この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。また、コートレジデンスの工事用の養生シートも取れ、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。
ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/
【基本情報】
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:長谷工コーポレーション・大成建設
販売:長谷工アーベスト
[スレ作成日時]2009-06-02 10:32:00
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北 Part VII
434:
匿名さん
[2009-07-06 14:30:00]
|
||
435:
匿名さん
[2009-07-06 15:56:00]
ホントわからない事があれば、直接モデルルームに行くなり、電話をして聞くなりして、納得してみては?
パークさんは確か週末に、銀行や税金の相談も受けれますし。 |
||
436:
匿名さん
[2009-07-06 17:42:00]
固定資産税って最初の5年、軽減措置があって安いけど、6年目でドカ~ンと
上がるのは知ってる? モデルルームで売主に聞くなら、そのあたりも聞いておいた方がいいかも。 |
||
437:
匿名さん
[2009-07-06 18:03:00]
↑
MRで資金計画書、作ってもらいました。 固定資産税の概算も出てますし、当初5年間軽減措置が講じられている旨の注意書きもあります。 |
||
438:
436です
[2009-07-06 18:48:00]
|
||
439:
匿名さん
[2009-07-06 21:04:00]
人生、住宅以外にもお金かかるし、あまり無理して高めのマンションは買わない方がいいと思います。
|
||
440:
匿名さん
[2009-07-06 21:09:00]
私は初めてマイホームを持ったので、ついつい慎重です。
ココは買ってからも予約をすると、税務とかの相談がただで受けられるのでラッキーだと思います。 モデルルームを上手く活用するのも有りでしょ。 検討されてる者さんもまずは物件選びでしょうが、今後のお金についても気になるトコだと思うので、銀行や税務の相談を受けてみては? ココはみずほ、三井住友、りそな、中央三井とか週末受けれます。 |
||
441:
匿名さん
[2009-07-06 21:59:00]
契約してからでも相談できるんですか。
それは利用しないてはないかも♪ |
||
442:
匿名さん
[2009-07-06 22:53:00]
売主に価格の相談する方が先じゃない?
|
||
443:
匿名さん
[2009-07-06 23:04:00]
線路近くはやはり騒音の問題がありますか?
踏切と狭い道が気になるのですが、電車生活の人が多いですかね |
||
|
||
444:
匿名さん
[2009-07-06 23:45:00]
442 また、意味のない低レベルな書き込みが来ましたね。
|
||
445:
サラリーマンさん
[2009-07-07 01:39:00]
どこが「意味のない低レベル」なの?
みんな腹の底で知りたいことじゃないの? |
||
446:
匿名さん
[2009-07-07 06:59:00]
固定資産税、そんなに高くないだろうと踏んでいるのですが。
|
||
447:
匿名さん
[2009-07-07 07:13:00]
在庫かかえるなら、値引きして売っぱらっちゃえばいいのに。
|
||
448:
匿名さん
[2009-07-07 09:07:00]
|
||
449:
匿名さん
[2009-07-07 14:05:00]
ここを検討してる人って世帯年収どの位の
人が多いんでしょう? やっぱり高め? ご近所さんにあるとしたら気になるな。 |
||
450:
匿名さん
[2009-07-07 15:31:00]
そんなの年齢も様々なら年収も千差万別でしょうね。
親の援助での購入や遺産が入っての購入、完全自力での購入等々、いろいろありますから。 「年収〇〇万の人、いくらの家を買いましたか?」などのスレの方が参考になるかも知れないですよ。 |
||
451:
匿名さん
[2009-07-07 20:28:00]
447 そもそも、ここを検討どころか、マンション購入の検討すらしてないでしょう。住民からしたら、***の遠吠えにしか聞こえませんから気を付けて。
|
||
456:
匿名さん
[2009-07-07 23:05:00]
|
||
457:
匿名さん
[2009-07-07 23:26:00]
家族も低レベルでしょうから、その心配はありませんよ。
|
||
458:
匿名さん
[2009-07-07 23:35:00]
まぁまぁ相変わらず酷い書き込みですね(笑)
ホントいつも変わらず低レベルの内容で笑っちゃいますよ。 今までこの地域に大規模なマンション、そして三井のパークシリーズ参入となかったから、みなさん価格が高いだけで変なアラ探しをしてるヒトが多いみたいですが… 正直この辺りの方々はビックリしてるだけでしょ? 価格に… 確かに高いとは思いますよ! ただこの開発で坪単価も上がってるんです。6000万円という数字だけが目立ちますが、それなりにあった部屋の平米数ですよ。この辺りに今まで100平米越えの物件ってないでしょ。 |
||
459:
匿名さん
[2009-07-08 08:26:00]
戸建てなら余裕で100平米越えだから。
|
||
460:
匿名さん
[2009-07-08 09:00:00]
いくらなんでも価格が高過ぎだね。
|
||
461:
匿名さん
[2009-07-08 09:19:00]
駅近で、100㎡越えで、庭もちゃんとあって、近隣住戸の圧迫感もなく、
管理・セキュリティもそれなりにしてもらえる戸建ては、宮原でも6000万くらいじゃ 買えないですよ。 っていうか、そういう条件が揃わないよ、戸建てじゃ。 |
||
462:
匿名さん
[2009-07-08 10:21:00]
>この辺りに今まで100平米越えの物件ってないでしょ。
宮原には他にも100平米超、目の前が広~い公園というマンションありますよ。 小・中学校は近いし、大型ショッピングセンターが隣接しているし、超便利♪ ここと同じく長谷工が施工だけど、ウォシュレットや床暖房は標準装備で、 4500~5000万程度だったと思う。 ルーバル付きの角部屋でも6000万はしなかったんじゃないかなぁ? 買ったの5年くらい前だけどね。 だから私はここはものすご~く高く感じますね。 |
||
463:
匿名さん
[2009-07-08 10:29:00]
それって駅近ではないのでは?
|
||
464:
匿名さん
[2009-07-08 10:57:00]
駅から7~8分ですが、駅近には入りませんか?
大宮方面行きのバス停も目の前にありますから雨の日など大変便利です。 |
||
465:
匿名さん
[2009-07-08 11:13:00]
エッ??
ホント7~8分? 実際はもっとあるのでは? |
||
466:
匿名さん
[2009-07-08 11:16:00]
せっかくなので、物件名をどうぞ
|
||
467:
匿名さん
[2009-07-08 11:20:00]
ここが徒歩6分なら、向こうが7~8分でもおかしくないのでは。
|
||
468:
匿名さん
[2009-07-08 11:25:00]
私が思っている物件がそれならば、竣工は2003年の春くらいのはず。
その頃はマンション価格が上がり始める直前だったね。 当時、新都心の大規模マンションでスーパーゼネコン施工の物件が、 最上階でも4000~4500万位(90㎡弱の4LDK)で手に入った。 その時期なんだからその価格は妥当、というか、いくらか高いくらいだね。 |
||
469:
物件比較中さん
[2009-07-08 11:40:00]
>>462
宮原の大型ショッピングセンターってステラのこと?徒歩7~8の最寄駅って加茂宮のこと?? |
||
470:
匿名さん
[2009-07-08 11:41:00]
土呂のことじゃない?
|
||
471:
匿名さん
[2009-07-08 11:50:00]
宮原近辺で大規模ショッピングセンター&公園となれば、ステラタウンくらい。
で、5年くらい前に長谷工で竣工済みと言ったら、ステラタウンの東隣のガーデンアクシスかな。 小校は植竹中・植竹小・埼玉県立聾学校など。 周辺は県営団地なので、その住民の子弟が多く通っているよね。 お日柄の良い週末は、結婚式場の鐘の音が… そういえば、パークシティと同じ高圧電線沿いだね。 体調の不良、小児がんの多発など、マンション内で話題になるような問題はおこっていませんか? |
||
472:
匿名さん
[2009-07-08 12:00:00]
デベが土地を仕入れたときの地価高騰や、その後の建築資材高騰の影響で、
マンション市場全般の価格が高騰、このマンションはそのせいで高いという ことでOK? |
||
473:
匿名さん
[2009-07-08 12:07:00]
|
||
474:
匿名さん
[2009-07-08 12:10:00]
>>471
県営団地のお子さんが通うことに何か問題がありますか? …と言っても今は団地住民も高齢化していて、小学生はあまり居ませんよ。 意識して高圧線からはかなり離れた部屋を買いましたので、当方は問題なく 暮らしていますし、マンション内でそういった問題を聞いたこともありません。 |
||
475:
匿名さん
[2009-07-08 12:30:00]
ということは、ここも高圧電線の健康への心配はないってこと?
|
||
476:
物件比較中さん
[2009-07-08 12:38:00]
>>462
ちなみに462さんは何㎡の部屋をいくらで買ったの? |
||
477:
匿名さん
[2009-07-08 12:50:00]
>>476
そ・れ・は・・・ナイショ♪ |
||
478:
匿名さん
[2009-07-08 12:55:00]
>ここはプチバブル当時の値付けかと。資材高騰もその理由付けとしてはあるけど。
>今となっては根拠の全く無い割高。 そういうことですか。 今までここを読んでいて、三井ブランドだから高いのかと思っていました。 |
||
479:
物件比較中さん
[2009-07-08 13:13:00]
|
||
480:
匿名さん
[2009-07-08 14:13:00]
ガーデンアクシス
所在地 さいたま市宮原町1-9-3 最寄駅 土呂駅 ( 宇都宮線 ) アクセス 土呂駅徒歩8分 総戸数 381戸 間取り 3LDK 面積 73~107(㎡) 価格 2,560~5,630万円 売主 有楽土地 施工会社 長谷工コーポレーション 竣工 2003年2月 |
||
481:
匿名さん
[2009-07-08 14:16:00]
すでに中古で購入するほかはないガーデンアクシスと比べてもしょうがないじゃない?
売っている時期が違うんだから、相場自体が違うんだよね。 新都心のアリーナガーデン4000~4500万(最上階80~90㎡) ↓ 新都心のシティテラス 5000万~(一番下2F・75㎡程度) ところで長谷工施工のマンションにお住みの474=477さん、竣工6年がたった現在、住み心地はいかがですか? |
||
482:
匿名さん
[2009-07-08 14:36:00]
ガーデンアクシスの売出し当時の価格と比べてみて、100%自走式駐車場、
オール電化、中庭などの設備があるということを考慮すると、このパークシティ が特別高いという感じはしないですね。 |
||
483:
物件比較中さん
[2009-07-08 14:47:00]
480さんの情報を見る限り、482さんに同意。日進駅も近くなるし。
ステラ近くて便利そうではあるけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
資金計画でそういう項目もあったと思うので、だいたいの金額ならわかるんじゃないでしょうか。
気軽に聞いてみたらいいと思います。