変動金利は怖くない その48です。
テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/
前スレ
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/
[スレ作成日時]2012-09-13 14:33:40
変動金利は怖くない?? その48
757:
匿名
[2012-10-28 18:16:10]
|
758:
匿名さん
[2012-10-28 18:31:56]
経常収支は黒字だ。その回答あんまり意味ないよ。
|
759:
契約済みさん
[2012-10-28 21:54:04]
スレ違い
|
760:
匿名さん
[2012-10-28 23:47:43]
>>755さんのような人は、日本で震災が起こるとダメージで円安になると予測しそう。違ったらごめんねー。
|
761:
匿名さん
[2012-10-29 01:17:37]
日本で大きな地震が起こると、円安になるかって予想は難しいよ。
誰にも分からない。 |
762:
匿名さん
[2012-10-29 10:12:29]
変動にして良かったと心から思う。
デフレ脱却って本当に難しいんだね。 |
763:
匿名さん
[2012-10-29 12:13:42]
日本の場合は円高になる。
純債権国だから、金が必要になると海外資産を引き上げることになりやすい。 |
764:
匿名さん
[2012-10-29 12:35:17]
「日本の国債は自国民が大半を所有しているから、安全」これは良く聞く話だけど、近年は日本国民の所有率は徐々に下落しており、最近の調査結果では93%台まで下がっている。
日本国債購入者は、安全資産としての購入と、欧米の情勢不安によって株安でだぶついた資金が、投機的に日本国債に流れているものに分かれるため、欧米情勢が健全化すれば、投機マネーは株式などへ方向性が変わる。そうなれば当然、日本国債の価格下落が発生し、金利は上昇する。 追加金融緩和されたからといって長期金利(=フラット)が上昇しない理由にはならない。むしろ、投機マネー次第で追加金融緩和によって長期金利が上昇する可能性の方が高い。 かといって、欧州情勢不安の払拭にはまだ時間が掛かるだろうし、景気動向がよくならない限り、政策金利はゼロ金利維持だから、やっぱり今後10年位は変動が優位。 ま、繰上げ返済が出来ないようなギリギリ、かつ長期で借りてる人は、今の安い時期に長期固定にしておく方が良いと思うけどね。 |
765:
匿名さん
[2012-10-29 15:08:43]
それと…
今、国債を所有しているのは団塊の世代以上の高齢者世代が大半。 その方たちが、生活が困った時に国債売却する。ご逝去された際に相続者が相続税支払い補填として国債売却を行う。等の事象が続発すると国債価格はますます下落して、長期金利は跳ね上るでしょうね。 団塊の世代が今60~65歳、日本人の平均寿命が男性:79.44歳、女性85.90歳(2011年度)って事を考えると、10年、15年先は…。 ちなみに、私の周りに「ローン組んで、新築を買うなんて馬鹿らしい。15年後には、消費税増税前に駆け込みで家を建てた連中が破綻して競売に掛けられるだろうから、そういった物件をキャッシュで買う。」という独自理論を持ったツワモノが居ます。 |
766:
匿名さん
[2012-10-29 15:30:28]
>>765
15年間の家賃総額と、 みすぼらしい賃貸で過ごす15年間の生活環境損失額を加味しても その競売物件を買うのがお得だという判断ならそれでいいのでは? そもそも国債持ってるのって大半が機関投資家(金融機関)じゃなかったか? と言う私は旧フラットS3月実行ですが。 |
|
767:
匿名さん
[2012-10-29 15:36:51]
独自理論とやらを実行する数十年後、何歳になっているのか知らないが実行したら報告を頼むわ
|
768:
匿名さん
[2012-10-29 15:43:41]
個人で国債所有比率は全体のたった3%にすぎず、その中の団塊世代限定のパーセント等たかが知れてる。彼らが売却したからと云って金利が上昇する訳が無い。pu~
|
769:
匿名さん
[2012-10-29 16:20:34]
|
770:
匿名さん
[2012-10-29 16:24:44]
>その方たちが、生活が困った時に国債売却する。
大部分の勝ち逃げ世代は年金が充実していて生活に困っていません。 生活困っている老人の多くは60歳になる前から生活に困っていた人達です。 >ご逝去された際に相続者が相続税支払い補填として国債売却を行う。 日本で死んだときに相続税が課税される人は100人中4人しかいないことをお忘れなく。 |
771:
匿名さん
[2012-10-29 16:40:44]
>日本で死んだときに相続税が課税される人は100人中4人しかいないことをお忘れなく。
それは昔。 いまは控除が減って支払義務が生じる人が増えている。 |
772:
匿名さん
[2012-10-29 16:45:51]
>763
>純債権国だから、金が必要になると海外資産を引き上げることになりやすい。 どんな状況? まず、日本政府は資金の引き揚げなんてしないよね。 民間部門が資金の引きあげ、って昨年の地震で大量に起こったの? |
773:
匿名さん
[2012-10-29 17:07:55]
数々のご指摘ありがとうございます。
勘違いされている様なので、ツワモノさんの話を少々。 ツワモノさんは34か5で、お子さん2人。ご両親のご実家で2世帯暮らしですので、お金には困っていないと思いますよ。というか、キャッシュで建てられる資金はすでにお持ちのご様子です。 ツワモノさん曰く「バブル期を底辺として住宅性能は向上してきた。15年前の家と性能を比べると、現代の住宅の方が高断熱・高気密等で性能が高い。しかし、これ以上の性能向上は見込めない。太陽光発電や蓄電池といった付加価値を着けることに着眼点が移行している事がいい例だ。」とのことです。 私が昨年、2年前に家を建て、変動金利にて住宅ローン返済中ですが「お前は会社の奴隷になった」と散々バカにしてくれてやがります。 |
774:
匿名さん
[2012-10-29 17:14:00]
10年国債利回りも5年前1.5%前後、最近じゃ0.76%、借りる人には良いかもしれんが、貯蓄する身として5年前とは成らない迄も利回り上がって欲しい位だwy
|
775:
匿名さん
[2012-10-29 17:23:19]
3月実行旧フラットSですが、
>>773 どうなんでしょうね。 確かに捉え方によってはそう捉えられてもしょうがない面も あると思いますよ。と言うのも「サラリーマン」は身分も自分 でコントロール出来ないにもかかわらず、 (リストラされることもないことはないし) 「住宅ローン」という支出は固定してしまったということですからね。 ただそんなこと言ってたら家なんて買えないですけどね。 私は会社経営ですが、リストラは無いけど倒産も絶対ないとは言えないですし。 |
776:
匿名さん
[2012-10-29 17:33:13]
>>765
競売物件は験が悪いから嫌だ。 |
もしそうなったら、国債金利は上昇する。
でも、政策金利は上がらない。