イーストゲートタワー川口(川口駅東口 イトーヨーカドー前の三井タワーマンション)
464:
物件比較中さん
[2010-03-13 08:49:41]
|
465:
物件比較中さん
[2010-03-16 23:18:27]
イーストゲートの北側にある「ザ・プライス(旧イトーヨーカドー)の建物は
いつ竣工したものかご存知の方いませんか? 航空写真で見ると、相当広い敷地だということがわかったのですが、 アリオもある川口で、わざわざ立て直しをしてまで営業するかなぁと疑問に思ったので。 そろそろ建て替えの時期なのでしょうか。 |
466:
匿名さん
[2010-03-17 23:00:58]
マルチポスト。
他のサイトの掲示板にも同一の書込あり。 |
467:
匿名さん
[2010-03-17 23:14:13]
どうだろうね。
プライスになっている店舗は大概古いヨーカドーだったように感じるけど。 |
468:
匿名さん
[2010-03-25 16:47:58]
まだ未契約住居に進展がないですね。
方角はいいが価格も高めの住居and休めだが方角に難ありの部屋なので、苦戦ですかね。 値引きある程度してくれるのかな???? |
469:
匿名さん
[2010-03-25 20:48:50]
三井は値引きを期待するような客は相手にしませんよ。
|
470:
匿名さん
[2010-03-25 22:46:53]
そうかしら。←意味深かしら?w
|
473:
匿名
[2010-04-23 08:30:07]
ジャージの子供と日本の母ちゃんとヤンキー集団、マンションの質を下げるのでお静かに。
|
474:
匿名さん
[2010-04-24 21:43:03]
マンションは格差社会の縮図みたいなものだからね。特にタワマンは。
下層階と上層階の価格差はタワマンはかなりあるでしょう? どんな人がいても、ある程度は仕方ないよ。 |
475:
近所をよく知る人
[2010-04-25 20:53:52]
ジャージの集団なんて見たことありませんが。
いたとしてもここの住民かどうかは疑わしいです。 |
|
476:
近所をよく知る人
[2010-04-25 21:44:22]
ジャージの「子供」とヤンキー集団か。
どっちにしても、駅前のマンションだから 住民でない人たちも歩いてたり集まったりするでしょ。 |
478:
匿名さん
[2010-04-27 17:55:26]
値引き交渉した人、いないですか。
すでに入居が始まっているし、この物件でどの程度まで値引きされるのか とても興味があるのですが・・・。 |
480:
匿名
[2010-05-08 08:40:53]
本当にすぐ削除されましたね
|
481:
匿名
[2010-05-08 09:48:06]
まだ完売しないの?
残戸のうち、何戸売れたのでしょうか? |
482:
匿名さん
[2010-05-11 15:38:15]
GW前三戸、今週二戸、ソースは公式。
そろそろ完売かも。 |
483:
匿名さん
[2010-05-13 22:47:26]
公式サイトに載っている間取りもわずかになりましたね
|
484:
匿名
[2010-05-18 12:05:22]
ここからだと小学校はどこになるんですか?
過半数は受験組ですかね? |
485:
匿名
[2010-05-18 13:04:43]
なぜ過半数は受験組だと思うのですか?
|
486:
匿名さん
[2010-05-18 15:51:57]
本町小→南中です。
川口市は小中学校に選択制を導入しています。条件がありますので以下を参照してください。 http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/72010023/72010023.html 私立に行くのを念頭に置かれているようなご家庭は さいたま市の旧浦和地区に住まわれる方が多いと思います。 もちろんご家庭の事情で、わざわざ旧浦和市に住むことが難しい方もいるでしょうし、 川口市に住まわれていても、しっかりとした学力を持っているお子様もいらっしゃいます。 しかし埼玉県ではどうしても旧浦和市の教育水準の高さは昔から有名ですから、 教育熱心なご家庭は旧浦和市に集中するのでしょうね。 旧浦和市でも特定の地区は、教育水準が特に高い小中学校があるということで マンションの価格を左右するほどの人気のエリアもありますよ。 |
487:
匿名さん
[2010-05-18 16:56:20]
浦和は公立も名門ですが、川口は特にそういうことはないので
だから川口で買った人はハナから私立狙い、という話になるのでは? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そういえばそごうの経営が芳しくなかったときに、
川口も撤退の話が出ていたと思います。
地元がお願いして残ってもらったような感じだったと思います。
そごうは上の階を使うことは少なくても、地下や催事場は意外と便利ですよね。