人がいるので気に入らんです。 |
44:
匿名さん
[2009-12-24 19:36:40]
|
45:
匿名さん
[2009-12-24 22:03:21]
道路代わりにされるのは問題か。
車の出し入れでも通行する人が現れるかと気をつかうし。 駅のチェックが厳しくなってから、たまに自転車とかごみとか放置される。 |
46:
匿名さん
[2010-03-17 21:49:18]
完売になりましたね
|
47:
匿名さん
[2010-07-25 16:49:17]
中層階に住んでいます。大変気に入っていますが、最近少し気になる事があります。
エントランス前の水景(滝)ですが、夜間の照明が消えたままになっています。故障ではないようです。 あの、水景が気に入っている入居者も多いはずです。最近、近所のマンションの人に「夜間マンションが暗くなったね」と言われました。管理組合の方、掲示板に説明をおねがいします。照明の再点灯をお願いします!希望している入居者は多いですよ。 |
隣の川越市駅そばの“ヴィスタガーデン川越”は、もうだいぶ出来上がっていますが、東上線からも建築反対の旗が良く見えますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26966/