シティテラスさいたま新都心も竣工後1年を過ぎ、スレッドもとうとう5つ目となりました。
完売まであとどのくらいなのか、また今後の販売計画なども気になるところです。
有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。
ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26975/
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1-460他
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.66平米-84.02平米
竣工:2007年12月10日
売主:住友不動産
施工:(株)奥村組
管理:住友不動産建物サービス(株)
【公式HPのURLを修正しました。2010.10.17 管理人】
[スレ作成日時]2009-02-27 01:28:00
シティテラスさいたま新都心 PartⅤ
511:
匿名さん
[2010-01-23 10:58:47]
|
||
512:
契約済みさん
[2010-01-23 11:17:32]
前市長が、なんでもかんでも浦和浦和で浦和びいきだったからね。いままでの再開発予算とかみてもひどいもんですよ。ちゃんと大宮と与野と合併時の規約通りに市役所を新都心にもってきたり、大宮と新都心も公平に開発するようにしていれば、こんなことにはならなかったでしょうに。
その前市長は、清水現市長に浦和区でも得票数負けていたからね。浦和市民も愛想をつかすくらいの浦和びいきだったってことです。そのせいもあって市長交代したわけですが、時すでに遅し。 |
||
514:
匿名さん
[2010-01-23 20:13:23]
ヒント 民主党支持者がさいたまで増えた。
|
||
515:
だいすけ
[2010-01-24 04:19:27]
MNDさいたま開発構想は全面凍結ではなく延期ではないのですか?
あのけやきひろば前駐車場をそのままにしておくことはないと思いますが。。。 6000万円の物件がMNDさいたまが出来たことにより8000万円くらいに値上がりする可能性は 十分あると思いますが、皆さんいかがですか? |
||
516:
匿名さん
[2010-01-24 09:09:42]
8000万にするのはいいけど今の経済状況で埼玉県民で買える人いるの?
|
||
517:
匿名
[2010-01-24 10:28:08]
まずいないね。
だって二階しか空いてないんでしょ? |
||
518:
匿名さん
[2010-01-24 10:50:57]
MNDさいたまが、全面凍結でなくて延期だとしたら、再開のメドはたっているんですかね?
|
||
519:
匿名さん
[2010-01-24 10:56:48]
・・・いくら立地条件よくてもさいたま新都心・75平米程度で8000万出すひとはごくわずかでしょう。
流動性の観点からいって、話にならないと思いますが。 それくらいだせば山手線沿線の同じくらいの平米数のマンション買えますよ。 流動性も資産価値も、都内のほうがあるでしょう。 まあ、世帯によって事情もあるでしょうから、どうしてもさいたまでないと駄目というひとならいいのでしょうけど。 |
||
520:
匿名
[2010-01-24 14:46:33]
それなら大宮を選ぶでしょうね。
|
||
521:
匿名
[2010-01-24 23:35:01]
6000万もするんですか?
|
||
|
||
522:
匿名
[2010-01-25 00:05:04]
高っ。だからいまだに売れ残ってるんですね。
|
||
523:
匿名さん
[2010-01-25 16:40:40]
共用廊下側?に掲げてある大きな宣伝垂れ幕の裏にはどなたか住んでいらっしゃるのでしょうか??
|
||
524:
匿名さん
[2010-01-27 23:30:19]
ここのマンションをデベの言い値で買ったひとたちは、いい意味でもわるい意味でもスゴイ!と思う。
|
||
525:
匿名さん
[2010-01-28 00:22:40]
そういう時代がありましたよね。値引き交渉がまったく言い出せない、売り手市場の時代が2年前ぐらいまではあったと記憶しています。
|
||
526:
匿名
[2010-01-28 18:24:11]
3500万は無理であっても4000万では買えるのでしょうか?それであれば検討したいと思います。
|
||
527:
匿名
[2010-01-28 19:22:35]
5000万〜でしたよ。確か…
|
||
528:
匿名さん
[2010-01-29 01:16:19]
こちら、物件価格は高額だったようですが、管理費はどうでしたっけ?
確か、駐車場代は決して高くなかったと思いましたが... |
||
529:
匿名さん
[2010-01-30 09:19:22]
低価格仕様で作った後の値上げだったから内容はどうだろうね?
ゴムみたいな感覚の一重床が好きな人にはこの価格でそういう物件ないから希少なのでは? |
||
530:
匿名さん
[2010-01-30 17:24:52]
マンションは初めてで1重、2重は知らなかった。踏んだ瞬間ちょっと違和感あって驚いたけどすぐ慣れて結構気持ち良いと思うけど。なんかの弾みみで捲れるんじゃないかと思ったけど全然そんな事無いや。(笑)
でも上の音は何も聞こえませんよ。そりゃフィットネスでもして跳ねたりすれば聞こえるかもしれないけど。心配しなくても大丈夫ですよ。 |
||
531:
匿名さん
[2010-01-30 20:05:24]
ここやらパークスクエアやらパークシティやら、直床物件のマンションスレ見てみると、
「上階がうるさい」といった書き込みはずいぶん少ないですね。 読む限りは上階の住人に恵まれないケースのみのように見えます。 それなりにちゃんとした直床は音の心配はないみたいですね。 もちろん、ちゃんとした二重床も音の心配はないのでしょうが。 不幸なのは「二重床」を売りにした「とりあえず二重床」の物件でしょうかね… あとは「二重床の性能を期待した(過信した)住民の住む二重床物件」かな? |
||
532:
匿名さん
[2010-01-30 20:45:45]
ここのスラブ厚はなんぼ?
|
||
533:
匿名さん
[2010-01-31 20:40:49]
スラブ厚って何の事ですか?
|
||
534:
匿名さん
[2010-02-01 11:12:42]
鉄筋コンクリート+穴あきPC板で、約250mm(一部305mm)。
|
||
535:
匿名さん
[2010-02-02 12:12:20]
明らかに割高とわかっていて売れ残っているマンションも検討対象にしなければ
ならないほど、供給が細ってきている状態のようですね。 それだけ中堅デベの倒産や経営危機が多すぎる、ということなのでしょうが。 ちょっと異常な状況だと思います。 |
||
536:
匿名さん
[2010-02-02 20:54:39]
供給が少なくなっているのは、今、出してもアウトレットマンションに価格面で勝てないから、アウトレットマンションがなくなるのを待ってるためだよ
それにデベはまだまだ土地は安くなると思ってる 今買わないといけない人はしかたないけど、3年待てる人は待った方がいいかも まだまだ下がるよ |
||
537:
匿名
[2010-02-02 23:11:38]
三年ですか…
自分の中では紹介された部屋の値段が納得いかなくて、大宮のマンションに決めようと思いました。 やはり新築マンションより高いとなると… それでも売り切る自信があるから、あの値段なんでしょうね(>_<) |
||
538:
匿名さん
[2010-02-03 09:08:34]
1月のチラシでは販売戸数3戸となっています。販売価格は未定になっていますけど・・・。
537さん、‘あの値段’を具体的に教えて下さい。 |
||
539:
匿名さん
[2010-02-03 09:44:20]
あの価格を無理せずに購入出来る層っているんです。
だからほぼ埋まっているわけで。 ここを割高と言う方は身の丈にあった物件を選べばよし。 |
||
540:
物件比較中さん
[2010-02-03 12:08:41]
|
||
541:
匿名さん
[2010-02-03 13:10:22]
この値段なら、都内に住んだほうがいいと思います。
|
||
542:
匿名
[2010-02-03 17:15:44]
私も築三年の売れ残り物件にしては高いと思います。
そりゃあタイミング良く、もっと部屋を選べる時期に購入を考えていたのなら迷わず買ったでしょうね… 縁がなかったと思いあきらめました。 |
||
543:
匿名さん
[2010-02-03 17:43:27]
538です。84㎡6700万円ですか・・・竣工から2年以上経っているにもかかわらず、相変わらず強気な金額ですね。でも、あと3戸とのことですので、強気になるのも無理はない(その金額でも売れたのだから)のかな。
|
||
544:
匿名さん
[2010-02-03 20:49:39]
3戸ではないですよ。かなり在庫を抱えている印象です。
値段も未定で出していますので、ホームページや広告の情報は信用しないほうがいいです。 |
||
545:
検討経験者さん
[2010-02-04 00:34:18]
4LDKで6700万って、価格下がりましたよね? 一年前は7000万はしてたような気がします。
|
||
546:
MS検討中さん
[2010-02-04 00:41:56]
さいたま市として3市が合併したとき、市役所を浦和から新都心に移すという案があったそうですね。
新都心は、中央区の名前のとおり、まさしくさいたま市の中心として機能することが期待されていたんですよね。 それで、今などうなんでしょうか? 市役所、移転してきそうですか? |
||
547:
匿名さん
[2010-02-04 08:34:33]
|
||
548:
物件比較中さん
[2010-02-04 08:54:39]
540です。
6700万からの案内と言われました。6700万は低層階の値段で、おそらく高層階は7000万以上だと思います。 |
||
549:
検討経験者さん
[2010-02-04 09:40:50]
一年前に見たときには、その部屋がきっと売りに出てなかったんですね。
販売が進んで、その部屋も売りに出て、価格が公開されたのだと思います、きっと。 どうりで見覚えのない価格だと思いました。 |
||
550:
匿名さん
[2010-02-04 11:27:54]
低層階が売れてしまっていれば中層階からの値段が案内される訳で、恐らくそんな事でしょう。
|
||
551:
匿名さん
[2010-02-04 12:18:30]
|
||
552:
匿名さん
[2010-02-07 21:18:57]
とうとう垂れ幕がなくなりましたね~
|
||
553:
匿名さん
[2010-02-08 01:44:06]
|
||
554:
匿名さん
[2010-02-08 16:26:09]
開発がさらに進んでいきそうかといった観点でみれば、関係あるでしょう。
新都心周辺がこのままでいいと思っている人が大多数なら、関係あるとも言えないでしょうけど。 |
||
555:
匿名さん
[2010-02-08 21:53:17]
現地に設置されていたチラシもなくなっていました。完売したのでしょう。ここも終了ですね。
|
||
556:
匿名
[2010-02-10 23:48:35]
ファイナルチラシ、新しくセットされていました。
|
||
557:
匿名
[2010-02-11 14:19:34]
いよいよ値下げでしょうか?
|
||
558:
匿名さん
[2010-02-11 14:43:19]
本当に後3件しか残っていないのでしょうか?
|
||
559:
匿名さん
[2010-02-13 00:53:32]
事業本部からアンケート届きました。
間取り変更希望についての設問がありますが、今から間取り変更販売するっていうことでしょうか。 何かご存知の方いらっしゃいます? |
||
560:
匿名さん
[2010-02-14 20:45:10]
「モデルルーム使用済住戸特別見学会」という名の値引きキャンペーン中です♪
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
記憶しているが、実際は市役所も来なくて中途半端な「新都心」になっているのがかわいそう。
不況のあおりもあって、この地域が成熟するにはまだまだ時間がかかりそうですね。
価格はそうした「行政の中心地」になるという前提の価格設定でしょうから、現状でも満足という人だったら
多少の値引きをしてもらえたら、買いなのかもしれません。
うちも検討しましたが、人工的な街のたたずまいがしっくりこなくて見送りました。
今日の折り込みチラシを見ると「最終期」で「販売戸数3戸」で「価格未定」です。
価格をちゃんと出して広告したら人が来ないし、値引き価格を出すわけにもいかず、なんでしょうか…