株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ上福岡ステーションマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 霞ヶ丘
  6. ライオンズ上福岡ステーションマークス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-06 02:13:37
 

所在地:埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1丁目2046番32(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-09-21 13:10:00

現在の物件
ライオンズ上福岡ステーションマークス
ライオンズ上福岡ステーションマークス
 
所在地:埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1丁目2046番32(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩2分
総戸数: 94戸

ライオンズ上福岡ステーションマークス

22: 周辺住民さん 
[2008-11-07 13:02:00]
No21さん

今回の物件は売れるかどうかは非常に微妙だと思います。

ステージについては南面は公園で景観も良いのですが、ここは目の前のココネがどうしても邪魔してしまうので、あえて(高層)マンションを買う意味合いが薄れてくるのではないでしょうか?
23: 匿名さん 
[2008-11-10 00:46:00]
東上線沿線の物件の中では、ここが逆の意味で
「価格破壊」してますね・・・・苦笑
24: 匿名 
[2008-11-10 06:31:00]
1期の売れ残り具合を早く見たいです。
本当に高いですよ。
床面積も小さいし!
25: 物件比較中さん 
[2008-11-10 09:05:00]
先週土曜日、FPとの打ち合わせでMRへいきました(今回で4回目かな?)。

FPとの話し合いが終わったあと、MRの営業の方が来て、「再度価格の見直しを行った。これで販売する。」と仰って価格を提示したのですが、前回と比べて30〜60万位の値下げにとどまりました。

別の方が投稿していましたが、あと300万円くらい下がれば購入検討の土台になるのですがね。。。
26: 匿名さん 
[2008-11-11 15:35:00]
そうそう、検討に土台に乗らないものはどうしようもない。
まだ販売開始してないみたいだけど、売れるのかな?
今、考えればガーデンがとても魅力でしたよ。
27: 匿名さん 
[2008-11-12 02:08:00]
バルコニーの向きが思いっきり東南すぎる‥。日当たりはせいぜいお昼の12時ぐらいまでかな。
28: 購入検討中さん 
[2008-11-13 19:50:00]
いよいよ価格提示&販売開始が迫ってきましたね。。。
どのくらい売れるのかな〜?
29: 匿名 
[2008-11-14 13:30:00]
大京さん大丈夫なんですかね。

MRはいつも沢山の人ですが、本気で購入しようとしている人がどれくらいなのか、今週末分かりますね!
30: 匿名さん 
[2008-11-25 01:32:00]
昨日MR見てきました。
確かに環境&部屋の様子は良いですが、あの吹っかけすぎの価格設定がどうにもならないです。。

他のLMの値引き話を持ち出しましたが、
「うちは一切応じられない」
の一点張り。取り付く島もないです。

暫く様子見→値下げ決断を待つしかなさそうですね。
31: 物件比較中さん 
[2008-11-25 11:54:00]
№30さん

まだ第1期ですから、値下げはしてこないでしょうね。
ただ、1期分譲についてはあまり売れ行きがよくなかったみたいですから、今後大幅な値下げも期待できるかもしれませんね。

私も値下げなしではこの物件は「パス」と考えております。
32: 匿名さん 
[2008-11-26 14:49:00]
大京って、どこの物件でも妙に強気ですよね。
しかし、この価格は川越ネクスト並みじゃないですか?いくら駅2分とはいえ…少々、無理があるのでは?
33: 匿名さん 
[2008-12-01 00:48:00]
ここの物件、まだ建ってないからいまひとつイメージ出来ないかもしれませんが、
「ココネ上福岡が東南に建っている」ことがマイナスポイントと思っています。
場所によっては、日中の肝心な時間に陽が差さない可能性がありますね。。

ただ、駅と公園に近いのは確かにプラス。
価格が折り合えばなぁ。
34: 匿名 
[2008-12-01 11:27:00]
大京の社員カットや大京株価を見ていると、経営が危ない事は明白ですね。
なのに、なんで強気の価格設定なんだろう。

最近のマンション販売を見ていると、建築後の値引きが凄いので、もう少し待つ価値ありかも。
35: 匿名 
[2009-01-14 07:00:00]
ふじみ野と上福岡で、悩んでいます
やはり、急行停車駅のほうが、いいのでしょうか?
ふじみ野も、上福岡も、マンションの価格、高いですよね
妥当な適正価格なのでしょうか?

地方からの、移動で、まったく、分かりません
上福岡のいい所や、このマンションの長所など、教えて頂きたいです
後、子供にとって、環境的にどうですか
駅前過ぎて、騒がしいのでしょうか
36: 物件比較中さん 
[2009-01-14 23:36:00]
ルネサンス上福岡にも書いている方ですね。>35
なんで上福岡orふじみ野なんですか?
都内に通勤なら一般論としては志木・朝霞・和光市とかだろうし、
逆にちょっと離れても川越あたりの駅近の方がトータル時間は短かったりしますよ。
私は小江戸情緒に魅力を感じて川越が気になっています。
上福岡・ふじみ野は中途半端なのに値段だけ生意気な気がして…
37: 匿名 
[2009-01-15 07:19:00]
35です
36さん、ありがとうございます
勤務地が、埼玉の武蔵野線上なので
東京まで、出ないので
ネットで、見ただけで
上福岡の二つのマンションと、ふじみ野の、マンションがいいなぁと思い検討してたのですが、
もう一つの、上福岡のは
外しました
埼玉は、高いんですね
38: 周辺住民さん 
[2009-01-15 21:15:00]
>35さん

お仕事が武蔵野線沿線なら、わざわざ乗り換えのある東上線じゃ無くて
武蔵野線沿線の方が良いのでは?新座・武蔵浦和・越谷とか・・・。

当方、現況が周辺住民なので上福岡・ふじみ野あたり探してますが
勤務先が武蔵野線だったらここらでは探さないです。たぶん。
すみません。大きなお世話かもしれませんが。
39: 匿名 
[2009-01-18 09:57:00]
先週、上福岡や川越で社員さんが駅までチラシを配っていましたよ。
最近は業績も思わしくないのでアルバイトさんを使わず正社員でやってるそうだ。
もちろん平日はポスティングもやってるらしい。
40: 匿名 
[2009-01-19 08:34:00]
昨日、マンションギャラリーに行って来ました
狭いのに、あまりにもの
高い、価格に、びっくりしました
たとえ、徒歩二分でも、
所詮、上福岡なのに
さよなら、ライオンズ
41: 匿名さん 
[2009-01-20 16:53:00]
勉強の為、年末にMRに行ってきました。

値段高いですかね?
私は山手線内でマンションを探していますが、10㎡で1000万越えが普通なので皆さんの発言が不思議です。
逆に、安くて驚いたし、この値段でこの広さ羨ましいと主人と話をしました。

ちゃんと働かないからお金がないんじゃないですか?
たかが4000〜5000万ですよね。

私の会社では30代女性でも青山周辺に5000万程度のマンションを購入しているし、ファミリーなら6000万程度の物件をみんな購入しています。


会社の選び方が悪いのでしょうか?
貧乏人の、悲しい現実をシミジミ感じました。
42: 匿名さん 
[2009-01-20 18:11:00]

何の勉強してるの?
43: 匿名さん 
[2009-01-20 19:44:00]
>>41
値段はここの立地でこの値段は高いということでしょう。
4〜5千万が高い安いの話ではありませんよ。
まぁ、掲示板で働かないから金がないとか、会社の選び方が悪いとか他人に言っている時点でわかっていなさそうですが。
あと、6千万のマンションを買えるからといって、他人を貧乏人呼ばわりできることが不思議です。
まさか冗談ですよね?
そうでなければ「目糞鼻糞を笑う」とはこういうことなのでしょうね。
○○○の、悲しい現実をシミジミ感じました。
44: 匿名さん 
[2009-01-21 08:09:00]
41は挑発しているだけです。
それかものすごく無知な人。無視しましょう。
45: 匿名さん 
[2009-01-28 00:12:00]
はっきりいって今のタイミングで買う人&買ってしまった人は…やれやれ
まあ、いきおいに乗ってしまいやすい人だろうね。
状況見たら、絶対パスしたほうがいい。
悪いけれど、上福岡であの値段は話にならない。
46: 匿名さん 
[2009-01-30 22:37:00]
やっぱり売れてないのかな?? 先日、アポなし営業でライオンズの人が来たけど…。

でも、値段さげなそうですよね??
47: 匿名さん 
[2009-01-31 14:01:00]
アポなしで自宅訪問なんて論外じゃない?こわ。
48: 物件比較中さん 
[2009-02-03 21:21:00]
実際のところ、MR行った方とかの正直な感想って無いんでしょうか?
私は駅近で結構魅力を感じていますが、商業地域ということで今後付近に高層建物が建ったら
嫌だな、と思っているのですが。
49: 匿名さん 
[2009-02-04 00:01:00]
MRの雰囲気については可もなく、不可もなくという感じでしょうか?

もっとも、MRについては置いてある家具等に左右されるのでなんともいえませんが。

ただ、1点いえるのは、いつ行ってもMRはガラガラです(笑)
50: 物件比較中さん 
[2009-02-04 08:02:00]
MR、ガラガラなんですか?!
これだけ駅近なのに。

色々と設備とかが凝っていそうだったので興味があったんですが、う〜ん、ちょっと様子見
するかなあ・・・。
51: 匿名はん 
[2009-02-07 11:06:00]
このご時勢にいくら駅近でも上福岡であの値段じゃ・・・
さすがにMRはガラガラでしょう。
ここだけじゃなくてライオンズはどこも同じのようですし。

一昔前(二昔?)までは大京・ライオンズはちょっとステータスって感じがあったけど、
今はそういうイメージなくなっちゃいましたよね。ただ高いだけ。

過去の栄光とイメージにすがってるから値段は落とせない、
でも売れないから必死になってアポ無し飛び込み営業で頑張るってとこでしょうか。
52: 匿名さん 
[2009-02-13 09:44:00]
大京の営業社員は辛いですよ。
朝晩、夜中まで突訪させられるし。お客というか、相手のことを考えていない営業ですからね。
自分で誘って、年収まで聞きだし、年収低かったら、無理ですわって告げる会社ですから。
ここは立地は評価しますけどね。
53: 物件比較中さん 
[2009-02-13 14:40:00]
大京さんに限らず、デベの営業さんは夜遅くまで働いてますよ。
月ごとの売り上げも評価のうちに入るし、上からの指令で、相手に嫌がられても遅くまで
アポ取って訪問して・・・。
だから転職者も多いんですよ、この業界は。
休みも、有って無いようなものですからね。
54: 近所をよく知る人 
[2009-02-14 01:39:00]
数ヶ月前の夕方、ここのチラシ(ポケットティッシュ付)を
飯田橋駅前で女性営業らしい2人の方々が配布しているのを
見た事があります。

あの女性営業さん達は苦労してそうに見えました。がんばって。


しかし、

価格、高いですね。3年前なら地味に売れてるかもしれないけど。
55: 匿名さん 
[2009-02-17 23:58:00]
モデルルームでいったら、イニシアの方が混んでましたよ。ライオンズに何度か行っていつも私達しかいなかったので(たまには年配の方がいましたが) イニシアの混雑に驚き、今日は何かイベントがあるのですか??と聞いてしまった位。

ライオンズが賑わうことはあるのかしら? だんだん建物ができているけれど…。
56: 匿名さん 
[2009-02-23 02:01:00]
大京は竣工ずっと先なんだから今売らなくても良いんだよ。つまんねえ書き込みする暇あったら自分の心配しろ。
57: 匿名さん 
[2009-02-23 12:58:00]
>>56

といっても、来年1月竣工ですよ。あと1年ないですが。
58: 匿名さん 
[2009-02-24 01:24:00]
駅前だから安くすればすぐ売れちゃうよ!立地悪いと安くしても売れないから大変だよね♪乙
59: 匿名さん 
[2009-02-24 11:28:00]
でも、大京さんってなかなか下げないよね。
最近はさすがにそうでもないの?
どこのライオンズもずいぶん苦戦してるみたいだけど。
60: 匿名さん 
[2009-02-24 13:48:00]
下げないでしょう。だから売れてないんだよね
61: 匿名さん 
[2009-02-24 19:07:00]
確かにあの立地なら値段下げたら売れるけど…。

もう少し様子見してみようかな。慌てる必要はないので。
62: 匿名さん 
[2009-03-22 01:52:00]
今日、前を通ってみました。
着々と進んでいますね。
URも綺麗な街並みになってビックリしました。
環境・利便性共に、申し分ないね、と話しました。
これからの値下げに期待。
63: 匿名さん 
[2009-03-22 19:41:00]
もう、値下げはなさそうですよ~。
64: 匿名さん 
[2009-03-22 22:19:00]
もう値下げ無し、ということは、ほぼノルマ達成か、次の決算期までゆっくり売るか、ですかね・・・。
検討しようかと思ってたけど、残念。
65: 匿名さん 
[2009-06-14 23:44:00]
盛り上がらねーな。
駅近以外に、メリットないもんな…
66: 匿名さん 
[2009-06-15 00:29:00]
駅前のコ綺麗なロータリーあたりに
金茶髪の襟足の長い高校生の男の子が何人かいましたが
このあたりはあーいうのばかりなんですか?

仮にマンションが良くても地域住民が…
67: 近所をよく知る人 
[2009-06-15 13:16:00]
>>66
逆に再開発でこぎれいになった駅前が上福岡らしくないのかと思われます。

東上線の志木くらいまでは東京のベットタウンだけど、
上福岡まで来ると文化的に独立した田舎町だから当然ヤンキーも多いです。
暴走族的な一昔前のヤンキーが未だに生息している地域ですからね。
当然、そういう人達が年齢を重ねたチンピラ風の人も多いです。

うわぁ、こんな連中ってまだいるんだ。。。
的な驚きがあって、私個人的には嫌いじゃないですが。
68: 匿名さん 
[2009-06-15 13:23:00]
都内よりは圧倒的に少ないと思います。ま、人口が都心ほどじゃないから、目立つというだけなのでは?
69: 匿名さん 
[2009-06-16 09:51:00]
暴走族系ヤンキーは都内での生息数は少ないでしょう。

この地域なら今でも三段シートとかロケットカウルとか
車高短ヤンキー車なんかも見ることが出来ます。
運が良ければ竹やり出っ歯も見れますよ。
やんちゃな青春時代を懐かしむ人にはお勧めかも。

駅前で、なんちゃってロカビリーも踊ってるしね。
都内ならヒップホップ系になっちゃうんだろうけど。
70: 匿名さん 
[2009-06-16 22:04:00]
ここってマンションのグレードとしては悪くないと感じた(自分にとってだが)。
財閥系に比べると劣るが。
埼玉は都内ほど選択肢が多くないのも困りもの。
3LDK辺り検討はしてみるが…値切りたい!
71: いつか買いたいさん 
[2009-07-04 23:08:00]
志木のプラウドⅡを検討しています。
今日、MRに行ってみました。

きっかけは…プラウドのMRを出た瞬間、ココの営業マンに
突然声を掛けられ「よかったらウチにもぜひお越し下さい」と
熱心に誘われたから。暑い中、ご苦労様です(苦笑)

販売開始住戸の九割方は決まってしまっていて、あまり選択出来ない状態。
このご時世で順調と感じましたが、そうでもないのかな?
価格も高くはないと感じました(プラウド比で確実に1000万は安い)

駅前も小奇麗だし、フラットな駅近2分だし悪くない。
でも、上福岡という土地柄が気になる(知らないからですが)
ココのUR群にお住いの方々って、正直なトコロどの様な生活レベルの方々なのでしょうか?
72: 匿名さん 
[2009-07-04 23:25:00]
>ココのUR群にお住いの方々
職人さんが多いんじゃない?ガテン系って言うの?
73: 匿名さん 
[2009-07-06 07:44:00]
ココネURは家賃が高いから、それ相当の人が住んでいますよ。ま、お金があっても柄がよくない人もいますからねぇ。
74: 匿名さん 
[2009-07-06 09:24:00]
上福岡って街は昔からガラの悪い街ですよ
ヤの付く方々か多数すんでいますので…

利便性もTJライナーのせいで上福岡 新河岸は以前にまして不便になりましたし
75: 周辺住民さん 
[2009-07-07 15:09:00]
URは保証人がいらないから外国人とかそれなりの人が入居してる。
以前は怖いお兄さんをよくみたけど合併後は少なくなったかな。

駅前のピンサロはまだやってるのかな
77: ご近所さん 
[2009-08-02 12:31:00]
元々、東武ストア上福岡西口店があったところです。
78: 匿名 
[2009-08-03 03:48:00]
Google マップの航空写真で見えるブルーの屋根が東武ストア上福岡西口店ね。
屋根が白く2棟見える建物は、都市機構の工事事務所がしばらくありました。
整備が始まる前は、昭和30年代に建てられた霞ヶ丘団地で
ココネのエリアも含めて2階建てのテラスハウスが200棟近く立ち並んでいたそうです。(一部はまだ現存)
老朽化をにより高層化して立て替えたのが「コンフォール霞ヶ丘」です。
浮いた土地で駅前整備が行なわれ、ココネや、西口公園となり、
戸建分譲住宅用や、民間分譲マンション用としても売却されました。
ステーションマークスの土地は、その最後の一角となります。
(北側に朽化エリアがまだ少し残っているけど..)

駅の反対側の上野台団地が10年遅れで整備中なので、散策してみるのも面白いかも。
同じようにマンション用に民間売却する土地があるようなので、あそこも大京が買うかなと興味津々です。

ところで、このマンション前から気になっているのですが、
セイジョー側の2階部分(N213)って空洞になってますが、
あの空間どうなるんでしょうか?
79: 近所をよく知る人 
[2009-08-12 23:49:00]
>71さん、

1年程前から近所に住んでいるものですがURには高齢者(団塊の世代)が多いです。

池袋のみならず都内も充分に通勤圏ですし、昭和時代の日本の経済成長とともに東上線沿線に工場や会社が増え、そこに勤める人が集まってきたというところではないでしょうか。

この団地は昭和34年に入居開始していますが、2001年の団地の建替えに際して昔から住んでいる人は新しい建物へかなり優遇された家賃で住むことができたみたいです。

そのためか多くの人がそのまま団地内で移動して住み続けているみたいです。

建替え時期の写真です。
http://danchi100k.com/file0031/index.html

そのせいか分かりませんが新規で借りる場合は家賃は近隣と比較して高めです。
私も家賃が割高に感じたので今は近くのアパートに住んでいます。

近所の造成住宅地やマンションには若い夫婦が多く子供もたくさん見かけますのでまさに老若男女のまちというところでしょうか。

因みにですが駅の反対側に上福岡市立図書館があります。
上福岡に関しての本がいくつかありますのでMR見学の際に立ち寄られてはどうでしょうか?
10分ほど歩きますので営業マンとの打合せで疲れた帰りに寄るのは億劫かもしれませんが、街の反対側の雰囲気も分かるのでおすすめです。

まんが上福岡の歴史 という本があり、分かりやすく説明されています。笑
80: 匿名さん 
[2009-08-15 01:00:00]
この地域の書き込みは‥‥なのでチョット引いちゃいました。 以前、近くで働いていてちょっとは知ってるだけに、対象外に勿論なりました
81: 匿名さん 
[2009-08-26 00:55:21]
モデルルーム行ってきました。
ローカルな感じがするのが良いのか悪いのか…
ただ急行が止まらないが駅2分はは至極便利。急行だと座れないので。
まずは検討してみます。
82: 上福岡 住民 
[2009-09-06 22:35:44]
先日、久しぶりに営業マンがアポなしでやってきました。まだ売れ残ってるんですねぇ。
ちょっと仲良く話を聞いてあげていたら、私が人妻だってわかっていて枕営業かけてきました。 もちろん断りましたが、この界隈で成功してるみたい。枕で営業成績とるような会社なんかい!!
83: 匿名さん 
[2009-09-07 17:22:10]
男の枕営業?
84: 上福岡 住民 
[2009-09-08 20:46:23]
>83 そうなんです。言葉は間違えかもしれませんが、つまり好きだから付き合ってくれみたいに言われて… 私はそこで断りましたが、そのあと聞いたら付き合ってからモデルルームに誘って その友達誘ってもらって 客になりそうならそのまま… いい客がいなければ別れるらしいですよ。 付き合うって言っても体の関係&昼の営業の休憩所にするくらいみたいですが。
85: 購入検討中さん 
[2009-09-16 17:11:28]
ライオンズの営業マンて性欲のかたまりなんですね。

気持ち悪いんでここは購入しません。
86: 匿名さん 
[2009-09-16 21:11:28]
82さん、気をつけて発言しないと名誉棄損とかで訴えられちゃいますよ。
事実であったかなかったかに関わらず、営業妨害に繋がる・損害を与えかねない内容を公言することは
あまりよろしくないんじゃないかな。
87: 匿名さん 
[2009-09-17 08:09:49]
そういう営業もいるかもしれませんが、それは大京だからではなく、個人の問題では?
マンションとは関係ないでしょ?一時が万事で判断するのはよくないと思うけど。
88: 匿名さん 
[2009-09-17 20:45:23]
他会社のいやがらせ的な書き込みだね。
近くに発売中のマンションデベだったら笑える。
89: 匿名さん 
[2009-09-27 16:17:25]
マンションが姿を表してきたけど、カタログとなんだか違くないですか?安っぽく見えますがみなさんどうですか?
90: 匿名さん 
[2009-09-27 23:06:36]
もっと色が濃くて落ち着いた感じなのかなぁと思っていましたが、明るい感じですね。これはこれで私は好きです。
アルミ(?)のベランダもきれいだし。
91: 匿名さん 
[2009-09-28 01:16:34]
>>89
街の景色がすべてをくすませるのでしょう。
ウンコまみれのお花はいい匂いはしません。
92: 周辺住民さん 
[2009-09-28 07:23:16]
89さん、私も同感です。
広告は濃茶で高級感あるって感じだったけど、薄い茶色で、え?と思いました。
バルコニーのアルミ色もちょっとイメージが違うんだけど・・・。価格改定で、コスト下げたのかな?
93: 匿名さん 
[2009-09-28 22:13:42]
契約者です。意外と評判悪いのかな。私ももっと濃い色がよかったですが。でも、しょうがないですよね。
見慣れればよくなるでしょう。この掲示板は買った人は見てないのかな。
94: 匿名さん 
[2009-09-29 07:08:53]
この掲示板は、買う前の人もしくは買えない人が文句をつける板のような気がします。
どちらかというと悪く書かれることが多いので、買われた方は見ない方がいいと思います。
買えない人の何とか・・・というパターンが多いです。
95: 匿名さん 
[2009-09-29 16:57:28]
買えない人だとしても、悪い評判の対象であることにかわりはない。
買えないからとしても、良いマンションならここまで言われないでしょ。
上福岡という街も、住みなれた人以外のほとんどの人が嫌がる街だし。
96: 匿名さん 
[2009-09-29 22:33:21]
確かに。人の悪口を言っている方が盛り上がるのと一緒かな。
91,95のような人が多いのかも。
97: 匿名さん 
[2009-09-30 09:29:04]
91さんのおっしゃるとおり、上福岡の駅前は整備こそされていますが、朝などはビールの空き缶などゴミが散乱していて、とてもきれいとは言えません。休日は家族連れが多く変な雰囲気はありませんが、平日の朝、夕の駅前をご覧になれば上福岡がどんなところか掴めるのではないでしょうか。
98: 匿名 
[2009-10-01 21:19:16]
八年前に、上福岡周辺で仕事していましたが、新しいマンションが建った今でも、私が働いていた雰囲気を醸し出しているようですね。 でも、駅⇔マンションと割り切れば、道DE翔。
99: 匿名さん 
[2009-10-02 01:13:48]
89です。私が言いたいのは街の良し悪しではなく、マンションそのものについてです。カタログやチラシと雰囲気が違いすぎるような気がして書き込みしてます。92さん、93さんは同感なのですね。93さん、気を悪くしないでください。駅近だし、MRも行きましたがお部屋や内装品は素敵だったと記憶してます。
100: 匿名 
[2009-10-02 23:50:40]
街の成り立ちや雰囲気はどうしても気になりますよね 人間は結局環境に左右されると思ってます。 やはり襟足が長いとか聞くと、傍目ではおもろいけど、その環境に入るのは引いちゃうんじゃないのかね ただ、価値観は人それぞれだから、その環境がO.K.な人々は、マンションの質で選べば良いと思う
101: 物件比較中さん 
[2009-10-03 00:52:48]
上福岡がガラの悪い(センスのない?)ところだということに対しては誰も反論しませんね。
私はそういう街も嫌いじゃないけど、そこで子供を育てるのはちょっと抵抗があるかな。
子供は襟足長くしたりするセンスに染まっちゃうからね。

マンションがこぎれいでも廻りは田舎ヤンキーとチンピラばかりじゃやっぱりね・・・
102: 匿名さん 
[2009-10-03 01:05:26]
子育てという意味では、まわりが田舎ヤンキーなら巧妙で陰湿なイジメはなくていいんじゃない?
頭使えないから暴力的なイジメでしょ?それなら目に見えるから教師も問題視しやすいかも!
103: 匿名さん 
[2009-10-04 10:00:37]
このマンションの購入を考えていますが、あまり良いことが書いてないですね。
価格が高い(この地域でこの価格)、駅周辺の人柄が敬遠される要因と理解しました。
どなたか、購入・契約された方で購入・決めての理由を教えていただける方はいらっしゃいませんか。
また、値引かないとのコメントもありましたが、値引き提示をされて契約された方はいらっしゃらない
でしょうか。
104: 上福岡住民 
[2009-10-09 07:55:34]
>102さん、陰湿なイジメはやはりありますよ!! 息子が市内の小学校にいますが、テレビでみるようなイジメはあります。先生に隠れて物を隠す・集団で無視をするなど…もちろん暴力もありますが。
105: 契約済みさん 
[2009-11-13 16:03:45]
値引かないよ~だ!
106: 匿名さん 
[2009-11-13 17:07:41]
そうだな、値引かないね。
107: 近隣住民 
[2009-11-13 21:47:11]
値引かない…
っていうか、当初の価格よりもかなーーり下げたよね。
初め価格を見た時にびっくりした!上福岡であの価格は絶対だしたくない。
108: 契約済みさん 
[2009-11-15 15:14:50]
だったら買わなくて結構!
あと少しで完売するし!
109: 匿名ちゃん 
[2009-11-16 23:35:40]
実際 上福岡ってどうなのかなあ?

住めば都!

みんな周りの環境に染まって、襟足長くなっちゃうもんですかね
110: 匿名さん 
[2009-11-17 18:17:18]
やんキーだからいじめが無いなんて絶対言い切れませんね。
上福岡であっても他の地域であっても、人の受けとめ方は十人十色。自分の目で確認して自分で判断するしかないですね。
駅から激近で格安といっても、子供がいたりするのなら教育も含め、納得いくまで確認すればいいんじゃないんですか。いろいろ調べないと大きな買い物だから後悔したくないですよね。
111: 匿名さん 
[2009-11-17 18:26:32]
ネックは子供だね。
大人はどこに住んでも本人次第。
風俗店が多かろうがチンピラが多かろうが別にどうってことないでしょ。
子供は良くも悪くも周りの環境に簡単に染まっちゃうよね。
112: 匿名さん 
[2009-11-18 00:37:54]
今で十分に妥当な価格だと思うけどな…。
僕は買わない(買えない)ですけど。


教育の面では、確かにどうしても疑問符がついてしまいます。
またこういった場所ですと将来的に資産価値が保たれるのか
どうかも疑問です。

別に場所が悪いとは言わないけど、この場所で買うなら
始めから中古を探すという選択肢も悪くないんではないでしょうか。
113: ご近所さん 
[2009-11-18 07:15:55]
買えない人が上福岡を非難するのは、やめて下さい。
ここはマンションの掲示板ですよ。
114: 匿名さん 
[2009-11-18 11:18:42]
そうだそうだ!
買えないやつが文句言ってるだけ。
なんで買えないことに理由をつけてここに載せるんじゃ!
115: 匿名さん 
[2009-11-18 13:29:06]
「買えない」ってのは「検討した結果このマンションには手を出さない」という意味では?
マンションの掲示板だからこそ立地条件や街の雰囲気は重要だと思うけど。。。
116: 購入経験者さん 
[2009-11-18 13:44:06]
こんなの
うのみにするひと
いないでしょ!

どうせ、ぎょうしゃばっかりなんだから。
117: 周辺住民さん 
[2009-11-19 07:32:54]
買えないというより、買わない人がいろんな話をする場ですよね、ここ。
118: 契約済みさん 
[2009-11-19 12:53:18]
確かに、買わない人の場ですね。
要するに、何の参考にもならない。
119: 匿名さん 
[2009-11-19 23:29:46]
>>118 >契約済みさん
自分の選択を正当化したいという気持ちはわかるけど、
一般的には、上福岡という町がここに書かれているように思われていることは事実ですから。
十分参考になるのでは?
120: 匿名さん 
[2009-11-20 07:19:50]
118ではありませんが、でも上福岡周辺の人なら、知ってることだし。
どこのマンションのスレを見ても、だいたい悪いことが根堀葉堀書かれているのは事実。
本当に買う人はNETだけでなく、自分でその街へ足を運んで、自分の目で見た方を信じた方がいい。
NETというのは不特定多数の人が大概、面白おかしく書くからね。特にこのサイトは。
121: 匿名さん 
[2009-11-22 20:37:33]
そりゃそうだ。
川越だって、ドラマ効果があろうがヤンキーだらけだしね。
この間公園通りかかったら、集会やってたぜ。
埼玉はどこもこんなもんじゃないの?

上福岡でも買えないヤツのスレ?悪くないけどさ。
環境がね、ってわめくならこんなスレこないで浦和辺りに購入してみろよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる