埼京線戸田駅から徒歩5分の場所に、総戸数390戸のスケールで登場。情報交換をどうぞ。
<以下概要より抜粋>
所在地:埼玉県戸田市大字上戸田字稲荷木5番1他7筆・大字新曽字小玉50番他1筆(地番)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩5分
京浜東北線 「西川口」駅 バス20分 「男女共同参画センター」バス停から 徒歩3分(西口より)
京浜東北線 「蕨」駅 バス11分 「上戸田5丁目」バス停から 徒歩5分(西口より)
入居:2010年4月予定
売主:大栄不動産、コスモスイニシア
管理会社:コスモスライフ
施工会社:長谷工コーポレーション
[スムログ 関連記事]
ブロンコビリー戸田駅前店に行ってみた!~グリーンフォレスト戸田の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12921/
[スレ作成日時]2008-08-22 20:36:00
グリーンフォレスト戸田(旧:イニシアフォレスト戸田)
81:
ふとし
[2009-11-09 12:14:33]
大宮のライオンズのウエリスレジデンスが既存不適格が話題になっていたけどここもですか?
|
82:
申込予定さん
[2009-11-11 20:34:56]
|
83:
元検討者
[2009-11-11 20:50:21]
いいマンションだなと思ったのですが、子育てを意識した共有施設やNPOに委託(?)したサークル活動云々
子供のいない私には向いてないと判断して止めました。 さいたま市の某もここも、大規模マンションはやはり子育て世代のマンションですね。 どんどん完成に近づく物件を見て楽しむことにします! |
84:
物件比較中さん
[2009-11-12 00:48:28]
住所に大字つくのがやだよね
|
85:
申込予定さん
[2009-11-15 08:19:11]
住所は今の住所と変わって、大字って取れるんじゃなかったっけ?
|
86:
申込予定さん
[2009-11-15 08:43:00]
南向きの部屋を検討中だけど、目の前の道路が広くなって今の一方通行から相互通行になるとの事。
モロに大通りへの抜け道になって、交通量が激増しそうで、排気ガスや騒音が気になる… 今住んでるところが静かな環境なので尚更。 気にしすぎなんでしょうか? |
87:
検討中さん
[2009-11-18 21:36:29]
82さん
このエリアに高さ制限が付くのは既に決定事項です。 その時点で既存不適格です。 営業さんの話だと、戸田市長の許可をもらえば再建築可能です…との事ですが、それ言ったら何でもアリになりますな。 |
88:
匿名さん
[2009-11-18 23:09:03]
なら、やめれば。もしや、契約しちゃった?
|
89:
匿名さん
[2009-11-20 20:13:39]
>南向きの部屋を検討中だけど、目の前の道路が広くなって今の一方通行から相互通行になるとの事。
拡張工事やその後の通行量増加による騒音や排気など、気になることがたくさん出てきそうですね。 ただいつごろからなどの詳細は未定だと聞きました。 自分は南向きの1Fの部屋がかなり気に入ってここに決めよう!と思ったのですが、この情報を聞いた家族が難色を示し、結局見送ることに。 立地がもうちょっと奥まっていたら良かったんですけどね・・・残念。 |
90:
契約済みさん
[2009-11-21 18:20:25]
87さん
高度地区の制限を越えた建築物に対する運用基準が戸田市から出されています。 その基準によると、既存建物の高さ等を超えない範囲で建替・増築は許されています。 この「既存建物の高さ等を超えない範囲」を判断するために市長の認定が必要であって、 何でもアリというわけではありません。 そもそも、このマンションが属する新曽第二地区は、用途地域も高度地区も確定してません。 仮に高度地区で既存不適格になっても、立替に大きな支障は無いし、 周りに高い建物は建たないし、むしろ、いいことずくめです。 |
|
91:
匿名さん
[2009-11-23 06:07:29]
検討中の者です。
あと残り少なそう?なので焦りますが、駅からも近いし、マンションのキッチンやバスルームの 仕様も私はいいなーと思っています。 物件概要に診療所とありますが、マンション内にクリニックが入るのですか?? うちは子供が小さいので、クリニックが入ってくれると嬉しいです。 |
92:
契約予定
[2009-11-23 08:48:42]
91さん
このマンションの申請上は『診療所』として申請していて、実際賃貸・売却で診療所を募集中のようです。 内科・小児科だとありがたいですね。 |
93:
物件比較中さん
[2009-11-23 11:35:21]
|
94:
いつか買いたいさん
[2009-11-23 23:59:35]
先に建てたもの勝ちといえば聞こえは悪いかも知れませんが
すでにあるものを不適格だからと壊す訳にはいきませんから、 これで制限があとから出来れば、逆に希少性という面では 高くなりますね。 |
97:
匿名さん
[2009-11-24 17:29:16]
>>93
そんなページが出来ていたとは知りませんでした。内科・小児科・循環器科なら一番需要が高そう。で、すっごく混み合いそう。受付だけしてもらって診療順が回ってくるまで自宅待機、とかしやすそうなのが一番のメリットでしょうか。ついでに電話受診予約システムなんてあれば最高ですが。 クリニック名公募中だけど、内装決定アンケートやロゴマーク決定アンケートなんてのも予定されてるみたいで、ちょっと面白いクリニックですね。 |
98:
通行人
[2009-11-25 00:25:49]
>>95の方へ
以前はクラリオンがありました。なくなったと思ったらマンションに化けていました。 ついでに周辺情報を書きますと近所のスーパーはサミットよりヨーカドーをお勧めします。 サミットは駅下のためか閉店間際でも値引きが渋いです。 ただし8時以前はどちらも大差ありません。 またヨーカドーは現在10時までですのでそれ以降はサミットという選択になりますが。 |
99:
匿名さん
[2009-11-25 19:50:08]
検討中のものです。駅から近くて、通勤一本(私と主人が)、そんでもって都心に出やすい戸田公園で3千万円台物件もあるので迷いに迷っています。周辺環境ではヨーカドーとか色々あって使いやすいらしいし、今は教育施設をチェック中です。ここ数年でこのエリアにマンションが建ち人も多くなっていると思うのですが、待機児童数もあるのかと。仕事をしながらの子育てになるので、保育所の数が少なかったり近くになかったりすると購入するのに躊躇します、すぐに大きくなるとはいえ、子育ては毎日。環境もいいのかどうか気になるところです。
|
100:
匿名さん
[2009-11-29 18:21:00]
マンションの南側の道についてですが、もともと通行量の少ない道ですし、相互通行になったところで
大して影響ないかと思いますよ。夜も本当に静かです。 将来的な通行量については保証はできませんが、現状ではあまり心配いらないような気がします。 ただ工事になれば騒音・粉塵の影響はイヤでも受けるでしょうが、、、 ところでフォレストクラブはちょっと面白い取り組みですね。 子供向けの習い事(そろばんとか習字とか)なんかも需要ありそう。 ただクラブ事務局による運営は入居後1年間だけみたいなので、その点は気になります。 尻すぼみになってしまうと、たくさんの共用施設が負担になってきそうですし。 |