ライオンズ上福岡ステーションマークス
121:
匿名さん
[2009-11-22 20:37:33]
|
||
122:
入居予定さん
[2009-12-17 16:39:06]
内覧会行ってきました。
マンション購入は2度目なので今回は同行業者も連れずに夫婦で立ち会いました。 クロスとフローリングで何カ所か小さい汚れ、傷がありました。あと洋室の一部フローリングが柔らかく感じましたが許容範囲かなと思い何も言わなかったです。 キッチンは想像したよりチープな感じがしました。 浴室に埃?小さい建築ゴミ?が多かったのでクリーニングしてもらいます。 外見、正面エントランスに比べて中身が少し安っぽい気がしましたが。駅近でこの価格だし満足です。 ただ、オプションは高すぎますね。特にコーティング類。フロアと水廻りで40万?はっ?何?って感じです。 マンション売って儲けてるんだからオプションくらいサービス価格にしてほしいものです。 我が家はオプションのメリットは何も無いと思ってるので全部外の業者に頼みますが、騙されてオプション頼んじゃう人沢山いるのかな? |
||
123:
入居予定さん
[2009-12-17 22:46:08]
同感です。オプションは高すぎ、ひとつも頼んでないね
|
||
124:
入居予定さん
[2009-12-18 18:09:50]
我が家も無事内覧会終わりました。
同行業者さんと一緒に見たのですが指摘事項も小さな傷や汚れ程度で同行業者さんも全体的に良い造りですねと言っていました。スタッフの方も親切でしたし気分良く終わることができました。ただ気になるのは目の前に私の大好きなマックとcoco壱があるので太りそうで心配です・・・ オプションの件、私も同感です。終わった後の路上で直販の業者さんがチラシを配ってましたね。家具屋さんとコーティング屋さん価格を見てビックリしました。私の前に出た方も熱心に話を聞いていたみたいで、コーティングだけで10万円以上予算が浮くならそっちに頼みますよね。私も頼もうかと思いました。 |
||
125:
入居予定さん
[2009-12-18 22:07:50]
124さんへ
私も今日内覧会だったのですが、チラシ貰えなかったです。オプションで説明を受けてコーティングが必要なのは分かったのですが、高すぎて悩んでました。 124さんがもらったチラシの業者さん教えてもらえませんか? もし見積もりを取ってらっしゃるなら金額などもお願いします。 |
||
126:
匿名さん
[2009-12-19 07:44:02]
私も内覧会に行ってきました。内装などよくできていて満足しました。入居が楽しみです。ただ、西側の非常階段の柵がぐらぐら、というかパイプが細く頼りなげな感じがしました。もたれかかったら倒れそうなぐらい。まぁそんあことはしませんが。反対側の非常階段はコンクリートの壁でしっかりできていますが。高所で小さい子どもがいたら、すごく不安な気がします。普通、あんなものですかね。
|
||
127:
入居予定
[2009-12-19 14:14:12]
125さん
私も内覧会の後チラシ貰いましたよ。 http://www.eclean901.net/ 埼玉の業者なんですね。頼むかどうか決めてないけど話した感じは良かったのでとりあえず見積もりお願いしてみました。 |
||
128:
匿名さん
[2009-12-20 19:11:15]
現在何戸残りでしょうか?
最終期ですよね。 |
||
129:
周辺住民さん
[2010-02-02 11:35:11]
いよいよ最終2邸 ってホームページに出てますね。
よかったよかった。 |
||
130:
匿名さん
[2010-03-11 17:51:02]
さぁ、皆さん
こちらを購入されなかった方 次は鶴瀬ですよ。 駅前でやりますよ。 安いですよ。 |
||
|
||
131:
入居予定さん
[2010-08-15 14:30:06]
良いマンションですね
|
||
132:
匿名さん
[2010-08-17 10:16:56]
>130
どこの業者? 大京? 上福岡と無関係な勧誘はやめて下さい |
||
133:
住人
[2011-03-12 04:28:07]
ここで聞くのも何ですが、住人のみなさま大丈夫ですか? こんな時間なのに緊急地震警報が鳴りっぱなしで恐くて寝れません(T_T) これ以上、被害が拡がりませんように… |
||
134:
入居済み住民さん
[2011-12-23 12:28:49]
大変住みにくいマンションです。入居後しばらくして「各戸の前の傘立て、ベビーカーなどを撤去しろ」さらには「生協の届け物まで全て置いてはならぬ」と指示する内容の文書が平均2ヶ月に一度は配られました。とうとう、管理組合の名前で各住民の宛て名まで書いてある同様の内容に加えて大きい音を出すなという紙が投函されました。驚いて管理人の方に伺ったところ全てのポストに入れたとの事でした。お互い常識を持って住んでいるはずなのにそこまでする必要があるのかといった感じです。この管理人の方や管理会社の担当の方の対応に特に問題はなく、むしろ以前住んでいた他社より良い位です。そのうち通路は左側通行、夜間の歩行はゴム底靴で歩け等の指示が出そうな雰囲気です。ツルカメツルカメ、神の御加護を!
|
||
135:
匿名さん
[2012-02-01 13:14:28]
ベビーカーなど置いたりすると見た目的にも嫌な人はいると思うし、廊下に何か置いてあると、災害時に思わぬトラブルや被害、つまづきの原因になったりすると思うので、置かないルールは守るべきだと思います。
夜間ゴム靴?での歩きはちょっと大袈裟すぎかなと思いますが。 |
||
136:
入居済み住民さん
[2012-02-20 22:16:34]
135さんへ。
「思う」という文言が何度もありますが、住民の立場として痛切な状況です。 いなおっている人もいるようです。 でも、ここに住むのはつらい。 |
||
137:
匿名さん
[2012-02-21 12:07:11]
エッ!?
共用部分に私物放置は規約違反というマンションがほとんどでは? ここは置いていいの?団地みたい。それとも134が、昭和、オレ!な人なの? 生協の箱放置って代表的な団地マンション(管理レベル悪し)の指標でしょう? 生協ってただの私企業ですよ。 あなたのルーズさに迷惑している人が多いことと、管理組合・管理会社がしっかり対応しているという印象です。 そもそも、共用部分でしかも避難通路でしょ? |
||
138:
匿名
[2012-02-21 12:10:00]
「各戸の前の傘立て、ベビーカーなどを撤去しろ」
「生協の届け物まで全て置いてはならぬ」 当たり前ですwww |
||
139:
匿名さん
[2012-02-21 13:56:05]
ベビーカーとか傘立てとか、ほんとに置いて欲しくないですね。傘立てなんて、いつも使うわけじゃないし、出しておく意味あるのかな?
ただの置き場にしてるだけのような…。 ベビーカーも使い勝手がいいのは、玄関でしょうが、ルールがある以上中にしまって下さい。 ここに住むのが、辛いと言うのはとても深刻だと思いますが、ルール守らない人が悪いんだから、守ってる人は堂々とすべきです。 |
||
140:
いつか買いたいさん
[2012-02-21 20:06:45]
なんかすごいですね
今までまったく書き込みなかったのに2時間以内に3件も… まぁ暇な方が自分で全部書いているのでしょうが 匿名ですから何でもありですね たかが『上福岡レベル』でベビーカーだの生協だのはっきりいってどうでもいいです たまにのぞいていましたが暇でうるさい方がいるようですね ココはパスすることにします 職場近くて場所はいいんですけどね 反論すごいんだろうなー |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
川越だって、ドラマ効果があろうがヤンキーだらけだしね。
この間公園通りかかったら、集会やってたぜ。
埼玉はどこもこんなもんじゃないの?
上福岡でも買えないヤツのスレ?悪くないけどさ。
環境がね、ってわめくならこんなスレこないで浦和辺りに購入してみろよ。