大栄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グリーンフォレスト戸田(旧:イニシアフォレスト戸田)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 上戸田
  6. グリーンフォレスト戸田(旧:イニシアフォレスト戸田)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-22 15:59:35
 削除依頼 投稿する

埼京線戸田駅から徒歩5分の場所に、総戸数390戸のスケールで登場。情報交換をどうぞ。


<以下概要より抜粋>
所在地:埼玉県戸田市大字上戸田字稲荷木5番1他7筆・大字新曽字小玉50番他1筆(地番)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩5分
   京浜東北線 「西川口」駅 バス20分 「男女共同参画センター」バス停から 徒歩3分(西口より)
   京浜東北線 「蕨」駅 バス11分 「上戸田5丁目」バス停から 徒歩5分(西口より)
入居:2010年4月予定
売主:大栄不動産、コスモスイニシア

管理会社:コスモスライフ
施工会社:長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
ブロンコビリー戸田駅前店に行ってみた!~グリーンフォレスト戸田の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12921/

[スレ作成日時]2008-08-22 20:36:00

現在の物件
グリーンフォレスト戸田
グリーンフォレスト戸田
 
所在地:埼玉県戸田市大字上戸田字稲荷木5番1他4筆(従前の土地地番)新曽第二土地区画整理事業39街区3画地他4画地(仮換地)
交通:埼京線 戸田駅 徒歩5分
総戸数: 391戸

グリーンフォレスト戸田(旧:イニシアフォレスト戸田)

249: ? 
[2010-01-27 20:27:10]
投稿の主旨がよく分からないけど、『最初から賃貸に出すつもりで買うのは、私は無理』って結論ですね。
板違い?
250: ? 
[2010-01-27 20:27:17]
投稿の主旨がよく分からないけど、『最初から賃貸に出すつもりで買うのは、私は無理』って結論ですね。
板違い?
251: 匿名さん 
[2010-01-28 22:55:32]
板の趣旨から逸れちゃいますが、分譲スペックでの賃貸も増えてますよね。
賃料もそれなりですが・・・。

それくらいの賃料負担力があるなら、買っちゃったほうが減税効果もあるし、
いいかなー、って思いますけどね。
金利もまだ低いし。

僕は賃貸するくらいなら買っちゃえ派です。

ここは駅距離がなかなかいいので、候補の一つです。
252: 匿名さん 
[2010-01-29 16:35:29]
私も賃貸するくらいなら買っちゃえ派です。

最上階はほぼ完売状態。今はNタイプ、K1タイプ、Fタイプが多く残っているようですね。
公式ページには販売価格3,758万円~ってなってますけど4,200万円以上の
やはりそれなりにお値段のはるタイプのお部屋ばかりが残っているように感じます。
一階の専用庭ってやっぱり人気があるようですね。
我が家もはじめは専用庭のある一階を検討していましたけど、上階の方に決めました。
253: 匿名さん 
[2010-02-01 17:56:09]
このお休みの間に現地を見に行こうと思っていたのですが、行けず…。
今公式ページを見てきたらスタッフブログが更新されてましたね。
ハーブガーデン?コミュニティガーデン?
どちらにしてもハーブが植えてあるところがいいですね。
植栽もまだ葉っぱもなく緑が少ないですが、このマンションの成長と共に
植物も育っていくんだよな~なんてそういうのっていいですね。
こちらは390戸と大規模なマンションですけど、エレベーターは何基あるのでしょうか?
254: 匿名さん 
[2010-02-01 22:42:08]
ここは生活の便もいいですし、駅から近いので検討しています。
他の物件でも見かけましたが、最近はスロップシンクをつけていることが多いですね。
ここもそうなので便利だな、と。

個人的には和室があるタイプが気に入っているのですが、HPにあるMRの畳は沖縄畳風のように見えます。
近いうちにMRに行く予定ですが、実際にはどうなのかなと。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
255: 匿名 
[2010-02-04 01:14:28]
>254さん
琉球畳はオプションです。
基本は通常の畳になります。
256: 匿名さん 
[2010-02-04 12:40:01]
スタッフブログに自走式・屋根付き駐車場についてコメントがありましたが、
乗り降り時に天候に左右されにくいのは確かに良いですよね。
今住んでいるマンションが屋根無しで今みたいな季節は結構つらいので。。。
ここは戸数に対して駐車場数が100%ですが、どのくらい埋まるんでしょう。
これから本腰入れて検討するところなんですが、できれば2台分確保したいんですよね。
空きがあれば2台可能とは聞いているのですが、大丈夫かどうか心配。
257: 匿名さん 
[2010-02-04 17:01:05]
こういうベッドタウンエリアの物件で自走駐100%は平均して85%、2台目持ってる人が入って90%いかないくらいってとこだと思います。

2台目が入れないことはほとんどないでしょうから心配無用です。むしろ駐車場が余っているからどうしようという話になるケースです。
(だいたいは外部解放の案が流されて、来客用の駐車場になる)

258: 匿名さん 
[2010-02-04 18:30:54]
自走式・屋根付き駐車場っていいですね。
しかも戸数に対して100%なら駐車場がないから探すなどの心配もいらないですし。ところで駐車する場所っていうのはくじ引きとかで決めるのでしょうか。
うちも出来れば2台分確保したいと思っているのですが、隣同士で借りることとかできるのでしょうか?くじ引きとかだと、きっとそう思ったようにはいかないですよね?

↑外部解放の案が流されて、来客用の駐車場になる
来客用は来客用であるんですよね?確か5台でしたか。
259: 匿名さん 
[2010-02-05 13:13:34]
今日、内覧会に行ってきました。
天気も良いし、部屋の出来もおおむね良いし、楽しめました。

今日、内覧会に行ってきました。天気も良い...
260: 匿名さん 
[2010-02-05 13:15:03]
その2
その2
261: 匿名さん 
[2010-02-05 13:17:37]
その3
モデルルーム前から
その3モデルルーム前から
262: 匿名さん 
[2010-02-05 13:20:34]
その4
北西から駐車場側を撮影
その4北西から駐車場側を撮影
263: 匿名さん 
[2010-02-05 13:22:34]
その5
北側はやはり日が当たりませんので寒いですね。
先日の雪もまだ残っていました。
その5北側はやはり日が当たりませんので寒...
264: 匿名さん 
[2010-02-11 22:17:42]
最近のマンションの和室は琉球畳を使っていると書いてあるところが多い気が
しますが、琉球畳と一般的な畳との違いって何なんでしょう?
何か機能的に優れているのでしょうか。
オプションに取り入れられるという事は、デザイン性があるのでしょうか。

別の掲示板によると、部屋によっては施工が雑なようですね。
方々で長谷工の施工の悪さの噂は聞いていましたが、まさかここまでとは。
ここは諸事情で見送る形になりましたが、他検討物件が同社の場合、
内覧会には絶対プロの方に同行してもらおうと思います。
265: 匿名さん 
[2010-02-12 22:23:47]
琉球畳と普通の畳でまずサイズが違います。
266: 入居予定さん 
[2010-02-13 18:57:46]
イニシアの契約者への対応に腹が立ちます。
モアのチラシばかり送りつけてくるかと思えば、
今度は分厚いファイル送りつけて全部読んで書いて持って来いとか。
契約書に印を押すまでの親切な対応はいずこへ??

内覧会でも浄水器を皮切りにモアやネットや新聞の勧誘にたらいまわし。
必須だからと言われて話を聞きに行ったのに。
マンションの契約を取り付けただけでは満足せず、取れるだけ取ってやろうというあちらの態度には辟易します。

変更図面の押印も認印でOKでした。
前回の変更図面には実印を押せと言われたのに、今回は何でこんなに適当なの?

267: 匿名さん 
[2010-02-13 20:21:53]
あと、契約後のイベントのすべてが平日って、なんなのって感じ。
これが、この業界の常識だとしてもこの常識自体がおかしいね。

ちなみに遅くなりましたが、259-263の方、写真のアップありがとうございます。
268: 匿名はん 
[2010-02-14 00:00:51]
一生にそう何度もある事ではないでしょうから、がんばりましょう。
ただ、銀行も提携してるんなら土日も金銭消費貸借契約とか受け付けりゃいいのに…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる