この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。また、コートレジデンスの工事用の養生シートも取れ、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。
ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
購入者向け住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/
【基本情報】
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:長谷工コーポレーション・大成建設
販売:長谷工アーベスト
[スレ作成日時]2009-06-02 10:32:00
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北 Part VII
421:
ご近所さん
[2009-07-05 13:19:00]
|
||
422:
匿名さん
[2009-07-05 13:55:00]
>>408さん
413です。 書き忘れましたが、管理規約でリフォームについて規定がありますから、 購入後にリフォームをする予定なら、事前にそのあたりを確認しておいた方がいいと思います。 やりたいと思っていたリフォームが出来ないとなると困るでしょうから。 (間取り変更などは、床や壁の仕様等をダウンするのでなければ問題なないと思いますが…) 実際に工事するとなると、管理組合に届け出が必要です。 (エアコン・作り付け家具・食洗機の設置などは届け出の必要はありません) |
||
423:
物件比較中さん
[2009-07-05 18:21:00]
極端な例ですが、部屋は5部屋売れ残ってるけど駐車場は50台空いているといった状況になった場合。
売主さんは何台分料金負担してくれるのでしょうか? 普通に考えたら5台分なんでしょうけど、駐車場の料金って一律じゃないですよね? その部屋はどの駐車料金を割り当てるの?…とちょっと疑問に思いました。 |
||
424:
匿名さん
[2009-07-05 18:44:00]
423さん 空き駐車場の料金を誰が払うなんてすごいマニアックな検討されてますね。空き駐車場の料金で比較してるんですか?いいお住まいが見つかるといいですね。健闘をお祈りします。
|
||
425:
匿名さん
[2009-07-05 19:21:00]
新都心で販売してる住友不動産みたいに長期化しそうですね。
|
||
426:
匿名さん
[2009-07-05 22:07:00]
>>423
確か駐車場は、昨年末か年明け早々に(正確な日時は忘れました)、全部屋の 抽選を行なったと記憶しています。 だから、どの部屋がどこの駐車場を割り当てられたかその時に決まったので、 例えば、売主が安い駐車場のみを負担するなんてことは無いです。 |
||
427:
物件比較中さん
[2009-07-05 23:24:00]
|
||
428:
匿名さん
[2009-07-06 00:43:00]
>駐車料金が計画通りに入ってこないということは、あてにしてた嫁さんのパート収入がなくなるようなもの
とてもうまい表現だと思います。 |
||
429:
匿名はん
[2009-07-06 01:17:00]
広大な敷地の固定資産税も気になるところ
|
||
430:
匿名さん
[2009-07-06 07:03:00]
駐車場の件は重要ですね。
ただ、駐車場に関してはここは2台目の需要も多いのではないでしょうか? 事実、すでに複数台契約されている人もいるようですし、私が説明を受けた時は 敷地外にも駐車場を確保しているとの話があったような気がします。 |
||
|
||
431:
物件比較中さん
[2009-07-06 10:01:00]
確保されている台数が非常に多いので埋まるかどうか心配でしたが、複数台の契約者がいたりと
特に問題はなさそうですね^^ |
||
432:
匿名さん
[2009-07-06 12:03:00]
70平米の固定資産税はどのぐらいですか?
|
||
433:
匿名さん
[2009-07-06 14:00:00]
わかりません。
|
||
434:
匿名さん
[2009-07-06 14:30:00]
MRだったらわかるかもしれませんね。
資金計画でそういう項目もあったと思うので、だいたいの金額ならわかるんじゃないでしょうか。 気軽に聞いてみたらいいと思います。 |
||
435:
匿名さん
[2009-07-06 15:56:00]
ホントわからない事があれば、直接モデルルームに行くなり、電話をして聞くなりして、納得してみては?
パークさんは確か週末に、銀行や税金の相談も受けれますし。 |
||
436:
匿名さん
[2009-07-06 17:42:00]
固定資産税って最初の5年、軽減措置があって安いけど、6年目でドカ~ンと
上がるのは知ってる? モデルルームで売主に聞くなら、そのあたりも聞いておいた方がいいかも。 |
||
437:
匿名さん
[2009-07-06 18:03:00]
↑
MRで資金計画書、作ってもらいました。 固定資産税の概算も出てますし、当初5年間軽減措置が講じられている旨の注意書きもあります。 |
||
438:
436です
[2009-07-06 18:48:00]
|
||
439:
匿名さん
[2009-07-06 21:04:00]
人生、住宅以外にもお金かかるし、あまり無理して高めのマンションは買わない方がいいと思います。
|
||
440:
匿名さん
[2009-07-06 21:09:00]
私は初めてマイホームを持ったので、ついつい慎重です。
ココは買ってからも予約をすると、税務とかの相談がただで受けられるのでラッキーだと思います。 モデルルームを上手く活用するのも有りでしょ。 検討されてる者さんもまずは物件選びでしょうが、今後のお金についても気になるトコだと思うので、銀行や税務の相談を受けてみては? ココはみずほ、三井住友、りそな、中央三井とか週末受けれます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
他の住民も、売主負担と書いている。あなたの方が、住民でいながら知らないってことね。少しかっこ悪い。