大栄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グリーンフォレスト戸田(旧:イニシアフォレスト戸田)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 上戸田
  6. グリーンフォレスト戸田(旧:イニシアフォレスト戸田)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-22 15:59:35
 削除依頼 投稿する

埼京線戸田駅から徒歩5分の場所に、総戸数390戸のスケールで登場。情報交換をどうぞ。


<以下概要より抜粋>
所在地:埼玉県戸田市大字上戸田字稲荷木5番1他7筆・大字新曽字小玉50番他1筆(地番)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩5分
   京浜東北線 「西川口」駅 バス20分 「男女共同参画センター」バス停から 徒歩3分(西口より)
   京浜東北線 「蕨」駅 バス11分 「上戸田5丁目」バス停から 徒歩5分(西口より)
入居:2010年4月予定
売主:大栄不動産、コスモスイニシア

管理会社:コスモスライフ
施工会社:長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
ブロンコビリー戸田駅前店に行ってみた!~グリーンフォレスト戸田の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12921/

[スレ作成日時]2008-08-22 20:36:00

現在の物件
グリーンフォレスト戸田
グリーンフォレスト戸田
 
所在地:埼玉県戸田市大字上戸田字稲荷木5番1他4筆(従前の土地地番)新曽第二土地区画整理事業39街区3画地他4画地(仮換地)
交通:埼京線 戸田駅 徒歩5分
総戸数: 391戸

グリーンフォレスト戸田(旧:イニシアフォレスト戸田)

321: 匿名さん 
[2010-02-25 23:16:50]
戸田って、転勤族が多いって聞いたことがあるけど、だったら、30代の人口流出はかなり多いんじゃないかな。
一方で人口流入も多いのかも。
プレジデントの中でデータの出典って示されてるの?
なければ、転勤族が多いってのと一緒の世間話レベルじゃない。
322: 匿名さん 
[2010-02-25 23:42:35]
転勤族が多いって言うデータはどこから出たんですかねー
それじゃプレジデントと一緒だって
323: 匿名さん 
[2010-02-26 00:33:04]
だから世間話と一緒って行ってるでしょ。
ソースは世間話。
324: 匿名さん 
[2010-02-26 01:25:49]
>322
は?
325: 匿名さん 
[2010-02-26 08:18:17]
転出するときにアンケートなどを市役所でとることがあれば、はっきりするんでしょうけれどソースはないでしょうね。
ただ経験上、淋しくなるほど転勤族の方が多かったです。

せっかく仲良くなってもすぐに転勤してしまって淋しかったです。
うろ覚えで申し訳ありませんが、小学生に対して、また戸田に戻りたいと思うかというソースは見たことがあります。
326: 匿名さん 
[2010-02-26 08:32:09]
戸田公園あたりは、完成された町という印象でした。

北戸田、戸田あたりは再開発途中で、さらに大きなトラックが通ることも多く。

これから成長していく子どもを育てる土地としては事故など心配で不安があります。

通勤には良い場所ですが、子どものことを考えるとなかなか決断できません。

327: 匿名さん 
[2010-02-26 08:51:45]
小さな子供がいると心配ですよね。

でも喉元すぎれば熱さ感じずということも考えられるかもしれません。

元もと住んでいたかたは、そのなかで住みつづけているから、これを我慢できれば納得できるのではないですかね。

328: 327 
[2010-02-26 09:00:03]
軽々しく書きこみしてしまってすみません。やっぱり子供の事を思うと、その心配は本当によくわかります。

よく検討されて、満足いく結果が出るといいですね。
329: ご近所さん 
[2010-02-26 23:12:41]
勝手にまとめました

→転勤族=30歳代の働き盛り子育て世代の流出が多い
→知り合った人もすぐに転勤していなくなってしまう
→コミュニティーが育ちにく
→新しく住む人にとっての良好な住環境が形成されにくい
→旧態依然とした状態が続く・・・区画整理に期待
→新参者には多少なりとも住みにくい
→子育てには事故などの心配もあり
→競艇場のおかげで市の財政は近隣に比べ潤っている
→将来性はある、登り坂だ
→浦和に比べて割安感がある
→都内への通勤は便利
→埼京線は終電が早い、痴漢が多いらしい
→平日は池袋から深夜バスで帰れる
→蕨から歩いてもそれほど遠くはない
→犯罪率が全国的に見ても高い
→戸田スポや図書館がある
→子育てしやすいが転勤が多いので永住は見送り
→くるぶし以上の冠水3~4回
→近隣の市に比べ性風俗店が無いため子育て向きの環境
→車を使えば近隣の大型店舗はすぐそこ
→車が無いと住みにくいかも

等々、ソース最近の書き込み(世間話)より



「埼京線の戸田駅周辺の人口の動きを調べると、三十代世帯の流出が非常に多いことが分かる。個別の状況を見ていくと、結婚間もない夫婦が通勤に便利で割安感のある地域にマンションを求めたものの、その後数年で住環境に満足できなくなり、引っ越しに至ったケースが多いことが分かる」

ソース プレジデント

「ソース出せ!」の意見に、この記事は賃貸住宅のマーケティングの専門家の方が書いたようです。
住宅や人口の推移などについて、様々な調査をしている会社みたいです。

どんなデータからこう言っているのかは知らないけど、そもそも「ソース」見せられても、「そんなソースじゃ信憑性が無いよ!」と取るか、信頼のおける人の話と取るかは受け手次第でしょ。

ソースの問題じゃないような気が・・・
ちなみにソースって「情報源」のことらしいです。勉強になりました。

いろいろとありますけど、戸田が良いか悪いかなんて住んでみないと分かんないでしょ。
330: 物件比較中さん 
[2010-02-26 23:40:46]
久しぶりに拝見しましたが、少し荒れ模様ですね。
本来のマンションの話が飛んでしまっているような気が。

良くも悪くも、プレジデントの影響でしょうかね?
331: 元戸田市民 
[2010-02-26 23:45:59]
新参者でも、すぐ馴染めますよ。子育て世代が多いので、自分にあった友達ができると生活も楽しくなります。公園で全く知らない方ともすんなり会話できたりしました。
332: 物件比較中さん 
[2010-02-26 23:52:47]
331さん

おそらくどこの地域でも、馴染める場合と馴染めない場合と色々とあると思うんですけど、
「元戸田市民」ってことは、転勤された方ですか?

何だか、子育て世代の流出が多いと言う話がますます現実味を帯びてきました・・・
333: 賃貸住まいさん 
[2010-02-26 23:58:27]
周辺でマンション購入を検討中の者です。

以前ここの書き込みで、内覧会に専門業者(一級建築士?)を同行させるって話題で盛り上がってましたけど、専門業者を同行させないと何か危ないんですか???

マンション買うためには常識なんでしょうか??

それともう一つ、このマンションって完成から入居まで1カ月ないですよね。
これも常識ですか?

どこかで完成から入居まで長いと良いと聞いたんですけど、1か月が適当な長さか分からないので、詳しい方がいたら教えてください。
334: サラリーマンさん 
[2010-02-27 01:52:40]
周辺の市に住んでます。

戸田と言うよりは埼京線ですが、以前通勤で使っていたことがありますが、混雑率がピーク時で200%台とかなので、押しつぶされて死ぬかもしれないと思ったことが何度も。
しかも並行して走っている路線が運休や事故でダイヤが乱れると、その混雑は想像を絶します。
身長175センチ、体重80キロの私が宙に浮く感覚を味わうのだから、自力で立っていようなんてのが無理な話。
ましてや防犯カメラが付くぐらい危ない電車なんて、もう怖くて乗りたくないですよ。

空いてればいいんですけど、沿線に大きいマンション沢山出来てて、通勤に使う人が増えそうだしマンション買う以前に、生活の生命線がこれじゃー私にはちょっと厳しいかも。
子供が成長して電車で学校に通うようになったらと思うと、躊躇しますね。

住んでる人は結構「住みやすいよ」って言うんだけど、みんな車派です
335: いつか買いたいさん 
[2010-02-27 02:11:35]
残り何戸ですか?
明日、明後日が最後の勝負でしょうねー

計画でどでかい浄化槽があったけど、下水道未整備?
なんで日本は下水道施設率が低いんだろうか?

まさか戸建てみたいに、夏場に臭ったりしないよね。

336: 買いたいけど買えない人 
[2010-02-27 02:15:35]
内覧会を終えた方へ
参考までに教えてください、一体どんなことを指摘するのでしょうか?
経験が無いもので、今後の参考まで。
337: 周辺住民さん 
[2010-02-27 16:12:35]
一つ疑問に思った事が・・

都心の駅近くに住んで、車がない生活って本当に便利なのかなって思います。
夫婦だけなら問題ないとは思いますが、子供と一緒にいつも電車に乗って外出は体力必要だし
雨の日も家に篭りがちになりません??
「車がないと生活できないですよね」って言われると正直、何て答えて良いか分かりません。

車は行動範囲を広くしてくれるし、子供とも思いっきりお出かけできて便利です。
でも車を持って都内に住むと、駐車場代はかかる、物件価格も高いとなるので、そういう意味で
車を持って生活に支障がない戸田を気に入っています。
(知人は一等地のマンションを購入してローンは高い、駐車場代月3万で子供は産めないと言っていた。)

それと、トラックは多いけど道は広いし車の通りはそこまで多くないと思います。
私の実家は戸田よりもっと東京から離れていますが、人口が戸田の3倍で交通量も多くて
子供の事故などの心配は戸田の方が少ないと思っています。

今後の発展も気になりますが、私はあまり発展していくのも心配です。
駅前でも車の運転は安全だし、子供と愛犬とパパを良く駅まで迎えに行くのですが
駅はそこまで混雑してなくて安心です。

338: 匿名さん 
[2010-02-27 17:34:35]
臭ったりするんですか???
339: いつか買いたいさん 
[2010-02-28 00:43:22]
状態にもよると思うけど、浄化槽は臭う可能性あり。
下水道が整備されていなければ、各住戸から出た汚水や雑排水が全てそこを通過するわけですから。
しかも、サラッと通過するのではなくてバクテリアの力を借りて徐々に不純物を分解していくわけで、しばらくたまった状態です。
数百戸あるマンションならば大きさもそれなりで、浄化槽のなかに溜まっている物も相当な量でしょ。
まだバクテリアがしっかり働いてくれてればいいんだけど、漂白剤とか使いまくられるとバクテリア死んじゃうから、分解できるものも出来なくてそのまま流されたりして・・・
個人宅なら自分たちだけが気をつければいいけど、色んな人がいるマンションならそんなことも知らずに漂白剤や塩素使いまくって浄化槽が機能しなくしちゃうかも知れないし。
あと、定期点検とか年に1回以上の清掃とかもちゃんとやらないといけないので、清掃しているときは使えなくなるでしょ。まあ、エレベーターなんかも年に1回か2回くらい点検が必要で止まるけど、最悪階段あるし。浄化槽には代えが無い。
冠水しやすい地域だから、浄化槽の水没もあり得るかもね
340: 匿名さん 
[2010-02-28 00:55:43]
都心の駅近くに住んで、都心に行くにはやっぱり電車でしょ。
でも戸田って都心?
車はあれば便利は間違いないね。
でも334さんは、駅近5分ぐらいの物件で車がないと生活しにくいのはどうかと思ってるんじゃないかなー?

子供連れて車で行くところって、都心とは逆方向が多いでしょ。
子供連れて首都高で渋滞はまって、ブーブー言われるよりは、電車でサクサク移動が楽だからね。

雨の日に家に籠るかどうかは車の有無じゃなくて、その人の性格でしょ。
花粉の多い季節に外に出たくない人は、逆に雨が降ると出かけやすいし。

まあちょっと大きいものを買ったりするのにもちろん車は便利だけど、ガソリンがスゴク値上がった時ってみんなどうしたっけ?車使うの控えたでしょ。

だから恐らく車前提じゃない生活を望む人に、車が無いのがどうこう言っても仕方ないと思うけど、違うかな?
そう言うのも込みでマンションは探すでしょ。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる