三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part VII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 Part VII
 

広告を掲載

アーク入居済み住民さん [更新日時] 2009-08-14 07:07:00
 

この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。また、コートレジデンスの工事用の養生シートも取れ、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/


【基本情報】
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:長谷工コーポレーション・大成建設
販売:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2009-06-02 10:32:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 Part VII

581: 匿名さん 
[2009-07-14 22:45:00]
「現在の販売期以降に販売予定がある」ので記載されているのだと思います。
たぶん、ブライトの狭目の部屋の2階じゃなかったかな?
よほど販売が進んでからでないと、実際に販売はされないでしょうね。
なんせ印象が違いますから。「2△△△万円」と「3□□□万円」だとね。
でも「3」から始まってる部屋でも急に3980万とかになるんじゃなくて、
3080万とかもあった気がします。

2980万の部屋が売れちゃったら、「2900万円台~」と広告に謳えないんだから、
販売手法として、最後のほうまで取っておくっていうのはありじゃない?
もう売れちゃってないのに出してたら、マズイけど。
582: 匿名はん 
[2009-07-14 22:48:00]
売ってるでしょ?
583: 匿名さん 
[2009-07-14 23:14:00]
うん、多分ね。
もしまだ売ってないふうでも
(MRに行っても値段が伏せてあるかもしれないけど)、その部屋が欲しいんです!って言えば売ってくれるし。
584: 匿名さん 
[2009-07-15 00:39:00]
わざとその部屋を売らずに、それ目当てで来た人に、
4000万ぐらいのを1割りぐらい値引きしてる。
585: 匿名さん 
[2009-07-15 01:13:00]

で、あなたは買ったの?

ん?「~~~してるんじゃないか?」っていう想像?
586: 匿名さん 
[2009-07-15 01:21:00]
てことは今は10%OFFはいけるってことですか?
587: 匿名さん 
[2009-07-15 11:16:00]
広い部屋はやってますよ。
588: 匿名さん 
[2009-07-15 12:51:00]
まぁソレが確かな情報なら、検討してる方々にとってはプラスになる情報でしょうけど…

確かに高額な6000万円クラスは中々手が届かないトコだと思うので、ひょっとしたらありゆるかも!
まぁ買える人達もほんのごく1部でしょうけど…
589: 匿名さん 
[2009-07-15 19:35:00]
ここ住人間のコミュニケーションを図るイベントとか集まりとかはなにかあるんでしょうか?
590: 匿名さん 
[2009-07-15 22:24:00]
自治会が立ち上がってからじゃないですか。
小さい頃にすんでいた大規模マンションでは夏祭りとか餅つき大会とか~
子ども会もできてイベントたくさんありましたよ。
591: 契約済みさん 
[2009-07-15 23:37:00]
先日、マンション販売実績過去最低の記事ありました。
しかし、破綻したマンション業者の在庫物件を買い取り値引きしている業者は好調のようです。
PC北の南物件は洗濯物の干した状況から好調は確実視されますが、西側は夜になると明かりは少しで完売出来るのか心配です。
そして販売不調が原因で積立金が上がる可能性も心配。 まさか、今後、三井さんが値引きして販売しないで欲しいです。
でも既に大幅値引き購入者がいるかも。
592: 契約済みさん 
[2009-07-16 00:11:00]
自分が良ければそれで良し
593: 匿名さん 
[2009-07-16 00:16:00]
先に買った方々はちょっと悔しいね・・・
もう既に相談可能状態ですよ!
594: 入居済み住民さん 
[2009-07-16 10:26:00]
南が絶対条件だったのもあって早くから契約したので値引きありませんでしたけど、不満はありません。
値引きに対しては羨ましい気はしますが、私的にはそれで契約者が増えるならいいと思います。

今の時期にマンション探し始めていたら、コートの南向きを購入してただろうな~。
日進駅近いし、スーパー近いし。
595: 匿名さん 
[2009-07-16 13:40:00]
5,000万で1割引きなら500万!!
家電や家具・車が買えるじゃないですか…
私だったら悔しくて寝れませんよ
596: 匿名さん 
[2009-07-16 16:24:00]
オットリしているのかな。私はそこまで悔しいとか思わないかな。
仕方ない。。で終わり。

500万円あったら運用に回して増やすかな。
597: 物件比較中さん 
[2009-07-16 16:51:00]
初期購入者はガーデン、アークの南向きでしょ?
どう考えても条件いい部屋なんだし値引きなしはしかたないんじゃない?
私は値引きの提示受けたことはないから、1割引とやらがほんとかどうか知らないけど。
598: 匿名さん 
[2009-07-16 18:00:00]
モデルルームの価格表はほとんど完売状態なのに値引き?
599: 匿名さん 
[2009-07-16 18:47:00]
あれは単なる飾りですが何か?
600: 匿名さん 
[2009-07-16 20:35:00]
所詮、匿名の掲示板なんて便所の落書きだから
601: 匿名さん 
[2009-07-16 20:46:00]
↑スレてるね~。
そうだね、あなたの書き込み自体が○○の落書きのようだ。
自分のこと言ってんの?
602: 匿名はん 
[2009-07-16 21:05:00]
そもそも長谷工仕様のに三井のブランド料で相場より1000万ぐらい高いから、
1割ぐらい値引きしたってまだまだ割高だよね?

ちなみに直床のパークシティって首都圏でおそらく無い。
それぐらいコストがかかってないって事なのでやっぱり高い。

「床構造の研究 三井」で検索すると以下のサイトでてくる。
ttp://マルチ投稿する不適切なURL20071112
>とくに、「パークシティ」「パークホームズ」「パークタワー」など、三井不動産レジデンシャルの
>マンション・ブランド名が冠された物件は、二重床が多い。
>このことから、三井不動産レジデンシャルでは、直床ではなく、二重床を同社の基本仕様としている
>様子がうかがえる。
603: 600 
[2009-07-16 21:05:00]
>>601
匿名掲示板=便所の落書き、はよく言われるけど、真理でしょ。
無責任に好きなように書けるわけだから。
当然ながらこの書き込みもね。
604: 匿名はん 
[2009-07-16 21:07:00]
マルチとかでてきたので全角で記入します。
■[床構造の研究] 三井不動産レジデンシャルの場合
http://d.hatena.ne.jp/flats/20071112

わかりやすいように、
http://d.はてな.ne.jp/flats/20071112
はてなは「アルファベット=hatena」で有力してください。
605: ビギナーさん 
[2009-07-16 23:04:00]
このマンションも志木のボルテックスみたいに、榊淳司さんの見学会やらないのですか?
606: 物件比較中さん 
[2009-07-16 23:32:00]
なんでしょうこの人…。

No.118 by 匿名はん 2009/06/14(日) 23:15
この立地にマンションで4000万以上ってのは、
三井とさいたま市のマジックと言ったところかな。
マジックが溶けると、長谷工と宮原(日進)でしたで落ち着くと思います。

No.126 by 匿名はん 2009/06/15(月) 21:12
白岡のパークシティとか中古価格見てないのかな?
三井ブランドの力も及ばんよ、ここじゃ。
マンションは立地→仕様→ブランドだと思うけどね。
不動産価格は歴史がすべてで、バブル以上のインフレはもうないよ。

No.331 by 匿名はん 2009/06/30(火) 11:10
JR2路線とかいっても、
利便性なんて大して良くないでしょ。ここ。
JRでもポテンシャルが低すぎるこの路線は。
そもそも、特定電車区間から外れている路線と単線区間の川越線。
大宮以南の埼京線のATSだってポンコツだし。
つくばEXみたいに輸送力(速度など)に余裕がある路線じゃないと化けるのは無理無理。
東京まで通勤したいならつくばEXの三井柏がお勧め。
秋葉原までかっ飛ばして通勤できます。

No.367 by 匿名はん 2009/07/01(水) 19:26
日進だとラッシュ時7時台に、
上り大宮方面が8本
下り川越方面が4本
とか寂しいダイヤだよ。
単線でも複線でもどうでもいいってさ、ローン返すお父さんから見れば死活問題
小田急なんかは複々線工事している時代なのにね。

No.429 by 匿名はん 2009/07/06(月) 01:17
広大な敷地の固定資産税も気になるところ

No.502 by 匿名はん 2009/07/09(木) 03:57
んでこの物件はどこにコストがかかっているのでしょうか。

No.534 by 匿名はん 2009/07/11(土) 15:17
>>528さん
標準装備でついてない方が少ないよね。
シャワートイレも同様。
見える所ぐらいコストかければいいのに。
カフェに話をそらそうと必死な人いますね。
仕様の話は嫌なのかな。

No.539 by 匿名はん 2009/07/11(土) 18:56
>>538
売る時を事を考えたら大宮から北のマンションは手を出さないと思うよ。
4000万以上なんかもってのほか。
駅が近くても値崩れがペースが早すぎる。
それだけ需要がないんでしょう。
広い住居スペースがほしいなら、中古戸建て買って、建物を作り替えたり増改築方がいいよ。
607: 匿名たん 
[2009-07-17 00:01:00]
>>606さん
集計どうもお疲れ様です。

これらレス群から、どういう人なのかちょっと分析してみました。

・パークシティさいたま北がとても気に入っていた。
・妥協する点も数多くあったが、購入を決めた。
・しかしローンが通らなかった(多分4千万前後ではないか)。
・その結果、今必死になって嫌いになろうとしている。
・しょうも無いマンションと決め付けることによって自身を納得させている。

こういう人物像ではないかと予想しています。
(単なる多物件の営業の方かも知れませんが。。)
608: 匿名さん 
[2009-07-17 00:25:00]
あ~…この4000万にこだわってる人ね。うざいよね。
ほんとはもっと下品な書き込みいくつかしてるけど、削除されてる。
607さんの指摘する人物像近いかも。
609: 匿名さん 
[2009-07-17 08:09:00]
ホントさみしいと言うか…

つまらない人がいるもんですね。。。
610: 匿名さん 
[2009-07-17 08:52:00]
1人勝ちだから、妬みも多くなります。
611: 入居予定さん 
[2009-07-17 10:29:00]
注目を集める人気マンションだから色々な書き込みが多いですね。
610=つまらない人 ということで終わり。
612: 物件比較中さん 
[2009-07-17 16:38:00]
今日も大きなチラシが入っていましたね。そこで初めて知ったんですが、ここってペット飼えるんですね…。
613: 匿名さん 
[2009-07-17 21:48:00]
飼育できないマンションなんかほとんどありませんよ(笑)
614: 物件比較中さん 
[2009-07-17 22:25:00]
コンセプト最高と三井ブランドとネガを叩くぐらいしかよりどころ無いの?
この物件は?
615: 匿名さん 
[2009-07-18 02:32:00]
全然「一人勝ち」ではないですよね。
616: 匿名さん 
[2009-07-18 08:50:00]

営業が自信満々に言ってたよ。
「この大宮エリアでは1人勝ち」ってさ。
617: 物件比較中さん 
[2009-07-18 10:54:00]
一人勝ちに近いんじゃないかな。この不況にも関わらずここまで売ってるんだから。
あと半年で中古になっちゃうけど、値段下げて売り切ればいいんだし。
618: 匿名さん 
[2009-07-18 15:07:00]
中古にはならないんじゃないの?
新都心の「シティテラス」の掲示板でそんなレスを見たことがあるよ。

頑張れpcさいたま北★
619: 不動産購入勉強中さん 
[2009-07-18 15:27:00]
>560です。
遅くなりましたが、いろいろなレスありがとうございました。

アークとガーデンの西側(パークビュー)は、夜見える窓の光がなかなか増えませんねぇ~(2か月前と変わっていない気がします)。
3月の南側入居の時は、引越し日が抽選で決まっていたようですが、西側もいつからいつまでとか、契約後でも引越しの日程が決まっているのでしょうか?
620: 匿名さん 
[2009-07-18 16:11:00]
予算の関係で、低層階を希望ですが、日当たりはそんなによくないのでしょうか。
621: 匿名さん 
[2009-07-18 22:00:00]
619ヘ 引っ越しの日程が決まっているかって?そんなこと知るわけないだろ。ところで、あなたそれ知ってどうするの?購入計画でも変わるのか?バカじゃないの。そんなことよりちゃんと真剣に購入の勉強しろよ。
622: 匿名さん 
[2009-07-18 23:58:00]
619さんへ

確かに完全南向きのアーク、ガーデンの棟に比べたら、南西向きの棟の入居率が悪いのは当たり前だと思いますけど…
現に南向きは1年5ヶ月前から販売してますから。
南西向きはアークが今年の2月ぐらい、ガーデンは5月のゴールデンウィーク中から販売してますから…
確か?
そうなると購入しても、世帯によっては引っ越し時期を大型休みの夏休みを見込んでる方々が多いんじゃないかな?とくにお子さんがいる家庭は学校もあるし。
それに24時間張りついて調べてもいないのに、窓の明かりだけで入居率を判断してる人達も安易だなと思うけどね(笑)
623: 匿名さん 
[2009-07-19 00:07:00]
今低層階で完全南向きってアークとガーデンはほぼ物件自体無いんじゃないのかな?
ブライトはまだあるかもしれないけど…

今まだ検討できて陽当たりを気になさるなら、南西向きは良いと思うけどね。
お部屋のプランも選べるし低層階もまだ残っているだろうし。
私が去年購入した時はまだ南西が発売されてなくて…今ちょっとは南西側に惹かれますけどね。
624: ごとうだ 
[2009-07-19 04:46:00]
ここって、長期修繕計画はどうなっていますか?
30年後に毎月の修繕費がいくらになっているか心配です。
625: 匿名さん 
[2009-07-19 06:29:00]
世間並みかな。大規模なので戸数で割ると少し安いぐらい。
626: 匿名さん 
[2009-07-19 06:36:00]
一人勝ちは笑える。なんせ大宮北、かつ宮原くんだりで、こんなメガマンションはないので、少し売れても好きに言えるよね。
627: 匿名さん 
[2009-07-19 06:39:00]
期待したほど売れていないのも事実!業界の常識話。さいたま北の営業は、これっぽっちもそんなこと言わないだろうが~。かんばれさいたま北。
628: 物件比較中さん 
[2009-07-19 08:30:00]
>>626=627
「業界の常識」ってw
つまりあなたは早朝から他物件のネガレスを連投する「不動産業界」の営業ってことね。
629: 匿名さん 
[2009-07-19 08:49:00]
ホント(笑)

朝6時台から暇なんだね。ご苦労様です。
630: 匿名さん 
[2009-07-19 09:22:00]
周りは、完成して2年経ってたり、半分も売れてなかったり、というマンション多いですしね。

同業者もご近所さんも羨むマンションってことで(^^)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる